• 締切済み

VISTAを使っています。検索でWinnyを入れると、お気に入りと履歴

VISTAを使っています。検索でWinnyを入れると、お気に入りと履歴にルータのポート設定と思われるHPアドレスが出てきました。Winnyは全く使っていないのに、どうしてHPアドレスが出てのでしょうか? もしかして勝手に入っているんででしょうか? ファイル交換ソフトは厳禁なので心配です。  他にもファイル交換ソフトはあると思いますが、私のPCに入っているか確認方法も教えて下さい。

みんなの回答

noname#116235
noname#116235
回答No.2

ファイル交換ソフトは、誰かがあなたのPCに入れない限り、ウイルスなどのように『勝手にインストールされる』ものは無いです。 あなたが、承知で入れない限り、入っていません。 ファイル交換ソフトを見つけるソフトの目的は、会社等で『使っていません』という証明を出すための場合が多いです。 検索後の、画面をデジカメで取ったり、プリントアウトして、会社に提出するためです。 いれたか入れないかは、あなたが一番良く知っていますので、あなたが入れて無いなら心配はいりません。ただし同じPCをあなた以外が勝手にいじれるのであれば、この限りではありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.1

Winny 検索ツールというたぐいのソフトがあります。 ただ、古いので これでチェックしても気休め程度です。 http://www.symantec.com/region/jp/winny/winny_tools.html なお、これまた古いのですが、 Winnyで一番やっかいだったウイルスである、 「山田ウイルス」と言う物に感染していないか 調べるソフトもあります。 http://jp.trendmicro.com/jp/support/extermination_tool/winny_agreement/ また、作者自身が気休めといってますが、以下のような物もあります。 http://www.geocities.jp/antiny_virus/ 過去にリリースしたソフトウエアにつきましてはこちらをご参照くださいから入れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Winny止め方教えてください

    マンションの管理をしているものですが、最近、住人の何人かがWinnyやWinmxを使っているようでルータがよくダウンしたり、速度が落ちたりしています。ファイル交換が出来ないようにするにはどのポートにどのようにフィルタをあてたらよいでしょうか、そしてまた、それを行ったときのほかに及ぼす影響等、ご存知の方がいましたらよろしくご教授お願いします。

  • vista、IE8でお気に入り履歴消失

    vista、IE8でお気に入り履歴消失 vista、IE8を使っていますが、ブラウザを閉じる度に、お気に入り履歴が消えてしまいます。 ツール、オプションで履歴削除はいってないのですが。他のソフトの影響などありますでしょうか。

  • PC内を検索したら、"winny"と書かれているものが見つかりました。

    たまたまwinnyについての記事を読んでいて、私のPC(家で使ってます)も大丈夫かな?と思い、PCの検索ページからファイル検索で「winny」と検索したところ、1件見つかってしまいました 名前には my family@winny.cool.ne[2] と書いてあります。 フォルダ名は C\Documents.....\Cookies と書かれてあり、 更新日時は 2007年12月… と書いてありました。 まさか私のPCで見つかるとは思ってもいなかったので、かなり動揺しております。私はPCにはあまり詳しくないので、一体どうすれば良いのかわからず、とても困っております。 なんか、フォルダ名がアドレスみたいになっているのも不安で仕方ありません。どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。よろしくお願いします。

  • Winnyなどのトラヒックを特定できないか?

    Winnyなどのファイル共有ソフトは、大きなトラヒックを消費し、マンションなどで、同一のBB回線を使用しているほかのユーザが速度が遅くなるというようなことがあるわけです。 このような場合に、ルータなどで、Winnyのトラヒックだけ、制限をかけて帯域を絞ったり、アライドのAR550のようなルータを使ってロードバランスのポリシーで、特定のWANポートに振り向けるというようなことができないものなのでしょうか・・・ アドバイスお願いいたします。

  • winnyのしくみで分からないことがあります

    winnyでは検索すると「仮想キー」というものをまず探しに行く。ということらしいんですが、各パソコンのwinnyで設定しているポート番号は適当な番号を設定していると思うのですが、検索をしに他のパソコンに行くときに、相手のwinnyのポート番号が分からなくてもなぜ検索はできるのでしょうか? 私の解釈では「他のパソコンとなにかやり取りをするには、相手先のソフトが使ってるポート番号が分からないとやり取りを行えない」からです。 また、仮想キーを探すために、検索のブロードキャスト送信を行うと思うのですが、どの範囲まで行うんでしょうか? イーサネットのフレームには「生存時間」という項目が含まれているとどこかで見たことがあるのですが、ここでその範囲のようなものを設定しているのでしょうか?

  • 検索履歴やお気に入り等について…教えて下さい!!

    カテゴリーがここで良いのかどうか分からないのですが…。 質問が色々とありますが、よろしくお願いします。 1.先日からスパイウェア対策を始めて、色んな履歴(ページ履歴・ファイル・cookie)をネット終了とともに削除するようにしたのですが、それまでは残っていた検索履歴や、何かにログインする時のIDなども、今は全然残らなくなってしまいました。 そういうのは自分で削除出来るように設定したいのですが、どうすれば良いのでしょうか? 2.「お気に入り」のサイト並び順が、自動的に変わるようになってしまいました。 (並び順を直しても、気が付いたらまた戻っています。) 自分で何をしたのか全然分からないのですが、直し方って分かりますか?(強いて言うなら、【ブラウザを閉じたとき、「temporary internet files」フォルダを空にする】にチェックを入れました) 3.「temporary internet files」を毎回削除しているのですが、また次の時に見てみると元に戻っています。 これには、何年も前に表示したサイトや画像のアドレスが表示されていますが、表示されているものには何の意味があるのですか? 又これを完全に削除することって出来ないのでしょうか? 教えて下さい!!

  • winnyは未だに簡単に無料ダウンロードできますか?

    ネット初心者のため、winny や share などと、検索するのも怖いのですが、 今でも、winnyなどの危険なファイル交換ソフトは、ネット上で誰でもワンクリックで、簡単に無料ダウンロードできますか? (ダウンロードできてしまいますか?)

  • なぜ、ウィニーばかり報道される?

    よくウィニーによる情報流出のニュースを見ますが、ファイル交換ソフトは他にも色々あると思いますが、なぜ、ウィニーばかり報道されるのでしょうか?ウィニー以外は情報流出がないのでしょうか。

  • winnyのこと

    winnyというソフトをつかっていろいろなファイルをダウンロードしてるんですが、漫画とかってダウンロードしても良いんでしょうか。著作権に触れるのでしょうか・・・。 逮捕されたひともいるらしいので心配です。

  • お気に入りの検索

    カテゴリー違いかもしれませんが質問させて頂きます。 Vistaを使用しています。ブラウザがIE7からIE8に変わった途端、お気に入りの検索が全くできなくなってしまいました。 検索結果にインターネットショートカットのファイルだけが、一つも引っかかってこないのです。試しにブラウザのお気に入りに表示されているものの一つを用語で検索してみても、ブラウザに表示されているにも関わらず、結果に反映されませんでした。お気に入りのフォルダの引き継ぎは、全てできているはずなのですが…。 検索とインデックスの変更をいじってみましたが、インターネットショートカットのファイルは検出できませんでした。 どのようにすれば、インターネットショートカットのファイルが検索できるようになるのでしょうか?御回答よろしくお願いします。