• 締切済み

万引き3件

kezouの回答

  • kezou
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

学生なら、停学とか下手したら退学もあり得ます、社会人の場合は停職や減給、解雇です。

関連するQ&A

  • 万引き

    万引きで捕まった人に質問します 万引きは窃盗罪にあたるのは分かりますが 実際、初犯で捕まった場合どのような罪の重さになるのでしょうか? ちなみに25才です

  • 万引きについて

    初犯で万引き(複数点1万円相当)をした場合、どのような罪になりますか? 成人で、交番から警察署に行き調所も指紋も取られたそうです。 来年連絡がくるのでそこでまた話をし・・・という様な事は別件で知っているのですが、万引きの場合は前科がつく以外にどのような処置が取られるのでしょうか? また、お店側に謝罪は行った方がいいのでしょうか。 きっと被害届の様なものが既に出たから調所をとる所までいったのかなと思うのですが、何か変わりますか? 深く反省させる事が大事なのは重々承知ですが、それでも心配な気持ちが抑えられないので、教えて頂きたいです。

  • 万引きの罰金について教えて下さい。

    78歳の祖母がスーパーで万引きをしました。万引きは初犯です。この場合最大でどのくらいの罰金請求があるのでしょうか。教えて下さい。

  • 万引きの防犯カメラ等による余罪発覚!

    先日、万引きして初めて捕まりました。 金額は16万です。 そのお店では以前にも何度か万引き(1万円以上の物) をしていました。常習犯でした。 初犯です。 検察庁に書類送検されました。 以前の件は見つかっていませんし、報告しませんでした。 この場合同じお店や他のお店から防犯カメラ等に写っていて、 なおかつ被害届などが出ている場合はどうなりますか? 罪は重くなりますか? 余罪を追及されますか? おまわりさんからは 「連絡が来るかどうかは検察官次第だからわからない、 多分来ないと思う、でも金額が高いから来るかも」 と言われました。 今は深く反省していますし、二度としないと約束しました。 宜しくお願いします。

  • 万引きの罰金はどのくらいかかるのか教えて下さい。

    78歳の祖母が万引きをしました。初犯です。この場合罰金請求金額はどのくらいになるのでしょうか。

  • 万引きの件です

    この間万引きの件で質問したものです。少し疑問に思いましたので相談にのって頂きたいです。万引き窃盗罪で捕まりました。状況ですが、売り物のマイカゴ(マイバック的な物で中が見えなくなっています)に売り物を二点入れてカートを押してました。もちろん購入するつもりでした。そして何を思ったか友人がそのマイカゴを持ち外に出てしまった所を捕まり、自分もカゴに物を入れたとして捕まりました。そのあと友人は会計を済ませてないと知っていた様です。言い訳で常識外れと思われ警察には言っていませんが、自分はごみ箱やカゴ物を買う際その中に入れて会計にもっていく事があります。バック系にはさすがにいれませんが。カゴに入れたのは確かですが万引きするつもりはなかったと言いましたが通用しませんでした。まとまりない文章ですみません。どうか回答よろしくお願いします。

  • 万引き初犯の時の罰

    先日、知人が万引きで逮捕されました。 48時間拘留とのことなのですが初犯でも拘留される事はありますか? 実は前科があったりするのでしょうか。 初犯だった場合の罰金など詳しい方教えてください。

