• ベストアンサー

貯金を定期預金について

結婚資金をためる為、同棲する彼女と共同貯金をしていきます。 定期預金がよいと聞いたのですが、3年は確実に下ろさないでいけます。その後はわかりません。 定期預金とは平均してどのくらい利子がつくものでしょうか。3年で200万ためるくらいではあまり意味がないのでしょうか? どのような預金のタイプが賢明でしょうか?又定期預金中に下ろすと罰則があるのでしょうか? 又お答えできる場合、どこの銀行の定期預金がお得なのでしょうか。 銀行によってけっこうかわってくるものでしょうか。 #共同貯金は貯めるのみで下ろしません。 #月5万程度ですが確実にためていく予定です。

  • force1
  • お礼率55% (713/1288)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109588
noname#109588
回答No.2

昔は定期預金は5%ぐらいあり200万預けたとすると1年で10万円増えました。 今は経済の低迷により0.1%ぐらいになってしまったので200万預けたとしても2000円程度しか付きません。 中途解約に罰則はありませんんが利率が普通預金の利率になってしまいます。 今は増やすという用途には向いていません。 強いて言うのであればネット銀行が利率は高めですがそれでも1%前後です。 ところで共同貯金ということは1つの口座に彼女のお金も入れるということですか? それはやめた方がいいですよ。 月5万ということは年60万ですね。 贈与税には引っ掛かりませんが、一括で引き出して使った場合、一括で贈与されたと認定される場合があります。(年間110万円まで非課税) 結婚されて夫婦になったとしてもお金に関しては別なのです。 また知人の話ですが、結婚するつもりで同棲を始め共同で貯金し始めたが、結婚する前に別れてしまって貯金でトラブルになったという話もあります。 貯金することには賛成ですが、トラブルを防ぐために1つの口座ではなく、個々の口座にしておいた方が無難だと私は思います。

force1
質問者

お礼

5%はすごいですね。 ネット銀行検討してみます。 ありがとうございました。わかりやすかったです。

その他の回答 (1)

回答No.1

定期預金はお金を増やす目的というよりは、うっかりお金を使ってしまわないようにするというのが目的の金融商品だと自分は思っています。利子だけで莫大な利益というのは上がりません。 例えば、3年の定期預金でごく高いものを選んでも1%くらいです。1万円預金しても100円の利子しか毎年つきません。ちなみに、定期預金を途中解約すると金利が半分で支払われるなどのペナルティがありますが、詳しいところは銀行によって違うと思います。 定期預金を所定の口座にするために振込手数料が必要であったり、ATM利用手数料がかかっていたりするとそちらの方が利子よりも大きいことになってくるので極力そういうのは0になるように工夫するほうが定期預金で稼ぐよりも大きいと思いますよ。 というわけで、ある時にかならず使うためのお金を貯めるには定期預金が最適だと思いますが、利子はほぼ0と思った方がよいでしょう。そして、ある一定の条件を満たすとATM手数料が0になる仕組みなどを利用して、払う必要の無い手数料を極力払わないようにするとよいでしょう。 ...期間が特に決まっていなくて増やしたいというのでしたら投資でしょうが、大きなリターンには大きなリスクがあります。

force1
質問者

お礼

定期預金は特に利子はつかないということですよね。 それなら使いませんが、もしかしたらの使うときのために、定期にしないほうがいいですね。私の場合。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 定期預金

    現在1年毎の定期預金をしていますが最近では普通預金と利子があまり変わらなくなってきました。そこで、5年前後の定期預金を始めようかと思っていますが、どの銀行でも利子は同じなのでしょうか?なるべく利子の多い銀行へ預けたいと思っています。郵便局への定期貯金やJAへ預けることも考えています。最近はe-バンクもはやってますよね。利子はよいのでしょうか。

  • 定期預金について。

    定期預金について。 無駄遣いを抑えたり、少しでもお金を増やそうと、定期預金を考えています。 利子が高い為「じぶん銀行」の定期預金にしようと考えているのですが、 分からないことがあるので教えて下さい。 定期預金というのは、最初にお金を預けた時点で、満期になった時もらえる利子の額が、決まるんですよね? ということは、まとまった額を再度預入れしても、利子が増える訳ではないということなのでしょうか。 再度預入れしたくて、利子を増やしたい場合は、 別の銀行の定期預金を利用するか、積み立てで増やしていく以外にないのでしょうか? 銀行の仕組みに疎くまだ知識が浅いので、教えて下さい。

  • 定期預金について

    貯金は500万ありますが、普通預金にしか貯金したことがありません。 定期預金にかえようと思うのですが、金利がいいといわれるネット銀行にしたいと思います。 だいたいでいいので教えてください。 ・500万を1年または3年で預けると毎年利子はいくらぐらいつくのでしょうか。 ・1年、3年としてしまってどうしても途中で引きおろしたい場合は、解約しておろすことになるのでしょうか。その場合、普通預金に戻るというイメージなのでしょうか。 以下のサイトをみました。 http://www.ginkou.info/modules/tinycontent/index.php?id=8

  • 定期預金について教えていただきたいのですが...

