• ベストアンサー

リモコンの整理方法

beginnermoの回答

回答No.3

VARDIAはレグザのリモコンで操作できるし、DVDはVARDIAで見られるから、実質ビデオを合わせても2本で済むでしょう。

olololol
質問者

お礼

テレビデオやDVDのリモコンもあり、机がリモコンで占領されて、困っています。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • リモコンの片付け方、整理方法

    リモコンの片付け方、整理方法 リモコンが6つあります。それを机に置くと、場所を取られて、不便です。 リモコンをうまく片付ける方法を教えてください。 使いやすく、片付けやすい方法はありませんか?

  • VARDIAのリモコンでREGZAの操作

    VARDIAのRD-E301を持っていて、このたび、TVをREGZAにしました。 VARDIAのリモコンでTVのリモコンを兼用しようと考え、マニュアルに従い、TVも操作できるようにボタン操作しました。 すると、REGZAの電源ON/OFFやボリューム操作等はできるようになったのですが、TVのチャンネル操作が1,2,3,4・・・とダイレクト操作できずに、UPとDOWNしかできません。 TVを買い換える前は三洋のブラウン管を使っていたのですが、これも同様の症状で三洋だからかなあと思っていました。 でも今回は同メーカー同士なのでびっくりしています。 ちなみにVARDIAのリモコンの右側面には「チャンネル切換」というスイッチもあり、いかにもチャンネルをダイレクトに操作できる感があるのですが、ここを操作してもできません。 何か私は見落としていますでしょうか? それともVARDIAのリモコンはこのような性質なのでしょうか? ちなみに、三菱のビデオも持っていますが、こちらのリモコンでは、REGZAのボタン操作登録後、電源ON/OFFだけでなく、チャンネルのダイレクト切替が可能です。 どなたか教えて下さい。

  • VARDIAとREGZAでビデオテープ鑑賞可能か

    VARDIAとREGZAでビデオテープ鑑賞可能か ビデオテープを再生したいのですが、今あるテレビデオが壊れつつあります。 VARDIAとREGZAにビデオテープ再生機械をつなぎ、再生したら、見るに耐えない画像になりますか? ビデオテープを見るにはどんな方法がありますか?

  • リモコンの設定について教えてください!

    リモコンを失くしてしまい、どのメーカーにも対応するリモコンを買ったのですが、説明書も失くしてしまって、使えずに困っています。 リモコン本体には、SATproductと書いてあるのみです。 92年製のパナソニックのテレビデオです。 どなたか設定の方法をご存じないでしょうか?

  • テレビのリモコンを凍らせると・・・

    サムソンのテレビデオなのですが、リモコンが作動しなくなりました。分解して、水洗いして乾かして、組み立てても、作動しないのですが、冷凍庫でリモコンを凍らせると、リモコンが凍っているうちは作動します。でもリモコンに付着している霜が溶け出すと、また作動しなくなります。 何かよい方法はないでしょうか?

  • テレビデオのリモコン

    先日、テレビデオのリモコンがこわれてしまいました。 テレビデオの型はTOSHIBA のJ-15WT1です。 わりと古い型だと思います。 共通リモコンを探してみましたが、 タイマー録画操作などができないのでかなり困ってます。 どうすればよいのでしょう? テレビデオごと買い換えた方がいいのでしょうか? 回答お待ちしています。

  • リモコンがききません!直せますか?

    テレビデオのリモコンが突然きかなくなりました。電池を入れ替えてみたものの反応してくれません。直そうと思い分解してみましたが、どこをいじればいいか分からず、そのままな状態です。 どこをいじれば直りそうか分かる方、教えてください!

  • TV本体の異常?リモコンがきかなくなりました

    ORION製のテレビデオを使用しておりますが リモコンがきかなくなりました。 はじめリモコンの故障なのかと思い、新しいリモコンを 購入してみたのですが、そのリモコンも最初の3時間程 だけは反応したのですが、その後やはり使用できなくなりました。時折思いついたように反応して使える時はあるのですが、ほとんどリモコンが使えないといった状況です。 多分TV本体の赤外線のところがおかしくなっているように思われるのですが、これを自分で直してまたリモコンを 使用できるようにする方法はあるのでしょうか? 皆様のお知恵をお借りしたく書き込みさせて頂きました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • リモコンがきかない。

    先ほどまで予約録画をしていたテレビデオなんですがいきなり変なランプが点滅しだして、リモコンも一切きかなくなりました。 テレビデオはAIWA製DEVX-T14GX30という機種なのですが、オンタイマーというところが点滅。ここは今までに点滅したことは見たことがありません。あと録画ボタンが点滅しています。予約録画の途中にいきなりこの状態になりました。予約録画したものはちゃんと取れてました。でもリモコンが使えないと予約録画も出来ません。市販のリモコンと正規のリモコンがありますが両方反応してくれません。ちなみに本体から再生や早送り巻き戻し、チャンネル切り替え、音声の調整は可能です。 リモコンがきかなくなった時、何か手立てがありましたら教えていただけませんか? どうかよろしくお願いします。かなり困ってます。

  • リモコンの整理

    ぼくの家には、テーブルの上に、7つのリモコンが並べられ、非常に場所を取っていますので、何とか1つか2つに纏めたいのですが、そういう機器ってありますか? ちなみに、リモコンの種類は以下の通りです。 ・TV……SHARP ・ビデオA……VICTOR ・ビデオB……VICTOR ・テープデッキ……SONY ・DVD……PIONEER ・スカパー ・メインアンプ……DENON