• ベストアンサー

メダル

eranchanの回答

  • ベストアンサー
  • eranchan
  • ベストアンサー率50% (93/186)
回答No.3

米国代表は、ミスがなければ上位に進出してくるかもしれませんが、メダル争いに絡むことはないでしょう。 長洲未来ちゃんは応援したいですが、ミスが多いのが目立ちますし。 ノーミスであっても、フラットとともにPCSも揃って上がってくるかというと????難しいところですね。 私個人の考えですが、金メダル争いはヨナ、真央、安藤の3選手に絞られると思います。 ロシェットはないと思います。 過去の五輪でも、開催国一番手の選手はプレッシャーでことごとく潰れているのです。(アルベールビルのボナリー、長野の荒川、ソルトレイクのクワン、トリノのコストナー) 唯一、開催国選手で会心の演技ができたのはカルガリー五輪のエリザベス・マンリー選手くらいです。でも彼女は金メダル候補というわけではありませんでしたから。 カナダではフィギュアという競技は大人気で、観客の盛り上がりはそれは凄まじいものなんです。 その大声援と大きすぎる期待に、ロシェットが平常心を保てるとは思えません。 同じ理由で、ヨナ選手もかなり不利になります。カナダに拠点を置くヨナは、カナダ国民も自国選手のように応援するでしょう。それがどれだけプレッシャーになることか。 一昨年の韓国開催のグランプリファイナルで、ヨナ選手はこれまでにないほどボロボロに崩れました。自国の期待を込めた応援ほど怖いものはないのです。 完全にアウェイである真央選手の方が有利です。 それに北米は「芸術性」よりも「力技」を好む傾向がありますから、真央選手のトリプルアクセルが決まれば観客は盛り上がることでしょう。 それに開催国の選手に高い点数がつくというのも、よく言われることですが、まったくの迷信です。 過去の五輪でも自国の応援の割には低い点が出てブーイング・・・というケースの方が圧倒的に多いのです。 ジャッジは各国から出ていますから、開催国選手だけ点数が上がるということはあり得ません。 私もこれまでは、ヨナ選手の一人勝ちだろうと思っていました。 でもここへきて、そうでもないかな?という感じがしてきています。 その根拠として、真央選手が今回の4大陸でもありましたが、トリプルアクセルの回転不足を採られたことです。 これは真央選手にとってだけの問題ではなく、ヨナ選手もこれを見ていて「自分も採られたら・・・」という恐怖が高まっているはずだからです。 3回転+3回転を跳ぶ人にとって、回転不足という概念がある以上、恐怖は高まります。 ヨナ選手はこれまでは免れていたことが多いですが、実際に採られるかどうかということよりも、「採られたらどうしよう?」という予期不安が五輪という大舞台では一番のブレーキになるのです。 逆に真央選手は、回転不足であろうがなかろうがトリプルアクセルを跳ぶしか選択肢はないですから、思い切りやるしかないのです。 つまりメンタル面で有利だということです。 もちろん、多少のジャンプ失敗があってもPCSで上がるヨナ選手の方がまだまだ有利ではあると思います。 開催地などからのメンタルの影響やジャンプの実力、PCSの評価なども総合して、やはりヨナ、真央、安藤の3選手の三つ巴になるような気がしています。

tantong
質問者

お礼

表彰台が全員アジアということもありそうですね。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女子SP

    こんにちは。 1.素人目には完璧な両者ですが5点もの差がついたのは何故ですか? 2.FSで浅田選手が2回のトリプルアクセルを含め大きなミスをしなかった場合、キム選手のどの程度のミスで逆転しますか? 3.安藤選手の銅の条件はどのようなものになるでしょう?

  • ソフト金メダル表彰式について

    表彰式で 日本   金 アメリカ 銀 カナダ  銅 銀メダルをかけたときに、何人かのアメリカ人選手が人差し指を上に向けていました。このジェスチャーの意味が分かりません。 教授下さいますよう、お願い申し上げます。

  • 金メダルにソトニコワ

    浅田真央 キムヨナ 金メダルにソトニコワがなりましたが、ノーミスで滑り 終えたキム・ヨナ選手を見て噂で言われていた八百長炸裂で逆転金メダルになる かと思いましたが、結果地元のソトニコワ選手の異常に高い高得点に及 ばず銀メダルになりましたが・・・そもそも八百長はあったのでしょうか? 八百長があったとしても今回の地元開催のソチ『ロシア』では八百長も通用 せず、いや逆に地元のソトニコワに有利になる高得点が出たと解釈しても良い のでしょうか?確か3連続の最後に細かいミスをおかしていて、あの高得点には 些か驚きました!地元の割れんばかりの大拍手、大喝采が審査委員の心を動か してあの高得点に繋がったのでしょうか?確かに感動する良い演技だったと思い ますが・・・ 皆さんどう思いますか?キム・ヨナの八百長疑惑とソトニコワの凄まじい高得点 にご意見下さい!お願い致します!

