• 締切済み

HDDが故障し、リカバリーディスクが必要なのですが

m-twingoの回答

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.6

型番を記載していないので正確な解答にはならないかもしれませんが、ここから購入してください。(下矢印)

参考URL:
http://nx-media.ssnet.co.jp/

関連するQ&A

  • HDDの交換にリカバリーディスクは必要か?

    パソコン(NECのバリュースターVS300HG)が起動しなくなり、 修理業者に見積もりをお願いしたら、HDDの故障と判断されました。 HDDを新品に換えるとのことですが、 リカバリーディスクを持っていなかったらプラス1万円必要と言われています。 リカバリーディスクというのは購入時に付属品として入っているものではなく、自分で作成しておかなければいけないものなんですよね? それなら作成していません。。。。 でもプラス1万円は痛いので、リカバリーディスクを今から手に入れる方法はありますでしょうか? あるいは、そのパソコンに入っている必要なデータは全てDドライブに保存しているのですが、それでもHDDの交換にリカバリーディスクは必要でしょうか? あと、そのパソコンに入っているデータやソフトは最悪全部消えてもいいと思っているのですが、全部無くなってもいいという条件でもHDDの交換にリカバリーディスクは必要でしょうか? いろいろ質問して申し訳ございません。 業者にお返事しないといけないので、是非アドバイスをお願いします。

  • 内蔵HDDを入れ替えします リカバリーディスクがあ

    デスクトップパソコンを使っています Win 7 です 内蔵HDDを入れ替えします リカバリーディスクがありません データを外付けHDDにすべて移し DVD-RWでリカバリーディスクを作り 新しく入れ替えしたHDDにセットアップすれば 使えるようになりますか?

  • リカバリディスクについて

    リカバリディスクの作成を忘れているが、再セットアップをしたいです。同型のPCを所持しているが、そちらでリカバリディスクを作成して再セットアップしたいPCに使用することはら可能か。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 標準外の方法でリカバリーディスクを作りたいです。

    お世話になります。 購入した NECのLavie が不調で、リカバリーを考え、ディスクを作成しようとしましたが、作成できないトラブルに陥りました。 リカバリーディスク作成には、メーカー標準アプリの「再セットアップディスク作成ツール」を使用しています。 この、「再セットアップディスクが作成できない」理由はおそらく、パーティションの作成や移動、変更ができるフリーソフトを使用し、HDD内の構成を変更してしまった事が原因だと思われます。 現在、再セットアップディスク作成ツールが吐き出すエラーは、“再セットアップメディア作成に必要な「再セットアップ領域」(NEC Recovery System)のファイルが見つからないため、アプリを実行できません。”と表示されています。 一方で、HDD内にはまだ、「NEC-RESTORE」というリカバリーに必要な領域(インターネット調べ)が残っていることは確認できています。 素人考えでは、「再セットアップディスク作成ツール」アプリが、「NEC-RESTORE」というリカバリー領域と結びつけば作成が可能になるのでは?と踏んでいるのですが、正直、やり方が分かりません。 このような症状でも・・・ ◆HDDよりリカバリー可能な方法 ◆「再セットアップディスク作成ツール」を使用した、リカバリーディスク作成への復帰方法 ◆全く別の手段でリカバリーや、リカバリーディスク作成の方法 をご教示頂ければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 OS:Windows 8.1   

  • リカバリディスクの使い方

    win7のノートPCの調子が悪くなったので診断してもらうと、内蔵HDDがおかしいとのことになったので、リカバリディスクを外付けUSB-HDDに作成したのち、内蔵HDDを新品に交換したのですが、USB-HDDから起動すると「ローディングエラー」というメッセージが出て止まってしまいます(USBHDDは認識しています)。 リカバリディスクだけ作成しておけばよいと考えていたのですが、この先どのようにすれば使える状態になるのか、詳しい方ご教示ください。(セットアップCD等が必要なのでしょうか?)

  • NECからリカバリディスク購入。リカバリ削除済み!

