• 締切済み

音楽養成所 掛け持ち/縛り‐プロのボイトレ料金について

dockysaku2の回答

回答No.2

「現場」に入り込むきっかけは 今は特に、ネットでも出逢いが大きく広がっていく時代でもあるので いくらでも転がっていたりします。 チャンスってのは、「運」ではなく、 誰にでも、いつでも訪れているもので、 ただ、そのチャンスが訪れた瞬間に すぐにキャッチするための準備をしているか、していないかが大切ですね。 車を運転して信号待ちをしているときに、 青信号になってから、ガソリンを入れてエンジンをかけて ミラーを調節して、そしてアクセルを踏んでも そのときはもう赤信号に変わってしまっているでしょう。 逆に先走りすぎて、まだ青信号になっていないのに フライングしてしまっては、それもマイナス効果です。 青信号に変わった瞬間に、すぐにスムーズな発進ができる そういう『準備』というものは、今のfm198jpさんにも 充分にできることだと思います。 そうやって前進していく中で、学校で学んだ知識や技術が 生きてくることもあると思います。 せっかく夢を持っているのならば、 そんじょそこらのプロダクションではなくて しっかりと実績を持っているプロダクションを目指して 頑張ってみてはどうですか? 所属アーティスト、クリエーターに金銭面で負担をかけるような所は その程度のところだと強く思ってください。 最後に、 「体力」、「メンタル」、「コミュニケーション力」 どんなに努力して技術や知識を身に付けたとしても、 この3つが備わっていないと、生き残るのは厳しいところです。

fm198jp
質問者

お礼

dockysaku2さんのお言葉、本当に嬉しかったです。 いろんな点で今の私は準備不足なので、しっかりとしているプロダクションやレコード会社に認められるよう日々生きて行きます。 素晴らしいアドバイスをありがとうございました。 悩んだりつまずいたりした時にはまたここに戻ってdockysaku2さんのコメントを読みたいと思います。

関連するQ&A

  • 音楽養成所(事務所)掛け持ち/縛り プロボーカルレッスン料金

    現在あるA学校で音楽理論を勉強しています。通い始めて一年も絶たないのですが別のオーディションがきっかけで他の音楽事務所からお誘いいがありました。そこは1年契約でボイトレを受け、上手くいけばデビュー(某大手レコード会社と提携してるので)という話でした。→Bとします。 AもBもグループレッスンでレッスン費は自己負担です。 Aは先生があまり良くないです。(アルバイトなので値段も安めです) Bの場合、契約費などは一切なく、レコーディングやプロモーション費は事務所が負担するとの事でしたが、、 Bはプロの歌手を教えているボイストレーナーで料金が60分1万ちょっとします。(4人ほどのグループレッスンでもプロのトレーナーだとそれぐらい取るのでしょうか?)正直事務所の手取り分があるのではないかと思ってます。 Aはボイトレ中心ではなく、作詞作曲のやり方も教えており年に数回大手芸能事務所、レコード会社のオーディションに参加できます。 (過去の卒業生達は今では有名なミュージシャンです。) 又、僕は単なる生徒ですので他のオーディションを受けてはいけないという縛りはないです。いつでも学校を辞める事もできます。 Bは小規模な音楽事務所兼養成所なので (今Bから出ているアーティストもそこそこ成功していますし、事務所自体怪しいという事はないと思います。) 1年間という縛りもでて来ますし、レコード会社が特定なので楽曲等は既にプロデューサーが提供する事になってると思います。尚、歌手として育成をしていく様なのでそれだけ扱いされてしまいそうで不安です。 AもBも音楽業界の著名人(プロデューサー)が経営しており、Aのプロデューサーは評判が悪く、スタッフも生徒さんをカネずる扱いしてる感じですが、Bのプロデューサーは事務所が小規模だからか、アーティストの事をよく把握している様ですし、スタッフもきちんと僕を音楽を目指している人としてアドバイスや質問に答えてくれました。 Bはまだ契約前なので、実際にはどうなのかわからないのですが、何かBの下で頑張るやりがいみたいな物を感じました。 できる事なら、AもBも掛け持ちをしたいのですがBと契約した場合Aや他のオーディションには参加する事はできなかったり、ライブ活動やネットプロモーション等を制限されてしまうのは残念です。 実際に、Aを辞めて音楽理論を学ぶ事も可能ですし、学校などに行かずに才能/実力でデビューしている人もいますが、こういった学校を(いわばコネ)を通してデビューする方が夢への第一歩を踏み出す近道だと思います。 僕は作詞作曲もやっていきたいのですが、まだ努力が足りず実力もついてないのが現状です。AもBもその為の養成所なのですが、音楽の道を目指し始めたのはつい昨年ですし、必死になればBの契約によりも更なる可能性がある様な気もします。 ただ、Bの契約に対する返事も、夢を目指す年齢・チャンス的にも期限がありますのでどうすれば良いのか真剣に悩んでいます。 AもBも掛け持ちしながらやっていくのか、 それともどちらかに絞るのか悩んでいます。 とても長い文ですみません。 アドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いします

