• 締切済み

土壌を酸性にする方法

鉢植えで果樹を育てたいので土のpHを調べてみたのですが pHは7程度でした。育てたい果樹の適正pHは5.5~6程度 なので土をpHを下げたいのですが、どうすれば良いのか分かりません。 土は自分で配合したもので、赤玉土28L、バークたい肥20L、 市販の培養土20L、くん炭4L、パーライト3L、軽石小粒2L を混ぜ合わせ計77Lあります。(苦土石灰は入れようと思ったのですが、 pHが高すぎたので、入れていません) 栽培する果樹が過湿を嫌い、栽培地も日光が不足しているので、 通気性と排水性を重視しようと思いました。 配合した土は数時間後にカップに少量を取り、土と水を1対2の割合で 混ぜ合わせ24時間後にアースチェック液で調べました。 時間がたったにも関わらず土が水面に浮いていて水が澄んでいなかったのですがそのまま調べました。 鉢植えで使用するものなので、できればあまり土を増やしたくないのですが。

  • kecch
  • お礼率86% (69/80)
  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数21

みんなの回答

  • indoken
  • ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.1

普通は硫黄華(粉末の硫黄)を混ぜます。 硫黄が次第に酸化されて硫酸イオンになって、土が次第に酸性化します。 硫黄の量は、土の種類によって違いますので、実験で確かめることになります。実験に時間がかかり過ぎるようであれば、もし条件的に可能ならばですが、希硫酸で実験して、換算で必要量を求めることも出来ます。

kecch
質問者

お礼

ブルーベリー栽培で硫黄華を使うことがあるようですね。 硫黄華で検索してみたら、ブルーベリーのショップでサンドセットというものを見つけました。 植え付けまであと1カ月なので早く効果があらわれるこちらのほうが便利ですね。 これらの資材はブルーベリー以外の果樹にも使用可能なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 土壌phの下げ方を教えてください。

    土壌phの下げ方を教えてください。 鉢植えで果樹を植えようと思っています。ですが、土のphが7で果樹を植えるには高すぎます。 土のphを5程度まで下げたいのですが、どうすれば下がるでしょうか? ピートモスは土が大量にあまってしまうので使いたくありません。 硫黄華は効果がすぐにあらわれないので使えません。 それとできたら、次に土を配合するときに参考にしたいので、排水性・通気性を重視した ph5程度の土の配合を教えて頂けないでしょうか。 (赤玉土は使っているとくずれて排水・通気性が悪くなるので使わないもの)

  • ゴーヤを植え替えたら死にそうに・・・

    数週間前から暑さ対策のためにゴーヤを育てています。 最初は、ガーデニングをやっている母が何の知識もなく適当に作った土に苗を植えて育てていたので育ちが悪く、インターネットの情報を見ながら土を作り移し替えることにしました。 しかし、天気のいい日に植え替えた所為か、植え替えるためにツルをだいぶ切った所為か、ゴーヤはどんどん弱っていき枯れる寸前です。いったいどうしらよいでしょうか。 土は以下のように作りました。  ・ 栽培用の土(肥料入り)  ・ 苦土石灰  ・ 化学肥料(窒素:リン:カリウム=8:8:8)  ・ 軽石 軽石を底に敷き、栽培用の土と苦土石灰を混ぜたものを鉢の3分の1ずつ入れては化学肥料をはさむように土を入れました。

  • 土の改良について

    4坪ほどの畑で家庭菜園をしています。2年目です。 2週間前にキュウリの苗を購入し、すぐ畑に定植した2日後に暴風雨に見舞われ枯れてしまいました。恐らく水はけが悪すぎて根が腐ったと思います。掘ってみたら根がヒョロ~で、茎は土のところから下が腐っていました。 今後、茄子や再びキュウリを植えたいので土を水はけが良くなるように改良したいと思い色々調べて手順を考えたのですがそれについて疑問点があります。 (1)すでにキュウリ定植1週間前に「苦土石灰(少々)」と「鶏糞(40リットル)」を混ぜこみ30センチほど耕してある。→キュウリ死亡。 (2)苦土石灰が少なかったようなので、調べた規定量になるように追加して混ぜ込む。 (3)1週間後に「完熟腐葉土」を畑の土の4割混ぜ、その日に苗を定植する。 上記の計画について質問です。 ・1番の目的は排水性向上で、「腐葉土」と「バーク堆肥」で迷っているのですが、調べたら「腐葉土」は排水性向上、「バーク堆肥」は保水性向上となっていたので、今回は「腐葉土」を選ぼうと思っていますが、「バーク堆肥」の方が値段が安いので、「両方同じだよ!」というのであれば「バーク堆肥」にしたいぐらいなのですがどうなのでしょうか。 ・「苦土石灰」と「腐葉土」を同じ日に混ぜ込み、1週間後に定植するのと、「苦土石灰」を1週間前に混ぜこみ、定植する日に「腐葉土」を混ぜ込むのとではどちらがいいのでしょうか? キュウリの苗が腐ってしまったことがとてもショックで…。水がひいた後の土の表面はカッチカチでした。土を掘り起こすと土の中に白いモワモワ(カビ?)が。これは排水性が悪いんですよね…。 今度こそ枯らせたくないので、色々と教えてください。よろしくお願いします。

