「私たちは3カ月しか一緒に働いてはいません」とは何を否定しているのか

このQ&Aのポイント
  • 「私たちは3カ月しか一緒に働いてはいません」という文は、一緒に働く期間が短いことを表しています。
  • この文で使用されている「ん」は、期間が短いことを否定しています。
  • 英語でも同じような表現があり、「not more than three months」のように否定することで、期間が短いことを強調することがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

「私たちは3カ月しか一緒に働いてはいません」の「ん」は何を否定している

「私たちは3カ月しか一緒に働いてはいません」の「ん」は何を否定しているのでしょうか。同じことを英語でいうとWe worked together only three months.と肯定文になります。英語でもnotを使って、We worked together not more than three months.などともいいますが、この場合notは、worked togetherを否定するのではなく、more than three monthsを否定しています。最初の日本文も、内容から考えると「3カ月という短い間ですが、一緒に働きました」という肯定的な意味合いだと思われます。では、「ん」と否定のことばが使われるのはなぜでしょうか。この「ん」は何を否定しているのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.1

「私たちは3ヶ月しか一緒に働いてはいません」というのは、 言い方を変えると、 「私たちは一緒に働いていません。例外の3ヶ月をのぞいて」 というような意味合いでもあります。 「3ヶ月しか」の「しか」は否定的な意味を含みます。 (副助詞かな、くわしくわからなくてごめんなさい) たとえば、 「彼は1つしかお菓子をくれなかった」 という例文では、 お菓子をくれてうれしかったことじゃなくて、 もっとくれてもいいのに、たった1つだけだったという 否定的な意味になっています。 先の文章をここにも展開すれば、 「彼はお菓子をくれなかった。たったひとつしか!」 ということになりますね。 文法の専門家じゃないのですが、一般論的ニュアンスではこんな感じかな。

Milancom
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

#1 の通り, 否定的な意味を持つ「しか」を受けての「ん」だと思います. 英語でも only にはしばしば否定的なニュアンスが入るので, We worked together only three months. も「否定的なニュアンスをもった肯定文」と解釈できますね.

Milancom
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 否定疑問文はなぜ否定?

    Shouldn't we hire more salespeople? 否定疑問文はそもそもなんでわざわざ否定するんでしょうか?

  • 英語の肯定文と否定文

    肯定文の I speak English を否定文にすると、I do not speak English になります。 肯定文と否定文を見比べると、否定文には肯定文にはない do not が付加されるわけですが、なぜnot だけではなくて、doまで付くのでしょうか。 I not speak English じゃだめなのですか? 逆に、否定文 I do not speak English の肯定文を I do speak English と表現しなければならないというルールが存在しないのはなぜですか? 肯定否定どちらもdoをつけるか、(I do speak English / I do not speak English) あるいはどちらもdoをつけないようにしたほうが、(I speak English / I not speak English) 両者のバランスがすっきりすると思うのですが…。 でも現実にはそうでないようで、手持ちのテキストにもそのようには書いてありません。  (I speak English / I do not speak English) どうしてこのようになるか、理屈を教えてください。

  • 否定について

    否定について 1,He didn't come to school by bus. 2,He didn't come from japan. 3,He came to school not by bus. 4,I didn't leave home because I was afraid of my father.  (ぼくが家を出たのは、親父が怖かったからじゃない、の意味) 1と2は文否定、3と4は(4はこの意味なら)語句否定だと思いますが(4はこの意味だと語句否定ということになる、とネット上で見ました、文法書に書いてあったそうです)、よく考えると1は 「バスでは来なかった」ということで「学校へ来た」ということを否定しているのではないので「by bus」のみを否定、2も「from japan」のみを否定、3も「by bus」のみを否定、4もbecause節のみを否定しているということで、1~4とも語句否定としたほうが理屈に合うような気がします。 しかし付加疑問をつけなさい、と言われたら普通3以外は肯定の付加疑問をつけてしまうと思います。 そうすると語句否定なのに肯定の付加疑問がつく、という変なことになってしまうと思うのですが、どう説明すればすればいいのでしょうか? それとも動詞にnotがついていれば文否定なのでしょうか・・・そうすると1,2,4は文否定ということになりますが、意味を考えるとやっぱり語句を否定しているので語句否定と言ってもおかしくないと思います。 事実、1と3は意味的には同じですよね?なのにどちらかは語句否定でどちらかは文否定というのはなんだかしっくりきません。 一方で、上とは違う疑問もあります。「It is not so that...」で言い換えられれば文否定である、と いう説明をネット上で見たのですが、3は語句否定であるとされていますが、「It is not so that he came to school by bus.」と言い換えてもおかしくないと思います。そうすると語句否定ではなく文否定の条件に当てはまってしまい、おかしいと思うのです。 これらがはっきりしないと、付加疑問を肯定をつけるのか否定をつけるのかがはっきりしませんよね? 長くなってしまい本当に申し訳ありませんが、どなたかこれらの疑問に答えて頂けないでしょうか?

  • 二重否定 この場合の訳はどちらでしょう...?