  • レコード会社オーディション

    レコード会社主催のオーディションなどは、グランプリに選ばれた方はデビューに向けて動き出しますが、準グランプリなどになってその後音楽関係者に声をかけられて(育成されて)メジャーデビューに至ったという話をよく耳にします。 そこで質問なのですが、こういった「育成」をされる場合、費用(レッスン費)は会社側(事務所なりレコード会社なり)が負担してくれるのでしょうか?それとも自己負担という形になるのでしょうか? もう一つこれと似たようなことなのですが、レコード会社ではなく、オーディション雑誌などである音楽事務所のオーディションで、上手くいって合格となったとき、所属費やレッスン費はかかるのでしょうか? こういったことにどなたか詳しい方がいらしたらよろしくお願いします。

  • 歌スタの合格者の行方

    歌スタでハンターに「よろしく」札をあげられて、レコード会社とのオーディションに合格できれば、メジャーデビューできるという番組だと思うのですが、見事レコード会社と契約して、CDを出したら他局の音楽番組なんかに出られるのですか?(もちろん、人気が出たらの話しだと思うのですが)。ちょくちょく音楽番組見ていて、歌スタ出身者が出演している番組を見たことないのですが(丸山弁護士など有名人を除いて)、レコード会社との契約が成立すれば、プロモーション活動などレコード会社は積極的にやってくれるのでしょうか?

  • 音楽系の事務所

    いつも拝見させていただいています。 私は歌手になるためにレコード会社に音源を送っています。 レコード会社でのオーディションでは ”特定の事務所と契約がない人に限る”と書いてあるので 芸能事務所よりレコード会社に送る方が可能性があると思って 送っていたのですが、少しでも可能性があるなら 芸能事務所にも送ろうと考えています。 そこでこちらの別の回答で知ったのですが、 芸能事務所でも音楽に強い事務所があると知りました。 どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに私はGReeeNやケツメイシなどのように、テレビに出ない アーティストを目指しています。 ジャンルはドリカム・aikoなどのどちらかというと J-popぽい歌を歌っています。 あとオーディションでは年齢をごまかしてる人も多いと知りました。 契約のときに正直に話せば大丈夫だと…。 そういうのってアリなんですか? 私は30歳なので年齢的に受からないのかとも思っているので…。 もし知っている方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 何が何だか…

    10代の頃からシンガーソングライターになりたくて色々なオーディションを受けてきました。 あの頃は「合格ではないけど、素質があるからうちでボイトレしないか?ボイトレしながらデビューを目指さないか?」と言われて嬉しくて馬鹿みたいに毎月ボイトレ代を払って社内オーディションを受けてました 社内オーディションがデキレースだとわかって辞め、それでも諦められなくていろんな場所でライブして、イベントに出て、とあるインディーズ会社には「曲もいいからボイトレしながらデビューを目指そう」と言われ、とあるプロダクションには「発声が全然なってないからボイトレして、よくなったらメジャーレコード会社にプレゼンする」と言われ 私ももう10代じゃないです、みんなに同じこと言ってるんだと分かってます ならば、関係者の言う「プロだってボイトレやってるんだから絶対ボイトレは続けなきゃだめ」というなら、そのボイストレーナーの人も誰かにボイトレ受けてるんですか? 「ダイヤの原石のような人を探してます。最初は下手でもいいんです」というならダイヤの原石ってどんな人なんですか?原石だったらボイトレは無料で受けられるみたいですね とある関係者の人が言ってました 「ミスチルは歌は下手なんだけど曲が良いから売れる」 「平井堅は曲はだめなんだけど歌が上手いから売れる」 関係者の人がみんな矛盾してるので何を信じて活動したらいいのかわからなくなりました オーディションはデキレース、もしくはデモテープなんか聞かない 音楽業界はもうアイドルしか売れないんでしょうかね…

  • 芸能界に入るときって??

