• ベストアンサー

SCSIについて教えてください

こんにちは。 ちょっと質問が沢山あるので読みにくくなるかもしれませんが許してください。 最近、HDDなどを増設したいなぁと思い、PCの説明書を読むと、どうやらSCSIでの 増設しか私のPCは対応していないようです。 対応するSCSIは ・Ultra SCSI インターフェースボード (Wide対応)(PK-UG-x007) ・Ultra SCSI インターフェースボード (PK-UG-X014) の2種類らしいのですが一体これは何ですか?? 各種類の中に様々なメーカー品が存在しているのでしょうか? そしてWide対応とは何でしょうか? それともう一つ、HDDは最近40Gで2万円代などで購入できるようなのですが、 上記のSCSIでも特にHDDの制限などはないのでしょうか?? またPCによって制限などありますか?? SCSIを購入しても良いHDDを取り付けられなかったら悲しいので・・・ 最後に、SCSIなどで今後増設された周辺機器をまとめる入れ物などって 皆さんどうされてますか? 何か市販の良いものってありますか?? 教えて下さい!!

  • sting
  • お礼率12% (35/274)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9414
noname#9414
回答No.2

えっとHDDの増設には、いくつか方法があります。 しかし、どれも個人の責任で行うものなので、 どれを行っても、メーカーのサポートは受けられ にくくなります。 #受けられるのは、PCカードでの増設くらいかな? #パソコンのふたを開けるだけでも問題なのだから。 さて、その方法というのは以下のようなものです。 1.IDE接続  これは、通常マザーボードがサポートしている  HDDとCD-ROM、DVD-ROMなどを接続するための  もので、比較的安価な機器を作ることができる  ようです。しかし、接続できる台数に制限が  あり、1コネクタ2台までです。 #最近は、マザーボードに2コネクタありますね。 2.SCSI接続  お聞きのものはこれですね。この接続方法は  新規にSCSIボード/カードを購入してきて、  PCと周辺機器を接続するものです。メリットと  しては、IDE接続に比べて接続できる台数が  多いこと。SCSIならばSCSI-IDが7台まで、  WIDE-SCSIならば15台まで接続できます。 #正確には、SCSIボード本体を含めて8/16台です。  接続できる周辺機器としては、HDD、CD-ROM、  MO等々・・・他のメリットとしては、動作を  するのに必要なCPUの占有率が、IDEに比べて  小さいこと。デメリットとしては、IDE機器に  比べて、価格が高いことです。 3.USB接続  これは、最近流行のUSBで接続する方法です。  メリットとしては、Plug&Playに対応している  こと。iMacでもWindowsでも使用できること。  (認識できるだけで、データを共有ではない)  デメリットとしては、転送率があまりに低い  こと。HDD1台ならばいいが、複数台になると  全体で、数MB~十数MBとなります。 また、SCSIの増設に限らず、周辺機器の増設は 内蔵するか、外付けするかのどちらかになります。 内蔵すれば、電源管理などは楽になる反面、熱の ことを考えなければ暴走する可能性があります。 外付けをすれば、暴走する可能性が経る反面、 電源管理や場所の問題が出てくるでしょう。 しかし、外付けの方が、初心者の方には、簡単 なので、私は外付けをお勧めします。若干値段が 高いですが、安心だと思いますよ。 市販のよいものといいますと、私個人としては、 IO-Data様が出しているものを信頼して買って います。HDD以外でもIO-Data製が結構ありますね。 ではでは☆

sting
質問者

お礼

よーくわかりました!! ありがとうございます。 IO-dataですか、調べてみます!!

その他の回答 (5)

noname#9414
noname#9414
回答No.6

shige_gege様に補足です。 信頼があるのかどうかはわかりませんが、Adaptecが Windowsにおいて勢力をふるっているのは、単に マイクロソフトがWindowsを開発する際に、SCSIの テストをするのに一番始めにドライバを作っている ので、認識しないわけがないのです。 #国内では、IO-DataとMelcoが老舗なので、 #信頼性が高いと思います。少なくとも私の場合 #5年くらいHDDを普通に走らせていますが、まだ #クラッシュしていませんし。 文句を書くわけではないですが、それをいいことに ちょっと高すぎるような気がしますが・・・ #一介の個人の趣味で手が出せる値段ではない。 #下手をすると、HDDまで余分に買えてしまう。 ではでは☆

参考URL:
文句になっちゃうかなぁ・・・
回答No.5

基本的に2の人の言うことで良いですが、SCSIって基本なんで、自分のPCのことでもあればきっちり本(雑誌で十分)を一冊手許に置いておいた方が良いですよ。コネクタの緩みとか、HDDに付属のカード(ボード)では、他のSCSI機器が認識されないとかよくトラブルを受けました。パソコン屋でのバイト中。 で、信頼あるSCSIボードメーカーっていうと、 Adaptecですね。これで認識しない機器はそっちがおかしい!

