• ベストアンサー

高層断面図の見方

高層断面図の見方について教えてください。 1.高層断面図上で前線はどのように解析するのでしょうか?解析する方法を教えてください。(等温位線から前線の把握が出来るのと聞いたことがあるのですが本当ですか?) 2.高層断面図では等温位線が引かれていますが、断面図でも予想図であるFXJP106/112では等相当温位線が使われています、この違いは何故なのでしょうか?

  • 地学
  • 回答数1
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> 1.高層断面図上で前線はどのように解析するのでしょうか? 解析しないはずです。 > 等温位線から前線の把握が出来るのと聞いたことがあるのですが本当ですか? 他の解析図を使っての解析なら、その通り。 例えば、日本850hpa風・相当温位12・24・36・48時間予想図(FXJP854)。 等相当温位線の密集域が気団の性質の違いを表している事が多く、イコール前線の事が多い。 > この違いは何故なのでしょうか? 違いはありません。 どちらも、等相当温位線です。 等温位線と書かれている説明があっても、言葉を省略している又は表記ミスで、用語の定義や算出方法を考えれば、解析図に使われる等値線は等相当温位線と考えるのが自然です。

hadukis
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 大変勉強になり助かりました!

関連するQ&A

  • 高層天気図にも前線を記載したら、分かりやすい?

    温暖前線や寒冷前線については、通常の地上の天気図に、記載されています、しかし、高層天気図には、表示されておりません。もちろん、前線というのは、定義上、不連続面が地上と交わる線のことをいう、ということです。したがって、高層天気図ではありえないことです。 しかし、地上・・・という枠を外して、高層天気図にも前線を記載したら、分かりやすいと思いますが、できますか?、役に立ちますか?(ただし、今まで記載されていないのだから、あまりメリットがないのでしょうが)

  • 上空の前線帯・圏界面高度に関して質問させてください。ご教授お願いします

    上空の前線帯・圏界面高度に関して質問させてください。ご教授お願いします。 地上から上空へ伸びる前線帯の位置に関して、高層断面図以外に推定できる方法はあるのでしょうか。 地上の前線から勾配50~100分の1で強風軸まで引っ張ってイメージして、高度何フィートなら何マイルくらいだなとかおおよそ推定することは適正でしょうか。その他気温などで大体の位置は測れますか。手元のテキストによると、高層断面図は荒いため状態曲線をもちいた解析が必要だと書いていますが これはエマグラムを使うのでしょうか。 また圏界面高度も断面図から知る以外に測る方法はありますでしょうか。 質問ばかりで恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 眼の断面図について

    眼の断面図は上から見たものと横から見たものがありますが、 似ていて違いがよくわかりません(> <) まぶたなどが描かれていなかった場合、 どこを見て判断するのでしょうか? 早めにお願いします(o_ _ )o

  • 断面図の書き方。

    写真は直径10ミリのキリで、赤い斜線の様に切断した時の断面図の書き方を教えて頂きたいのですが、斜線の角度は30°です。 情報不足であればすみません、その場合仮にで良いので適当な値を付けて、書き方の計算方法など教えて下さい! 困っております! よろしくお願い致します。

  • 断面図の図示方法について

    多数の断面図を図示する場合、断面記号(A-A断面等)の指示方法に決まりはあるのでしょうか? 今特に分からないのがA-A断面から始まったら次はB-B断面、C-C・・・と順番に書かなくてはいけないのか、A-Aの次はD-Dに飛んでもいいのかです。 教えてください。 JISに記載されている内容であれば、どこに載っているかも教えてください。よろしくお願いします。

  • CAD3次元図面の断面図を印刷

    初心者です。 他社CADでかかれた3次元の図面データを、自社のパソコンeDrawingsで形状を見て、断面に切って断面図をパソコン上で見る事は出来るんですが、その断面図をプリントアウトする事が出来ません。 何か方法はありますか? フリーソフトを使えば可能だと聞いたんですが、ソフト名や使用方法を教えて貰えないでしょうか? よろしく御願いします。

  • 放物線の断面二次モーメントについて

    放物線の断面二次モーメントについて 下記の図の断面二次モーメントの算出方法をご教授願います。 よろしくお願いします。 以上

  • 850hPa風・相当温位予想図について

    お世話になります。 下層暖湿気の流入を見るとき、 850hPa風・相当温位予想図を用いたりすると思うのですが、 HBC専門天気図等から入手するものは、一つ一つが小さくて、 例えば342Kの線がどこにあるかイマイチ把握できません。 なにか見方のコツがあるのでしょうか? また、例えば見たい温位を指定して、 その線だけ表示させるサイトなんてあるでしょうか? どうぞご教授下さい。m(_ _)m

  • 初心者が断面図を分かりやすく理解して描く方法

    今度、JPSA主催のCAD利用技術者試験の1級を挑戦してみようというものです。 全くの初心者ですが、実はこの試験の2級は合格をしました。 1級は実技も必要ということで、AUTOCAD LTの操作方法は習っています。1級試験の対策については、協会から出ている公式テキストを使って独学をしているのですが、AUTOCAD LTの操作では今のところ平面図しか勉強していないため、公式テキストで断面図を描けと言われても想像がつかず、分かりにくくてうまく描けません。 何かいい対策方法はないでしょうか?

  • 断面パースの描き方

    いつもお世話になっています。現在学生です。 建物で、一点透視図の断面パースを描きたいのですが、奥行きの線の長さをどうすれば良いのか分かりません。 二点透視図の場合は、学校で平面図と立面図があれば作図できる方法を教えてもらいました。 一点透視図でも同様の方法はあるのでしょうか? 検索もかけてみたのですが、解説しているサイトが見つかりませんでした。 どなたかご存じないでしょうか?? 乱文ですみません。分かりにくい箇所がありましたら補足いたします。