• 締切済み

職業訓練か就職か

こんにちわ。 まず、現在の私の状況は以下の通りです。 ・31歳男性 ・2009年の1月に仕事を辞め、現在求職中 ・前職は、携帯電話のテスト・評価の仕事で、1テスターとして、  2年程仕事をしていた ・未経験・全くのスキル無しで入った業界なので、  ITに関して、専門的な知識や資格は持っていない ・在職中に、他の協力会社の方から、そちらの会社に誘われたが、  不況の為、配属先が無く、働けていない  (案件が出てきて、配属が決まれば即採用してくれるそうです) 上記の様な状態で、ズルズルと1年が経過してしまいました。 今の自分には資格やスキルは何も無く、 このままでは不安なので、何かしらの職業訓練でも受けようかなとも 思っているのですが、例えば、組込みソフトウェアの職業訓練を 半年間受けた所で、しっかりした知識が身につくのか? また、組込みの実務経験が私を雇ってくれるのか? 上記の様な不安があり、訓練を受けるべきなのか、 評価の仕事を探し、就職するべきなのか悩んでいます。 まあ、評価の求人を探しても、派遣ばかりなんですけどね・・・。 申し訳ありませんが、客観的に見て、どうするのが良いのか 個人的な意見で良いので、どなたか私にアドバイスを 頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

こんばんは。組み込みソフト関係の者です。 >・前職は、携帯電話のテスト・評価の仕事で、1テスターとして、 > 2年程仕事をしていた >・未経験・全くのスキル無しで入った業界なので、 > ITに関して、専門的な知識や資格は持っていない →ここが理解できません。 2年間仕事をしたんでしょ。なら多少なりとも知識がついたはず。 それがスキルです。 >・在職中に、他の協力会社の方から、そちらの会社に誘われたが、 > 不況の為、配属先が無く、働けていない > (案件が出てきて、配属が決まれば即採用してくれるそうです) →期待しないほうがいいです。今の不況で余分な案件はないですから。 他の回答にもありますが、職業訓練校の経験なんて再就職の足しに なりません。教わるのではなく、自分で調べて解決するという能力が 必要なので、独学でボードを動かしてみました、と言う方が転職時の アピールになると思います。

po_ko_tan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2年間評価業務を行い、業務の流れや観点等、 バグ報告時に内容を説明する文章力は確かに身についたとは思います。 しかし、それが自分の自信になっていないんですよね。 テストケースが作成できるわけでも無く、 データの解析が出来るわけでもない。 ただ、試験表に書かれている試験を行い、 バグを報告する事しか出来ていない。 やろうと思えば、高校生でも出来そうな内容な気がしてなりません。 逆を言えば、上記の出来ていない事が出来れば 自信に繋がるのでしょうね。 自信をつける意味でも、職業訓練はどうかなと思っていたのですが、 職業訓練が就職の足しにならないとのお言葉を 多く頂いておりますので、自分でスキルを高める 努力をしつつ、就職先を探した方が良いのでしょうね。

回答No.2

転職の方がいいように思います。 年齢、退職原因(解雇者が優先的になっているようです)から 試験がよっぽどよくないと職業訓練は採用されないでしょう。

po_ko_tan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 職業訓練には、試験と面接があると聞いて居ますが、 私の状況では厳しいのかも知れませんね。 失業保険の給付が既に終わってしまっていると言う点も マイナスだと知人に言われました。 やはり、年齢的に考えて時間も無いですし、転職の方が 良いのかも知れませんね。

