• ベストアンサー

貸し株について。

質問です。 私は株式投資をやっていて、おもにSBI証券を利用しています。 質問ですが、 SBI証券で、貸し株サービスがありますが、リスクでみたらやらないほうがいいでしょうか? 貸し株はもし証券会社が倒産した場合、こちらの貸し株が全部パーになってしまうリスクがあるわけですが、SBI証券の状態からみて、倒産リスクはどれくらいでしょうか? 貸し株はやらないほうがいいですか? それとも、リスクはもちろんあるにしても、たぶん大丈夫でしょうか? どなた教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.1

倒産リスクは貸し付ける株式の会社についても同様です。毎年、かなりの数の会社が、破たんし上場廃止になって多くの投資家が泣きを見ています。リターンを多く得ようと思えばリスクはつきもの。リスクが怖いのであれば、元本保証の預貯金等で運用するほうがよいでしょう。 リスクがとれるかどうか、どの程度のリスクまでとれるかは、投資家の自己責任です。 ちなみに、私は保有株は短期(1日~1週間)、中期(1週間~数カ月)、長期(資産として保有)に分け、資産株は貸株サービスを利用しています。

関連するQ&A

  • 証券会社の貸し株について

    現在、SBI証券で株を買っています。 同社の「貸し株サービス」というものに興味があります。 https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=service&dir=service&file=home_stocklending.html 現物株を預けておくだけで収入が得られるならやってみようかと。それでいろいろ調べてみたら、証券会社がつぶれたらリスクがあるみたいな表現でした。(下記参照) http://www.stock-securities.com/hikaku/service_kasikabu.html http://www.stock-traderz.com/comparison/service_kasikabu_risk.html それで、質問なのですが、皆さんは貸し株サービスというもの使っていらっしゃいますでしょうか?それとも、証券会社(ネット証券)がつぶれるリスクというものを現実的なものと考えていらっしゃいますか? 貸し株サービスについてのご意見いただければ幸いです。

  • 貸株にしたJREIT-ETFの配当金

    野村のJREIT-ETFをSBI証券で購入しました。SBIは貸株制度があるのでEFTも貸株としています。 そこで質問ですが、このEFTを貸株とした場合、配当金は受け取れるのでしょうか? ご存知の方がいらしたらご教授いただけると幸いです。

  • 貸株サービスの税金について

    一部の証券会社で、貸株サービスをしていると思います。貸株サービスとは、株を貸して、手数料を証券会社から得るサービスですが、そのときの税金は、確定申告になるのですか?それとも源泉徴収なのでしょうか? 税金に詳しい人や投資に詳しい人、教えてください。

  • SBI証券の貸株制度について質問します

    SBI証券の貸株制度について質問します。 SBI証券の貸株制度では、優待優先と金利優先の2つがあります。 優待優先を選択した場合、株主優待の権利は得られますが、配当金の権利も得ることができるのでしょうか?

  • 貸株サービスと信用取引口座

    貸株サービスがある証券会社にはS証券やM証券等がありますが、 信用取引口座を開設していると、 このサービスは利用できないようです。 例えばM証券で信用取引口座を開設し、 S証券では信用取引口座を開設しないとします。 そうすると、M証券で購入した現物株では貸株サービスを 利用できませんが、この現物株をS証券に移管すれば、 S証券では現物株の貸株サービスを 利用できるようになるのでしょうか。 もしかしたら常識的なことかもしれませんが、 どなたか、どうかご教示ください。

  • マネックス証券の貸し株制度

    お世話になります。ご存知の方も多いと思いますが、マネックス証券で「貸し株制度」というものがあります。我々が持っている株を、マネックスに貸し、配当金に加えてなにがしかの謝礼金が出るようですが。実際に利用されて(かして)いる方はいらっしゃいますか? 経験者がいらっしゃいましたら、果たしておすすめかどうかお聞かせください。 また、あの制度は万一マネックスが倒産した場合、株券は返してもらえるのでしょうか?

  • 貸株と権利取得について(SBI証券)

    12月24日(金)にSBI証券で12月末決算の株式を購入しました。 通常であれば、権利を取得できるところですが、自動的に貸株(金利優先)に入ってしまいました。 権利を取りたいので貸株の設定を変更したいのですが、「貸出/返却処理対象銘柄(自動)の為、登録できません。」と表示され、変更を受け付けません。 貸株の個別取引明細書には、約定日12/24、取引日は12/29と表示されています。 この場合、権利は取れるのでしょうか?

  • 貸株制度について

    マネックス証券の貸し株制度についてご意見を賜りたいと思います。 手持ちの株を預けて利益を得たいと考えていますが、現在、この制度を利用されてる方がいらしたら、何かアドバイスをいただければと考えております。宜しくお願いいたします。

  • 貸株は持っている銘柄全部なのか

    SBI証券の場合です。 貸株というのがあることはずっと知っていましたが 長く持っている銘柄、または長く持ちそうだ(値下がった) というものについて、貸株にして少しでも金利が稼げないかと考えました。 説明を読んでいてもわかりづらいことが多いので教えてください。 信用はなしで、現物のみです。 1つめは、まずそもそも貸株の申し込み(手続き?)をすると 持っている銘柄全部が対象になるのですか? 手続きをしただけではだめで、貸すものを「貸します」 という手続きも必要なのですか? 何時までにしたら何とか、といろいろ書いてありますが そのあたりの流れがいまいち理解できません。 2つめは、株主優待のことがあるので 長期保有が条件のものは自分の名義にしておきたいです。 こういうものは選んで、これは貸す、これは貸さない ということができるか、1つめとあわせてそこもわからないので教えてください。 3つめは、ずっと塩漬けになっていたようなのが 寝上がったので、さて売りたい、と思ったときに 貸株の手続きがしてあった場合に、通常の売りと違う点を教えてください。 説明が詳しく書いてあっても、書いてあることが理解できず 損をしているのではないか、という気がいつもしています。 いろいろ調べていると、実はデメリットが多いのでやめた、 という話が結構出てきます。 一般の人にとってあまりメリットがない仕組みなのでしょうか? 「しろうと」でわかるような説明を期待しています。 よろしくお願いします。

  • 金ETFの保有を始めましたが・・・

    SBI証券で保有していますが、貸株サービスを使ったほうがいいでしょうか。金利は0.1%とのことですが、いままで馴染みがなかったため、旨い話なのかどうかいまいち判断できません。