  • 銀メダルより銅メダルの方がきれいですよね?

    オリンピックのメダルは、ぶっちゃけ銀メダルより銅メダルの方が綺麗ですよね。 銀メダルってマットだと見た目アルミっぽいし。 金と銀の差に比べたら、銀と銅の差はあまりないですよね。 しかも、銀は金に敗れた感が強いし、銅はメダルに届いた!って感じするじゃないですか。 あまり、銅でも銀に負けた悔しさないし。

  • メダルを獲って無表情

    リオオリンピックで金メダルじゃなくても 錦織選手や水泳選手のように笑顔を見せたり爽やかな感じの人もいれば、 吉田沙保里選手みたいに号泣する人もいたり、見応えがあります。 男子レスリングの選手は何故無表情になるんでしょうか? (・_・) ( ^ω^ ) ( ^ _ ^ ) 悔しいなら悔しさを滲ませたり、 並んだ絵的なことも考え、金や銅の選手も称え、 そこは大人になって口元ニコっとするとか。 無表情は無いんじゃないでしょうか? 無表情がありなら、銀と銅が日本人の種目の場合、 (・_・) ( ^ω^ ) (・_・)  となります。 それより、 ( ^ _ ^ )v ( ^ω^ ) ( ^ _ ^ )/ の方が良くないですか? しかも無表情というより、あの表情って、、いやいいです。

  • キム・ヨナ選手のカナダ人コーチは、バンクーバー五輪に有利?

    いよいよバンクーバー五輪が近づいてきましたね。 キム・ヨナ選手のコーチは、ブライアン・オーサーです。 1988年のカルガリー五輪で銀メダリストだった方で、カナダ出身のコーチですよね。 コーチがカナダの方だと、地元の方々はヨナ選手を応援するのでしょうか? それとも、コーチの国籍などは無関係でしょうか? カナダでの開催がヨナ選手に有利になるのか、とても気になっています。 何としても浅田選手には金メダルを取ってほしいですし、安藤選手、鈴木選手にも頑張ってほしいです。 愚問ばかりで恐縮ですが、皆様はどのように思われますか。 (過日、このカテゴリーで私の質問にご回答くださった皆様、大変ありがとうございました) ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 世界フィギュア、あなたの周りでは盛り上がりましたか?

    安藤美姫が金メダル、浅田真央と高橋大輔が銀メダルを取りました。 おめでとうございます! 1.あなたの好きな選手は誰ですか?(日本人選手以外でもいいです) 理由もあれば、どうぞ。 2.あなたのメダルの予想は、当たりましたか? 3.あなたの周りでは、盛り上がりましたか?

  • 銀メダル、銅メダル

    メダルには金銀銅がありますが何故に銀、銅が選ばれたんでしょう? 貴重さで考えるならば銅なんかより白金の方が圧倒的に貴重ですよね? のべ板で考えても銅の延べ板なんぞ貰っても・・・という程度の金属 金、銀、銅 格差があまりにも大きいのですが 1位と2位は雲泥の差である 2位と3位も雲泥の差であるということを意味しているのでしょうか? 何かご存知でしたらお教えください

  • フィギアスケートの試合のついて

    お願いします。まったくの素人です。この前安藤選手が2位になった試合は浅田選手が出ていないようです。今回浅田選手が優勝した試合には安藤選手が出ていないようです。素朴になぜなんでしょう?宜しくお願いします。

  • 完璧な「鐘」でも銀メダル?

    仮にの話ですいませんが、 浅田選手がパーフェクトな演技をしても現行の採点システムでは キム・ヨナ選手に勝てなかったとする論評が大多数ですが そうなった場合日本国内だけではなく世界中を巻き込んでの 凄い話になっていたんではないでしょうか? 韓国国民、なによりキム・ヨナ選手自身が満足したでしょうかね? そこには不正ジャッジ疑惑や感性、感情論などを超えた完璧な 演技をした者、それを見ていた者だけが知ってる事ってありますよね。 皆さんのお考えを聞かせてほしいです。