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.1

IT開発系の仕事を15年ほど続けてきて、中小から大手、外資と何社か勤めましたが、協力会社も含めて職業訓練校出身者に会ったことはありません。採用担当にもなりましたが、応募者にはいましたが職業訓練校の経験は加味されないので書類通過者はいませんでした。その代わり、派遣からの正社員登用や全くの未経験ならたくさんいます。 職業訓練校が学歴になるわけでもなく、ブランクが不利になるIT業界ですから、多少なりとも経験があるなら、さっさと転職してしまったほうが楽でしょう。 ちなみにIT技術なんてしょっちゅうか悪者で、自分で身につける技術は常に必要です。全く未経験で入っても自力でスキルをつけていけるようでなければこの業界は向いていません。なので、未経験で入ったから専門知識はないは通用しません。 就業したら必ずものになるって、自信を持って多少のはったりをかまして自分のスキルを最大限にアピールして転職活動してください。見込みがあればスキル不足でも雇います。年齢的にリーダー職になっていなければいけない頃合ですからのんびり学校に通うのはリスクあるので、留学やMBA、MOTなどもう少し理由づけができる進学じゃないと厳しいと思います。

po_ko_tan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり職業訓練校の経験は加味されないのですね。 求人を見ても、多少なりの実務経験者を募集してる所ばかりでしたし。 このまま就職しても良いのですが、一つ気になる事があります。 orangeryさんがおっしゃっている「リーダー職」と言う部分です。 IT系(私の場合は携帯評価ですが)となると、 先のビジョンはリーダー職しか無いのかなと。 自分は、マネジメント・管理監督の立場にはなった事が無く、 適性検査でも、管理監督の適性は最低で、 自分も好きではない立場ですし、納得の結果でした。 なので、管理監督者よりは、1技術者として動いていきたいんですよね。 年齢的にどうしてもまとめ役がまわって来てしまうのは わかるのですが・・・。

関連するQ&A

  • 経理の職業訓練

    経理の職への転職を考えています。 しかしながら経理の職務経験がなく、それがネックになっています。 そこでハローワークの職業訓練の経理の講座(3ヶ月程度のコース)で実践的のスキルを習得しようと思っています。 ・もし職業訓練を受講したら、経理の採用側としては経験者に準ずる評価をしていただけるものなのでしょうか? 評価の位置付けを教えてください。 ・また日商簿記2級の資格を持っているののですが、2級取得者にとっても経理の講座は有益なスキルが得られますか? ・最後に選考方法の適性試験の概要と面接のおもな質問事項について。 以上、上記訓練を経験された方がいれば教えていただきたいです。

  • 職業訓練と迷っています

    職業訓練校(IT関係のコースです)に申し込みをしていたのですが、かなり倍率が高いようでしたのでほとんど諦めて、仕事を探していました。 そして、派遣会社で紹介してもらっていた会社にほぼ決定しそうになっているところに、職業訓練が決定の通知が来ました。。 一応事務職を希望ですが、経験はないしスキルも不足しているので事務職の紹介は難しいのは実感しました。 派遣で紹介してもらった仕事も事務ではないですが悪くないし、その他の条件もまぁいいかな、と思っていましたが、訓練校に行けるならここで一度ちゃんと勉強しておいたほうがいいかどうかで迷っています。 ただ派遣会社の方を断ると、今後はそこからの紹介がなくなるのかな、という不安もあります。 早く仕事に就くかどうかを焦っていることもあります(年齢的にも) 職業訓練に通ったことのある方、通ってよかったですか? 又、もし派遣会社を断る場合には訓練校に行くことを伝えるつもりですがそれが終わる頃に紹介をお願いしておいて、お話を頂けるでしょうか?(できれば訓練に通ったことも踏まえた職種で) どうぞよろしくお願いします。

  • どんな職業訓練校に行ったらいいのか迷っています。

    職業訓練校に通いたいと思っています。 医療事務に再就職したいので、医療事務の資格が取れるコースを希望しようかと思い、ハローワークに相談に行ったのですが、職員の方が、 『事務系は倍率0.1%程だから、正直資格を取っても厳しいかもしれない。 だったら誰でもできる事務より、設計業務、プログラム、企画管理オペレーター、開発評価業務等の知識や資格を習得したほうがいい』 と言われましたが、それがどのような仕事なのか?職種のくくりがわからないのと、 現在30歳で、事務の経験しかない私が未経験からそのような職種につくのは、倍率がもっと低いのではないかと思い悩んでいます。 パソコンを使う作業や人と接するのは得意で、長く勤めれる会社に早く再就職したいだけなので、医療事務にこだわっている訳ではありません。 こんな私が再就職に近づけるには、どのような訓練校に通ったらいいと思いますか?

