• ベストアンサー

この場合、出産手当金はもらえますか?

社員で出産ギリギリまで働いて、出産して2~3ヶ月後、 同じ職場で週2~3日くらいのパートの年収100万以下の扶養内になろうと思います。 こういう場合、出産手当金はもらえるのでしょうか? それとも、出産後、社会保険・雇用保険から抜けてしまうので、もらえないのでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

昨年出産手当金をもらったものです。 派遣社員として2年間働いていました。 出産手当金は、勤務当時加入していた保険組合から支払われますが、保険加入期間が1年以上(だったかな、うろ覚えです)で、なおかつ産休を取得しなくてはなりません。(産休中の給与とお考えください) ちなみに、産休取得後の退職であれば保険の任意継続は必要ないです。 私は8月30日出産予定でしたので、7月20日から産休を取得し、7月末日付けで退職しました。 出産が予定日より2週間遅れたので、114日分の出産手当金が支給されました。 質問者様は産休取得されましたか? 取得されていないのでしたら残念ながら、対象外になります。 出産ギリギリまで働いていらっしゃったのであれば、会社の人事部などからそういったお話があったと思うのですが・・・・

yuminyumin
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 とても参考になりました!

その他の回答 (2)

noname#119957
noname#119957
回答No.2

回答をミスしました。すみません。 出産手当金(休業補償)の方ですね。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu09.htm 健康保険法第104条の適用により、出産手当金が支給されるかどうかですね。 http://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA%E6%B3%95%E7%AC%AC104%E6%9D%A1 これによると、受給できるでしょうね。 ただ、夫の扶養家族ではダメですね。いったん退職するなら、任意継続が必要です。 保険料ですが、いつ退職するのか?いつ再雇用されるのかにより変りますね。 いったん退職されると保健の任意継続となり、保健料の事業主負担分も自己負担することになることです。 いままでの倍になります。できれば、再雇用の時までは産児休暇にしてもらうほうが保険料負担が少なく済みますね。 標準報酬月額は、月々の、保険料からわかります。 http://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/kenpo/h19_4_kenpo_housyuuhyou_kaitei.html 1日についてこれの2/3の金額です。 詳細は、最寄の社会保険事務所に電話ででも、きちんと再確認しておいてくださいね。 すみませんでした。

yuminyumin
質問者

お礼

再度ありがとうございました。

noname#119957
noname#119957
回答No.1

それなら大丈夫ですよ。 扶養家族なら、夫の健康保健で給付があります。金額35万円です。 夫の勤務先か社会保険事務所で用紙をもらってください。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu10.htm http://www.roumushi.jp/form/form05/others045.pdf ( そういう趣旨の質問ですよね。)

yuminyumin
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 ただ・・出産一時金ではなく、出産手当金の方です(汗) すみません・・・。

関連するQ&A

  • この場合出産手当金はもらえますか?

    こんにちは。 現在8ヶ月で出産予定日は7月12日です。 そろそろ出産準備等をはじめています。 仕事はパートで2年、会社員(社会保険)の主人の扶養に入っていたのですが、この場合申請すれば・出産手当金は貰えるのでしょうか? 退職日は今年の1月15日です。 扶養に入っていたので、申請可能なもらえるお金がよくわからないので詳しく教えてくださると助かります。 よろしくお願いします

  • 出産手当金

    今現在、派遣社員として一年以上社会保険に加入してます。1月末で妊娠6ヶ月なる為会社を辞め、出産後に出産手当金をもらう予定です。 1月末で現在加入している社会保険を辞め、主人の社会保険に扶養に入ろうと思っていますが、どこかのページで 出産手当金の支給日額が3,612円以上である場合は、社会保険の扶養から外れなければならないと書いてありました。年間で103万円を超えた場合には、扶養を外れなければならないことは知っているのですが? どなたか、わかりやすく教えて下さい。

  • 出産手当金について。

    出産手当金について教えてください。 入社して七年、正社員として働いてきました。いま現在も正社員ですが、復帰日からはパート勤務します。社会保険が無くなるので、夫の扶養に入るのですが、この場合産前産後の手当金は問題なくもらえるのでしょうか? もし貰えないのであれば、どうすれば手当金を貰えますか?

  • 出産手当金はどういう場合にもらえる?

