• ベストアンサー

ジーメンス? シーメンス?

私の乏しいドイツ語の知識ではSiemesは「ジーメンス」と読みたくなるのですが、日本では「シーメンス」と言われることが多い様です。しかし一方で電気伝導度の単位のSは「ジーメンス」と言われているようです。ドイツではSiemens社はどのように呼ばれているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.5

ドイツ語読みではジーメンスが正しい(現地発音により近いカタカナ表記)と思います。ドイツ語辞典ではそのようになっているので、回答としては、「ジーメンスと発音されている」です。アメリカで発行の Webster 人名辞典では、発音を「ジーメンス、英語読みはシーメンス」としています。 日本に入る外国語は、英語を経由するものが多く、英語読みが一般化している例が少なくありません。シーメンスもその一例です。バッハの Johann Sebastian も、一般にヨハン・セバスチャンと表記されています。ドイツ語読みと英語読みの混同です。tian をチャンとする表記を容認しても、正しくはヨハン・「ゼ」バスチャンでしょう。 Beethoven はベートーベ(ヴェ)ンがすっかり定着していますが、正しくはベートホーフェンもしくはベートホーベンでしょう。 シーメンス、セバスチャン、ベートーベンを、日本語と思えばいいのかもしれませんが・・・。 

grothendieck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おそらく日本人には英語読みのほうが読みやすいということで「シーメンス」になったのでしょう。私の職場の人も「ワッサー」(Wasser ヴァッサーでしょうなー)とか「ワイセ」(Weisseヴァイセでしょうなー)とか言っています。

その他の回答 (4)

  • mika001
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.4

日本語で発音するなら、シーメンスではないでしょうか。 サッカーでは、スペインのRマドリッドのスポンサーです。

grothendieck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ドイツの会社なのにスペインでスポンサーになっているとは知りませんでした。国際化が進めば日本もそのようになっていくのかもしれません。

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (896/2361)
回答No.3

こんばんわ、疑問はつきませんね。 シーメンス社は1914年1月に日本において、贈賄事件を起こした事が、日本史の教科書に載っています。たぶん同じ会社だと思います。それ以来「シーメンス」といわれているんじゃないかな・・・・?? ご質問の主旨とはそれてごめんなさいね。

grothendieck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「シーメンス事件」のようなこともありました。将来の日本史の教科書には「ロッキード」とかも載るのでしょうか。「ロッキード」というのも英語の発音とはかなり違うような気がします。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

日本では戦前、戦後も旧制高校の学生が残っていた昭和24年ころまでは[ズィーメンス]と云う発音をしていました。。。 Siemensでなくても、sieは[ズィー]と発音されていたので、私も最近歯医者の椅子が[Siemens社]製品に驚いたものです。 その後TVコマーシャルフィルムでは[シーメンス]と云う風に発音しているのを聞きましたが、一般的なドイツ語の発音自体も 戦後は昔より柔らかな発音に変化し[ズィ]も軽い[ジ]に変わったように思います。 ・・・私の記憶にあるドイツ語は、北朝鮮のアナウンサーのように気張った力強い骨太のドイツ語だったのです。。。

grothendieck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ドイツ語の発音自体も変わっているのですね。ただ、sieが「シー」になるところまではいってないと思いますので私としては「シーメンス」とはいいたくない感じです。

  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.1

「ジーメンス」(ズィーメンス)ですが、ドイツ語の有声音は日本語ほど濁りません。 「ジー」は[si:]と[zi:]の中間ぐらいでしょうか。 「ヂーメンス」と言ってしまう誤りを防ぐためにも、まだ「シーメンス」の方がましでしょう。

grothendieck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「ジ」と「ヂ」の発音の区別は私には分かりませんが、ズィーメンスのつもりで発音することにしましょうか。

関連するQ&A

  • 銅の電気伝導率の単位について

    電気に関する知識が全く無い素人ですが宜しくお願い致します。 電気伝導率の単位換算についてですが。 インターネットで調べたところ 銅の伝導率σ=56000000 [S/m]となっています。 この[S/m]を [1/Ω・m]に変換したいのですが方法が分かりません。 知識がおありの方,ご教授願います。 宜しくお願い致します。

  • 電気伝導率について

    電気伝導率の単位はなぜ(S/m)なのでしょうか? 電気伝導率は電気抵抗の逆数ですよね? ということは単位は(S)だけではないのでしょうか?