  • 職業訓練について

    職業訓練校へ行くと、その間お金がもらえるということを聞いたのですが、スキルアップもでき、その上お金ももらえるなら私もぜひいきたいのですが、受講するには条件があるのでしょか? 私は、4年ほど勤めた会社を昨年11月に辞め、それから別のところでバイトをしています。失業手当はもらっていません。 この場合資格はありますか?

  • 就職か、専門学校か、職業訓練か

    こんばんは。 今、自分の今後進むべき道について迷っています。 候補として考えているのは以下になります。 (1)とにもかくにもどこかへ就職。働きながら資格を取るなりスキルアップ。 (2)2年間、IT系か、会計系の専門学校に通ってから、就活 (3)6か月の職業訓練に通って、IT(Android)かCADを勉強し、就活 当方は、26歳の男性。 未婚ですが、同棲。相手は仕事持ち。 田舎在住で、仕事は少ないです。 2年制大学の普通科が最終学歴。 大した資格も何も持っていないものと考えて下さい。 職歴は運輸系のバイトを2年、事務職のバイトを1年。 身に着いたスキルは誰もが持っているような程度で、就活には生かせません。 甘かった自分をとても後悔しています。 正社員として落ち着きたいという気持ちです。 運輸系を経験し、肉体労働は合わないと感じ、デスクワークの仕事に就ければと思ってます。 (1)は、仕事を選んでいてはいつまでも就けないし、無理やり入ってやっていけるのかという不安があります。 (2)は、26歳から専門学校って遅くないだろうか…と感じて尻込みしています。 (3)は、半年程度でどの程度の知識が身に付くのだろうという不安があります。 良ければ、どの選択肢はベストだと思うかご意見頂ければと思います。 また、他の選択肢で何か賢明なものがあれば、教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 職業訓練後の就職について

    9月から職業訓練に行く事になりまして、機械加工技術科にしました。 年齢40代、男です。 私の親は、職業訓練に行く事は反対しています。 訓練を受けたからと言って、必ずしも就職出来るとは限らないからだそうです。 私の方でも、ハローワークの求人状況を見ると、これ関係の企業の募集をみる限りでは 経験が3~5年必要とか書かれているので、訓練を半年程度したくらいではどうも採用には繋がらないような気がしてなりません。 しかも、年齢的にも若くありませんから不利である事は間違いないでしょう。 職業訓練を応募するまでに期間もありましたので、就職活動もおこなって2社面接を受けましたが 2社とも落ちました。 なので今の所、職業訓練に行く事にもなっているので仕事が決まらないまま訓練に行く事にしました。 不安な部分は、訓練後にすぐに就職が出来るかどうかなのですが 訓練は最後までやるべきなのか それとも、就職先を見つけながらやって、良いところが見つかれば訓練を途中で辞めて就職すべきなのか どうしたほうが就職に有利になるでしょうか? 訓練は月曜~金曜日まで一日あるので実際に訓練が始まると就職を見つけながらというのは 無理そうな気がします。

  • 職業訓練校について質問です。

    お世話になります。 就活しながらチャットレディをしています。 面接7社目落ちました。 派遣会社にも登録しており、派遣会社が落ちた理由を教えてくれましたが、 スキルがあっても資格がないとの事でした。 そこで職業訓練校に通おうと思ってます。 職業訓練校に通う際には、チャットレディの仕事はきっぱり辞めるつもりです。 開業届けは出してません。報酬が上がるようなら出そうと思ってましたが、上がらなかったので出してませんでした。 近くハローワークに行く予定ですが、上記のことをそのまま話そうと思ってますが(確定申告もしてるので隠すつもりもありません) 例えば、11月12日にチャットレディを辞め、11月22日にハローワークに職業訓練を申し込みにいった場合、 この間まで働いてましたが辞めました。は通用するのでしょうか? チャットレディみたいな、登録の仕事は相手方からメッセージが届いただけでも報酬になってしまいます(50円とかですが) 生活が安定しないので、職業訓練受講給付金も申込みしたいのですが、月8万までチャットレディで働くことはできますか?