    プロダクション所属の養成所に入るのと、 自分で演技やボイトレのワークショップに行くのは どちらがいいでしょうか? プロダクション(小さいです)に入ってしまうと直属の講師の方からしかレッスン受けられないので、迷っています。 きっとレッスン(実費なのである程度自主性)多く受けた受講生のみに仕事をふるのかなぁ。。とか また事務所と方向性など(事務所が取ってこれる仕事など) 合わなかった場合でも売れるまではそこの事務所に通常みなさんいる ものなのでしょうか? それとも、たとえば歌手を目指していて好きなプロデューサーがほかの事務所だった場合、(自分の事務所にも音楽プロデューサーが居るとする場合)そこに売り込んだりするものなのですか? でも自分の事務所はいい顔しませんよね??だからもちろんしませんよね?プロデュースして欲しいプロデューサーがいるなら、その人に認めてもらうまでの力を まったくそのプロデューサーと関係のない(そのプロデューサーと関係ある養成所がないため)事務所直属の総合養成所に入るか、独自に演技ボイスなど講座や、ワークショップに行ったりするのか本当に迷っています。。 芸能界謎だらけです。。どうぞわかる方教えてください><

  • 音楽レーベルの契約について

    現在音楽関係のレーベルにミュージシャン登録(非専任、制限条件無し)しているのですが、これから作曲関係の事務所のオーディション等に応募しようと思っています。しかし事務所のオーディションの募集条件を見ると現在、特定のレコードメーカー、プロダクション、音楽出版社との間で契約をしていない方。という風に書かれています。この場合は事務所の登録を抹消し改めてオーディションを受けるというプロセスで良いのでしょうか? 私がしている非専任登録とオーディションの募集規定が一致するのかどうか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • インディーズデビューするかしないか

    初めまして。見て下さってありがとうございます。 私はこの前、大手音楽事務所のオーディションを受け、そこの審査をしていた方にインディーズレーベルからのデビューのお話をいただきました。 こんな上手い話があっていいのかと少し思いましたが、きちんとお話して、魅力があるなと思ったのです。 半年以上のレッスン(月4回)とレコーディングを行いますが、かかる費用は高くありません。捨てていいと思える額です。親も含め周りの人に話すと、皆安いと言います。そして最初の半年以上が過ぎると、お金はもう出さなくてプロモーションをして下さるという事です。(←これにも本当か?という不安は覚えますが、悪徳な会社では多分ないと思います。)そこのインディーズ事務所から、メジャーにいった方も出ています。 ですがインディーズは凄く厳しい世界で、そのお話を下さった方からも「メジャーデビューよりも実力主義の厳しい世界だけど、それでもやりたいか考えて」と言われました。 インディーズは本当に厳しいと思いますが、挑戦して本当の実力をつけたいという思いもあります。ですが、インディーズ事務所に所属すると一般のメジャー事務所のオーディションは受けられない(インディーズ事務所からメジャー事務所への移籍契約でしかメジャーデビューできない。それだけメジャー事務所も厳しい目で見ますよね?)と思い、アマからメジャーへ行くことよりも厳しいのではないかという思いもあります。 インディーズ事務所に入って頑張るべきか、メジャーを目指してアマとで頑張っていくべきか、今凄く悩んでいます。 こういったことにお詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。 読んで下さって、ありがとうございました。

  • レコード会社と事務所とアーティストについて

    レコード会社と事務所とアーティストについて シンガーソングライターとしてメジャーデビューを目指している者です。 先日あまり有名でない事務所のオーディションに合格しました。 ただ悩んでる事があります。 その事務所から宣伝費やレッスン料、(果ては顔の整形費用)などを私本人が負担するように言ってくるんじゃないかという事です。 私が知りたいのは、そういう方針の事務所は悪質であって絶対に辞めた方が良いのか、それとも現に世に出てるアーティスト達もそうやってお金を工面してやってきたのかです。 どう思われますか?

  • 本気で・・・

    シンガーソングライターになりたいと思っている女子です。 4年前からデモテープオーディション受け始めたのですが、書類が通っても次が進めませんでした。 あるところで、うちでボイトレをしてみないか、といわれてずっとそこに通っています 今までのオーディションでは自分の曲に自信がもてなくてずっとコピーで受けてました 最近ようやく自分は何をしたいのか分かりました 自分で書いた曲を歌っていきたいと思いました。 今度からは自分の歌でボイトレしてそれでオーディションを受けるつもりです ですが思ったのです。 お笑いみたいに養成所に入らないとデビュー支援はしてもらないんじゃないかと でも音楽関係の絶対にデビューできる養成所ってそんなにないと思ったんです 私は女子です、実際デビューできるだろうと思われる年齢っていくつくらいまでなんでしょうか? 18で受けはじめ、そのときはまだ若すぎるからと言われました 年がいってるからと言われる境界線というのはいくつなんでしょうか