    定期預金について教えていただきたいのですが... 銀行の定期預金の満期を過ぎて放置しておくとどうなるのですか? 利子は放置していた期間はどうなるんですか? また放置していると良くないこととかあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 定期預金 お得なのは・・・

    貯金400万円で 五つの銀行に それぞれ額は違いますが バラバラに預金してます いま 定期預金を考えていますが みなさんなら どのような貯蓄を考えますか? (お得な銀行とか?) 新婚で なるべく有効に貯めていきたいです。 リスクの少ないのを希望します

  • ゆうちょの定期預金

    今年から社会人になり、初めて自分で貯金をしようと思っています。 貯金についてにの知識が少なく、みなさまの知識をぜひ教えていただきたいと思います。 貯金はゆうちょ銀行にしようと思い、3月に総合口座通帳を作りました。 私は普通に通常貯金をしていこうと思ったのですが、母が定期貯金のほうがいいと言っていました。 確かに定期貯金のほうが利子がついてお金がたまっていくのかな、と思うのですが、仕事の都合上、郵便局にいくことができません。 そこで、ATMでも定期預金ができるときいたのですが、それは可能なのですか? またその場合、担保定期預金ときいたのですが、定期預金と担保定期預金の違いはなんですか? 最後に、ATMで定期預金にし、満期時になったときは直接郵便局にいって払い戻しなどをしなければならないのですか? 質問がたくさんあって申し訳ありませんが、よろしければ回答お願いします!!

  • りそな銀行の定期預金

    りそな銀行の定期預金をしているのですが、 定期預金に対する利子はいつもらえるのでしょうか? 去年の10月くらいからはじめているのですが、 利子が付かないのですが。

  • 定期預金について教えてください

    私は今大学生でアルバイトを二つしています。 一つは地方銀行に、もうひとつは郵貯にお給料を振り込んでもらっているのですが、クレジットなどの引き落としはすべて地方銀行からになっているので郵貯の方は全く手をつけていない状況です。 それを祖母に言ったところ「勿体ない。それなら定期貯金にしなさい」と言われたのですが、いまいち定期貯金の利点を理解できていません。 私が思いつくのは利息が少し高くなるくらいなのかな、ということくらいです。 でも利息と言っても最近はそんなに高くないと聞いた気がするのでわざわざ定期にするまでもないんじゃないかな、と思ってしまって・・・ そこで教えていただきたいのですが、 ・郵貯を定期にするメリット ・郵貯よりお得な銀行はあるか(定期にする場合) ・定期預金は預けている額によって金利は変わるのか を特に教えていただきたいです。 ちなみに今郵貯に入っているのは60万位です。 よろしくお願いします^^

  • 定期預金について

    700万程の定期預金が満期を迎えます。 違う銀行で3年1,15%の金利の定期預金のキャンペーンを しているのですが、こちらに預け替えたほうがお得でしょうか。 金利が上がろうとしている今、1年ものとかでやった方が 良いと思われますか? それか、投資に回したらよいでしょうか。 とりあえず数年間は使う予定は今のところありません。 よろしくお願いいたします。

  • 定期預金

    10年間で右肩上がりの定期預金がありますよね。10年で平均すると年1.8%ぐらいの利率となります。 今は金利が上昇する最中なので長期の定期預金は預けない方がいいと言われていますが、常識的に考えて1年ものの定期が年1.8%になるとありえないのではないでしょうか。 冒険をして元本を減らすようなことは出来ない正確なので、今ある元本を減らさずこつこつと増やしたいのです。 ダイレクト定期の5年物もいつ利率が上がるか分からないので、出来ずにいます。いっそうの事ダイレクト定期の1年物をして様子を見るのが一番賢いのではないかと思っています。 今はやはり5年や10年物は預けない方が賢明でしょうか。