キウイの元気がない

このQ&Aのポイント
  • キウイの苗木の葉っぱがふにゃふにゃで元気がないです。原因は何でしょうか?
  • キウイの苗木の元気がない理由として、環境や水やり、土壌条件などが考えられます。
  • キウイの苗木が元気がない場合は、日当りの良さ、水やりの頻度や量、土壌の肥沃度を確認してみると良いでしょう。
回答を見る
  • 締切済み

キウイの元気がない

1週間ほど前に植えたキウイの苗木の葉っぱがふにゃふにゃで元気がありません。原因はなんなのでしょう?環境は、50Lの鉢植え。日当り良好。2、3日に1回底から溢れるまでみずやり。果樹の土。果樹の肥料。(量は書いてある通り)です。

みんなの回答

  • Natt
  • ベストアンサー率55% (107/192)
回答No.2

1週間前に植えた、ということなので買ってきたばかりの苗、という前提で話をしたいと思います。 環境を聞いていて真っ先に思い浮かんだのが、根腐れです。 苗の状態では、まだ根がそこまで発達していません。 にも拘わらず50リットルの鉢植えに、園芸用の培養土、とのこと。 その上、2~3日に1度たっぷりの水やりでは、水分過多になってしまったのではないでしょうか。 確かにキウイは育ってくると大きくなるため、土の容量が大きな鉢が必要になってきます。 しかし、最初の段階で50リットルの鉢は大きすぎます。 最初は苗が植えられてたポットの一回りか二回りほど大きな鉢からスタートし、成長に合わせて「鉢増し」をしていった方が良いでしょう。 これでは植物から吸収される水分以上に、鉢に水が常にたまった状態になり、腐敗菌が増殖してしまいます。 また、今の時期は雨も多く湿度も高いので、水やりの頻度を調節してみてください。 基本は土がある程度乾いてきてからたっぷりと、です。 土の量が多いので、表面は乾いていてもその下にはまだたっぷり保水している、という状態かもしれません。 表面をちょっとどかして、土の下の状態を確認してみましょう。 また、果樹の土として売られている培養土は、基本的にそのままで使ってもいいのですが、商品によっては保水性が非常に高いものがあります。 自分は果樹を栽培する際は「果樹用の土」などとして売られている培養土は半分程度にとどめています。 赤玉土7、腐葉土(牛糞)3、もみ殻燻炭とバーミキュライトをそれぞれ一つかみ入れた土を残り半分使います。 ただ、こうしたことはリセット前提となります。 今できる対策としては、とりあえず水やりを控える、鉢の下にブロックなどをかませて少し高さを出す、などでしょうか。 鉢の下に空気を通すことで通気性を高め、排水性を良くしてくれます。 その上で、一か月ほど様子を見て、元気を取り戻すようなら植物の状態に合った鉢に植え替えをしてみてください。

