• ベストアンサー

春休みに高校の学習内容を予習しようと思います。予備知識なしでもわかりやすい参考書を教えてください。

中3(新高1)です。 高校範囲の学習内容は難しいそうなので、春休みに高校の学習内容を参考書を使ってある程度予習しようと思います。 予備知識がほとんどなくても(独学でも)理解しやすいお勧めの参考書を教えてください。教科は問いません。 私自身塾等の模試の偏差値で75を超えているので中学内容の理解はほぼ完璧だと思います(ですので、イラスト・色使いがあまりに多く内容の薄い参考書、レベルのあまりに低い参考書は必要ありません)。 また、塾では高校内容も学習することがあるので(例えば、英文法の仮定法、数学のヘロンの定理やチェバ・メネラウスの定理などは学習済みです)、予備知識がまったくないということもありません。 回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

もし公立中学の人ならば、残念ながらあなたは自分が思ってるほどレベルは高く無いと思います。 例えば僕の友人などは中学受験で失敗して公立中学で1、2位で名門公立高校に行きました。そういう人はたくさんいます。 僕は私立でしたけど、僕の中学に落ちた人でも沢山公立では1,2位の人がいたので公立はレベル低い(12歳とか15歳の、その時点で、と言う話です。才能に差があるんじゃなくて経験の差ですね。20歳とか25歳ではそんなに差はないと思うけど現状では相当差があると思います)とは思います。 また最近は中学組と高校組で学力差があまりに開いてるので、 中高一貫校で高校から入学する人を0か少数にしているとことが増えています。つまり公立の1,2位はせいぜい私立の真ん中以下です。 焦る必要はないけれど、そういう気持ち、情報は知っておくべきでしょう。 その上で私立中学生ならば先輩に聞いて下さい。 恐らくあなたは公立中学の方でしょう。 なぜなら私立一貫生の授業スピードは凄まじく速く1日で30-50ページ進みます(公立中の子を教えた子がありますが公立中で2ヶ月かけてやる量を私立進学校は1,2日でやります。) ですから高校入学時点では高1の終わり、あるいは高2の終わりまで進んでますし、あなたのような質問はしないと思われるからです。 具体的には 「速読英単語初級編」~順に上のレベルにやってけばいいと思います。 また国語、英文などは東進の「レベル別・・・」などを(1)~順にやってったらいいと思います。 数学は詳しくないです。チャート式とかでもいいですけど、有名な数学塾などに行くのはいいと思いますよ。 あなたが名門公立高校、私立高校への入学を決めてると考えれば、 レベルは格段に上がります。 そしてまたこれも大学レベルと比べればだいぶ低いわけ(東大に数学満点で入る人は何人もいます。でも彼らの中でも教授までなれるのはごく一部)です。 ですから基礎を怠らず、できることをコツコツやりましょう。

noname#120329
質問者

お礼

仰る通り、私は公立中学の生徒で、県内トップの公立高校に通う予定です。 「公立の1,2位はせいぜい私立の真ん中以下」とありますが、名門私立校の特待生等も内部進学生と比べるとやはり成績は劣ってしまうのでしょうか。 私は中学受験をしなかった身なので、そういったことは非常に参考になります。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

>名門私立校の特待生等も内部進学生と比べるとやはり成績は劣ってしまうのでしょうか。私は中学受験をしなかった身なので、そういったことは非常に参考になります。回答ありがとうございました。 そうですね。比較すると落ち込むのでやめておいた方がいいですよ。 中学受験生は、みんな40分のテストで50問以上(国語、算数共に文章題を含む)解きます。つまり1問につき30秒程度です。 計算問題は2-5秒で1問と言う計算です。 中学生よりも速いし、東大生よりも速いです。もちろん正確です。 なんせ鍛錬の量が違います。 テストは毎回(基本的に授業がテスト形式)あります。 上位者はそれで9割ぐらい解きますよ。それを週4,5やり、宿題も2-5時間です。それを3年以上やるのが基本です。つまり毎日2,300問解き1週間に1000-3000問解きます。 これだけやるのは「基本」であとは能力や努力、運が重なって受かる子もいれば落ちる子も出てきます。 公立中学生に家庭教師をしたことがありますが、学習面に関しては公立小中は、とても緩いと思いました。 僕が普通に教えても1年でやる範囲を2,3週間で終わりましたし、とにかく速度が遅い、演習量が少ない!! 思ってた以上にレベルは低いと思いました。 と言っても焦ることはなく、あなたが出切る事をただやればいいのです。まず比較は学内になりますから、 高校基礎を英語・数学中心にしっかりやればいいです。名門公立校に入って、落ちこぼれて自暴自棄になる人は多いですよ。(当然ですが中学では1,2位の人ばかり。でも1学年400名いれば当然、下位者が出てきます。) まず英語数学のみでもいいので、上位1/3以内を目指せばいいです。

noname#120329
質問者

お礼

それはすごいですね…。驚きました。 私は中学受験には全く無縁でしたので、そういったことを教えていただくと非常に参考になります。 回答ありがとうございました。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.3
参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/index.html
noname#120329
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にしてみます。

noname#126929
noname#126929
回答No.1

う~ん…そうだなぁ。今もあるかわからないですが。文系志望か理系志望かわからないので、知っているものだけ書きます。 数学はチャート式というやつがお勧めです。内容が色別にランク分けされているので、ぱらぱらめくってみて、これくらいなら、と思うものを決めてください。確か白が一番簡単で、次が青だったはず。 古典はマドンナ古文というやつ。これは大学受験まで使えます。活用と助動詞くらいやっておくと大分違うかと思います。 英語は西きょうじ先生という方の書いたものが、割と簡単で分かりやすいと思います。 物理とか化学は、分野外です…すみません。 ちなみに自分も数学の偏差値は中3で68でしたが、高1の期末で数学は赤点取りました。そうならない事を祈ります。

noname#120329
質問者

お礼

チャート式は良いらしいですね。私も買いました。 参考になりました。検討します。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A