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.4

値段ですが、SCSIのHDDは高いです。 30Gの外付けの製品ですと、安いものでも3万円くらいですか。それに加えて、SCSIボード代もかかります。 始めて導入なさる場合にはSCSIボードとセットになった製品もありますので、そちらを選んでもいいかも。 I・O Data製の30Gのやつと、Ultra SCSIボードがセットになったヤツで、実売 \35,000 程度です。 値段から考えると、2万円で40GのHDDを買った方が得なのは確かなんですが、stingさんの場合は、「増設」じゃなく、「交換」になってしまうんですか… 交換となると、データのバックアップや、システムの再インストールなど、メンドクサイ作業が必要なので、その手間を考えたら、外付けのほうがいいのかもしれませんね。

sting
質問者

お礼

私が考えているのは増設です。 そうですか~結構かかりますね・・・ 雑誌でみたものはIDE用だったのですね・・ SCSI用だと値段が結構変わってきてしまうのですね。 ありがとうございます!! 色々探してみたいと思います。

noname#25358
noname#25358
回答No.3

 補足見ました。  推奨品以外の物を買う場合は、転送速度と値段でしょうか。それと、メーカー保証の有無。こんなところですね。  それから細かい話なんですけど、SCSIコネクタを付けるところが、カード側面にありますが、それがあまりにも端っこの方に寄ってしまっているものは、物理的なスペースの関係でさせない場合があります。そう言う場合は良心的な店なら交換してくれますが、できればその辺を確認した方がいいでしょう。  これらはカタログなどを見て検討してみてください。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 上記2つの商品は、メーカーの推奨商品の型番名です。必ずしもそれを買う必要はありませんが、故障の時にこの商品にしておけばメーカーに相談しやすいでしょう。これを買うのであれば説明書を持っていって「これください」と店員に言えば分かります。(在庫がなければ注文することにもなるかも知れませんが)  ワイドというのは、通常のSCSIよりもたくさんSCSI機器をつなげられるようにしたもので、HDDくらしいかつなげない、ということであれば必要ないです。  SCSIには、つなげるHDDの制限はありません。  PCによる制限もありません。(相性の善し悪しはあるかも知れませんが、そんなこと気にしてたらきりがないので)  通常、SCSI機器をまとめて1つのケースに入れたりすることはありません。なぜなら、SCSIは商品によって大きさが違うし、冷却ファンの関係で下手な物に入れたりすると壊れることもあるからです。

sting
質問者

お礼

なるほど~ ちなみに推奨商品以外のものを選択する際にはどこを見て自分のPCに合うものだと 判断すればよろしいのでしょうか。

関連するQ&A

  • Ultra Wide SCSI-2 と Ultra 2 Wide SCSI とは同じものですか?

    購入したDATをPCに繋げるためにケーブルを探していて疑問に思ったので、質問します。 DAT(HP製DAT40e)の仕様には、インターフェースとして「Ultra Wide SCSI-2」と書かれていますが、これは「Ultra 2 Wide SCSI」と同じものと考えてよいでしょうか?(あるページには「Wide Ultra 2 SCSI」とも書かれていましたが) それとも、「Ultra Wide SCSI」のことなのでしょうか?

  • Ultra SCSI対応の機器、SCSI-2ボードで使えますか?

    Ultra SCSI対応のCD-R/RWを購入しました。今付いているインターフェースボードがSCSI-2規格なのですが、接続してつかえるでしょうか?Ultra SCSIボードを購入しなければいけませんか?