回答No.1

この様な状態の物は一株だけなのでしょうか?それともキウイの場合は1本だけだと実が成りにくいので基本相性の良い他品種も一緒に植えるので、それら苗木のうちの一株か、何本もこのような状態に? 今時期の植え替えなので移植による根痛みと鉢が大きすぎて苗木に対して土が多すぎる、置いてある環境では移植f直後の株が耐えられないのではないでしょうか・・・。 鉢栽培の場合、最初からかなり大きな鉢に大量の土を使って植え込むことは、苗木に対してかなりの負担になります。土が多すぎて水やりすると鉢内に留まる水分が多すぎ、次の水やり迄に残る水分が原因で根腐れ気味になっているかもしれません。 植え替え直後に既に肥料を与えてしまっている点も気になります。 今の状態を人に例えるなら、大怪我で出血が多く身体が弱っていたり病気の人を日陰の無い直射日光が当たる場所に一日中居させ、水を飲みきれないほどガブガブ飲ませ、毎日油ギトギトの焼肉を食べきれないほど食べさせている様な物。こんな状態では身体に負担に成り過ぎて怪我や病気が治るどころかかえって傷が膿んだり病気が悪化してもおかしくはありませんよね・・・。怪我人や病人は状態が落ち着いてきて快方に向かうまでは環境を整えた病室で安静にして養生し、消化が良く味の濃くない食事と適度な量の水分を摂らせないければ順調に治って行きません・・・。 苗木の移植というのは根をいじっていなくても別の土に植える事でどうしても細根は痛んでしまうので、扱いは優しく、根の活着までは無理させずに養生させないとなりません。そして根は土内で呼吸しているので鉢植えの場合は苗木の大きさに見合う程度な土の量というのがあります。 苗木の大きさが詳しくわかりませんが、苗木に対しての鉢の容量が大きすぎるのではと感じます。今の量は途中の鉢増しをせずずっと栽培する場合の量なのでは?初めての植え替えは購入時の根鉢(ビニールポット)より二回り大きい位の鉢で良く、あまり多くない土に植えて土内の空気の入れ替えがスムーズに出来る様にし、まずは新しい根が活発に伸びて行けるようにします。今ご使用の鉢サイズに達するまでは本来最低でも2回は鉢増しを繰り返す必要があると感じます。鉢植えの場合、大量の土にまだ小さめの木を植えてしまうと鉢植えの場合は水が留まる量が多すぎて地植えの様に余った水分が周りに移る事が無いので植え替え直後の土では団粒構造もまだ出来ていない事もあり土内の空気の入れ替えがスムーズに行われず根腐れし易いのです。水やりの頻度も苗木に3日に一度はあまりにも多すぎます。鉢内の中心部(苗木の根部分)が常時濡れている状態になっているのでは・・・。苗木のうちの水やりは基本は鉢を持ち上げて軽めに感じた時にたっぷり与えるので木の苗の移植後だとよほど乾きやすい環境でなければ1週間に一度くらいだと思いますが・・・。 置いているのも地面に直接でしょうか?できれば鉢自体を少し浮かせて水はけを良くして土内の余計な微塵が抜けやすくすると団粒構造し易くなります。 管理している場所も植え替えた直後から当たりが良い場所に置いているなら苗木の体力は消耗していくばかり・・・。植物の植え替え後は養生させる為に半日陰の場所か、遮光シートなど利用し最低でも1週間ほどあまり環境がきつくない場所で休ませ、その後様子を見ながら日当たりの良い場所へ徐々に慣らせていきます。 何にしてもすべてが性急すぎた感があります。既に根が傷んだり腐れていれば今後助からない可能性もありますが、まずは今の鉢から抜いてしまい植え替えた方の新しい土は落として(腐敗菌が増えている可能性があるので)購入時の苗木の根鉢の状態にし、その大きさの2サイズ増しくらいの大きさの鉢へ、肥料など混ぜていない新しい土で植え替えてあげて下さい。今の土は再利用できますがキウイには使わず、晴天の日に3日ほど薄く広げて天日干しして殺菌してから、他の土と同量混ぜ合わせ、土の団粒構造を作り養分が根に吸収し易くしてくれる有用微細生物が豊富な植物繊維の多い堆肥(牛糞堆肥不可)を2割ほど混ぜ最低でも1か月は寝かせ微細生物を殖やしてから肥料袋などに入れて保管し他の植物の栽培に使って下さい。 植え替え直後に与える水にはすぐ元気を出させるのと発根促進を兼ねてメネデールを規定通りに水に溶いてたっぷりと与え、木の根元や遮光シートなど使った明るい日陰に1週間~10日くらい置いて様子を見てみて下さい。これで葉がしゃっきりして来れば、置きたい場所に最初の数日は午前中だけ置き午後はまた日陰に置き様子を見て、葉が萎れなくなった様子なら、曇りか雨の日を選んでその場所置けば以降は一日中置いておけます。 また水やりの時間も萎れの原因になりますのでご注意下さい。今時期から秋までは午前中でも9時を過ぎれば日当たりが良い場所だと気温の暑い時間帯に水をたっぷり吸った土は日差しで熱が溜ってしまい熱が根を痛めます。 できれば早朝から8時頃までには水やりは済ませておきたいところです。それが無理なら、夕方以降の水やりも本来は良くないと言われますので、涼しくなった夜間に水やりしてください。夕方では昼間の熱が土内に残っているのでまだ根を痛めやすいです。 肥料を与えるのは地植えの時に元肥として根よりも深い場所に埋めますが、苗木の鉢植えの場合は根がすっかり活着してから徐々に与えはじめた方が失敗がありません。今回は土が多すぎる事から肥料の量も苗木の大きさに対しかなり多めと思われ、与えすぎていると思われます。苗木の場合まだ根の張りも充分でなく鉢植えという土が限られる状態なので、苗が育つスピードには焦らずまずは根がしっかり伸び増えて充分張れるまでは土の通気と水の適度な与え方の方に徹して下さい。肥料の方は株がしっかり育つまでは控えめであっても問題ありません。初期栽培に無理をさせなければ実が成る年数自体は遅れても、その後の木の育ちが良くなってきてある年に急に育つ勢いが強まってきます。長い目で見れば将来蔓の生える本数が確実に殖え沢山の実が得られる事でしょう。

