• ベストアンサー

質問者さんや回答者さんてどんな人か気になる

mitunaiの回答

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.1

質問内容、回答内容から想像することはありますねぇ。ただ、あんまり意識はしておりません。アドバイスしてよっぽどキツク言われないとかでないと。

noname#4183
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 意識しないですかぁ。わたしの考えすぎかなぁ。パソコンから顔が浮かんでくるような気がしてならないです でも電話でもそうですけど声とあったときの印象がちがうこと多いです。アドバイスでひどいこと言ってる人いますね。そんな時こわいですね。

関連するQ&A

  • どんな質問をしたら回答が多くつくのでしょう?

    たまに何百件も回答がきてるのとかみてビックリします やっぱタイトルが人の気を引きやすかったらそうなるのでしょうか? 皆さんが質問したので1番多く回答がついた質問のさわりと回答の数だけでもいいので少し教えてください。

  • 回答しようという気になる質問って、どういう質問?

    いくつか想像はつきますが、私見は述べません。 純粋に、皆さんのご意見のみ伺いたく思っています。 回答が複数(質問タイプA,B,Cというように)ある場合は、一番回答しようという気になる質問から、優先順位を付記していただければ嬉しく思います。 締め切り時に、最後の回答者さんの補足欄をお借りして、いただいた回答の集計をします。 ・締め切り予定 11/27 ・申し訳ありませんが、ありがとうポイントは発行しません(質問の性格上、BAは選べません)。 よろしくお願いします。

  • 質問/回答のバランス考えてない人だけお願いします

    みなさん始めましてどうも タイトルの通り 質問/回答のバランスなんかいちいち考えてない って人だけお願いします ここで回答質問の比率とかバランスとか変な言葉があるのを知りました 過去の質問回答を読むと 変な主張をしている人がここにはいるようですね でもそれはいいんです 質問回答を何度読んでも言ってる意味がぜんぜん理解できませんけど 世の中にはいろんなオカシナ人がいます 勝手にやってくれてればいいです 眼中にないです どこか隅っこで自分たちだけの小さな輪を作ってれば あれこれ言うつもりはないです でも過去質問を読むと何度も何度も同じ内容の質問を繰り返してます 質問タイトル読んでるだけで正直うざいです  そこで質問です 1 この人たちは どうしてこんなにしつこく同じ話を書いてるのでしょう 偏見かもしれませんけど なにか異常な感じがします 想像でかまわないので 心理を想像してわかるように教えてください 2 この人たちは 自分がうざいと思われてることに気がついてないんでしょうか 気がついているけど なにか理由があってわざとうざがられることをしてるんでしょうか 3 こういう変な人たちは基本スルーだと思うんですけど ここの人たちは親切にレスしてます どうしてスルーしないんでしょう かわいそうだからでしょうか 変な質問ですけど よろしくお願いします    ×××× お願い ×××× タイトルに書いたとおり 質問/回答のバランスなんて考えてない人だけ 回答お願いします 質問/回答バランス信者 ? の人の主張はもう読みました 思考回路がとても理解できないので 回答をもらってもお礼の書き方がわかりません 質問/回答バランス教の人は遠慮してもらえるとうれしいです

  • 質問・回答してて気になる事

    込み入った質問をする時や、回答の中で自分の話をする時、自分を知る人にこれが自分であるとバレないか、みなさん心配じゃないですか?ここの性質上実体験も色々書くでしょうし。質問もよりヒットした回答を望めば具体的になりますし。インターネットが世界とつながっている事は知っていますが、いつも「これはあいつだ!」と思われてないか心配になります。普段パソコンしない人でも偶然見るかも知れないしな‥と。私が心配性すぎるのでしょうか?自意識過剰なの?そんな風に思う人っていないですか?

  • たくさん回答してる人が、どうしてもわからない

    どうしてもわからないのが、 ここで何千、何万という回答数の人、 あとそれと、一つの回答がものすごく丁寧に長い人、 そういう人のことが、どうやっても、いくら考えても 理解できません。 自分は、頼まれたとしても、そういうことができないのですが、 なぜ? 徒労感に見舞われたりしないのでしょうか? それにしても…。 何年間もの間、 何千、何万回も回答をやってたり、 何万、何十万個もポイントがついてたり、 すごいですね。自分は信じられません。 そういう人の、多いこと多いこと…。 そういう人だけが、残ってるということなのかなぁ。 でもそういう人は、「教えてgoo」とか「OKWave」とかが、 ある日突然消滅しちゃったらどうするんでしょう。 別にそんな「記録」なんて関係なくいつも回答してて、 また何事もなかったように、 どこかでまた、一から回答していくんでしょうか? 例えばこのサイトが始まった当初、2001年頃(?)は、 はるか昔で、 たまにその当時からこのサイトで回答してる人がいるみたいだけど、 自分はパソコンをやり出したのさえつい最近のことなので、 (もちろんこのサイトのことなど全然知らなかった)、 その頃自分は、 今とは全然違う場所で、今とは全然違う生活をしてたし、 でもその頃からここで回答繰り返してんだ!と思うと、 驚きというか、 もう驚異です。 すごいですね~。

