• ベストアンサー

生涯賃金で職業を決めるのはどうなんでしょうか?高卒トラック運転手 VS 一流大学卒市役所職員

変なタイトルすいません かなり低レベルな話になりますが トラックの運転手ってあまり大卒がいないと聞きました しかし高収入だそうです 一方、一流大学卒でも低賃金の市役所にお勤めする人もいます この場合、 トラックの運転手は高級住宅に住んで 市役所職員のほうはぼろぼろのアパート住まい ってことになると思います。 おそらく上記の場合高卒の方の生涯賃金のほうが 一流大卒の方よりも多いです。 つまりいい暮らしができます いい大学に行っても、低賃金で働く人(はじめから)ってなぜにその道を選ぶのでしょうか? つまり、生涯賃金で仕事を選ぶべきではありませんか? ※トラック運転手の方を見下してるわけではないです 夜中も働いてて社会的にも大変重要な職業だと思います

noname#23329
noname#23329

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.4

確かにトラックの運転手の方が現金収入という面では有利です。ところが社会的信用という面においては、公務員の方が優遇されます。これはトラックの運転手の場合は事故や怪我で休業すれば、収入が減ります。公務員の場合はニュースでも問題になってましたが1年で数日しか出勤して無くても病欠という事なら賃金支払われる事もあります。(かなり特殊な例ですが・・)また組合が強いので公務員をクビにするのは難しいのでなってしまえば、よほど不祥事でもしない限り安泰です。つまりそれだけ手厚く保護されているということです。 家を買う場合も銀行ローンの額はトラックの運転手よりは公務員の方が多く借りれる場合が殆どでしょう。公務員の場合は定年後も何かにつけいろいろおいしい制度が用意されており、天下って働かなくても顔を出すだけで、報酬がもらえたり、そいう面を考えれば、生涯賃金ということに関して言えば、実は公務員の方が多く貰っているということになるような気がします。

noname#23329
質問者

お礼

大変低次元な質問すいませんでした 回答ありがとうございました

その他の回答 (3)

noname#89932
noname#89932
回答No.3

価値観の違いでしょう。 以下は私のイメージですが、トラック運転手は自分の時間があまり無く、歩合制と言うか、走れば走った分お金になる、というような感じがします。そして、もし会社が潰れたら何も無くなる。 市役所は公務員です。めったなことが無い限り終身雇用です。 ボーナスも出て、土日祝日、年末年始などは休みです。残業も部署や勤務している役所によって違うでしょうが、それでも一般企業に比べたらありません。 また、退職した時の年金なども公務員は現状では優遇されています。 銀行なども公務員にはお金を貸してくれます。 運転が好き!地方自治に興味尾がある!などその他いろんな事柄があると思います。 働くにあたってはいろいろ加味して考えた方が良いでしょうね。

noname#23329
質問者

お礼

大変低次元な質問すいませんでした 回答ありがとうございました

noname#157866
noname#157866
回答No.2

トラック運転手の収入が高いというのは30年位昔の話ですよ。 今は労働時間の長さから見てもこれほど低賃金の仕事は無いというほどです。 ですから質問の前提が間違っています。

noname#23329
質問者

お礼

大変低次元な質問すいませんでした 回答ありがとうございました

回答No.1

トラック運転手が高収入ですか? ガソリンの値段も上がってるし、クライアントからは叩かれるし、 高速料金代なんて自腹と聞きますが.... 市役所なら必ずボーナスがありますしねぇ。退職金も必ずあります。 なので、言っておられることは間違いではないかと思いますがね。 長距離トラック運転手の人なんて、ほとんど家に帰れません。 車内で寝泊りしています。体力的にもデスクワークと比べたら、 過酷労働です。そういう面を見ないで、単純に給料がいいからと 言うのは、社会を知らない学生さんの質問だと思われますね。

noname#23329
質問者

お礼

大変低次元な質問すいませんでした 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 一流大学に行けないのなら高卒の方がマシ、何がマシ?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合は資格を取得の勉強をする人と大学受験の勉強をする人で分けられるからそもそも高卒と大卒を比較しない。 受験勉強して進学したにも関わらず、普通科で特に資格も持ってない高卒と比較して、高卒の方がマシだとなる大卒なんていますか? 「普通科の高校を卒業して大学受験をしないで就職する人」と「一流大学以外の大卒者」を比較した時に高卒が大卒に勝っている点はありますか? 資格もない高卒者の就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか?

  • 高卒、大学卒、大学院卒での賃金の差は?