21892466Ts
質問者

補足

2本植えています。オスとメスと。 なってるのは片方だけです。条件は同じなのに

関連するQ&A

  • キウイの元気がない

    キウイの葉っぱがふにゃふにゃで元気がありません、どうしてですか?水は乾いたらあげています。日当たりは良いです。日差しが強すぎるんですか?岩手県です。気温は30℃前後です。庭に置いていて直射日光当たります。

  • キウイフルーツの仕立て方について教えてください。

    鉢植えのキウイを二つ購入し、日当たりの良いマンションのベランダで育て始めました。購入時、それぞれ一つ実をつけておりました。蔓が伸びてきましたので、今は応急処置として支柱をそれぞれ2本立てております。どんどん蔓が伸びてきましたので、果樹の育て方なる本を読み、オベリスクが良いとのことです。どのくらいの高さのものを用意すれば良いのでしょうか?または他の方法があれば教えてください。不器用な60歳近いおばさんに出来る、簡単な方法があればぜひ!ご伝授ください。あくまでも楽しみとして育てたいのであまりに大きくするつもりはございません。

  • ミニバラの元気がない

    ミニバラの元気がない 3日ほど前にミニバラの鉢植えを購入しました。 購入した日に家に帰ったら鉢にたっぷり水をあげてくださいと言われて、 水をあげました。 インターネットで調べたら、土の表面が乾いたらたっぷり水をあげると 書いてあって、あまりこまめに水をあげすぎると根ぐされしてしまうようなので、 その後まだ水をあげていません。 日当たりの良い屋外で育てているのですが、最近あまり天気がよくなかったので、 水をあげないでいたら、今日急に元気がなくなってしまいました。 全体的にしおれて、少し色が薄くなったような感じです。 今日は天気が良かったのでたっぷり日に当てたのと、 朝見たら元気がなくなってきたようだったので、肥料を少し与えました。 そうしたら、夕方にはぐったりしてしまいました。 土をみると、そんなに乾いている感じはしないのですが、 お水が足りないのでしょうか。 初めて鉢植えを育てているので、どのくらいが乾いた状態なのかよく わかりません。 土の表面が少し白っぽくなったら乾いてきたということなのかなと思っています。 あと、花の咲く時期に肥料をあげてもよかったのでしょうか。 長々とすみません。 よろしくお願いします。

  • ドウダンツツジ、枯れ気味?!

    先日、苗木をもらい、鉢植えにて育ててます。 が、最近枯れ気味のような気がするのですが、何故だか原因分かる方いらっしゃいますでしょうか? 日中はソコソコ日当たり良くて、土の表面が乾いたら水あげてます。 隣に鉢植えしてあるミニトマトは元気にそだってます。 宜しくお願い致します。

  • キュウリの元気がなくなってしまいました

    よろしくお願い致します。 ベランダでキュウリを育てようと思い、プランターで育てています。 先日、実がなったのに大きくならず、枯れてしまいそうだったので、 これはと思い追肥しました。 そうしたら実は大きくなったのですが、葉っぱがくたりとしてしまいました。 肥料をもしかして多く与えすぎてしまったのかとも思うのですが、 そういう場合は、土を取りかえれば大丈夫ですか? その場合、土は普通に売っている野菜用の土を与えればいいでしょうか? それとも別の方法で元気を取り戻す事はできますか? 日当りは悪くないです。 水は、雨の降っていない日にたっぷりとあげています。 雨の日は、雨量によって控えたり加減してます。 どうぞよろしくお願いします。

