• 締切済み

なぜか,答えが出ません.

まず,下記のプログラムをみてもらいたんですが,(OpenCVを使ってます.) int main(void){ double hyouka=0; IplImage *correct=cvLoadImage("19.bmp",0); fujita_t("19.jpg",27,27,1.414,1.414,4,0.25,50,0,24,24); IplImage *dst=cvLoadImage("i_plus.bmp",0); int count_all=0; int count_correct=0; for(int i=0; i<dst->height; i++){ for(int j=0; j<dst->width; j++){ if(dst->imageData[i*dst->widthStep+j]==correct->imageData[i*correct->widthStep+j]){ count_correct++; } count_all++; } } hyouka = (double)count_correct / (double)count_all; printf("評価値:%6.3d%\n",hyouka); return 0; } これは,原画像に画像処理をかけた結果画像(dst)と,原画像から必要なものだけを抽出した正解画像(correct)を比較して,全画像における画素の整合率を評価値としたものです. しかし,答えをみると 「評価値:1541606928%」 とでます. 中身を調べると, count_correctは88320 count_allは90000 と出て,端末には「評価値:98.133%」とでてもいいはずなんですが… 原因が判る方,よろしくお願いします. ちなみにfujita_tというのは,画像処理手法のパラメータです.

みんなの回答

  • yosi_yosi
  • ベストアンサー率35% (165/468)
回答No.1

そりゃぁ無理ってもんです・・・ > printf("評価値:%6.3d%\n",hyouka); を printf("評価値:%6.3lf%\n",hyouka); に変更しましょう。 ※ %dは整数を指定する書式指定子です。それなのに倍精度実数で宣言されているhyoukaを与えています。

関連するQ&A

  • opencvの画像データを格納する構造体IplImageについて質問で

    opencvの画像データを格納する構造体IplImageについて質問です。 今opencvを用いて画像処理をしていて、test1とtest2という画像データを宣言して test1からは横:縦が640:512の画像を読み込みます。 そして、IplImageの中のImageDataにアクセスし、test2のImageDataにtest1のImageDataを 各ピクセルに代入して、test2という画像データをウィンドウに表示させたいと思ってます。 私的にはtest1とtest2には同じ画像データが表示されると考えているのですが、実際に実行してみると 少し違う画像が表示され、次のようなエラーが表示されます。 「"0x7c951909"の命令が"0xfffffff8"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。」 実際にCの中では以下のようにプログラムを組んでいます。 for(i=0;i<test->height;i++){ for(j=0;j<test->widthStep;j++){ *(test2->imageData+test2->widthStep*i+j)=*(unsigned char *)(test->imageData+i*test->widthStep+j); } } 何が原因なのか教えていただけないでしょうか。

  • Iplimageについて

    Iplimageについて プログラムを組み立てた際, 以下のエラー文がでてきます。 Null pointer(NULL array pointer is passed) in function cvGetMat, C:\user\VP\opencv\cxcore\src\cxarray.cpp(2780) Press "Abort" to terminate application. Press "Retry" to debug (if the app is running under debugger). Press "Ignore" to continue(this is not safe). これが、 空のポインタを渡したとき 出るエラー文だとわかったのですが、以下のように組むと cvSaveImageのときにエラー文が発生します。 また、cvShowImageではエラー文は出ません。 (ただ、cvShowImageの場合、画像の大きさがディスプレイよりも 大きいために調整して出力されるので全体が見えません・・・) IplImage *src_img = 0, *dst_img = 0; src_img = cvLoadImage ("a.jpg", CV_LOAD_IMAGE_COLOR); //画像読み込み dst_img = cvCloneImage(src_img); //dst_imgを黒画像に for(int y = 0; y < dst_img->height ; y++) { for(int x = 0; x < dst_img->width ; x++) { dst_img->imageData[dst_img->widthStep * y + x * 3] = 0x00; dst_img->imageData[dst_img->widthStep * y + x * 3 + 1] = 0x00; dst_img->imageData[dst_img->widthStep * y + x * 3 + 2] = 0x00; } } cvSaveImage("test.jpg",dst_img); 空のポインタはcvCloneImageをすることで 回避できているのではと考えたのですが・・・ なぜエラーが発生するのかご教授よろしくお願いします。

