• ベストアンサー

ファイルを使用されているといわれる。

ぜんぜん使っている覚えの無いファイルの名前を変えようとして変えた後にエンターキーを押すと『ほかの人またはプログラムによって使用さています。ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直していください』といわれます・・・。 ちなみのこのファイルは.aviの動画ファイルです。 そして動画の内容も見ることが出来ません・・・。 ファイルが壊れているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.6

追加しときます。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=563466
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.7

消してしまうんでしたら Reboot File Deleter↓ で出来ると思いますよ。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/T_sugiyama/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.5

「ファイルが使用中です。」などといわれて削除できない場合は、Administrator権限でSafe Mode Command Prompt Only (セーフモードとコマンドプロンプト) で起動し、コマンドプロンプトから削除してください。 Windows2KかXPのつもりでお答えしてましたけど。 別法にまったく別のファイルを同名で上書き保存してから削除するって手もあります。 さらにフォルダをつくってフォルダに移動し、そのフォルダごと削除する、とかもイケるかも。 参考URLの2番目は最終手段。

参考URL:
http://members.tripod.co.jp/tef_tef/trouble/file-delete.html,http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se207263.html?y
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.4

>MS-DOSプロンプトで消す方法を教えて下さい。 はい。 まずスタートボタンからMS-DOSプロンプトを立ち上げます。 「del 」(最後に半角のスペースを忘れずに)と入力しておきます。 問題の*.aviファイルがあるフォルダをexplorerで立ち上げます。 explorer上から問題のファイルをMS-DOSプロンプトの窓の中にドラッグ&ドロップします。 するとそのファイルへのフルパスが「del 」の後に勝手に記述されます。 で、エンターキーを押します。 消えました? それともメッセージが出ました?メッセージには「y」を押せば消えてくれるはずです。 コレで消えないときは・・・OSによって対処が変わりそうですので、補足くださいな。

20020504
質問者

補足

できませんでした。。。 ほかのプロセスが使ってるといわれました・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.3

壊れていないのだとすれば、 画像一覧ソフトに読み込んだままとか、スクリーンセーバに設定しているとか? 後はTEMPフォルダ内にその*.aviを使った情報が残ったまま削除されてない可能性もある、かな。 あたしの場合は家族に見せることが出来ない映像でそういうエラーが時々出ます。どうせもう一度落とせばいいや、と思ってるので、いつもMS-DOSプロンプトで削除してしまってますが・・・参考にはなりませんね。 OSレベルでの再インストールまでは必要ないんじゃないかなぁ。

20020504
質問者

お礼

MS-DOSプロンプトで消す方法を教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

とりあえずスタートアップを空にして、常駐ソフトをすべて切ってからやってみてください。 それでダメなら、レジストリ系の自動起動でしょう。 窓の手というソフトで自動起動の一覧を見て怪しいのを 自動起動から外してみてください。 それでもダメならOSの再インストール・・・・。(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.1

一度マシンを再起動しても駄目ですか? 家もたまになりますが、、、

20020504
質問者

お礼

だめなんです・・・。 昨日からずっとこのままで困っています・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルの移動ができません。

    初心者な質問で恐縮ですが、困っています。 ドライブCにあるaviファイルを外付けのHHDに移動させようとしているのですが、コピーエラーが出てしまって移動が出来ません。エラー内容は「○○(aviファイル)をコピーできません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。」「ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください。」です。プログラムすべて閉じても同じエラーが出て来ます。 解決方法がありましたら、お教えください。 当方、初心者ですので、出来ればわかりやすくお願い致します。

  • 【トラブル】:削除できないファイルを消したい

    1ギガ程度のavi動画ファイルなのですが、削除したり名前を変更しようとすると、 他の人、またはプログラムによって使用されています。 ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてからやり直してください。 という「ファイルまたはフォルダの削除エラー」メッセージが表示され 削除することができません。 プロパティをみても、チェックボックスにはどの項目にもチェックは入っていません。 ただ概要タブで 選択されたソースの概要のプロパティは利用できませんという項目が表示されています。 そのファイル以外のaviファイルの削除・名前変更などの取り扱いは普通にできます。 また、その動画ファイルは読み込みがかなり遅いですが再生はできます ただ、ストリーミングファイルでもないのにバッファ中という表示が出てメディアプレーヤーなどの読み込みがかなり遅いです。 よろしくお願いします

  • ファイルの削除ができない!

