• 締切済み

日本政策金融公庫の融資について

よろしくお願いいたします。 日本政策金融公庫で教育ローンを受けたいと思います。 しかし当方4年前に特定調停をしており先日全銀とCIC、JICCに行ったところ あと1年はネガティブ情報が残りますといわれました。 こんな私でも融資は受けられるでしょうか。 現在は借金は住宅ローンのみ残1800万円。 そのほかの借金はゼロです。 年収650万円 勤続24年 マンション 自己所有です。 先日、とりあえず申し込みだけでもしてみようと思い、公庫に行ったところ翌日に保証人をつけてください と電話がありました。 これはまだ審査が通ったことにはならないですよね。

  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数18

みんなの回答

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.2

居住年数と住宅ローンの年間返済額は、ほぼ想定通りでしたので、変わるところは特にありません。 居住年数は、8年ですと低めのポイントだったと思います。 ただ、他でカバーできる範囲だと思います。 返済負担率については、『国の教育ローン』の返済期間を10年でシミュレートしても、25%程度でしたので、こちらは全く問題ないと思います。 私が『国の教育ローン』の審査を担当していた頃と(勤務先が『国の教育ローン』の受託金融機関なので)、保証に関しては変わっているのかもしれませんし、直接、国金の支店に出向かれてのお申し込みなので、幾分異なる点があるのかもしれませんが、やはり、「保証人を立てて」という点に引っ掛かりを覚えます。

eiji2010
質問者

お礼

Domenica様 いろいろありがとうございます。

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.1

日本政策金融公庫の『国の教育ローン』のお話ですね。 > 当方4年前に特定調停をしており先日全銀とCIC、JICCに行ったところあと1年はネガティブ情報が残りますといわれました。 特定調停に関する情報は、「契約情報」に区分されますので情報の保有期間としては5年間となります。 特定調停をされたのが4年前でしたら、確かに「あと1年はネガティブ情報が残ります」ですね。 > こんな私でも融資は受けられるでしょうか。 『国の教育ローン』については、「全国銀行個人信用情報センター(KSC)」に個人信用情報を照会しますので、『個人信用情報機関』に「異動」情報が登録されていれば、融資を受けることは難しい…と個人的には思います。 返済能力は、住宅ローンの「年間返済額」と今回『国の教育ローン』を借りた場合の年間返済額との合計額を年収で割って算出した「返済負担率」で判断します。 住宅ローンの「残債」では判断できませんので、これは > 勤続24年 > マンション 自己所有 こちらについては、双方とも「満点」です。 おそらく、年齢も「満点」になると思いますが、「住宅ローンの残債が1,800万円」ですと、「居住年数」はいかがでしょう。 住宅ローンの残債の額からしますと、もしかしたら「居住年数」が10年未満ではないかと思いまして…。 そうなりますと、「居住年数」の点数が低くなりますね。 おそらくは、特定調停前からの居住だと思いますので、5年は経過されているとは思います。 「年齢」、「居住形態」、「勤続年数」、「雇用形態」で点数を稼げるでしょうから、多分、スコアリング的には合格点に達すると思いますけれど。 > とりあえず申し込みだけでもしてみようと思い、公庫に行ったところ翌日に保証人をつけてください と電話がありました。 > これはまだ審査が通ったことにはならないですよね。 そうですね、保証人も審査の対象になりますから、保証人も含めた審査がされていない以上、審査に通ったと考えるのは早計かと思います。 でも、どうして(財)教育資金融資保証基金の保証利用の話が出ずに保証人という話になるのか…。 基金保証が受けられないということなんでしょうか? 『国の教育ローン』は、「借入申込人の同居家族」が保証人になれないうえ、借入申込人と同等程度以上の「属性」と「収入」と「返済能力」がないと認めてもらえないこともあるので、保証人になってくれる人・なれる人を探すのが結構大変だったりするんです。 でも、国金窓口の言い方からすると、「保証人が立てられれば、融資OK」と言っているようにも受け取れますね。

eiji2010
質問者

お礼

Domenica様、早速の回答ありがとうございます。感謝致します。 保証人に関しては協会の説明は受けて、てっきり融資が大丈夫であればそうなるものだと思っていたので不安です。ちなみに 住んでいる年数はお察しの通り8年です。住宅ローンに関しては月11万でボーナス月にプラス10万です。このあたりで特に先のご回答から変わるところはありますか? わがままな質問ですみません。

eiji2010
質問者

補足

補足させていただきます。 ローン支払 月11万でボーナス月はプラス10万です。住居年数は8年。 希望金額100万です。

関連するQ&A

  • 日本政策金融公庫の融資

    よろしくお願いします。日本政策金融公庫での教育ローンを申込みについてですが 当方は4年前に特定調停をしており先日個人情報機関を開示したところ、完済しているが後1年ネガティブ情報は残ります。と言われました。やはり融資は難しいでしょうか? 当方は年齢46歳 年収650万 住宅ローン残1800万 住宅ローン以外借り入れナシ マンション自己所有 希望金額100万 また先日申込みだけでもと思い公庫に行ったところ、翌日TELがあり保証人をつけてください。と言われました。これは審査に通ったということでしょうか?

