• ベストアンサー

貸株と権利取得について(SBI証券)

12月24日(金)にSBI証券で12月末決算の株式を購入しました。 通常であれば、権利を取得できるところですが、自動的に貸株(金利優先)に入ってしまいました。 権利を取りたいので貸株の設定を変更したいのですが、「貸出/返却処理対象銘柄(自動)の為、登録できません。」と表示され、変更を受け付けません。 貸株の個別取引明細書には、約定日12/24、取引日は12/29と表示されています。 この場合、権利は取れるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

12月27日の15:40までに返却の手続きをする必要があります。設定は下記URL画像の貸出設定で変更します。 http://loda.jp/jkfsdkhjsdf/?id=32 その後16時過ぎたら再度貸し出しにすれば権利が取れます。優待優先にしておけば優待がある株についてはこの処理が自動でなされます。もしかしたら手順が正しいのにエラーが出たのは自動になっているからではないでしょうか?デフォルト設定が金利優先でもその後個別に優待優先に変更し、月曜日までがその自動処理日に当たるため手動での貸出変更設定ができなくなっているのかもしれません。月曜日にコールセンターに聞いたほうがいいですね。

hideaki95
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貸株の優待優先(自動)の設定にしようとしておりました。 先ほど、Q&Aを読んでおりましたら、今回の場合、権利付き最終売買日までに手動で返却手続き(貸株しないに設定)してしまえば、貸し出されることはないようです。 http://faq.sbisec.co.jp/EokpControl?&tid=12472&event=FE0006 あとは、安心して高いビールにならないことを祈るだけです。 ありがとうございました。 蛇足ですが、中電5700株は、羨ましい限りであります。

関連するQ&A

  • SBI証券の貸株制度について質問します

    SBI証券の貸株制度について質問します。 SBI証券の貸株制度では、優待優先と金利優先の2つがあります。 優待優先を選択した場合、株主優待の権利は得られますが、配当金の権利も得ることができるのでしょうか?

  • SBI証券どの銘柄の配当金かがわからない

    SBI証券で、総合商社系の株を長期保有しています。 いまさらなのですが・・・。 株の配当金はSBI証券口座に入ってはいるのですが、その配当金がどの銘柄、どの会社からのものなのかがわかりません。これを確かめる方法はありますか? 口座管理→取引履歴→入出金明細から、「貸株配当金相当額」として、貸し株している銘柄の配当金がはいっていることはわかるのですが、これが具体的にどの銘柄なのかがわかりません。 担当に聞いても、電子文書をみろとか、ちょっとわかりませんでした。 宜しくお願いいたします。

  • SBI証券の一般信用(無期限)・(日計り)と制度信

    SBI証券の一般信用(無期限)・(日計り)と制度信用(6か月)についてそれぞれ当日中に買ってから売った場合を想定して、下記の質問を教えてください。 【質問】 ①SBI証券で一般信用取引(無期限)で日計りを選択して株価10万円の株を買ってから売った場合は、金利・貸株料・手数料はそれぞれいくらかかるのですか? ②SBI証券で一般信用取引(日計り)で日計りを選択して株価10万円の株を買ってから売った場合は、金利・貸株料・手数料はそれぞれいくらかかるのですか? ③SBI証券で制度信用取引(6か月)で日計りを選択して株価10万円の株を買ってから売った場合は、金利・貸株料・手数料はそれぞれいくらかかるのですか?

  • 楽天証券で貸株サービスはない?

    現在、楽天証券を使用しています。 数銘柄保有しているのですが、この株を第三者に貸すことによって 金利を受け取れる制度は楽天証券にはないのでしょうか? と言いますのも、マネックス証券の「貸株金利最大1%」という広告を 見て、楽天証券に問い合わせたところ、「貸株サービス」というものは ないと答えられました。 本当にないのでしょうか? 信用取引で空売りをする第三者に、自分が保有している株を楽天証券を 通して貸し、それに対する金利を受け取れる制度がないのでしょうか? ちなにみ、「MRF」とはどのような制度なのでしょうか? よろしくお願いします!

  • マネックスの貸し株の金利と、優待、配当どっちが儲かる?