    プログラムファイルの中に身に覚えのないファイルがあり、削除しようとしても「○○○を削除できません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください」となってしまいます。さくじょの方法を教えてください。ちなみに、フリーソフトのXYZCleanというので試しましたが、削除に失敗!となってしまいました。

  • ファイル名の変更時に…

    こんばんわ、質問させてもらいます。 ある音楽動画のファイル名を変えようと思い、入力してEnterを押すと、 「~~(ファイル名)の名前を変更できません。他の人またはプログラム によって使用されています。ファイルを使用している可能性のあるプロ グラムを全て閉じてから、やり直してください」 と表示され、名前を変更できません。 実際アプリケーションを全て閉じても、再起動してからやってもだめで した。ちなみにその動画は再生は出来ます。 この場合の対処はどの様にすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 動画ファイルが再生できなくなりました。

    ダウンロードした、動画をGOM PLAYERで再生しようとしたところ、同PLAYERの実行プログラムが、削除した覚えもないのに、なくなっていて再生できなくなっていました。そこで一度GOM PLAYERをアンインストールして、再インストールしました。その後上記動画を再生したところ、「CODECが設置されていない」メッセージが現れて再生ができません。 昨日までは何の異常もなく再生できていたファイル形式 MPG,AVI,WMVの動画ファイルすべてがGOM PLAYERでも、Windows MediaPlayerでも再生が出来ない状態になってしまいました。(MPG,AVIファイルはGOMPLAYERのアイコンになっています。)今まで特にCODECをインストールしないでも不自由なく再生できていたものが突然再生できなくて、困っています。

  • AVIファイルの削除ができません。

    ダウンロードしたAVIファイルを削除したいのですが、削除しようとしたら、「ファイルを削除できません。他の人またはプログラムによって使用されています。ファイルを使用している可能性のあるプログラムを全て閉じてからやり直してください。」とエラーメッセージがでます。 プログラムなんてしようしていないのですが・・・ なぜこうなるのでしょう? どうにか削除できないものですか?

  • H画像ファイルを削除したい

    いろいろなサイトでH画像やサンプル動画を楽しんでいた所、Temporary Internet Files というところにおびただしい量の画像が残されていることがわかりました。記憶した覚えなど無いのに・・・。これらのファイルを削除しようとしましたが、「~を削除することはできません。他の人、またはプログラムによって使用しています。ファイルを使用している可能性があろすべてのプログラムを閉じてからやり直してください。」とでてきます。削除するにはどうすればよいのでしょうか?

  • ファイル削除エラーについて

    ご参照頂きありがとうございます。 WindowsXPでの現象ですが、XPに限ったことではないと思っています。 現在、動画ファイルなどを収容しているフォルダで 「ファイル名の変更」「ファイル削除」を実行しようと 「○○○ を削除出来ません。ほかの人またはプログラムによって使用されいます。 ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください」 とのメッセージに困っています。 ワクチンなどを含み全てのアプリを終了させても同じです。タスクマネージャ等でも確認 はっきりはいえませんが、AVI形式のものでエクスプローラで「長さ」や「時間」が表示されているものが良くなる気がします。 ファイルに対して、どのようなプロセスがアクセスしているのか確認する方法など分かりませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ファイルが削除できません!

    AVIファイルを削除しようとしたら ファイルまたはフォルダの削除エラー というダイアログ(ほかの人または プログラムによって使用されています。 ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください。)が出てきて削除できません!   関連してると思われるプログラムは閉じたつもりですが、ダメです。 このようなトラブルの場合どのような手順からファイルを削除できるのでしょうか??  どなたかアドバイス願います!! 私のパソコンは WinXPpro です。

  • ファイルの削除

    パソコンに保存している動画ファイルを削除しようと思ったら、ファイルが削除できずに「このファイルはほかの人によって使用されている可能性があるので削除できません。使用している可能性のあるプログラムをすべて閉じてから削除してください。」みたいのことを言われました。そしてプログラムをすべて終了しました。ですが、ひとつもプログラムを起動していないはずなのにファイルが消せません。これはどういうことが原因なのでしょうか?どうすればこのファイルを消すことができるのでしょうか?