• ベストアンサー

デュアルブートとHDDの使い方

現状のPCは、Cにシステム(ビスタ)、Dにデーター等を入れています。HDDはいずれもS-ATAで、2機に増設しても電源的に問題ありません。 Win7を導入するにあたり、新規にHDDを1機追加しパーティションを切り、ひとつにWin7(DSP)を新規+各種ソフトをもうひとつにデーターをと考えています。それでデュアル環境ができますか? また、解除の時はC、Dドライブを物理的に取り外すと解除可能でしょうか?  その他、気をつけなければならない点などありましたら、教えてくださいませ。 理由とて、各ソフトが7で使えるなら、元のC、Dを取り外してデーターのバックアップ用に変更するつもりです。 または今のC、Dを完全に取っ払って、新HDDに7をインストールする方が無難でしょうか、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinh
  • ベストアンサー率39% (363/926)
回答No.1

>または今のC、Dを完全に取っ払って、新HDDに7をインストールする方が無難でしょうか、 こちらの方が無難では。 そのあとで 取り外した 旧HDD(VISTA) を着けて データを移行しては。

demiyan
質問者

お礼

shinhさん、早速の回答、ありがとうございます。 そうですか、やはり無難ですか。 新HDDは500GBあり、外付けのUSB HDD(バックアップに使用していました)もあり、ひとつ余ってきそうです。

その他の回答 (3)

  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.4

デュアルブートにすると旧OSを削除したい時に高度なスキルが要求されます なので単独でインストールしたほうが後々の事を考えたら楽です またこういうものを使えばデュアルブートと同じような使い方ができます HDD切り替え器↓ http://www.twotop.co.jp/list/?cat=1201

demiyan
質問者

お礼

tencyuu_te様 早速のご回答ありがとうございます。HDD切り替え機があるとは考えてみませんでした。サイトまで張って頂きありがとうございます。 いずれ、OSは一つにしますのでシンプルに単独でインストールします。

  • shinh
  • ベストアンサー率39% (363/926)
回答No.3

今は HDD 一つなのですよね。 勘違いしていたら 済みません。 なので、 後で 旧HDD(vista) を着けるので 余らないのでは。 データを移行した後は 新たなデータ用として使用すればよいので。 あと bakakyatap さん の話では BIOS で ブート 順番を 帰れば VISTAでも 起動できるかも 私は やったこと ありませんが..。 最終的に Win7 のみにするならば 良いのかな と 思います。

demiyan
質問者

お礼

shinh様 再度の回答、ありがとうございます。 はい、今は内蔵のHDD(250GB)が一つ、外付けが一つです。 HDD(500GB)を追加するつもりです。 外付けは完全にバックアップ用としても、パーティションを切らなくとも、システムに250GB、データー用に500GBとすれば、有り余る容量になりそうですので、画像や動画の取り込みを考えます。

回答No.2

>規+各種ソフトをもうひとつにデーターをと考えています。それでデュアル環境ができますか? できます。OSのインストール順番さえまもれば、できます。 >また、解除の時はC、Dドライブを物理的に取り外すと解除可能でしょうか? 意味不明です。「解除の時」何を解除するのでしょう? 例えばこの状態で、設置すると、ブートセクションがCドライブになるので、現状のCドライブ(Vista)が、そのままCドライブで、Win7が E 又は Dドライブとなります。 システムがあるドライブがCドライブになるわけではなく、ブート(起動)パーティションがCドライブとなります。どこがブートパーティションとなるかは、OSのインストーラーが起動した時のBIOSでのストレージの設定です。また、Windowsのユーティリティーで”アクティブ”とマークされたパーティションです。 >各ソフトが7で使えるなら、元のC、Dを取り外してデーター これを解除といっているなら、これはお勧めできませんね。理由は、前述通りです。ブートパーテョションがなくなってしまうので、Win7が起動できなくなります。Dドライブには関連ファイルが無いので削除してしまって大丈夫です(通常)。 設置の仕方としては上級クラスになりますが、一つのやり方として、下記のやり方もあります。 BIOSから見ると SATA-0 Vista + Data SATA-1 Win7 + Data SATA-2 などとなるはずです(順番通りに設置していれば)。BIOSレベルで、起動順番を変える事ができれば、Win7を設置するときに、SATA-1にあるディスクをSATA-0に SATA-0にあるディスクを1にすれば、いいです。これだと、Vistaは起動できなくなりますが、起動するときは、BIOSのメニューで変更すればいいわけです。会社のマシンではこれでやっていました(BIOSでブートメニューが出るので)。 また、物理的に、ディスクにささっているコードを付け替えてもいいですね。 これだと、お互いのOSで、ブート環境が干渉していませんので、いつでもディスクを外す事が可能です。 他のやり方だと、今の状態で設置して、デュアルブートになったら、Viw7を起動しておいて、Vistaの部分(c:\Windowsなど)を手動で削除。ブート部分及びルート(Cドライブ直下)の隠しファイル、システムファイルは削除しない。そうすれば、C、Dの使用量は多くても20MB前後です。