  • 日本政策金融公庫の融資について

    日本政策金融公庫に娘の学費の融資を130万円お願いしたいのですが審査に通るでしょうか? 私の属性は勤続5年、住居は賃貸で3年居住、年齢32歳、年収325万円、カードローンが90万円残っています。 よろしくお願いします。

  • 日本政策金融公庫融資

    教えて下さい。たとえば日本政策金融公庫から700万円の融資を受けると月々いくらぐらいの返済額になるのでしょうか?詳しい方ご教授お願いします。

  • 日本政策金融公庫の融資について

    私は、会社の代表者で日本政策金融公庫の融資を申請を検討しております。 会社は決算が二期終了した段階で、若干黒字であり、税の遅延、滞納もありません。提出する資料のなかで、個人の借入残高を申告する際の個人情報機関について、ご質問させていいだきます。消費者金融等の借入はありませんが、実家を担保に借入れている不動産担保ローンの残高が、1,300万円ございます。信用情報記録として開示されるのは、全情連のみです。日本政策金融公庫の個人信用情報機関は、KSCのみとの事でKSCでは開示記録には出てきませんが、影響があるのでしょか。日本政策金融公庫への直接申込みです。また、不動産担保ローンの残高を申請しなければならないのでしょうか。

  • 日本政策金融公庫から融資を受けたい!

    日本政策金融公庫から融資を受けたいのですが・・・ 自己資金300万円 事業計画書(返済計画書を含む) *専門の方に依頼しようか検討中です。 国民年金をやめてしまっています。 *以前は払っていましたが・・・ このような状況でも融資は受けられるのでしょうか?

  • 日本政策金融公庫の追加融資について

    日本政策金融公庫の追加融資について 2年前に日本策金融公庫から息子が250万円を借入し、その保証人に私と妻がなりました。その後返済残額が150万円ほどになった時点で、返済残額が150万円を含めて500万円の追加融資を受け新たな契約書に私だけが保証人になりました。この時、妻は、この500万円に対する追加融資の保証責任は継続するのでしょうか?

  • 日本政策金融公庫より融資を断られました。

    日本政策金融公庫より融資を断られました。 理由は代表社員の自己資金の少なさです。 信用保証協会付きで創業融資を受けたいと考えております。 そこでアドバイスがほしいのですがよろしくお願いします。 先月に合同会社を設立しました。 資本金は(出資者699万円、代表社員が1万円)計700万円です。 飲食店の出展のための設備資金で、融資金額は1,000万円です。 代表社員は非課税者です。(勤務時の給料7万円・給料明細紛失→店がなくなり給料明細再発行できません。) 明後日に取り扱い信用組合に相談しに行きます。 やはり、東京ビジネスサポートプラザに事業計画書を見せに行ったほうがよいのでしょうか? また、コンサルタントの方に作成依頼などをしたほうがいいのでしょか? そして、やはり日本政策金融公庫に若者融資の創業融資を断られた場合は融資は難しいでしょうか? ぜひアドバイスをお願いします。

  • 日本政策金融公庫融資

    お願いします。 わたしは27歳の男です。 日本政策金融公庫に融資を申し込もうと思っておりますカラオケ居酒屋を開業したいと思っております。自己資金要件が無くなったと聞きました。 自己資金なしで物件はもうすぐ手付金を払おうと思っております。 あと消費者金融からの借り入れが80万円ほどあります。 返済は滞りなくしています。 希望融資額は250万円です。 後は創業計画書を作成するだけなのですが融資が降りる可能性はありますでしょうか。

  • 政策金融公庫の新創業融資制度について

    政策金融公庫の新創業融資の融資額と自己資金が大幅に緩和されているように思うのですが、なぜでしょうか? 数年前は、融資額1000万に対して自己資金は3分の1以上でした。 先日、見た資料には融資額3000万に対して自己資金10分の1となっておりました。 自己資金が100万あれば、1000万円まで融資可能との解釈ですが、あり得ないと思います。 数年前では考えられないです。

  • 政策金融公庫の融資

    主人が代表として、設立3年の株式会社を経営しております。このたび政策金融公庫に融資を申し込みしたのですが、実は市民税を30万ほど滞納しております。理由は主人の給料から毎月会社へ貸付けと言う形で給料を戻しておりまして、税金を払える状況ではなかったのです。今回の金融公庫の融資で貸付金を返済してもらって精算を考えていたのですが、やはり滞納していると融資は無理なのでしょうか。詳しいかたいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。