  • OpenCv 透明度について

    OpenCv 透明度について 透明度を表すRGBAのA(アルファチャネル)をいじって画像の透明にしたいのですが、いじってみてもなにも変化がありません。 なにが悪いのかわかりません ↓こんな感じでやってます。 // 画像を読み込む src_img = cvLoadImage(src_imgfile,CV_LOAD_IMAGE_COLOR); //RGBA変換 dst_img = cvCreateImage(cvGetSize(bg_img),IPL_DEPTH_8U,4); cvCvtColor(bg_img,dst_img,CV_RGB2RGBA); //透明度をいじる for ( int y = 0 ; y < dst_img->height ; y++ ) { for ( int x = 0 ; x < dst_img->width ; x++ ) { dst_img->imageData[dst_img->widthStep * y + x * 4 + 3] = -255; } }

  • OpenCV での画素値の比較について

    サイズが同じ2枚のbmp画像(img1とimg2)の色をピクセルごとに比較し、同じ色ならそのピクセルを白、違う色なら黒にして、3枚目(img3)の画像を生成するコードを書いています。 imgとimg2は同じ画像ですが、img2にのみ「あ」という文字が書いてあります。うまくいけばimg3には、白い背景に「あ」と黒く表示されるはずです。 ところが、結果に「あ」と表示されません。ピクセル単位で比較していますが、白い背景に、まだらなな黒色と、2~3ミリ四方の同じ大きさの黒い四角形もたくさん(規則的にではなく、ランダムに)表示されます。 img1と2と3が、それぞれ違うピクセルを参照しているのだろうかと、自分なりに調べていますが、どこがまずいのかわからず困っています。どなたかおわかりになれば、ぜひアドバイスをいただけると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。 === int main (int argc, char :: argv) { int x, y, i; uchar p1[3], p2[3]; IplImage *img1, img2, img3; img1 = cvLoadImage ("D:\\...\\ichimaime.bmp", CV_LOAD_IMAGE_COLOR); img2 = cvLoadImage ("D:\\...\\nimaime.bmp", CV_LOAD_IMAGE_COLOR); img3 = cvCreateImage(cvSize (100, 100), IPL_DEPTH_8U, 3); cvZero (img3); for (y = 0 ; y < img1->height; y++) { for (x = 0 ; x < img1->width, x++) { //一枚目の画素値 p1[0] = img1->imageData[img->widthStep * y + x * 3]; // B p1[1] = img1->imageData[img->widthStep * y + x * 3 + 1]; // G p1[2] = img1->imageData[img->widthStep * y + x * 3 + 2]; // R //二枚目の画素値 p2[0] = img2->imageData[img->widthStep * y + x * 3]; // B p2[1] = img2->imageData[img->widthStep * y + x * 3 + 1]; // G p2[2] = img2->imageData[img->widthStep * y + x * 3 + 2]; // R if ( p1[0]!=p2[0] || p1[1]!=p2[1] || p1[2]!=p2[2] ) { /*もし違う色なら黒にする*/ img3-> imageData[img3->widthStep * y + x * 3] = 0; img3-> imageData[img3->widthStep * y + x * 3 +1] = 0; img3-> imageData[img3->widthStep * y + x * 3 +2] = 0; }else{ /*もし同じ色なら白にする*/ img3-> imageData[img3->widthStep * y + x * 3] = 255; img3-> imageData[img3->widthStep * y + x * 3 +1] = 255; img3-> imageData[img3->widthStep * y + x * 3 +2] = 255; } } } cvNmaedWindow(“Image”, CV_WINDOW_AUTOSIZE); CVsHOWiMAGE (“Image”, img3); cvWaitKey(0); cvDestroyWindow(“Image”); cvReleaseImage (&img1); cvReleaseImage (&img2); cvReleaseImage (&img3); return 0; } ===

  • 配列のエラーが出る(opencv)

    3次元配列を用いて、ルックアップテーブルを作成しているのですが、下のようなエラーが出て困っています。 『○○○の 0x000000013f336f85 でハンドルされていない例外が発生しました: 0xC0000005: 場所 0xffffffffffffffff を読み込み中にアクセス違反が発生しました。』 いろいろ調べてみたのですが、私自身の力だけでは解読できません。 どうぞよろしくお願いします。 //LUTの作成 int ***LUT = new int**[180]; for(int i=0;i<180;i++){ LUT[i] = new int*[255]; } for(int i=0;i<180;i++){ for(int j=0;j<255;j++){ LUT[i][j] = new int[255]; } } for(int i = 0; i < 180; i++){ for(int j = 0; j < 255; j++){ for( int k = 0; k < 255; k++){ LUT[i][j][k]= 0; if(6 < i && i< 38){ if( 79 < j && j < 256){ if( 0 <= k){ LUT[i][j][k] = 1; } } } } } } //LUT作成終了 cvCvtColor(image3, image5, CV_BGR2HSV); IplImage* image5 = cvCreateImage(cvSize(640, 480), IPL_DEPTH_8U, 3); //if(hand == 0){ for(int i = 0; i < 480; i++){ for(int j = 0; j <680 ; j++){ //判定(LUT[ Hの値 ][ Sの値 ][ Vの値 ] ) if((LUT[(unsigned char)image5->imageData[( i * image5->widthStep + j) * 3 + 0]] [(unsigned char)image5->imageData[( i * image5->widthStep + j) * 3 + 1]] [(unsigned char)image5->imageData[( i * image5->widthStep + j) * 3 + 2]]) == 1){ printf("1\n"); } else{ printf("0\n"); } } } //LUT no atosyori for(int i=0;i<180;i++){ for(int j=0;j<255;j++){ delete[] LUT[i][j]; } } for(int i=0;i<180;i++){ delete[] LUT[i]; } delete[] LUT; よろしくお願いします。