    高卒、大学卒、大学院卒で各どれくらい就職した際に 給料や生涯賃金、その他ボーナスなどに差が出てくるのでしょうか? 細かく説明しますと (1)普通高校または工業高校卒業→就職した人 (2)普通高校または工業高校卒業→大学卒業→就職した人 (3)普通高校または工業高校卒業→大学卒業→大学院卒業→就職した人 各どれくらい給料や生涯賃金などに差がつくのでしょうか? ちなみに僕は大学(情報工学科)なんですが 情報工学科は高卒でも大卒でも大学院卒でも、技術面(評価)が ほとんど給料に響くのでほとんど給料は変わらないと友達から 聞いたんですが本当なのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 大学教授 地方公務員の生涯賃金

    大学教授と地方公務員(市役所・県職)の生涯賃金は統計的にどちらのほうが多いですか?

  • 人口3万人の市の市役所に就職するなら大卒か高卒か

    タイトルの通りです。 人口3万人の市の市役所に就職するなら大卒も高卒も給料は変わらないのでしょうか。

  • 市役所・大学職員

    一般教養のみの市役所と国立大学職員試験を今春に受けようとおもっています。市役所は専門試験はありません。神奈川県の市役所が第一希望です。 (1)最大公約数的に勉強するためにはどちらにあわせたらよいのでしょうか。 (2)また問題集や参考書もたくさんありどれを使ってよいのかわかりません。 わかる方がいたらぜひよろしくお願いします。

  • 市役所職員か国立大学職員で迷っています

    今年の公務員試験を受験し、地元中核市の市役所と大学職員(旧帝大)から内定を頂きました。 しかし、こちらの仕事をしたいというこだわりも特になく、どちらに就職するか決めかねています。 インターネットでいろいろ調べましたが、一般的に 安定度       市役所>大学職員 給与        市役所>大学職員 ストレスの少なさ  市役所<大学職員 のようです。 しかし、地元の中核市役所は財政が悪く、先行き不透明な状況です。 一方で、その旧帝大の財政は黒字で、余裕があるようです。 将来性など総合的に考えて、どちらへ行く方がいいでしょうか? また、市役所の方は人間関係がきつい(濃い)と聞きますが本当でしょうか? できればいずれかの職業を経験されている方に回答をお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 市役所職員

    はじめまして。来年、市役所の試験に挑戦しようかと考えている者です。しかし、現時点で公務員試験についての知識はまったくなく、これから7、8ヶ月で勉強しきれるのか不安です。今大学3年ですので、学校の勉強と同時進行と考えても、勉強する時間が十分に取れるかどうかも分かりません。市役所は「大卒程度」の募集をかけていますので、公務員上級ということになるのでしょうか?もしそうなら最低でも勉強期間はどれほど必要でしょう。無知でお恥ずかしい限りですが、何か助言頂ければ幸いです。

  • 市役所の臨時職員

    私は、大学4回生で来年の3月に卒業する22歳です。 大卒で公務員を目指していたのですが不合格通知をもらってしまった為、市役所の臨時職員で働きつつ、更に勉強をしようと考えています。 私が臨時職員の登録を考えている市役所の職員として働いている知人に聞くと、「多かれ少なかれどこも一緒だと思うけど、うちの市役所は臨時職員は主婦がほとんどで、若い人は1人いるけどコネがあって入ったらしいから、難しいんじゃない?」と言われました。 その話を聞いて不安になってきたのですが、臨時職員では若い人はあまり採用しないのでしょうか。 あと、実際に臨時職員から試験を受けて職員になった方のお話を聞きたいです。臨時職員として働いてから試験を受けるので、仕事内容なども分かっており、そういった意味で有利だったりするのでしょうか。 宜しくおねがいします。

  • 公務員試験 市役所 高卒程度

    はじめまして 国家から転職を考えています。 地元の中核市の市職員採用試験を受験するつもりです。 採用試験は、高卒、大卒区分なしの一括の採用試験です。 試験問題もおそらく、高卒程度の初級クラス問題だと考えています。 そのため、地方上級や国2等と違い、問題も簡単なために一問一問 大事になってくると考えています。 そのために、一般的に公務員試験で言う広く浅くという勉強よりも、広く深くの勉強法が良いのではないか(教養のみなので)と考えています。 この考えは間違えているのでしょうか? 市役所試験(高卒程度・教養のみ)を受験し、見事合格された方 おすすめ市役所対策の勉強法など教えてください よろしくお願いします。

  • 市役所の生涯学習課で働いたことある方(正規職員)

    市役所の生涯学習課で働いたことある方(正規職員)に 質問です。仕事内容はどのような事を毎日するのでしょうか? 事務的な事が多いですか?また、働いてみて どんな感じでしたか?? 自分は生涯学習にかかわる仕事につきたいです。 いろんなアイデアを出して  人々のいきがいを作っていきたいです。 ぜひ現職の方の感想をきいてみたいです。 よろしくお願いします