• ベストアンサー

庭木が二階の屋根を超えて自分ではどうすることも出来ません

cactus48の回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

まずは見積もりをして貰って下さい。ほとんどが無料見積もりをします が、時には料金に見積もり代を加算して請求する所もあります。その事 を確認されて見積もりをして貰って下さい。一つの植木屋に見積もりを して貰うのではなく、複数(出来れば最低でも3社)に見積もりをして 貰われた方がいいですね。その中で一番良かった造園屋に作業を依頼し ます。一番良かったと言うのは、料金が安い事や対応が良く良心的だっ た事などを総合的に考えて判断をします。見積もりを嫌がる造園屋には 頼まない方がいいですね。また話だけ聞いて値段を決める所も断った方 がいいですね。現場を見て値段を決めて貰わないと、後で別途に請求さ れる事もありますから。 僕は造園土木の会社に勤務しています。見積もり無しの飛び込み客は、 安い餌に飛び付いた魚のようなもので、業者では美味しい仕事と言って います。我社では見積もりを終えないと作業はしませんから、必ず最初 に見積もりをさせて頂くようにしています。

関連するQ&A

  • 庭木の名前おしえてください

    GW、ドライブで立ち寄った植木屋さんで、買った庭木です。 親切な植木屋さんで、数鉢買ったそれぞれの育て方をいろいろ教えてくださいました。 この植木も、「日当たりはあったほうがそりゃいいけど、あんまりずーっと当たってるよりはちょっと日陰になるほうがいいよ」と、売れ残りだしと、安く売ってくださいましたが。 名前を聞いたんですが、よく聞き取れなくて・・・。 図鑑などで調べてもあまりよくわかりません。 今は1.2mくらいでしょうか。 どなたか、この庭木の名前がお分かりになる方、おしえてください。

  • 一階と二階の間にある屋根の名称

    一戸建てで、一階と二階の間についてる屋根に呼び名はあるのでしょうか。

  • 2階の屋根の巨大つららの落とし方

    今冬の大雪には本当に閉口してしまいます。 その影響か、2階屋根のひさし部分に雪が解けて氷状となった雪庇がどかんとせり出してきていて、そこに大きなツララが下がってきています。 落雪の危険性を考え、これらを落としたいのですが、かなり強固に屋根に凍り付いているらしく、力任せに叩き落したりはがそうとすれば屋根が破損しそうで怖いです。 直接、お湯をホースで持ってきてかけようとも考えましたが家の間取り上、ホースが届きません。 2階の屋根なので普通の脚立だと全く届きませんし。 何かいい方法はありませんか? 融雪装置は今年は予算が無く諦めましたが来シーズン前には取り付けようと思ってます。

  • 2階バルコニーの屋根は必要?

    毎度お世話になります。 新築・来月着工予定の者です。 ようやく間取りも決まり、ほっとしていますが うちは2階バルコニーの屋根がありません。 お風呂と洗濯機が2階で、洗濯物の外干しは2階バルコニーに なると思い、HMの営業サンに突然の雨で洗濯がぬれるのが嫌だから 屋根がほしいと言ったのですが 「屋根をつけると+30万になります。部屋が暗くなるし、 見た目も格好が悪くなりますよ。部屋干しすれば良いのでは? 屋根は必要ないと思います。」 と言われ、後で自分でオーニングでもつければ・・ と一旦諦めたのですが、自分でつけても結構金額がかかりそうで・・。 ちなみにバルコニーはお風呂のバスコートも兼ねていて 南東の日当たりが良い場所です。 バルコニーに面した部屋のせっかくのむくのフローリングも焼けてしまう気がするのですがどう思いますか? 何か良いアドバイスありましたら、お願いします。

  • 1階の屋根上にバルコニーのDIYで作りたい

    父親の介護のため、築30年の実家に同居することになり あちこちDIYでリフォーム中です。 天気のいい日に、2階の窓から1階の屋根上に出てみると 非常に気持ちがいい!! そこでトタン屋根の傾斜の1階の屋根上に2階から出られる バルコニーをDIYで作ろうと思います。 お知恵をいただければ幸いです。

  • 3階建て鉄骨住宅(フラット屋根)の3階はどれほど暑くなりますか?

    3階建て鉄骨住宅(フラット屋根)を建築中です。 もう今更遅いのですが、3階はフラット屋根なので暑くなるのは承知しているのですが(勾配のある屋根だと上が重たくなるので耐震上良くないし、高くなると説明を受けたのでフラット屋根にしました)、 実際には勾配のある屋根に比べどれほど温度が高くなるものでしょうか? 営業の話では、多少暑くなる程度と言われましたが・・・。

  • 2階建て屋根に登るため、はしごの長さは?

    一般的な2階建て屋根に登るため、はしごの購入を考えています。 5mあれば良いでしょうか? もっと長さが必要でしょうか? 軽自動車の屋根に載せますが、 378cmまでの長さのはしごまで公道をはしれるそうです。 ご指導お願いします。

  • 屋根のない家の2階は暑い?

    三角形の屋根がない、四角い箱を重ねたような家がありますよね。 ああいう家って、夏は2階の部屋がすごく暑いということはないのでしょうか?

  • 2階建の屋根に上れる梯子

    1人でも2階建の屋根に上ったり降りたりできる梯子を探しています。 かわら屋根の上に上っていろいろ作業をしたいのですが適するものを教えてください。

  • 二階ベランダの屋根

    現在建て売りの購入を検討中の者です。 二階ベランダに屋根が無く、洗濯物を干すのに不便だなと思い付けて欲しいと伝えたところ、 ベランダに屋根をつけるのは建築基準法違反になるのでつけられ無いとの事、 ただし、建物が完成した後で確認、検査後ならつけられます? 言われている事が理解出来ません。 街を見てもあちらこちらにベランダの屋根を見かけますが,あれは全て後から付けた物なのでしょうか? 又後付けのベランダ屋根の費用はどれ位かかる物でしょうか? つたない文章ですみませんが,宜しくお願いします。