• ベストアンサー

仕事(力学)について

仕事(力学)について たとえば物を動かすとき、仕事は、加えた力で考えるのですか?それとも物を動かすのに必要な力で考えるのですか? [例] 5Nの力で力の向きに2kgの物を3m移動させるときの仕事は   (1)5×3=15J   (2)2×9.8(重力加速度)×3=58.8J     (1)と(2)のどちらですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IrGacria
  • ベストアンサー率65% (26/40)
回答No.1

仕事は、力の向きに動いた分だけ。重力すなわち2kg重の向きには動いていません。だから答えは1です。 たとえば、あなたが床に置いてあった大きな荷物を肩の上まで持ち上げたときには仕事をしてますが、荷物を肩に担いだまま水平移動しただけでは重力に対して仕事をしたことにはなりません。

vengeance
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 仕事 = 移動の方向への力 × 移動距離 です。 単位で言えば、 J = Nm = N × m です。 ですから、 仕事 = 5N × 3m = 15J つまり、(1)になります。 (2)は、2kgの物体を今の高さから3m上の高さまで持ち上げる仕事です。

関連するQ&A

  • 仕事率の問題です。

    明日テストなの解き方が全く分から無い問題が2問あります。どうか救いの手を。 まずは問題文と答えを。 質量2.0kgの物体を粗い水平面上に置き、水平方向に9.8Nの力を加えたら、物体は等速運動をして、10秒間で30m移動した。重力加速度の大きさは9.8m/s^2とする。 (1)摩擦力の大きさは何N? 9.8N (2)10秒間で、摩擦力のした仕事と、加えた力のした仕事をそれぞれ求めよ。 摩擦力のした仕事-2.9*10^2J 加えた力のした仕事2.9*10^2J (3)加えた力の仕事率は何W? 29W (4)床と物体との動摩擦係数は? 0.50  |----|         |-----|  |2.0kg|-→9.8N    |    |  |----|         |-----| --------------------------------------    |------30cm------| 質量1.0kgの小球を地面から上方30°の向きに初速度10m/sで投げた。次のとき、重力がする仕事の仕事率を求めよ。重力加速度の大きさを9.8m/s^2とする。 (1)投げ出した直後 -49W (2)最高点を通過しているとき 0W (3)地面に達する直前 49W   10m/s ___          /|      /    / )30°  ○------------------- なぜそうなるのか全く分かりません。計算過程等、教えて下さい。

  • 物理基礎 斜面の物体の仕事

    こんにちは。物理の問題でわからないところがあります。 質量1.0kgの物体を5.0mの高さまで なめらかな斜面にそって持ち上げる。 必要な力の大きさと、この力が物体にする仕事を求めなさい。 重力加速度は9.8m/s^2とする。 力の大きさは、mgsinθで求めました。 1.0×9.8×sin30°よって 4.9N 問題が仕事です。仕事Wは、Fxcosθが公式だと思うのですが、できません。 最初に、4.9×5.0×cos30°かなと思ったのですが、違いました。 もしかして、5.0mは高さなので、物体が滑る距離を求めるのでは、と思いましたが、出し方がわかりません。 答えは49Jになります。 詳しく教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 力学です!!至急お願いします!!

    力学 (問)窓から2.0kgの物体を10m下の地面に立っている友人が地上1.5mの高さで受け取った。重力加速度をg(m/s2)とする。 (1)窓の位置のポテンシャルエネルギーが400Jのとき、友人が物体を受け取る位置のポテンシャルエネルギーはいくつか。 私はエネルギー原理で解いてみたら400-17g(J)になりました・・・しかし、高さの比を使うと60Jになります;;どうしてですか・・・?!教えてください。

