北海道大学の学生の授業料免除申請について

このQ&Aのポイント
  • 北海道大学の学生が授業料免除申請をする際、所得証明書が必要となります。
  • 「父母の扶養親族になっている家族」とは、親に扶養されている家族を指します。
  • 母方の祖母と二人で暮らしている場合、この「父母の扶養親族になっている家族」に該当します。
回答を見る
  • ベストアンサー

僕は現在、北海道大学の学生です。僕の家は家計が苦しく、今回大学に授業料

僕は現在、北海道大学の学生です。僕の家は家計が苦しく、今回大学に授業料免除申請をすることになったのですが、その提出しなければいけない申請書類の中に「平成21年分所得証明書または課税証明書(父母の扶養親族になっている家族は必要ありません。)」というのがあります。 しかし僕は、この書類の( )書きの「父母の扶養親族になっている家族」という部分がよく理解できません。これはどういう意味なのでしょうか。分かる方、教えていただきたいです。 あと、僕は今、母方の祖母と二人で暮らしていて両親はいません。そういった場合、この「父母の扶養親族になっている家族」に該当するのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>「父母の扶養親族になっている家族」という部分がよく理解できません。これはどういう意味なのでしょうか。 税金上の扶養になっている家族、という意味でしょう。 貴方の給与年収が103万円以下なら扶養になれます。 >私は今、母方の祖母と二人で暮らしていて両親はいません。そういった場合、この「父母の扶養親族になっている家族」に該当するのでしょうか。 貴方の両親はもう亡くなっているんでしょうか。 それとも、生きているけどいっしょに住んでいないということでしょうか。 亡くなっているなら「父母の扶養親族」には該当はしません。 ただ、その場合祖母の扶養親族になっているのではないかと思います。 そうでなくて、年収103万円以下なら、おそらくお父様の扶養になっていいると思います。 >「平成21年分所得証明書または課税証明書(父母の扶養親族になっている家族は必要ありません。)」 要は、貴方にどのくらいの所得があったかどうかを確認する書類です。 平成20年(平成21年の所得証明書は平成20年の所得)のバイトの総収入が103万円を超えているなら必要ですが、そうでなければ必要ないでしょう。

katelot
質問者

お礼

ありがとうございます!!本当に助かりました!!詳しく丁寧に教えていただき、本当にありがとうございます!!!!

関連するQ&A

  • 大学院の入学料・授業料免除の相場

    国立理系大学院に今春進学予定の者です。 大学院の入学料・授業料免除について質問があります。 学力基準と家計基準があって両方を満たせば免除になると思うのですが 明確でわかりやすい学力基準と違って家計基準はどのくらい困窮していれば貰えるかわかりません。 学力的には問題ないので、家計基準がどのくらいなのか相場を知りたいです。 国立大学で授業料免除などを受けている方に (1)どのような家族構成で (2)親の収入はどのくらいか を教えていただきたいです。 我が家は両親合わせて年収500万で、子どもは自分だけで、下宿しています。 はっきり言って授業料払えないほど困窮しているわけではないですが、あまり裕福ではないのでできれば免除を貰いたいです。 この免除申請は無謀でしょうか? もっと困窮している人がいて免除されることはありえないでしょうか? 実際に免除を貰っている方はどういう家計状況なのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学の授業料免除申請について

    大学の授業料免除の申請をしようと思っております。 そこで、疑問に感じたことがあります。 アルバイトができそうな状況なのにしていなかったりすると、免除してもらえない可能性はあるのでしょうか? もし、あまりそのような可能性がない場合、アルバイトをしていることを書類に書かないで申請することが可能になってしまいますよね? それからもうひとつ。 免除理由として、部活やサークル、その他の活動をしていて余りあるバイトをする時間はない、と書いたところで、大学側はそれが本当であるかを調べるのでしょうか? どなたかこの方面に詳しい方、教えていただけるとうれしいです。

  • 大学の授業料が払えません

    私は大学4年です。これまでは授業料を免除して頂いていたのですが、今期、免除申請の書類を期日までに提出することができずに、授業料を払わなければならなくなりました。母子家庭で生活保護を受けているので親を頼るわけにはいかず、また現在母が精神的な病気で寝たきりになっているため、実家に知られるわけにもいきません。もちろん他に頼る親類もいません。こういった場合はやはり支払わなければならないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 扶養親族等申告書後の変更

    扶養親族等申告書を年末に提出した後に変更点があった場合、 変更の旨を申告すればその後に発行される所得証明書には変更点がすぐに反映されるのでしょうか。 具体的な変更点は、扶養親族として申告した家族の一人(大学院生:年収103万円以下)を扶養親族から外すことです。 質問は、所得証明書の扶養控除の欄にその変更点がすぐに反映されるかどうかです。 理由は、大学院の授業料免除申請の際に、実質的に独立生計であることを証明するためです。

  • 大学授業料免除申請

    母子家庭で今年入学にあたり下宿することになりました。 父や親戚からの生活費の助けは受けておらず母の収入だけで生活しています。 授業料免除申請にあたり教えて下さい。 母は去年短期の仕事を2箇所を退職しており今年に入って3箇所職をかえています。 免除申請には去年の収入で退職金の有無を証明する書類(元勤務先発行)が必要だそうです。 もめて退職したわけではないのですが 「今更、出向いて証明して欲しい、なんて言いにくい…」と母は言います。 いろいろ出費が重なり大変です。 退職金の有無の証明は、どうにかならないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社で支給する扶養手当てについて。