  • 電気伝導度の単位について(μS/cm)

    電気伝導度の単位についての質問です。 1μS/cmと1mS/mは同じでしょうか。

  • シーメンス社製シーケンサーについて

    ドイツで製作された機械についてですが、シーメンス社製のシーケンサーを使っており、 サーボコントローラ類ももちろんシーメンス社製です。 コントローラーが故障したのでドイツに送って修理をしていただいたのですが、 戻ってくるまでに1ヶ月半以上、機械が止まってしまいました。 そのため、シーケンサー、コントローラ類の全てを日本製(多分三菱です)の物に 置換えてしまいたいと思っているのですが、可能なのでしょうか? 図面はすべて揃っているし(ドイツ製ですが)、当方は三菱、オムロン、松下などのシーケンサーの知識、 シーケンスプログラムなどは理解しています。 (ソフト設計・ハード設計・盤組み共に自分でやります) 問題はシーメンスのシーケンスプログラムは 今まで見たことが無いということです。 アプリケーションもどのようなものかまったく知識がありません。 必要とあれば講習会に参加しようと思っているわけですが 講習に参加して、図面の読み方を教わった所で、簡単ではないにしても『置換えられる』と判断できるでしょうか? 多分出来ないことはないのでしょうけど、不安なので、エンジニアの皆様の意見を聞ければと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 電気伝導度の単位について

    電気伝導度の単位についての、超基礎的な質問です。 1μs/mは、何μs/cmなのでしょうか? 通常のmとcmとの関係の様に考えて良いのでしょうか? お手数ですが、お教えいただければと思います。

  • ジーメンス=ボルト?

    液体の電気伝導率の測定単位で悩んでます。 1S/m=1V これって当たってますか?

  • μsの意味教えて!

    電気関係の記号でμsというのがあるみたいなのですが・・・・・。 電気伝導率の事らしいのですがどのように発音するのでしょう。 また、肌の水分量を測るときの単位としても使われているようなのですが μsの解説をお願いしたいと思います。

  • モル伝導度

    モル伝導度の次元からの解釈についてお尋ねします。 モル伝導度は、1molの電解質溶液中における1cm当りの抵抗値の逆数で電気の伝導性を表す指標であり、その濃度、価数、易動度に依存することは分かりました。また、背景にある、Debye-Huckel-Onsagerの理論式等まで少しかじってみました。モル伝導度に関する解釈はある程度理解したつもりのでしたが、原点に立ち戻りシンプルに考えるとどうもわかりません。以下の疑問にどうかお答下さい。   まず、モル伝導度の単位は、  単位:S/(cm・mol)=A/(V・cm・mol)=C/(s・V・cm・mol) であることを考えると、「モル伝導度とは、1molの電解質溶液中の電極間に1Vの電圧をかけた際、溶液中を1s間に1cm当り通過する電気量」と解釈できるのでしょうか? 次に、このように“…1cm当り通過する…”とすると、イオンは大きさがあるにもかかわらず、これではまるである直線上に存在する大きさを無視した点電荷のように解釈されている気がします。ある大きさのイオンを直線が貫いているとしたら、その線上には一体何クーロンあるか…?もしかすると、ゆくゆくはこれが易動度、つまりイオンや水和半径に関わってくるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 電気伝導率の表示単位について

    電気伝導率の単位がμS/cmと表示されているのをよく見かけますが、日局ではμS・cm-1となっています。 同じ意味ということでいいのでしょうか? 桁が変わるようなことがあればやっかいなので、質問してみました。 回答お願いします。

  • ドイツ語やフランス語を学習する時はあまり英語と関連付けない方がいい?

    こんにちは。私はドイツ語かフランス語を勉強したいと思っております。ドイツ語やフランス語は英語と似ている部分が多いので、ドイツ語やフランス語の学習には英語の知識が大きく役に立つと聞きますが、一方で、あまり結びつけない方がいいとも聞きます。そこで質問ですが、 どっちが正しいんでしょうか?