  • 万引きについて。

    小説家志望の妹に法律のことを聞かれましたが、私には分かりませんでしたので、お聞きします。 小説の内容に使うそうです。コンテストがありますので、お早めの回答宜しくお願い致します。 ・少女は現在15歳(中学3年生) ・小学生、また中学1年生(若しくは2年生?記憶が曖昧設定)の頃に万引き経験有り。(14歳未満) ・万引きの目撃者は弟と弟より一つ年上の弟の友達(ただし、所謂身内と問題児な為証言として信用されるか不明) ・目撃されたのは小学生の頃。 ・最初は駄菓子だったが、次第にレジから現金を盗むように。(逮捕経験は無し) ・中学生の最後の万引きにて警察に言われ、警察が自宅に。(ただし、その頃少女は自宅に居らず祖父母宅にいた為顔合わせは無し) ・上記のように警察が来たのは1.2回であり、それ以降は自宅に来ていない。連絡も無し。 ・防犯カメラがない店なので、証拠は無し。 このような場合はどのような罪になるんでしょうか? また、警察が自宅に来なくなったという事は既に保護者が罰金や代金を払って問題はなくなったという設定にして良いんでしょうか。 更に、この後の展開をまだ模索しているようなのですが、仮に警察に呼ばれた設定にする場合、証拠無く、逮捕(正確には逮捕ではありませんが)することは出来るんでしょうか。 また、『初犯です』と言えば、初犯のまま事が進むことになるのでしょうか。

  • 友人の万引きの件でお尋ねします。実は、今日話があると呼び出されました。

    友人の万引きの件でお尋ねします。実は、今日話があると呼び出されました。 なんと友人は、先日万引きで捕まり警察から調書を取られたそうです。 検察庁(?)から1~2カ月後に呼び出しがあると言われ、 家人に迎えに来てもらい帰宅したそうですが、初犯でもそこまでの状況になるものでしょうか? 聞いてすぐは、私自身も動揺していて何も考える余裕がなかったのですが、 帰宅して落ち着いたら、ふとその点が気になり、質問させていただきました。 ご存知の方がいらしたら、どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 以前万引きをし、捕まってしまいました。

    私は先日万引きをしてしまい、警察の方に行きました。 現在の私の状況が定かではなく、不安もあり、質問させていただく次第です。 成人です、年齢の方は申し訳ありませんが、書く事が出来ません。 私が万引きしてしたのは合計5件のお店で被害額は6万円前後、 5件目の犯行で警備の方に声を掛けられ警察へ連れて行かれました。 初犯で、警察では写真や指紋などを取られはしましたが、逮捕?はされず、 "私は罪を犯した事を認め二度とこのような事をしない事を誓います"、 のような紙にサインをさせられました。 以前も何度か万引きを行った事はありましたが その事について何か追求される事はありませんでした。 その後各店に謝罪しに行き一部の商品を買取という形で引き取り、家に帰してもらいました。 警察内では動揺していたのもあり、自分がどの様な処分を下されたのか定かではありません。 警察の方は、"これは一番簡単で軽い処置だよ"、と言ってくれましたが・・・ 自分自身もう二度とこの様な事をしないと心がけ、自分なりに反省もしているつもりです。 しかし現在の自分の状況なども分からない為、気が気でないという気持ちもあります。 [1] 私はどの様な処罰が下りどの様な状態にあるのでしょう。 自分なりに調べた結果、万引きを犯した件数5件、前科5?、微罪処分?、不起訴? というものに行き着いたのですが果たしてこれは正しいのでしょうか。 ちなみに、今回はどのお店の方も寛大な処置をしてくださり、 どこかに訴えるような事はしない、との事でした。 [2] これからの就職活動やどこかの採用試験の際などに影響が出てくる事はあるのでしょうか。 警察官の方は"件数や額は大きく常習犯である可能性もあるが反省もしているようだし"、 という風な言い回しで今回は新聞やニュース沙汰にはならない、と説明してくれました。 [3] 自宅には万引きした商品が、消費した物もありますが、数点ばかり残っています、 家に置いておくだけで怖いです、この万引きした商品はどの様にすればよいのでしょうか。 後々家に警察官が尋ねるなどし再度つかまるなどあるのでしょうか。 長文で申し訳ありませんが分かる範囲内でもかまいませんのでお答えいただけると幸いです。 一応一通り書いたつもりですがもし足りない情報がある場合補足枠などにでも書き足すつもりです。 何卒よろしくお願いいたします。