  • openCVの画像処理について

    画像の中にある粒子の位置を検出し、座標の値の取得をどうしてもOpenCVをつかって、出したいと考えております。 プログラミングが実行したら、すべて0と表示されたり、エラーが出たりします。 現在、画像を読み込み、2値化し、2値化した画像の画素数を列ごとに足して、垂直方向の画素数の最大値の検出、2値化した画像の画素数を行ごとに足して、水平方向の画素数の最大値の検出を行っています。 使用した画像を添付させていただきますので、もしアドバイスなどいただけたらよろしくお願い致します。 #include <stdio.h> #include <math.h> #include <cv.h> #include <cxcore.h> #include <highgui.h> #define X 640 #define Y 480 IplImage *grayImage; //グレースケール画像用IplImage IplImage *binaryImage; //2値画像用IplImage char windowNameBinarization[] = "Binarization";//2値化した画像を表示するウィンドウの名前 int levels = 115; //トラックバーの値(2値化の際の閾値) static int h[X][Y]; int main( /*int argc, char **argv*/ ){ // 画像を読み込む IplImage *sourceImage = cvLoadImage( "C:/Documents and Settings/Owner/My Documents/My Pictures/Logicool Webcam/Picture 10.jpg",CV_LOAD_IMAGE_ANYDEPTH | CV_LOAD_IMAGE_ANYCOLOR); if ( sourceImage == NULL ) { // 画像が見つからなかった場合 printf( "画像が見つかりません\n" ); return -1; } // 画像を生成する IplImage *grayImage = cvCreateImage( cvGetSize(sourceImage), IPL_DEPTH_8U, 1 );//グレースケール画像用IplImage IplImage *binaryImage = cvCreateImage( cvGetSize(sourceImage), IPL_DEPTH_8U, 1 ); //2値画像用IplImage // BGRからグレースケールに変換する cvCvtColor( sourceImage, grayImage, CV_BGR2GRAY ); // グレースケールから2値に変換する cvThreshold( grayImage, binaryImage, levels, 255, CV_THRESH_BINARY ); /*グラフ値の取得*/ IplImage *img; img = cvCloneImage (binaryImage); //画像をコピー int bytes_per_pixel = ((img->depth & 255) / 8) * img->nChannels; // (1)画素値を順次取得 int i,j,k,t; int Hy[Y],Hx[X]; //宣言 //垂直方向の画素値 for(k = 0; k <Y /*img->height*/; k++) { Hy[k] = 0;//初期化 } if((unsigned char)img->imageData>levels){ for(j = 0;j < Y/*img->height*/; j++) { for(i = 0; i < X; i++) {Hy[j] += *(img->imageData + (img->widthStep*j) + (i*bytes_per_pixel)); } }} //水平方向の画素値 for(t = 0; t < X/*img->width*/; t++) { Hx[t]=0; //初期化 } if((unsigned char)img->imageData>levels){ for(i = 0;i < X/*img->width*/; i++) { for(j = 0;j < Y; j++) { Hx[i] = Hx[i]+h[i][j]; } }} //Hy[j]の最大値の座標を調べる int MY = Hy[0]; int my = 0; for(int j=0; j< Y-1; j++){ if(Hy[j]<Hy[j+1]){ MY = Hy[j+1]; my = j+1; } } //Hx[i]の最大値の座標を調べる int MX = Hx[0]; int mx = 0; for(int i=0; i< X-1; i++){ if(Hx[i]<Hx[i+1]){ MX = Hx[i+1]; mx = i+1; } } printf("垂直方向の最大値 %d , 垂直方向の最大値になるときのy軸の値 %d \n", MY,my); printf("水平方向の最大値 %d , 水平方向の最大値になるときのx軸の値 %d \n", MX,mx); int cvWaitKey(int delay=10); //どこでとめるかをあらわす cvReleaseImage( &sourceImage ); cvReleaseImage( &grayImage ); cvReleaseImage( &binaryImage ); cvDestroyWindow( windowNameBinarization); return 0 ; }