    NECリカバリディスクをNEC LAVIE公式サイトから委託販売している メディアオーダーセンターに行き型番を入力してリカバリディスクを購入しました。 しかし届いたリカバリディスクには再セットアップメディア作成ツールという リカバリをするためのプログラムが欠けていました。 自分はNEC LAVIE公式サイトにも NECから委託販売しているメディアオーダーセンターにも 再セットアップメディア作成ツールが欠けているという表記も無かったし メディアオーダーセンターからも電話で再セットアップメディア作成ツールという リカバリをするためのプログラムが欠けているということは 一切聞かされませんでした。 その為メディアオーダーセンターから送られてくるリカバリディスクには 当然パソコンを購入した時に自分で作成するカバリディスク同様 リカバリ再セットアップツールというリカバリをするためのプログラムが入っていると思いました。 なので不思議に思いNEC121コールセンターに問い合わせましたが 返ってきた返答が「リカバリディスクを購入したんだから 再セットアップメディア作成ツールという リカバリをするためのプログラムは要らないとNEC側が判断して 削除した状態で販売しています。」と言われました。 なので「自分はNEC LAVIE公式サイトにも NECから委託販売しているメディアオーダーセンターにも 再セットアップメディア作成ツールが欠けているという表記も無かったし メディアオーダーセンターからも電話で再セットアップメディア作成ツールという リカバリをするためのプログラムが欠けているということは 一切聞かされていないから 当然パソコンを購入した時に自分で作成するりカバリディスク同様 再セットアップメディア作成ツールというリカバリをするためのプログラムが入っていると思い購入しました。」と伝えました。 しかしNECからは「NEC側がリカバリディスクを購入したんだから 再セットアップメディア作成ツールという リカバリをするためのプログラムは要らないとNEC側が判断して削除しました。 リカバリをするためのプログラムは要らないとNEC側が判断した理由は NEC側の都合で客側には公表しません」の1点張りで話になりません。 しかし、再セットアップメディア作成ツールという リカバリをするためのプログラムは要らないとNEC側が判断して削除したのに 購入時に入っていた使用済みの図書券プレゼントのプログラムは残されています。 NEC側の考えが理解できないのでどうして再セットアップメディア作成ツールという リカバリをするためのプログラムは要らないとNEC側が判断して削除したのに 購入時に入っていた使用済みの図書券プレゼントのプログラムは残されているのか? という質問をしましたが 「NEC側の都合で客側には公表しませんと言われました」 リカバリ再セットアップツールが欠けているという 表記が無かった事と電話で再セットアップメディア作成ツールとプログラムが欠けているという事を客側に告げなかったのは 全てメディアオーダーセンター(新進商会)の責任です 。NEC側にはリカバリ再セットアップツールが欠けているという 表記がサイトに無かった事も電話で客側に告げなかった事も 全てメディアオーダーセンター(新進商会)の責任で NEC側には一切の責任は有りませんと言われました。 しかし、メディアオーダーセンター(新進商会)に問い合わせたところ 「メディアオーダーセンターは完成されたNEC製リカバリディスクを受け取り 委託販売しているだけで どんなプログラムがNEC製リカバリディスクに入っているのか? どんなプログラムが削除されているのか?は NEC側からは何も聞かされていないので何もわかりません。 そういう理由でメディアオーダーセンター(新進商会)としては サイトにどのプログラム欠けているという表記も出来ないし 電話で客側にどのプログラム欠けているという説明も出来ませんという返答でした。 再セットアップメディアは1部しか作成することができません。 破損や紛失に注意して、大切に保管してください。 と1部しか作ることが出来ませんという意見も有りますが購入時の話だと思います。 購入後.LIVIEアップデートナビからはアップデートプログラムがダウンロード出来ます。 その結果複数の再セットアップメディアを作成出来るようになります。 これはNECが複数の再セットアップメディアを作成する事を認めているからだと自分は判断します。 そういう理由でリカバリディスクを購入したんだから リカバリ再セットアップツールという リカバリをするためのプログラムは要らないとNEC側が判断して 削除した状態で販売している説明にはなりません。 再セットアップメディア作成ツールというリカバリをするためのプログラムが欠けている事を知らずにNEC製リカバリディスクを購入した責任は誰にあると思いますか? 再セットアップメディア作成ツールというリカバリをするためのプログラムを ダウンロード又はパソコンへのインストールを要求した場合どのような結果になると思いますか? 仮に裁判になった場合どういう結果になると思いますか? 今回のNEC側の対応は日本のパソコンメーカーとして常識ある対応ですか?

  • NECからリカバリディスク購入。リカバリが無い!

    NECリカバリディスクをNEC LAVIE公式サイトから委託販売している メディアオーダーセンターに行き型番を入力してリカバリディスクを購入しました。 しかし届いたリカバリディスクには再セットアップメディア作成ツールという リカバリをするためのプログラムが欠けていました。 再セットアップメディア作成ツールというアプリはパソコン購入時には入っているし その後LIVIEアップデートNAVIからアップデートを行えば 複数の再セットアップメディアが作成する事が出来るようになります。 NECが再セットアップメディア作成ツールというアプリを 不要と判断して削除した理由は分かりませんが 今回、NEC側が独断で判断して削除した再セットアップメディア作成ツールという リカバリをするためのプログラムはどこかからダウンロードできますか?

  • リカバリDISCの互換性

    ご覧頂きありがとうございます。 初めて質問させていただきます。 当方 NEC バリュースターF VF700/7Dを使用していますが、最近音が出なくなりフリーズすることも多くなったのでリカバリしようと思ったのですが以前HDD交換した際に作成していたリカバリDISCを紛失してしまいました・・ アプリケーション「再セットアップディスク作成ツール」をクリックすると「必要なファイルが見当たらないため・・・」とのメッセージが出ます。 友人がVF700/9Dを使用しているのですがそのパソコンから作成したリカバリDISCは使用できないのでしょうか?   メーカーからの取り寄せが一番なのでしょうが結構高いので・・・汗 もし同じVF700/7D使用の方がいらっしゃれば安価で譲って欲しいです。 よろしくお願いします。

  • NECからリカバリディスク購入。リカバリ削除済み!