  • リーフレタスの土について

    小さなコンテナ(数リットル)でリーフレタスを栽培しようと思っています。 室内を考えているため、できれば清潔に育てたいと思っているのですが、土以外のものとして、バーミキュライトやパーライトだけ、あるいは混合だけで可能なものでしょうか? 色々と調べているのですが、なかなか栽培例が見当たらずで・・・ どなたか試したことがある、もしくは実例などがあれば教えていただきたいです。 また、土のようなしっかりとしたものでないと、成長時は不安定となりますでしょうか? スポンジなども必要のか、色々と悩んでおります。 よろしくお願いいたします。

  • 芝生に適した土壌(ph)について

    公園としての用途で野芝を敷きつめるため、事前に土質検査したところ、ph値が8.8と高く、7以下に下げたほうが良いと言われたので、堆肥も不足気味ということもあり、既存砂質土にバーク堆肥100キロ/m3、カナダ産ピートモス50リットル/m3を混ぜまて改良しました。 改良後に雨も降りましたが、固まってしまうこともなく、水が溜まることもなく、かといって晴天でカラカラになってしまうこともなく、かなり良い感じになりましたが、ph値は8.2までしか下がりませんでした。 今後は厚さ3センチ程度の黒土を撒いてから芝生を貼る予定ですが、芝生屋さんからは出来ればphをさらに7まで下げる改良を行ったほうがよいと言われました。 スポーツターフまでの品質は必要としていないため、これ以上 土壌改良にお金をかけるのもどうかな?と悩んでいます。 芝生なんて所詮雑草みたいなものだから、どんな土壌でも育つという意見もあるようですが、本当のところどうなんでしょう? このまま芝生を貼ることで、枯れてしまうとか、病気になるとか、なにか大問題が起こるものでしょうか? また、安価でphを下げる方法があれば教えてください。

  • 堆肥について

    この前の堆肥の事についてですが 実は袋詰めにして販売されている堆肥を買いました。 ただ この堆肥にはあらがじめ酸度がph7.2~8.0もあるんです。 去年、野菜のコンテナ栽培で使った土を再利用で使ってる土には 苦土石灰で酸性の用土を中和しないといけないですが この再利用の土に 堆肥を加えると 実際の用土が「○ph」になるのかが分からなくなってしまうんです。 酸度計を使えば分かるんですが価格が結構かかるので 買えないんです。 再利用した土(苦土石灰を入れてない)に先ほどの堆肥 を5:4の割合で入れた場合は苦土石灰をどれくらい入れたら良いのでしょうかお教えください。 この堆肥の説明にはこのように書かれてますので書いておきますね 100%はと枝をチップ化し、3年あまりの歳月をかけ作り上げた超完熟堆肥(腐葉土)です。 なお、この商品はph7.2~8.0ですので、日本の酸性度に傾いている土壌に混入すると酸度が和らぎ、植物が育ちやすい環境になります。

  • イチゴのテラコナッタの作り方は

    イチゴのテラコナッタをもらいました。 路地でのイチゴ栽培は経験がありますが、テラコナッタは初めてです。 中を全部土にして良いのか、ある程度は軽石や発泡スチロールを入れた方が水はけがよいのか、経験者の方教えてください。 また土はどのような配合が良いのでしょうか? イチゴ専用の配合飼料は、どこが違うのでしょう? なおこちらは、冬季に積雪がありじめじめしています。 またテラコナッタのポケット部分はあまり大きくありません。 よろしくお願いします。

  • 沈丁花用にはマサ土に何を加えれば?

    沈丁花を植えようと思います。 スペースは取ってあって、半径1m~1.5mの円状の土地を用意しています。 おそらくほぼマサ土だと思われます。有機質は少ないのではないかと。 半径1m弱を30cm掘って(体積が約1000リットル)、更に中心部は円錐状に深く掘って、全体にバーク堆肥を200リットル入れてやろうと思います。 他に入れたら良い物はあるでしょうか? パーライトを100リットルでも入れると良さそうな気がしますが、高いですし。 バーミキュライトが財布の限界の様な気もします。 そもそも、黒曜石パーライトが良いのか真珠岩パーライトが良いのかバーミキュライトが良いのかどれもダメなのかもよく判っておりません。 安上がりで良い方法はないでしょうか?

  • キウイの元気がない

    1週間ほど前に植えたキウイの苗木の葉っぱがふにゃふにゃで元気がありません。原因はなんなのでしょう?環境は、50Lの鉢植え。日当り良好。2、3日に1回底から溢れるまでみずやり。果樹の土。果樹の肥料。(量は書いてある通り)です。

  • ネギの色が薄緑色

    小ネギをプランターで育てています。 土は、プランターの土で(綿みたいな土です)種をまくときに 配合肥料や、鶏糞、苦土石灰を混ぜて毎日水を与えて この頃10cm程になりましたが色が売られている物より 薄緑です。もう少し濃い緑にするにはどうしたらいいでしょうか