  • OPEN

    画像の中にある粒子の位置を検出し、座標の値の取得をどうしてもOpenCVをつかって、出したいと考えております。 プログラミングが実行したら、すべて0と表示されたり、エラーが出たりします。 現在、画像を読み込み、2値化し、2値化した画像の画素数を列ごとに足して、垂直方向の画素数の最大値の検出、2値化した画像の画素数を行ごとに足して、水平方向の画素数の最大値の検出を行っています。 使用した画像を添付させていただきますので、もしアドバイスなどいただけたらよろしくお願い致します。 #include <stdio.h> #include <math.h> #include <cv.h> #include <cxcore.h> #include <highgui.h> #define X 640 #define Y 480 IplImage *grayImage; //グレースケール画像用IplImage IplImage *binaryImage; //2値画像用IplImage char windowNameBinarization[] = "Binarization";//2値化した画像を表示するウィンドウの名前 int levels = 115; //トラックバーの値(2値化の際の閾値) static int h[X][Y]; int main( /*int argc, char **argv*/ ){ // 画像を読み込む IplImage *sourceImage = cvLoadImage( "C:/Documents and Settings/Owner/My Documents/My Pictures/Logicool Webcam/Picture 10.jpg",CV_LOAD_IMAGE_ANYDEPTH | CV_LOAD_IMAGE_ANYCOLOR); if ( sourceImage == NULL ) { // 画像が見つからなかった場合 printf( "画像が見つかりません\n" ); return -1; } // 画像を生成する IplImage *grayImage = cvCreateImage( cvGetSize(sourceImage), IPL_DEPTH_8U, 1 );//グレースケール画像用IplImage IplImage *binaryImage = cvCreateImage( cvGetSize(sourceImage), IPL_DEPTH_8U, 1 ); //2値画像用IplImage // BGRからグレースケールに変換する cvCvtColor( sourceImage, grayImage, CV_BGR2GRAY ); // グレースケールから2値に変換する cvThreshold( grayImage, binaryImage, levels, 255, CV_THRESH_BINARY ); /*グラフ値の取得*/ IplImage *img; img = cvCloneImage (binaryImage); //画像をコピー int bytes_per_pixel = ((img->depth & 255) / 8) * img->nChannels; // (1)画素値を順次取得 int i,j,k,t; int Hy[Y],Hx[X]; //宣言 //垂直方向の画素値 for(k = 0; k <Y /*img->height*/; k++) { Hy[k] = 0;//初期化 } if((unsigned char)img->imageData>levels){ for(j = 0;j < Y/*img->height*/; j++) { for(i = 0; i < X; i++) {Hy[j] += *(img->imageData + (img->widthStep*j) + (i*bytes_per_pixel)); } }} //水平方向の画素値 for(t = 0; t < X/*img->width*/; t++) { Hx[t]=0; //初期化 } if((unsigned char)img->imageData>levels){ for(i = 0;i < X/*img->width*/; i++) { for(j = 0;j < Y; j++) { Hx[i] = Hx[i]+h[i][j]; } }} //Hy[j]の最大値の座標を調べる int MY = Hy[0]; int my = 0; for(int j=0; j< Y-1; j++){ if(Hy[j]<Hy[j+1]){ MY = Hy[j+1]; my = j+1; } } //Hx[i]の最大値の座標を調べる int MX = Hx[0]; int mx = 0; for(int i=0; i< X-1; i++){ if(Hx[i]<Hx[i+1]){ MX = Hx[i+1]; mx = i+1; } } printf("垂直方向の最大値 %d , 垂直方向の最大値になるときのy軸の値 %d \n", MY,my); printf("水平方向の最大値 %d , 水平方向の最大値になるときのx軸の値 %d \n", MX,mx); int cvWaitKey(int delay=10); //どこでとめるかをあらわす cvReleaseImage( &sourceImage ); cvReleaseImage( &grayImage ); cvReleaseImage( &binaryImage ); cvDestroyWindow( windowNameBinarization); return 0 ; }

  • IplImageをHSの閾値から2値化をしようとしています.