  • ゴーヤの葉の元気がありません

    5月に入ってからゴーヤの苗を買ってきました。 プランターに野菜の土を入れ、肥料を入れて植えました。 2週間ほどたったのですが、いっこうに大きくならず買ったときのままです。 また、買ったときに小学生の手くらいの葉っぱの元気がありません。 葉っぱの外側が枯れてきています。 もう駄目なのでしょうか? それともまだゴーヤは生きているのでしょうか? ゴーヤは水を欲しがると聞いていたので、土が乾いたら水をあげています。 詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • しだれ桜の枝が増えない。

    しだれ桜の枝が増えません。 見た目は釣り竿のような感じになっています。 昨年100円で買った苗木です。 30cmほどの鉢植えに植えています。 背丈は1m程度です。 日当りは良好です。 現在元気に葉っぱをたくさん付けています。 桜は盆栽などがあるようなので 鉢植えでも育てる事ができるという認識でした。 四方に枝が広がり垂れてほしい良いのですが…。 枝が増えない原因はありますか? よいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • ポインセチアの元気がなくなった!!

    最近まで元気だったポンセチアが急に元気をなくしてしまいました・・・。 新しく出てきた葉っぱがすぐにくるくるってなって萎れてしまい、大きくなりません。 それになんだか葉っぱ自体が前よりがスカスカしているような・・・ 水をやり忘れることがあるので、最初は水不足だと思ったのですが、水をあげても全部下から出てきちゃってなかなか水を吸っている様子がありません。 肥料をあげてみても変化なし。 ずっと植え替えをしていなかったから、根っこに問題があるのかな、と大きな鉢に植え替えて、土も培養土入りのいい土に変えて様子を見ているのですが全然元気になりません。 室内で育てているのですが、日中は窓際に置いているし、家にいる間はほとんど電気がついているので日光も問題はないと思います。 ポンセチアは害虫に弱いと聞きますが、斑点などはとくに見当たらないようです。 こういう症状(葉っぱが萎れる、くるくるになる、大きくならない、スカスカしている)に思い辺りのある方はいらっしゃいますか? どうしたら元気になりますか?

  • ワイルドストロベリーの芽の元気がない

    6月はじめ頃にまいたワイルドストロベリーの種なのですが、 本葉が3、4枚になったので、小さなポットから植えかえをしました。 植えかえて1,2週間経つのですが、全く元気がありません・・・ 一部はもう枯れてしまって跡形もなく、 残った芽の一部も黄色がかって端から枯れてきてしまっています 緑のものもありますが、大きくなっている様子がありません。 原因は一体なんでしょうか・・・ 水は朝と晩に霧吹きでしっかり湿るくらいやっています。 日当たりは東向きのベランダなのであまり良くなく、 午前の早い時間に数時間日が当たる程度です。 午後は明るい日陰といった感じです。 風通しはいいほうだと思います。 「花と野菜の土」というものに植えかえたのですが 一緒に育てているミントは「ハーブの土」に植えかえ順調に育っているので、 ワイルドストロベリーも土を変えた方がいいのかと思っています。 多めの土をギュッギュっとプランターに押し込めてしまったのも 気になっています。。。 (2.3リットルの土を2リットル用のプランターに入れました) 日当たりが悪いのが一番の難点だろうと思うのですが、 こればっかりはマンションなのでどうにもなりません・・・ 日当たりの他にどうすれば元気になるでしょうか! よろしくお願いします。

  • ラベンダーの鉢植えを大きく育てたい

    恐れ入ります。 イングリッシュラベンダーが好きで、鉢植えを育てています。 しかし、いずれもひょろひょろになり、枝も細く、やせてきます。 水はあまりやらないように、土が乾いたらその都度たっぷりやるようにしています。 日当たりはまぁまぁかなぁと思うのですが、肥料は固形肥料、化成肥料を時折やっています。 ラベンダーの鉢植えはそんなに大きな株にならないという人もいますが、できるだけ大きくそだてるにはどうしたらいいのでしょうか。