  • 物理教えてください。

    今日テストがありました。自信がない問題が出たので教えてください。 1.粗い水平面上に置かれ20Kgの物体にひもを結び付け、水平と30度の角をなす向きに200Nの力で引き続けたら物体は50Nの動摩擦力を受けながら水平面上を2m移動した。 (1)物体に働く重力の大きさをもとめよ。 この2択だと思うんですけどどちらですか? 1つ目、普通に物体の重さが20kgだから、20×9.8=196N 2つ目、200Nを分解して、鉛直上向きに100Nの力が働くから9.8×20-100=98N (2)重力がした仕事は? 鉛直に物体が移動していないので、移動距離0m。よって0J (3)面からの垂直抗力がした仕事は? 鉛直に物体が移動していないので、移動距離0m。よって0J 2.糸の長さ0.4mに2kgの重りをつけ、一端を固定し振り子を作る。糸が水平になるようにおもりを持ってくる。そこから物体をはなす(初速度0m/s) (1)物体が最下点までの間に重力がする仕事は? w=9.8×2×0.4  =7.84J (2)物体が糸の最下点に達するまでの間に張力がする仕事は? このもんだいはまったくかりません。 張力は重力と反対にかかるから-7.84Jかなと思って一応書いたのですが・・・ 上記の問題がちょく分からなかったので教えてください。

  • 力学的仕事、力学的じゃない仕事

    そういえば「高校の物理」で習いましたよね。 「(力学的)仕事」=「力」X「力の方向に移動した距離」。 つまりバーベルを腰の高さに持って(鉛直方向に重力がかかっている)、それを頭の上方向に持ち上げれば仕事をしたことになるが、バーベルを腰の高さのまま、前に歩いていっても仕事にならない。(重力の方向と移動方向が垂直なため。) でもバーベルを腰の高さにキープして前に歩くのもそれなりにしんどいですよね。 物理的定義とこの感覚との相違とうまく説明できるかたがいらっしゃいましたら、お教え下さい。

  • 高校物理 仕事

    水平方向からのθ°の向きに力Fを加え、距離X移動させたときの仕事W 重力加速度は9.8とする お願いします。

  • 仕事に関する問題

    次の場合、物体に対してした仕事は何Jか?という問題なんですが、1、10[N]の力を加え続けると、力を加えた向きに5.5[m]移動した。という問題はW=Fsという公式から55Jが答えだという風に出たんですが、 2、5.0kgの物体を真上に静かに10〔m〕持ち上げた 3、5.0kgの物体を床から1.0[m]の高さに手で支えた。 という2問がどうしても解けません。知っている公式でいろいろと試してみたんですが、答えを導けないので質問させていただきました。わかる方いらしたらお力貸してください。

  • 物理ですが、 力学

    質量0.01kgの球が、5m/sの速度で壁に垂直に当たり、5m/sの速度で垂直に跳ね返っていく 衝突による運動量の変化はいくつか 球が1分で600個の割合で壁に衝突するとすると、壁の受ける平均の力はいくらか 最初の問題って0.01(5-5)で0じゃないんですか? 質量2kgの木片が吊るされており、この木片の中止めがけて300m/sの速度で飛んでいる10gの弾丸が打ち込まれて木片の中でとまった。 木片の動き出す速さはいくらになるか 質量0.20kgの物体について、以下の場合の仕事をJで答えろ この物体を水平方向に1.2m動かしたとき、水平方向に加えた19.6Nの力がした仕事と重力がした仕事を求めよ この物体が1.2m自由落下したときの重力がした仕事 この物体をゆっくり真上に1.2m引き上げる時、重力がした仕事 ちなみに答えは 0.01kgm/s 1N 1.49m/s 23.5J 重力がした仕事0 2.35J -2.35J って書いてあるんですが‥ 解説がほしいです

  • 力学的エネルギー

    鉛直投げ上げと力学的エネルギー保存の法則 地上7.5mの高さの地点から、質量2.0kgの物体を7.0m/sの速さで鉛直上向きに投げ上げた。重力加速度の大きさを9.8m/s2とする。 (1)投げ上げた地点を重力による位置エネルギーの基準面とするとき、投げ上げた瞬間に物体がもつ力学的エネルギーは何Jか (2)物体が達する最高点の高さは、投げ上げた地点から何mか。 (3)物体が地面に衝突する直前の速さは何m/sか。 問題が解けません。 面倒ですが回答できる方お願いします!! 公式、答え、途中式 もよろしくお願いします

  • 物理の問題の解き方

    分からない問題があるので、解き方を教えてもらいたいです。 水平な面上にある8kgの物体に、水平方向に一定の向きの力を作用させ続けたところ、物体はその力の向きに移動した。物体が移動している間は、作用させた力の大きさは2Nで一定であった。物体が3m移動する間に、作用させた力が物体にした仕事はいくらか。また、重力加速度は10m/s^2としてよい。