  • Wide Ultra3 SCSI → USB・IDEの変換について

    こんにちは。 Wide Ultra3 SCSI接続のHDDについて、2点ほど質問があります。 (1)Wide Ultra3 SCSIのSCA-2コネクタ(80ピン)のHDDをUSBかIDEで接続して、 外付け、あるいは内蔵HDDとして使用したいのですが、 そもそもWide Ultra3 SCSIってUltra3 SCSI(Ultra160 SCSI)と同じものなのでしょうか。 使用したいHDDは「HP ProLiant ML350」のホットプラグ対応のHDDです。 http://h50146.www5.hp.com/products/old/servers/ml350_1gte.html (2)上記規格のHDDをUSBかIDEで接続できる変換機器を探しているのですが、 ピン形状が一致するものが中々見つかりません。 以下のような機器もあるのですが、ピン形状が一致しないようです。 http://www.logitec.co.jp/products/henkan/lubsc2.html ご存知の方はお教えいただけますでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • SCSIのHDDがPCで認識されません

    環境: WindowsXP SP2 Pentium4 2.8GHz RAM 2GB Ultra-SCSIインターフェース IO DATA製SCSI40GBHDD SCSI接続のHDDがPCで認識出来ません。 単に読めないとか、ファーマットが違う、ではなくマイコンピュータに表示もされません。 別のSCSI対応の機材(非PC)でHDDが認識できて読み書きも可能なのでHDDの故障ではなく、 SCSIのCD-RドライブがPCで認識出来るので、PCのSCSIインターフェースも故障していません。 ちなみに、 PC-SCSIケーブル-HDD-SCSIケーブル-CD-Rドライブ の接続だと、HDDを飛ばしてCD-Rドライブだけを認識します。 何か原因は考えられますか? 教えて頂けると幸いです。

  • SCSIの種類について?

    SCSIの種類はどのくらいあるのでしょうか?ウルトラとか、SCSI2とかがこんがらがっています。。。また、HDDでULTRA ATAとULTRA160SCSIでは転送速度の違いはどんなもんなのでしょうか? どなたかご教授をお願いいたします。

  • SCSIの種類について

    現在、CD-Rドライブを『SCSI-2』を使用しています 今後、HDDを増設して『Ultra SCSI』を使用したいのですが、この場合『SCSI-2』→『Ultra SCSI』に変更することになるのですが問題なく使用できるのでしょうか?

  • SCSIについて

    こんにちわ! “SCSI”について、ダメもとで質問します。 「PC本体の関係で、SCSIボードは、“SCSI-1”です。 このボードに、他のタイプ(SCSI-2~ULTRA-SCSI等)の 周辺機器は、どんな事をしても接続出来ないのでしょう か?」 互換性を考えずに、使い捨てにしていく体制はイヤです ネ~~~

  • SCSI HDDのコネクタについて

    こんにちは。 いつもありがとうございます。 現在、IBMのサーバー(6年ほど前に購入)のHDDを増設を検討しています。 正確な型番は不明です。 HDDがSCSIタイプである事は確認したのですが、SCSIのHDDを調べてみると # Ultra320 80pin # Ultra320 68pin # Ultra160 80pin # Ultra160 68pin と4種類ある事が分かりました。 80pinと68pinではコネクタの形状が異なるのでしょうか? それぞれ互換性はありますか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが詳しい方よろしくお願いします。

  • SCSIをATAで見るには?

    マザーボードが壊れてしまったのでSCSIのHDD内のデータをバックアップできません。マザーボードを交換すればいいのですが4万以上かかってしまいます。 SCSI→ATAへの変換ケーブルなどあるのでしょうか? 何かいい方法があれば教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。 ※SCSI 68ピンUltra3です。

  • SCSI-2とSCSI-3の互換性(テープドライブ入替)について

    コンパック(HP)のサーバーProLiant ML370 G2を使用しています。 内蔵のデュアルチャンネル・Wide ultra2 SCSIコントローラに AIT-50を接続して、バックアップと取っていたのですが、 テープドライブの相次ぐ故障と、ATIドライブでの容量不足から、 LTOに変更しようと思っています。 現在、候補にしているLTOはHPのUltrium448、(Wide Ultra3 SCSI)です。 なおサーバーには、RAID用にスマートアレイコントローラ431(Wide Ultra3 SCSI)が 別途導入されています。 (HDD3台を接続し、RAID5を構築済みです。) 新規導入のLTOは、スマートアレイコントローラ431に接続しても、 問題ないでしょうか? あるいは、内蔵のデュアルチャンネル SCSI2に接続しても、 問題ないでしょうか? 回答いただけますよう、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう