• ベストアンサー

通勤用のバイクについて

skygirlsの回答

  • skygirls
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

それくらいの通勤距離なら、アドレスV125はどうでしょう? 高速は乗れませんが、最近安いモデルが出たのでオススメですよ。 スズキのホームページで参考にしてください。

関連するQ&A

  • マジェスティ125FIについて

    コマジェ125FIは、普通のマジェスティ125(キャブ車)に比べればエンストなどはすくないですか? また、冬のエンジン始動の不安定、アイドリング中にすぐとまってしまう。など、コマジェ125FIのメリット、デメリットなど教えてください。「それなら、やめたほうがいい。」などの回答はやめてください。真剣に考えています。長文失礼しました。

  • バイク通勤について

    はじめまして。新社会人になったばかりの男です。 現在は会社まで電車通勤しているのですが、ビックスクーターを購入してバイク通勤にチェンジしようかと考えています。 そこで心配していることがあるのですが・・・冬でもバイク通勤できるものなのでしょうか!?私の住んでいるとこは冬でも雪はほとんど積もらないのですが、気温はマイナス2度くらいになると思います。 会社までの片道20Kmも冬にバイク通勤できるものなのでしょうか。寒さに耐えれるかとても心配です。。。 年中バイクで通勤している方いましたら経験談などアドバイスよろしくお願いいたしますm(--)m

  • ロードバイク通勤ありなしメリットデメリット??

    通勤用に個人売買で中古ロードバイクを購入しようかと思っています。 今まではずっとホームセンターの安いチャリでした。 通勤は片道10km程丘で坂道があります。 最初は普通のクロスバイクがいいと考えていましたがロードバイクもいいかなと思い始めました。 レースや買い物には使用せず通勤のみの目的で考えているんですけど、 ドロップハンドルのロードバイクでの通勤はありだと思いますか?なしだと思いますか? メリット、デメリットはどんなことがあると思います? ロードバイク通勤に関することをいろいろ教えていただけたらうれしいです。 勉強させてください。。。

  • 125ccのバイクおすすめありますか?

    最近 バイク通勤始めました 原付で通勤しています 前は250ccのビクスクが欲しかったのですが 車も所有しているので遠出には車でいいかなっと だから125ccバイクでいいかと思い探しています 小マジェかPCXか・・・ ほんとたまに二人乗りも出来るバイクを 小マジェ生産終了ですよね? エンストするとか滑るとかって言われてますけど 乗っている方どうなんですか? 何かおすすめの125ccあればよろしく お願いします

  • バイクの積載について

    マジェスティから同じく250CCのバイクに変えようとしています 車種はマグナかオフロードバイクのどちらかで考えています 通勤半分趣味半分といったところですが・・・ マジェスティは積載が多いため困らなかったですがレインウエアをしまうところを考えています キャリアをつけてくくりつけたほうがいいのか・・・ 普段はアパートの自転車置き場(屋根付き)においています 皆さんはどうしているか教えてほしいです

  • 通勤で使えるバイクを教えてください

    現在、片道60kmを軽自動車で通勤しているのですが、嫁さんが車を使いたいと言うことでバイク通勤に変えようかと考えています。 条件としては250cc程度で、通勤でも疲れない。燃費が良い。小回りが利く。高速道路でも安定してる。などを考えています。 昔乗ったことのある、カワサキのGPXは非常に乗りやすく好きでしたのでホントはGPXが欲しいところですが、数が少なくなっているのとパーツの入手に不安があり諦めているところです。 後継と言われているZZ-Rが現在の最有力候補ではあるのですが、予算が一式(現在バイクは乗っていないためヘルメットやグローブ、諸経費も込みで)で30万までとかなり少なめな為、迷っているところです。 この予算で、私の条件に合うようなバイクがあるようでしたら教えていただきたく投稿させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • タンデムにおすすめの125ccのATのバイクを教え

    タンデムにおすすめの125ccのATのバイクを教えて下さい。 PCXにしようと思っていたのですが、タンデムはコマジェがおすすめとあったり、でもコマジェは生産終了でパーツがなんちゃらとあったり、PCXは雨の日大変とか書いてあったりで迷っています。 今購入して、5年は満足出来るタンデムにもおすすめなバイクを教えて下さい。 通勤+30キロ以内程度のタンデムがメインだと思います。 個人的な好みは特に無く、あまりにおかしな見た目でなければ実用性がほしいです。 求めているのはタンデムの乗り心地、通勤に不自由なく、積載量がそこそこで、よく分からないこと、修理などで困らないバイクです。 個人的にはパーツなどには一切興味が無く買ったまま乗り続けられるものを探しています。 ただ、故障などした際に修理などでパーツがなかったりしたら嫌だなあと思い迷っています。(コマジェとか) 調べていたときに目にしたのはrv125jpとPCX125とシグナスXとコマジェと言うバイクです。 ほかにもすべて平均点を満たすようなバイク、おすすめのバイクがあれば教えて下さい。 通勤は23区外の都内です。

  • 250ccのバイクで通勤

    グラストラッカー、250TR、エストレアなど トラッカーというのでしょうか? このような感じのバイクでオススメを教えて下さい。 通勤で使おうと思っています。 ●大体片道20kmぐらいで半分以上は高速 ●燃費がいい ●100km出しても問題なし。 毎日乗ると週に何度ぐらい給油するものなんでしょうか? 全くの素人でこれから免許を取りにいきます。 みなさんよろしくお願いします。

  • 125cc の4スト インジェクション仕様 バイクを教えて

    125cc の4スト インジェクション仕様 バイクを教えてください。 戸塚から相模原まで通勤に通うためのバイクです。 100ccだと不足ですかね? 高速は使いません。 片道35-40kmくらいだと思います。 各メーカーの代表で燃費スペック、乗り心地、使用した感じ、ヘルメットイン、イモビライザー付などなど、。友人に聞いた限りでは、18-22万で新車が買える様です。 250なら、ホルツアかマジェスティなんですけどね。100-125ccはノーチェックでしたので、。

  • あなたの思う最強の通勤バイク

    はじめまして! 23歳の男です。 ちなみに、建設用の木材を加工する工場で働いています。 職場が高速(高速の区間は距離にして15キロ程度)に乗れば自宅から30分程度で着く場所にあるのですが、駐車場面積の問題でバイク・自転車通勤しか許可されてません。 電車やバスで行くと、私の家が片田舎にあるせいか1時間30分と3倍もの通勤時間がかかってしまいます。 そこで、バイク通勤をしているのですが、今は学生時代から乗っているフォルツァに乗っています。 しかし、職場の二輪駐車スペースが狭いせいか毎日のように取り回しに一苦労しています。 奥の方に止めてしまうと、駐車スペースから出すのに10分くらいかかってしまいます。 そこで、そろそろバイクを乗り換えようと思うのですが恥ずかしながら私、AT限定しか免許が無く、今からMTに解除するつもりも有りません( ̄▽ ̄;) なので、ATで小回りの効く150CC~200ccのスクーターを買おうと思います。ホンダ、ヤマハ、スズキとメーカーにはこだわりは無いのですが、とりあえず雨の日でも雪の日通勤できるスクーターがいいです。 友人のPCX150に乗った時にタイヤが細いので少し怖いな~高速走れるの?マジで?ってなったのを覚えています。 なのであまり期待は出来ないですが、そのクラスで安定感のあるスクーターがあれば教えてください。 また、今、フォルツァにはロングスクリーンとETCだけ着けていますが、買い換えるバイクにカスタムするとすれば他に何がありますか?あくまでも通勤を快適に走れるようになので多少ダサくても大丈夫です( ̄▽ ̄ 皆さんの通勤バイクに施しているおすすめのカスタムがあれば知りたいです! 最後に、今のフォルツァですがz250に乗っている友人と年に2、3回片道300キロくらいのツーリング(?)に出るんですが、やはり150ccになるとそれは厳しくなりますよね...?