    毎度お世話になります。弊社では家族手当があります。これは所得税法上での所得金額で扶養規準を適用しています。家族手当申請書があり、「市・県民税課税(非課税)証明書」を添付し、非課税であることが証明されないと申請がとおりません。しかし、この課税非課税証明書を添付する理由がわかりません。例えば2月1日に結婚し、今まで扶養範囲外として働いていた配偶者を扶養にし家族手当を申請した場合。5月中旬までは前年度の証明が発行されないので、前々年1月1日から12月31日までの所得を証明し、昨年の市県民税は課税されませんと証明しても、今年扶養し手当てをもらいたいという申請の根拠とはならないと思うからです。仮に昨年度の「市・県民税課税(非課税)証明書」を入手できたとしても同じだと思います。 質問1:みなさんの会社では家族手当(被扶養者に対する手当て)を支給する規準や書類はどのようなものがありますか。 質問2:弊社の、「市・県民税課税(非課税)証明書」で非課税を証明できた時のみ手当て支給される理由は他に考えられるでしょうか。 前任者が退職し連絡がつかず、残った者も正確な知識がなく、さらに様々な矛盾がありひとつひとつ片付ける必要があります。ご教授願います。

  • 大学の授業料免除と奨学金

    今年から国立大学に自宅から通っている学生です。 父子家庭ですが父の給料が少ないので(約250万程度)授業料免除の申請をしたところ全額免除が決定しました。 しかし、授業料免除申請後に奨学金の申請を行ったので、家計報告書の収入には奨学金を含めてはいません。 奨学金の結果を確認したところ、まだ、決定前なので詳しくは教えてもらえなかったのですが利子無しの第一種に合格しているようです。 そこで、奨学金の授与を断ろうかとも思ったのですが 必ず半期毎の授業料免除の審査で全額免除になるとは限らないのでとりあえず奨学金は受けておくことにしておけばどうかと言われました。 ただ、奨学金を受けることで収入が上がってしまい授業料免除されなくなるのなら、むしろ受けない方が良いのではないかとも思えてきます。 一応、今年一年分の授業料は用意できており、3年次の編入入学なので、全て全額免除にならなくてもあと2年間はどうにかやっていけるかとは思っています。 自分勝手な質問ですが、ぜひ、皆さんの意見をお聞かせください。

  • 大学寮に入るのにいろいろ書類が必要なのですが、家庭状況が複雑で……

    はじめまして。 僕は本年度の受験生で、2月の二次試験を通れば大学生になります。 しかし志望している大学は、寮の申請が二次試験の前に行われ 現在いろいろと書類を取り寄せているのですが、僕の家族状況は 少し混みいっているので、困っています。 具体的にいいますと、僕の家庭は ・幼少のころに両親が離婚、以後母子家庭で育つ ・2年ほど前に母親が死亡、21年度4月まで遺族年金受給 ・父親とは連絡なし。養育費、金銭援助もゼロ。 となっているのですが、募集要項には ・父母の所得証明書 ・家計支持者の所得証明書 ・別居者の住民票 が必要とあります。 つまるところ問題は、父母の金的支援が0にも関わらず 彼らの所得証明書や住民票が必要になるのかというところです。 募集要項には (父母がいる場合) 父母の所得証明書を (父母がいない場合) 家計支持者の所得証明書を とあり、僕の場合 家計支持者が僕で、またそれとは別に父母がいるので、何をどう提出すればよいのか分かりません。 実のところ、父親とは、母親の葬式を除いて10数年間で顔を合わせたこともないのですが、それでも必要になるのでしょうか。 入寮申請に不備がある場合は受理されませんと書かれているので 適当に書くこともできません。 こういった事柄に詳しい方、どうかお答えください。

  • 扶養

    【状況など】 親を扶養にいれようと思っています。 そこで、下記を教えて欲しいです。 (1)健康保険について、調べたところによると、私の会社は、政府管掌で、 ====================================== 収入に関する証明について (所得税法上の規定による控除対象配偶者または扶養親族となっている者) →添付書類なし (所得税法の規定による控除対象配偶者または扶養親族となっていない者) (1)退職した者の場合(2)雇用保険の失業給付の受給者または修了者の場合 (3)年金受給者 (上記(1)(2)(3)に該当しない者) →課税(非課税)証明書 ====================================== とのことでした。そこで、 所得税の手続きを先にしたら、非課税証明がいらいないのでしょうか? 所得税の手続きで非課税証明が必要だから、免除されるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 大学の授業料免除について

    こんにちは。僕は今、工業高等専門学校(略して高専って知ってますか?まあ、卒業すると短大卒ぐらいの扱いです)に通ってて来年3月に卒業予定です。4月から某国立大学の工学部の3年次に編入学予定なんですがその際に授業料免除申請しようと思ってます。僕の家庭は母子家庭で母親はパートしてます。(月12万円ぐらい)兄と妹がいて、兄は大学生(公立)、妹は来年から地元の私立大学に進学予定です。家計の収入は母のパート(年収200万円以下)と父が亡くなったときの保険金を食いつぶしている状態です。  この条件で、授業料免除を受けられるかどうか知りたいんですが、大学のホームページで授業料免除の条件で「経済的な理由によって納付が困難で、かつ学業成績が優秀と認められる場合」とあるのですが、学業優秀についてはあまり自信ありません。大学入学後、 バイトに追われる生活はできるだけ避けたいので授業業免除がだめだったら、奨学金を借りようと思ってます。