    出産手当金がどういった場合にもらえるのかよくわからない部分があるので質問させていただきます。 出産する本人が社会保険に入っていて1年以上勤務した場合、退職して6ヶ月以内に出産すれば手当て金が支給されるであっていますか? これは正社員に限らず、準社員、派遣社員でも同じでしょうか? あと、退職後、国保に変更しても大丈夫ですか? 任意保険などで継続していなければいけませんか? いろいろとわからないことが多くてスミマセン。

  • 休業手当を受け取ってるパートです。

    週4日でパートで働いています。 扶養控除外なので年金も保険も加入しています。 今月から、週4日のうちの1日、休業手当(雇用調整助成金)を受給することになりました。 今月は実際に働いて稼ぐ収入は月96000円ほどです。 休業手当でもらう収入は月23000円ほどです。 会社からは「扶養内で働いたほうが得なんじゃない?」と言われました。 会社内では、扶養内で働きながら雇用保険だけには入り、休業手当を受け取ってるパートさんもいます。 私も、このままでは年収が少なくなり、社会保険料を払うのがもったいないなあと思います。 (1) たとえば、今、社会保険を脱退し、1年間働いてみて扶養を外れていたらその時点で今年度の社会保険料を払うということはできるんでしょうか。 (2) (1)ができない場合、今月は扶養内で、来月は扶養外でという出たり入ったりということは可能なんでしょうか。手続き結構面倒ですか?

  • 出産手当金もらえない?

    6年間、正社員として働き社会保険に加入していました。1人目を出産し1年半育休を取り10月から復帰をしました。 その際、正社員からパートになり夫の扶養に入りました。 現在2人目を妊娠中で3月に出産予定ですが、この場合、出産手当金はもらえないですか? もう一度入り直す事も出来るんでしょうか?

  • 出産一時金と出産手当金

    現在夫婦別々社会保険、私(夫)は会社の健康保険組合に加入しています。 妻が出産の為退職予定(1月)です、。また出産予定日が3月10日です 妻は1年以上今の職場で働いていますので、出産手当金も出産一時金も支給 されると思いますがそのことで質問です。 妻の退職後(失業給付を受けずに)私(夫)の健康組合へ(扶養)加入を考えています、 私(夫)の健康組合のほうが一時金の給付が手厚いため一時金は私の(夫 側に申請、出産手当金は妻の保険へ申請と別々に申請可能なのでしょうか? なにかの雑誌には原則同一が原則・・・・と書いてあった気しましたが 別々が不可なら当然妻側に両方申請するかありまん。 よろしくお願いします。 参考までに失業給付金3612円以下(年収130万以下)なら扶養に 入れるそうですがで私の健康組合の申請書には失業保険給付の場合扶養になれませんと書いてありました。1円でも失業給付をもらっている場合はたとえ妻の年収130万以下でも扶養になれない場合もあるでしょうか? わかればこちらのほうもよろしくお願いします。

  • 出産手当金(社員→パートの場合)

    出産手当金について質問です。 8月に出産予定で現在は正社員として働いています。 社会保険にも加入していて9年目になります。 妊娠5ヶ月になるのを期に2/20~正社員からパートへの切り替えをする予定です。 社会保険はそのまま継続可能です。 労働時間は1日4~5時間で20~25日の予定です。 出産まで働くつもりでいます。 このような状態でも出産手当金はもらえるのでしょうか? その場合パートの給料がベースになるのでしょうか? 初めての経験で勉強不足でスミマセン。 よろしくお願い致します。

  • パートの産休、出産手当金について

    パートで働いています。会社の社会保険に入って2年間位になると思います。勤務は9年目位になります。そこでお聞きしたいのは出産手当金がもらえるかどうかと産休をもらえるかどうかとです。産休は会社による?のかなと無知ながら調べてみましたが、出産手当金のことがわかりません。雇用保険にも入っております。 2人目を考え出した今気になってし仕方ありません。 1人目のときは扶養でしたのでもらませんでした。 お分かりの方いましたらお願いいたします

  • こんな場合も出産手当金と一時金はもらえますか?(長文です)

    社会保険の資格を喪失後、6ヶ月以内の出産は、出産手当金と出産育児一時金を受給することができると聞きましたが、例えば私の場合、出産の5ヶ月前ぐらいまでは、会社の方の健康保険に入れるように、社員の3/4の出勤数を保ちながら働き、出産(5ヶ月前)が近くなったら、もっと勤務日数・時間を減らして働いた場合、(会社から適用外だから社会保険喪失すると通達があると思いますので)喪失して、主人の会社の健康保険の扶養者になるか、もしくは、自分ですぐに国民健康保険に入りなおした場合も会社で入っていた時の健康保険から出産一時金・手当金はでるのでしょうか。それと、主人の会社の健康保険から一時金は申請して、自分の会社の健康保険から手当金を申請するなど、別々にできますか?以上長文ですが、ご回答お願います。