    マネックスの貸し株で優待銘柄を預けた場合、 優待、配当が受け取れないと書かれていますが、 権利落ち日は貸し株の需要が増すので その分高額の貸し株料が貰えるのでしょうか? 銘柄にもよると思いますが、マクド、ワタミ、吉野家 なんかの有名な優待銘柄で優待を放棄して貸し株をした方 いましたら教えて下さい。

  • 貸し株した方がお得?

    貸株について教えて下さい。 現在優待銘柄を中心に現物で持っています。 ただ、いらない優待もある為その場合 貸し株にした方がいらない優待よりも貸し株料がもらえるので良いのでしょうか? また、優待権利確定月以外は貸し株にしていても意味がないのでしょうか? 現在、楽天、ライブドア、松井、丸三に口座を持ってます。

  • 貸株は持っている銘柄全部なのか

    SBI証券の場合です。 貸株というのがあることはずっと知っていましたが 長く持っている銘柄、または長く持ちそうだ(値下がった) というものについて、貸株にして少しでも金利が稼げないかと考えました。 説明を読んでいてもわかりづらいことが多いので教えてください。 信用はなしで、現物のみです。 1つめは、まずそもそも貸株の申し込み(手続き?)をすると 持っている銘柄全部が対象になるのですか? 手続きをしただけではだめで、貸すものを「貸します」 という手続きも必要なのですか? 何時までにしたら何とか、といろいろ書いてありますが そのあたりの流れがいまいち理解できません。 2つめは、株主優待のことがあるので 長期保有が条件のものは自分の名義にしておきたいです。 こういうものは選んで、これは貸す、これは貸さない ということができるか、1つめとあわせてそこもわからないので教えてください。 3つめは、ずっと塩漬けになっていたようなのが 寝上がったので、さて売りたい、と思ったときに 貸株の手続きがしてあった場合に、通常の売りと違う点を教えてください。 説明が詳しく書いてあっても、書いてあることが理解できず 損をしているのではないか、という気がいつもしています。 いろいろ調べていると、実はデメリットが多いのでやめた、 という話が結構出てきます。 一般の人にとってあまりメリットがない仕組みなのでしょうか? 「しろうと」でわかるような説明を期待しています。 よろしくお願いします。

  • 【SBI証券のゼロ革命】SBI証券と楽天証券は10

    【SBI証券のゼロ革命】SBI証券と楽天証券は10月1日(正確には9月30日から)日本株の株取引と信用取引手数料が無料になるゼロ革命が始まるそうですが、2社はどうやって儲けを出すのですか? NISAやイデゴで買う国内株も手数料は無料ですか?

  • 楽天証券の6月からの信用取引金利手数料の変更につい

    楽天証券の6月からの信用取引金利手数料の変更について。 楽天証券は、6月からの一般信用取引の金利手数料と貸株金利が下がり制度信用と同じ金利になります。 金利 3.09%→2.8% 貸株料 2.0%→1.1% そこで疑問に思ったのですが、一般信用(無制限)と制度信用の両方で取引できる銘柄があった場合… 制度信用だと空売りでは逆日歩を払わなければいけない?場合があり、一般信用だと必要ありません。 そしたら、制度信用より一般信用(無制限)で取引した方が6ヶ月間の期間を気にしなくてもいいので良いのでは?と思いました。 制度信用と同じ金利にするのは何か裏があるんでしょうか…?

  • 権利確定について

    初めて質問させていただきます。 実は最近株に興味を持ち、今日「日本トイザラス」 の株を約定しました。 この場合、 (1)株の引渡しは3営業日後とのことですが、例えば約定した後に、同日ですぐ「現物売り」をすることも可能なのでしょうか?それとも3営業日後まで待つ必要があるのでしょうか? (2)この銘柄は7月31日が中間決算日なのでその優待権利狙いで買ったのですが、これを得るためには最低いつの日までこの株を持っておく必要があるのでしょうか?7月31日のよく営業日にならないと「現物売り」の約定を入れられないのでしょうか? (3)優待特典は「一般的に言って」権利確定のどれくらい後に郵送?されてくるものなのでしょうか? なにか特別な手続きをしないともらえないものなのでしょうか?ちなみに証券会社は「ETRADE」です。 基本的なことかもしれませんが、どなたかご教授いただければ幸いです。