• ベストアンサー

一流大学

tellmehelpmeの回答

回答No.6

その程度の動機ならば、不純でもないでしょう・・・。 ただし、かつて本田宗一郎が「学歴」は「学校歴」ではなく「学んだ歴史」であるべきというようなことを言ったとか・・・。会社の後輩に「僕はxxx大(旧帝大のひとつでノーベル賞受賞者も輩出した大学です。)出身」と言い、同じ学校の出身である(私もそうなのですが・・・)人を見るとこれ見よがしに「先輩!」と言っていました(私の反応は、「お前に言われると恥ずかしい!」でした。)。が、彼自身は大した能力もなく、むしろ問題児でした。 大学名を自慢して、いやみに思われないだけの能力を付け、その結果平均より上の生涯賃金を得られる・・・ということになれば全く問題ないでしょうね。

traditionall
質問者

お礼

>大学名を自慢して、いやみに思われないだけの能力を付け、その結果平均より上の生涯賃金を得られる・・・ということになれば全く問題ないでしょうね。 なるほど、そういうことなのですね。

関連するQ&A

  • 何でも一流

    一流の会社一流の大学一流の住宅一流の女一流の車 何でもハイスペックが好きで生涯競う?疲れ果てない?人がどーあれ僕は競うのをやめて休む おかしいですか?

  • 一流大学ってどこまで?

    日本の大学を上から順番に並べたら、どこまでが一流大学で、どこからが二流大学だと思いますか?

  • 一流大学に広島大学は入りますか?

    現在高2です。所謂、一流大学に進学したいと思っていますが、一流大学はどこから入るのでしょうか。現在、全統模試の偏差値では何とか広島大学は大丈夫そうですが、もうひとつ上の志望校が偏差値が5ほど上です。広大が一流大学に入るなら別に広大でもいいかなと思ってます。ちなみに経済学部志望です。

  • 一流大学に

    東大や慶應、その他一流大学出身者にお聞きします 大学に入るまでに散々バカにされてたり目立つタイプじゃなかったけど、大学に入って大学名を明かした途端にいきなり人の目が変わったって体験 はありますか?教えてください

  • 生涯賃金で職業を決めるのはどうなんでしょうか?高卒トラック運転手 VS 一流大学卒市役所職員

    変なタイトルすいません かなり低レベルな話になりますが トラックの運転手ってあまり大卒がいないと聞きました しかし高収入だそうです 一方、一流大学卒でも低賃金の市役所にお勤めする人もいます この場合、 トラックの運転手は高級住宅に住んで 市役所職員のほうはぼろぼろのアパート住まい ってことになると思います。 おそらく上記の場合高卒の方の生涯賃金のほうが 一流大卒の方よりも多いです。 つまりいい暮らしができます いい大学に行っても、低賃金で働く人(はじめから)ってなぜにその道を選ぶのでしょうか? つまり、生涯賃金で仕事を選ぶべきではありませんか? ※トラック運転手の方を見下してるわけではないです 夜中も働いてて社会的にも大変重要な職業だと思います

  • 一流大学へ行く理由

    最近は卒業した大学名だけで就職が有利になることはほとんどなくなったと聞きました。そうすると今東大などの難関・一流大学に行くことにはどのようなメリットがあるのですか?

  • 一流大学は人口の何パーセント?

    東大、京大、一ツ橋、東工大、あるいは旧帝大など、早慶上智以上をボーダーにして国内一流の大学へ進めるのは、人口の何パーセントくらいですか? 総人口に対して世の中にどれくらいいるのか、 また、受験生、就職生、あるいは中卒等をすべて含めたその年代の人口に対し何パーセントくらいが一流大学に進学するんでしょう? 私は一流大ではありませんが・・。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 一般的な一流大学とは?

    世間には義務教育修了後、いろいろな進路があります。高校へ進む人、専門学校に進む人、就職する人、さらには高校→大学、高校→専門学校、高校→就職、さらには大検→大学などなどいろいろです。 さて、今回の質問は、このようないろいろな進路に進んだ人(学生~年配の方まで含めて)からみて、一流大学とはどの程度以上の大学を指すのでしょうか? 自分の文章力のなさ乏しさにがっかりですが、つまり言いたいことは日本の大学で一流大学だ、と世間一般が思うのはどの程度以上でしょうか? MARCH学習院以上か、早慶上智以上か、はてまた東大や京大のみなのか、というような感じで答えてくださるとわかりやすいです。よろしくお願いします。

  • アメリカの一流大学・・・

    ハーバード、スタンフォード、MIT、イェールやオックスフォードといった欧米の超一流大学(+大学院)には平均的な東大生や京大生 など及ぶべくもない天才的な人ばかりが集まるんですか?特にMITなんて映画の見すぎかもしれませんが全員天才なのかなあとか本気で 考えてしまいます。素朴な疑問ですが知り合いにいます!とかいう方がいたら教えてほしいです。ちなみに「天才とは何か」は皆さんの思っ た通りでいいです。

  • 一流大学の総人口は多い?そんなはずない?

    自力で調べられなくもないかもしれませんが、 ここで質問させてください。 就職活動の一環で色々なイベントに出向き、 様々な大学の人と交流するようになりました。 そこで不思議に思うことがありました。 どこへ行っても一流大学の人とばかり出会うのです。 名前の知らない大学や体育系や芸術系やお嬢様系などとして 有名だけど一流とはなかなか言われないような大学は 沢山あると思うのですが、さっぱり見かけません。 「一流」というのは、もちろん私の勝手な判断ですが、 国立大、早慶上智、ICU、マーチ、 関関同立、学習院、津田塾、東京理科大 一般的な判断よりずっと広いと思いますが、 受験勉強を頑張って入るイメージで、 公立小学校の元クラスメイトたちに会えば、 「スゴイね」と言われそうなレベルと考えています。 日本で一番生徒数が多いのは、 日本大学だったと記憶していますが、 まだ一度も見かけていません。 先日お近づきになった人は「関学」で、 「俺はバカ大だから」としきりに言っていました。 そして確かにそのテーブルでは入学難易度、偏差値的には、 一番低いようでした。でも偏差値は50が真ん中。 関学はずっと上ですよね? いくら上昇志向が強くても、何だか不思議でした。 もちろん一流大限定イベントでは決してありません。 大学生なら誰でも参加できるはずのものです。 (1)私の考える幅の「一流大学」の人数は、実は大学生の割合の大部分を占めている (2)この時期の就活イベントは私の考える幅の「一流大学」の人が、特に熱心に参加している (3)出会いがたまたまそうだったか、有名大しか情報をキャッチできないというオチ という予想を立てています。 大変な時期に馬鹿なことを考えているものですが、 人口の半分が大学進学して、そのうちのさらに何割くらいが、 私のイメージする「一流大学」に入ってしまっているのか? 私は実は相当数を「一流」とみなしてしまっているのか? どなたか教えてください。