    IplImageをHSの閾値から2値化をしようとしています. 表示させたい画像は1920x1080で取り込んだ1枚の画像の2値化です. しかし以下のプログラムを実行し実際画像を見てみると, 1枚の画像の中にx=1080以降から 同じ画像がもう一枚でてきます. どうすれば一枚の画像をそのまま2値化して表示することができますか? よろしくおねがいします. xx=1920; yy=1080; for(yy = 0; yy < frame->height; yy++) {   for(xx = 0; xx < frame->width; xx++)   { if(HSV[yy][xx].H > HMin && HSV[yy][xx].H < HMax && HSV[yy][xx].S > SMin && HSV[yy][xx].S < SMax) {   src_buf[frame->width * yy + xx] = 1;   frame->imageData[frame->widthStep * yy + xx * 3] = 0x00;   frame->imageData[frame->widthStep * yy + xx * 3 + 1] = 0x00;   frame->imageData[frame->widthStep * yy + xx * 3 + 2] = 0x00; } else{   src_buf[frame->width * yy + xx] = 0;   frame->imageData[frame->widthStep * yy + xx * 3] = 0xff;   frame->imageData[frame->widthStep * yy + xx * 3 + 1] = 0xff;   frame->imageData[frame->widthStep * yy + xx * 3 + 2] = 0xff; }   } }

  • ピクセルの座標を取得するには

    OpenCVを使っています。 輪郭抽出のプログラムでうまくいかないところがあり困っています。 もし原因や修正方法をおわかりの方がいらしたらぜひアドバイスいただけると助かります。 11×11ピクセルの画像(CV_8UC3)に、一本 上から下に伸びた輪郭線があります。 この輪郭線を境に白黒に塗りつぶしています。 左上から右へ走査し 「もしピクセルが白なら黒にする」 として 処理された画像は輪郭線で白黒に塗り分けることはできました。 このとき、輪郭線の「頂点」を保存したいのですが、うまくいきません。 頂点を表示させると以下のようになってしまいます。 0,0 0,1 0,2 0,3 : 0,10 どこを直すとうまくいくでしょうか。 ========= while (k < 11){ // k = y軸 tate[k] = k; // y方向 cb = lap_img->imageData[lap_img->widthStep * k + j * 3]; while(j < 11 && cb == -1){ // j = x軸 lap_img->imageData[lap_img->widthStep * k + j * 3] = 0; lap_img->imageData[lap_img->widthStep * k + j * 3 + 1] = 0; lap_img->imageData[lap_img->widthStep * k + j * 3 + 2] = 0; lap_img->imageData[lap_img->widthStep * k + j * 3 + 3] = 0; lap_img->imageData[lap_img->widthStep * k + j * 3 + 4] = 0; yoko[k] = j; // x方向 if (top == j || top < j){ top =j; } j = j + 1; cb = lap_img->imageData[lap_img->widthStep * k + j * 3]; printf("%d, %d\n", tate[k],top); j = 0; k = k + 1; } }

  • IplImageのBmp変換。

    いつもこちらでお世話になっております。 現在OpenCVをつかって画像処理を行なっています。言語はVC++です。 OpenCVで処理した画像をPictureBoxに表示させたいのですが、 うまく表示できません。 IplImageをBmpに変換させる部分がおかしいとは思うのですが… //-------------------------------------------------------- IplImage *img; img = cvLoadImage(filename, 0); // 0: グレイスケールで読み込む cvThreshold(img,img, 70, 255, CV_THRESH_BINARY_INV);//二値化 // ビットマップ用のカラーバッファ char* ColorBuf = (char*)calloc( sizeof(char), img->width * img->height * 4 ); for( int y = 0; y < img->height; y++ ) { for( int x = 0; x < img->width; x++ ) { // Blue ColorBuf[ y * img->width + x * 4 + 0 ] = img->imageData[ y * img->widthStep + x * 3 + 0 ]; // Green ColorBuf[ y * img->width + x * 4 + 1 ] = img->imageData[ y * img->widthStep + x * 3 + 1 ]; // Red ColorBuf[ y * img->width + x * 4 + 2 ] = img->imageData[ y * img->widthStep + x * 3 + 2 ]; } } mbmp.CreateBitmap( img->width, img->height, 1, 32, ColorBuf ); free( ColorBuf ); ((CStatic*)GetDlgItem( IDC_IMGSRC ))->SetBitmap ( mbmp ); myDC.CreateCompatibleDC(pDC); CBitmap *oldBMP = myDC.SelectObject(&mbmp); pDC->BitBlt(0,0,300,300,&myDC,0,0,SRCCOPY); myDC.SelectObject(oldBMP); cvReleaseImage( &img ); //----------------------------------------------- PictureBoxのリソースIDをIDC_IMGSRCに設定しています。 今はPictureBoxの上部に画像が4つ並んでしまっている状態です。 なにか改善すべきところがありましたらよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう