• ベストアンサー

ジーメンス? シーメンス?

私の乏しいドイツ語の知識ではSiemesは「ジーメンス」と読みたくなるのですが、日本では「シーメンス」と言われることが多い様です。しかし一方で電気伝導度の単位のSは「ジーメンス」と言われているようです。ドイツではSiemens社はどのように呼ばれているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.5

ドイツ語読みではジーメンスが正しい(現地発音により近いカタカナ表記)と思います。ドイツ語辞典ではそのようになっているので、回答としては、「ジーメンスと発音されている」です。アメリカで発行の Webster 人名辞典では、発音を「ジーメンス、英語読みはシーメンス」としています。 日本に入る外国語は、英語を経由するものが多く、英語読みが一般化している例が少なくありません。シーメンスもその一例です。バッハの Johann Sebastian も、一般にヨハン・セバスチャンと表記されています。ドイツ語読みと英語読みの混同です。tian をチャンとする表記を容認しても、正しくはヨハン・「ゼ」バスチャンでしょう。 Beethoven はベートーベ(ヴェ)ンがすっかり定着していますが、正しくはベートホーフェンもしくはベートホーベンでしょう。 シーメンス、セバスチャン、ベートーベンを、日本語と思えばいいのかもしれませんが・・・。 

grothendieck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おそらく日本人には英語読みのほうが読みやすいということで「シーメンス」になったのでしょう。私の職場の人も「ワッサー」(Wasser ヴァッサーでしょうなー)とか「ワイセ」(Weisseヴァイセでしょうなー)とか言っています。

その他の回答 (4)

  • mika001
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.4

日本語で発音するなら、シーメンスではないでしょうか。 サッカーでは、スペインのRマドリッドのスポンサーです。

grothendieck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ドイツの会社なのにスペインでスポンサーになっているとは知りませんでした。国際化が進めば日本もそのようになっていくのかもしれません。

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.3

こんばんわ、疑問はつきませんね。 シーメンス社は1914年1月に日本において、贈賄事件を起こした事が、日本史の教科書に載っています。たぶん同じ会社だと思います。それ以来「シーメンス」といわれているんじゃないかな・・・・?? ご質問の主旨とはそれてごめんなさいね。

grothendieck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「シーメンス事件」のようなこともありました。将来の日本史の教科書には「ロッキード」とかも載るのでしょうか。「ロッキード」というのも英語の発音とはかなり違うような気がします。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

日本では戦前、戦後も旧制高校の学生が残っていた昭和24年ころまでは[ズィーメンス]と云う発音をしていました。。。 Siemensでなくても、sieは[ズィー]と発音されていたので、私も最近歯医者の椅子が[Siemens社]製品に驚いたものです。 その後TVコマーシャルフィルムでは[シーメンス]と云う風に発音しているのを聞きましたが、一般的なドイツ語の発音自体も 戦後は昔より柔らかな発音に変化し[ズィ]も軽い[ジ]に変わったように思います。 ・・・私の記憶にあるドイツ語は、北朝鮮のアナウンサーのように気張った力強い骨太のドイツ語だったのです。。。

grothendieck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ドイツ語の発音自体も変わっているのですね。ただ、sieが「シー」になるところまではいってないと思いますので私としては「シーメンス」とはいいたくない感じです。

  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.1

「ジーメンス」(ズィーメンス)ですが、ドイツ語の有声音は日本語ほど濁りません。 「ジー」は[si:]と[zi:]の中間ぐらいでしょうか。 「ヂーメンス」と言ってしまう誤りを防ぐためにも、まだ「シーメンス」の方がましでしょう。

grothendieck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「ジ」と「ヂ」の発音の区別は私には分かりませんが、ズィーメンスのつもりで発音することにしましょうか。