    NECリカバリディスクをNEC LAVIE公式サイトから委託販売している メディアオーダーセンターに行き型番を入力してリカバリディスクを購入しました。 しかし届いたリカバリディスクには再セットアップメディア作成ツールという リカバリをするためのプログラムが欠けていました。 自分はNEC LAVIE公式サイトにも NECから委託販売しているメディアオーダーセンターにも 再セットアップメディア作成ツールが欠けているという表記も無かったし メディアオーダーセンターからも電話で再セットアップメディア作成ツールという リカバリをするためのプログラムが欠けているということは 一切聞かされませんでした。 その為メディアオーダーセンターから送られてくるリカバリディスクには 当然パソコンを購入した時に自分で作成するカバリディスク同様 リカバリ再セットアップツールというリカバリをするためのプログラムが入っていると思いました。 なので不思議に思いNEC121コールセンターに問い合わせましたが 返ってきた返答が「リカバリディスクを購入したんだから 再セットアップメディア作成ツールという リカバリをするためのプログラムは要らないとNEC側が判断して 削除した状態で販売しています。」と言われました。 なので「自分はNEC LAVIE公式サイトにも NECから委託販売しているメディアオーダーセンターにも 再セットアップメディア作成ツールが欠けているという表記も無かったし メディアオーダーセンターからも電話で再セットアップメディア作成ツールという リカバリをするためのプログラムが欠けているということは 一切聞かされていないから 当然パソコンを購入した時に自分で作成するりカバリディスク同様 再セットアップメディア作成ツールというリカバリをするためのプログラムが入っていると思い購入しました。」と伝えました。 しかしNECからは「NEC側がリカバリディスクを購入したんだから 再セットアップメディア作成ツールという リカバリをするためのプログラムは要らないとNEC側が判断して削除しました。 リカバリをするためのプログラムは要らないとNEC側が判断した理由は NEC側の都合で客側には公表しません」の1点張りで話になりません。 しかし、再セットアップメディア作成ツールという リカバリをするためのプログラムは要らないとNEC側が判断して削除したのに 購入時に入っていた使用済みの図書券プレゼントのプログラムは残されています。 NEC側の考えが理解できないのでどうして再セットアップメディア作成ツールという リカバリをするためのプログラムは要らないとNEC側が判断して削除したのに 購入時に入っていた使用済みの図書券プレゼントのプログラムは残されているのか? という質問をしましたが 「NEC側の都合で客側には公表しませんと言われました」 リカバリ再セットアップツールが欠けているという 表記が無かった事と電話で再セットアップメディア作成ツールとプログラムが欠けているという事を客側に告げなかったのは 全てメディアオーダーセンター(新進商会)の責任です 。NEC側にはリカバリ再セットアップツールが欠けているという 表記がサイトに無かった事も電話で客側に告げなかった事も 全てメディアオーダーセンター(新進商会)の責任で NEC側には一切の責任は有りませんと言われました。 しかし、メディアオーダーセンター(新進商会)に問い合わせたところ 「メディアオーダーセンターは完成されたNEC製リカバリディスクを受け取り 委託販売しているだけで どんなプログラムがNEC製リカバリディスクに入っているのか? どんなプログラムが削除されているのか?は NEC側からは何も聞かされていないので何もわかりません。 そういう理由でメディアオーダーセンター(新進商会)としては サイトにどのプログラム欠けているという表記も出来ないし 電話で客側にどのプログラム欠けているという説明も出来ませんという返答でした。 再セットアップメディアは1部しか作成することができません。 破損や紛失に注意して、大切に保管してください。 と1部しか作ることが出来ませんという意見も有りますが購入時の話だと思います。 購入後.LIVIEアップデートナビからはアップデートプログラムがダウンロード出来ます。 その結果複数の再セットアップメディアを作成出来るようになります。 これはNECが複数の再セットアップメディアを作成する事を認めているからだと自分は判断します。 そういう理由でリカバリディスクを購入したんだから リカバリ再セットアップツールという リカバリをするためのプログラムは要らないとNEC側が判断して 削除した状態で販売している説明にはなりません。 再セットアップメディア作成ツールというリカバリをするためのプログラムが欠けている事を知らずにNEC製リカバリディスクを購入した責任は誰にあると思いますか? 今回のNEC側の対応は日本のパソコンメーカーとして常識ある対応ですか? 今回NEC側がリカバリディスクを購入したんだから リカバリ再セットアップツールというリカバリをするためのプログラムは要らないと NEC側が判断して削除した理由がわかる方がいれば理由を教えて下さい。 今回、NEC側が独断で判断して削除した再セットアップメディア作成ツールという リカバリをするためのプログラムはどこかからダウンロードできますか?

  • リカバリディスク作成できません

    使用PC:PC-LS550RS ブルーレイ内蔵ドライブ有 再セットアップメディア作成ツールを使って、リカバリディスクを作成しようとしましたが、未使用のディスク(BD-R、BD-REともに)を入れても「挿入されたディスクは未使用の書き込み可能なディスクではありません」と表示されて、先に進めない状態です。 ディスクは録画用だったので、このパソコンでフォーマットはしました。それ以外は変わったことしていませんし、ディスクも有名メーカーのものです。 どうしたらディスクを認識してくれますか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です