  • 職業訓練校に行くには

    投稿カテゴリが間違っていたら、ごめんなさい。 昨年、過労で体調を崩し、うつ病と診断され、やむを得ず会社を退社し 現在療養中の20代♂です。傷病手当受給中でまだ病気は完治していません。 前の仕事には心身上の都合で、どうしても戻れそうに無いので、 何か新しいことを勉強したい、スキルを身に付けたいと思っていて、 「職業訓練校」というものがあるのを知りました。 これについては全く知識が無いのでお尋ねしたいのですが、 病気さえ完治すれば、いつでもハローワークなどから申し込むことが できるのでしょうか?特別な資格が必要なのでしょうか? また学校に通うのにどのくらいお金がかかりますか? 実際通っていた方などいらっしゃらアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 職業訓練の志望動機

    (希望職種・希望訓練内容に対する志望動機) 私は、一般事務科の職業訓練を希望いたします。 以前、飲食業をしておりました。 その際に、売り上げや精算、報告書などパソコンを使うことがあり、その作業が好きということと、大学時代に情報処理でWORDやEXCELを使ったことがあったので、長く勤められる事務職の仕事をしてみたいと思いました。これまで転職サイトやハローワークの求人情報を見て、希望する総務事務に応募しましたが、就職活動で何社応募しても、書類選考を通過することが難しい状況です。ハローワークで聞いたところ、資格や経験者が優遇されることが多いと言われました。今回、ハローワークに相談したところ、初心者向けの一般事務科の職業訓練が行われていると聞きました。私は、職業訓練校でパソコンの基礎を学び、今後の就職に役立てたいと思い志望いたしました。 (不足と思われる資格やスキル) 私は、事務職の仕事は全くの未経験です。資格も持っていません。特にWORD EXCELは学生時代に少し学習した程度です。事務職には、パソコンスキルが必要なので、訓練校でWORDやEXCELを使いこなせるように努力し、知識や技能を身につけていきたいです。また、様々な資格を取得したいと思っています。

  • 職業訓練を受けるにあたって

    私は会社から来月いっぱいで退職するよう勧告を受けました。 しかしこのご時世、再就職は難しいです。 会社に勤めていた期間は、7年です。雇用保険を7年加入していて、年齢が48歳で、退職理由が会社都合なので(会社に確認した)、失業保険給付期間は270日になると思います。 270日の間、就職活動はもちろんしますが、職業訓練を受けながら就活しようと考えています。 公共職業訓練と基金訓練があるのですが、基金訓練は原則として、雇用保険に加入していなくて失業保険が受けられない人を対象とする。ことになっています。 しかし基金訓練も失業保険給付資格がある人も受けられると聞きました。 質問は、 公共職業訓練を受けるのと、基金訓練を受けるのとは、どちらが良いか。 例えば、基金訓練を受けると、失業保険が受けられなくなる、とか。 公共職業訓練と基金訓練の両方のメリットとデメリットを知りたいのですが。 失業保険給付期間が270日あるとして、どちらの訓練を受ける方が得策でしょうか? もちろん、基金訓練の生活支援給付金などは受けられないことはわかっております。 270日間の失業保険にどう影響するか。他のことなど。 270日間で普通に就活して再就職先がすぐに見つかれば一番良いのですが、この270日を有効に使用して、職業訓練を受け、スキルをつけながら、就活したいと思っています。 もちろん270日すべてを使おうということではなく、なるべく早く、または職業訓練が終わる頃に再就職先を見つけたいです。