    アメリカンとのメールのやりとりです。 私:you don't seem to believe me, so sad 相手:well it's not like I didn't try to meet you 相手が2重否定で答えてきました。調べたら2重否定=肯定onlyではなく、2重否定は肯定、否定どちらにもとれるとあり、どう訳していいか混乱してます。 会う努力をした or しなかった、正しい訳はどちらなんでしょうか...? 英語に詳しい方のみ回答をよろしくお願いします

  • 否定語がない:any more than

    英字新聞の一文なのですが、文内の"any more than"の意味が分かりません。色々と"any more than"を調べてみたのですが...。こんな文章です。 Diplomatic observers were skeptical whether this agreement would hold up any more than previous such deals. これは北朝鮮ロケット実験後に掲載された、米朝による食糧支援合意に関する文章です。 文法書などで調べたところ、"any more than"には否定語が必要だとありました。なので、この文章は"or not"を省略し、本当は、 Diplomatic observers were skeptical whether this agreement would hold up (or not hold up) any more than previous such deals. なのかな?とも考えました。 どなたか宜しくお願い致します。

  • 否定疑問文の回答

    こんにちは 英語の問題集で下記のような問題がありました。 Shouldn't we go there at once? 「その前に準備をしなければならない」と回答しなさい。 A: Yes, we have to prepare. ←(チェック) B: No, we have to prepare. ←○ 回答が否定文ならNO 肯定文ならYESで始めるのがルールだと思っていたのですが、 何故この問題ではNOのあとに肯定文が続くのでしょうか? (we shouldn't go there at once.)という意味が隠されているから? 腑に落ちません。

  • 助動詞を否定文に書き換える問題で

    助動詞を否定文に書き換えよ。という次の単独問題(前後の文章など無し)で、 We must bring lunch next Saturday. を、 We mustn't bring lunch next Saturday. にしたのですが、 答えは、mustn't ではなく、don't have to を使っていました。 その問題のページの最初の解説で、 must の否定形は、must not あるいはmustn't とわざわざ出ていたので、 must をふつうに否定形にしたのですが。  don’t have to が「~しなくてもよい」と言う意味はわかりますが、 こういう単独問題でも、must のある肯定文を否定文にする時は、mustn’t を使わず、don’t have to を使うのでしょうか? mustn’t を使うと間違いになるのでしょうか?

  • 部分否定、全否定の基本について

    (1)Not both of them like Enligsh. 「どちらも英語が好きなわけではない。」 は = Both of them don't like English. でも同じ意味ですよね? つまり、否定する語をnotの近くに置かなくてもちゃんと部分否定をしてくれるかということです。 (2)We don't always play tennis on weekends.「私たちはいつも週末にテニスをするわけじゃない。」=We don't play tennis every weekend. not とevery がはいっているからOKかと思っています。 それとも常にnotに近い場所に部分否定したい語を配置する必要があるのでしょうか?

  • 不可疑問文についての素朴な質問

    家庭教師で中学生に英語を教えている時に、ふと不思議に思ったことですが、 不可疑問は、本文の否定形を後ろにつけるというものですよね。 例えば、 You finished your homework, didn't you? は、本文が肯定文なので、否定疑問を付けます。 では、なぜ、Let's で始まる文ではshall we と否定形をつけないのでしょうか。Let's の文章の意味は肯定的に思えるのに。 また、Let's not に不可疑問をつけるときは、shall not ( shan't, shalln't )we? になるのでしょうか?

  • 否定文の考え方について

    否定文の考え方について For two month, jane hasn't been here. のhereは否定の(notの)作用域に入らないそうです。http://okwave.jp/qa/q5874511.htmlのNo.2のご回答に書いてあるような理由でです。 また、You can't smoke in hereという文でも、(自分が理解した限りでは)http://okwave.jp/qa/q5874423.htmlのNo.3のご回答のように、notはsmokeのみを否定しているそうです。notは動詞を否定しているそうなのです。 自分は今まで、 I didn't leave home because I was afraid of my father.(僕が家を出たのは、親父が怖かったからじゃない)    とか、 I didn't speak very slowly.(あまりゆっくりとは話さなかった) などの文は、文否定で文末まで文全体を否定していると思っていたのですが、違う(=動詞のみ否定している)のでしょうか?なんだか文否定というものが分からなくなってきました。。 For two month,Jane hasn't been here.という文では、For two monthとhereは動詞を修飾する副詞ですがどこを修飾しているのでしょうか? また、 John didn't steal Bill's bike. のような(副詞ではなくて)目的語がある文や、 I didn't listen to any of the speakers. のような文については、notが否定しているのはどこでしょうか? また、上で出たhttp://okwave.jp/qa/q5874423.htmlのNo.3のご回答では、 >(3)特殊構文を除けば not は動詞を否定しています >  He speaks not only English, but Russian. >  英語だけでなく、ロシア語も話します。 とあるのですが、これは、語句否定の場合は動詞が否定されない、ということですか? 質問ばかりですみませんが、どなたかご説明をお願いします。