  • 質問に答えないで質問者の人物像を推理する回答

    考察したい疑問を投稿すると、 人として間違った生き方や生活態度をしている質問者に想像して、 疑問には答えず、正しい道へ改めさせようとしたり、諭そうとする回答をするのは何故ですか?

  • 私の質問に回答してくれる人は少ないと思うんです。

    私の質問に回答してくれる人は少ないと思うんです。 私の質問はわかりにくかったり皆が知らなさそうな質問ばかりしているからでしょうか? ありがとうポイントが貯まると有名(?)になるのでアクセスしてくれる人が増えますか? 私がした質問で似たような質問を見つけたんですが、回答数がハンパなかったです。私のは3、4人…私よりその人の質問の方がわかりやすかったんでしょうか? 質問した日は2、3日くらいの差でした。 カテゴリが合っていないとかでしょうか… よければ私の質問履歴を見て下さい。それで気づいた事があれは教えて下さい。

  • 世の中の美人、かわいい人へ質問です

    このような質問にはまゆをしかめる人も多いと思いますが、こちらにとっては真面目な質問です。 まじめな回答を期待して。。。 美人やかわいい人が、えっ、あの人が旦那サン?と思う人と結婚している人はたくさんいます。 (当然、その逆も有りますが) で、彼女達はその美貌のために、相当の恩恵にあやかり、青春を謳歌できたのではないかと思います。 しかしながら、結婚して生まれた子供が、残念なことに旦那さんに似た場合は、自分が味わった幸せは味わえないと思います。 なのにどうして、そのような人と結婚できるのですか? 私なら怖くてそのようなことはとても出来ません。 芸能人の美人だったら、どちらかというと、相手が金持ちとかが多い気もしますが、結局、子供の幸せより、自分の幸せ、あるいは、美貌で得られる幸せより、それ以外の幸せを選ぶと言うことでしょうか? 自分が美貌で得たあの快感を捨ててまで。

  • いい人に多い?質問に対するズレた回答

    質問とはズレている回答をよく見かける事はありませんか? 一見、質問に答えているようで、よく読むと質問の答えとしてズレているという回答です。 質問者の方もそういう回答に対して言葉を濁してか、 お礼欄には「ありがとうございました」の一言で済ませている場合や 「自分の質問したかった事は○○についてです。言葉足らずですいませんでした」 と誤っている場合などがあります。しかし質問を読み返してみると、 明らかに質問者が謝る必要はなく、きちんと質問されている場合が多く、 回答者の方が文章を読む力が弱いとしか思えない事も多々あります。 そういう時は謝っている質問者が気の毒に思えます…。 そういう場合は、回答者の人はわざと質問とは少しズレた回答をして 楽しんでるのでしょうか? それとも単にその回答者の方が、文章を読む力が弱いというだけなのでしょうか? しかし、そういう回答されてる方の回答文を読むと 世話好きで人の良さそうな、心の温かそうな人が多いような気がします。 そう思うとわざとではなさそうにも感じるのですが・・。 皆さんはこんな事を感じられることはありますか?

  • 質問>回答 の人について。

    皆さんにお尋ねしたいことがあります。 タイトルどおりの人をどう思われますか? と、言うのも私自身がそのタイプなのですが・・・。 もちろんネット環境があるのである程度については調べることができるのですが、検索がうまくいかずどこをどう探していいかわからないときなどは質問させていただいています。 ですが逆に回答、となると自身の知識はあまりなくむしろ一緒に質問と回答を見て納得しています。 また、たとえば対人関係やなんかの「知識」が必要でなくとも「経験」が必要となってくる質問に対しても質問を読んでみるとよい回答も浮かばず、結局回答せずじまいです。 前置きが長くなりましたが ・あなたは質問>回答? 質問<回答? 質問=回答? ・質問しかしない人についてどうおもいますか? この2点についてお答えいただければ幸いです。 それでは、失礼いたします。

専門家に質問してみよう