demiyan
質問者

お礼

bakakyatap様 回答ありがとうございます。 解除とは、デュアルブートを解除することで、元のHDDを取り外せば、いいのかなと思ったまでです。 BIOSを触るのが怖いし、最終的にWin 7に一本化しますので、元のHJDDを取り外し新規のHDDでクリーンインストールするようにします。

関連するQ&A

  • Win8.1の環境にWin7をデュアルブート

    物理的に異なるHDDにインストールしてデュアルブートを考えたのですが、 PCケースが小さい為に、HDDを増設するスペースがありませんでした。 Win8.1がインストールされているHDDの パーティションわけしたDドライブにインストールする事でデュアルブート出来るのかお聞きしたいです。 Win8.1のPCがあります。 HDDは一つで、パーティションわけでCとDがあります。 Win7のインストールディスクを持っています。 Win7のインストールディスクを挿入して、ディスクから起動→Dドライブを選択して進める といった方法で、OSのデュアルブートが出来る・・・と思っているのですが 8の環境に7をインストールすると問題がどうとか記事があったりして 心配ですのでこちらで聞いてみました。 恐れ入りますがよろしくおねがいします。

  • デュアルブートでバックアップ

    XPProSP3とWin7RCのデュアルブートなのですが、1つのHDDを3個のパーティション(C,D,E)に分けCにXP,DにWin7RC、Eにインストーラー不用のオンラインソフトをいれてます。Win7側からはCとDが逆になってます。データは他の内蔵ディスクに在り、C,D以外のドライブ文字は同じです。 そこでCドライブ、DドライブのOSごとのバックアップですが、Cから見るとDはディスクごとコピー出来そうです。これを他の内蔵ディスクに貼り付けた場合、丸ごとバックアップとなりえるのでしょうか? どうぞ宜しくご教示下さい。

  • デュアルブートについて

    デュアルブートについて HDDが二つあるPCにOSを二つ(XPと7)入れるとして、 HDD(1)をCとDにパーテーション分割してそれぞれOSを入れて HDD(2)をデータ用として使用するのと、 二つのHDDにそれぞれOSを入れるのでは速度や使いやすさの面でどちらがいいのでしょうか? それと、OSを二つ入れることによるデメリットは何かありますか?

  • Windows7のデュアルブート方法を教えて下さい

    従来のPC(XP)をWindows7(64bit)対応にするためにWin7 Home PremiumのDSP版(新規導入可)と増設用内蔵HDDを購入しました。 元のHDD(Cドライブ)にXPを入れたまま、増設HDD(Dドライブ)に7をインストールしました。 その際増設HDDはCドライブに、元のHDDはDドライブに割り当てました。その後何も考えずにDドライブをクリーンインストールしましたが、Win7対応していない周辺機器が出てきたので、デュアルブートを考え、もう一度DドライブにXPをインストールしました。(パーテーションで区切りました。) それからはXPしか起動しません。ブートマネージャーも立ち上がらないのでOSの選択もできません。(自動認識するからできなくて当然???) Windows 7セットアップDVD-ROMをドライブに挿入してコンピュータを起動しても”互換性がありません”と表示されて回復させる手段もありません。 パソコンにあまり詳しくなく、ネットで検索して色々やっていますが、解決できずにいます。 どうしたらいいか困っていて、もういちど最初から解り易くきちんとしたやり方をご教授下さい。 どうかよろしくお願いします。

  • 2つのHDDでデュアルブートしたい

    本体を購入した当時からついていた内蔵HDD(OS:Win98)と 今回新たに購入した内蔵HDD(OS:Win2000)でデュアルブート にしようと思ったのですがうまくいきません。 Win98をマスターにし、Win2000をスレイブにしてもWin2000 が入っているHDDがWin98のエクスプローラから見ることが できません。逆にWin2000をマスターにし、Win98をスレイブに すると起動する時点で真っ黒な画面にエラーのような ものが表示されF1かF2を選択するようなことを要求されます。 2つのHDDでデュアルブートは不可能なのでしょうか? 同じようなことをされている方がいらしたらご教授願えないで しょうか?ちなみにジャンパーは両方ともCSにしてあります。 またデュアルブートにするのはこれが初めてなのでできれば 詳しくお教え願えれば幸いです。 各HDDのパーテションは下記のようになっています。 Win98:Cドライブのみ(FAT32)12GB Win2000:Cドライブ(FAT32)4GB      Dドライブ(FAT32)2GB      Eドライブ(FAT32)12GB (マシン自体はDELLのOptiPlexです。) パーテションをきっていて一つ気になったのですが、 Win98のほうもCドライブがいて、Win2000の方にもCドライブが いるのですか、これは大丈夫なのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • Win7のデュアルブートとHDDパーティション

    500GBのHDDを、C:XPシステム(150GB基本パーティション)、D:データ(200GB拡張パーティション)、E:Win7RCシステム(150GB拡張パーティション)と三分割して使っています。 Win7が正式発売され次第XPとデュアルブートで使いたいのですが、その場合は今のEドライブを削除し二番目の基本パーティションを設けてWin7のシステムドライブとすべきか、あるいは今の拡張パーティションEを正規版に入替えれば良いでのか迷っています。 基本領域1個+拡張領域(論理ドライブ2個)と基本領域2個+拡張領域(論理ドライブ1個)で使用上の違いは無いように思うのですが、何か差異が生じるでしょうか?

  • デュアルブートしたい 初心者です。

    現在の環境はWindowsXpSP2がCドライブにインストールして使用しています。 ほかにHDD(D)ドライブを増設しパーティション2つに分割しています。ここにWin2000Proをインストルーしたいのですが、ご存じの方宜しくお願いします。 なおWin2000ProはOEM版です。

  • OS WIN2000とXPのデュアルブートについて!

    今現在、Cドライブに「WIN2000」・Eドライブに「データー」・Fドライブに「XP」を入れて、OS WIN2000とXPのデュアルブートを行っています。 (CとEドライブは、1個のHDDでパーテーションを切り使用中。Fドライブは、CとEドライブとは別のHDDです。) 質問なんですが、OS WIN2000とXPのデュアルブートを止めて、XPだけにしたいのです。 (CとDドライブのHDDを取り外し、XPが入っているFドライブをCドライブとして今後使っていきたいのです) 似たような過去ログがありましたが、今一理解出来ないでいます。 やり方を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • デュアルブートで

    今まで1台のHDDにデュアルブートでXPとVISTAを入れて使用していました、好奇心からもう1台HDDを内臓で増設してWin7RCを入れたのですが、Win7RCは起動出来ません。XPとVISTAからは増設HDDは見えるのですが・・・このデュアルブートは無理なんでしょうか?よろしくお願いいたします。Win7RCだけにすると起動できます。

  • デュアルブート解除

    デュアルブート解除 知り合いに頂いた自作PCで160GB(C)と250GB(F)とHDDが2台入っている環境でした。 現在、CドライブにVista、DドライブにDVD、FドライブにWindows7が入っています。 (各ドライブはそれぞれシングルパーティションです) Vistaが入っていた時に、無償アップグレードでFドライブに入れてVistaとデュアルブートにしました。 Windows7の以降が無事済みまして安定しているのでVistaを消してドライブ自体フォーマットしてデータ&バックアップ用に考えていたのですが、BIOSではずすと立ち上がりません。 Cが無いとブート出来ない環境になっているのでしょうか。 パーティションで区切られた同一HDDでWindows7を消す情報は多数あるのですが上記環境の対策が見つかりません。 安定していたらハードディスクからVista消してバックアップ用にしてしまおうと思っていたのでこの様にしたのですが・・・・・ よろしくお願いいたします。