• ベストアンサー

ネパール移住、ビザ、生活費などに関して

juyjuyの回答

  • juyjuy
  • ベストアンサー率22% (139/612)
回答No.3

毛沢東派と旧国王系が争っていて治安の悪い国ですよ。 電気も十分ないし・・・。 いまだにカースト制のあるところですから気を付けてください。

arigatokun
質問者

お礼

気遣ってくださってありがとうございます。 気をつけたいと思います。

関連するQ&A

  • アジアへ長期移住のためのビザ

    夫婦で海外への移住を考えています。見聞を広めながら国内ではできないことをしてみたいと思っています。希望としては帰省を兼ねて帰国したり、ネットで収入を上げたりしながら数年に渡って物価の安い国に滞在したいと思っています。 当然問題になってくるのはビザで、そのための情報を得る方法はないでしょうか?年金生活者に向けての高齢者ビザはたくさんありますが、わたしたち30代ではなかなか該当しません。若干の貯金で投資することや、現地で個人でできる会社を興すことも難しくなければ検討できると思っています。とにかく合法的にビザを取得できる方法を考えていますので皆さまの知恵を拝借したいと思っています。 検討しているのはマレーシアやインドネシア、タイやミャンマー、ネパールやカンボジアなどのイメージですが、それ以外でも良い情報があれば助かります。よろしくお願いいたします。

  • タイ、インド、ネパールのビザについて(複雑です)

    まず、日本国内でインドのビザを取ります。         ↓  バンコクと日本の往復航空券を買います。         ↓ そしてタイのビザなしでバンコクへ。         ↓ バンコクでインドとの往復の航空券を買います。         ↓ インドに入り、鉄道かバスでネパールへ。 Q1、ネパールのビザは国境で取得できるのでしょうか?また、すぐにビザを取得できるのでしょうか?         ↓ ネパール(3,4日滞在)から鉄道かバスでインドに戻ります。 Q2、インドのビザを再取得する必要はあるのでしょうか?         ↓ インドからバンコクへ戻り、バンコクから日本へ帰ります。 Q3、日本国内でインドや、バンコクのビザを取るとき、英文の旅程や銀行の残高とか申請するのに必要なようですが、海外から他の国へ行く時に取得するビザの申請には、これらの物は必要なのでしょうか。 (取りあえず、ネパールに関して教えて頂きたいです。) 宜しくお願いいたしますm(__)m

  • ビザって・・・?

    先月、米国人男性と結婚しました。 相手は、軍関係者です。 今月から任務の関係で、配偶者が米国、私が日本に滞在しているのですが、来月渡米し、会う予定です。 そこで質問なのですが、私が、移住目的ではなく、短期(約三週間)の滞在で配偶者に会いに行く場合、ビザは必要なのでしょうか? また、ビザが必要でない場合、ビザ無し(VWP)で渡航しても、入国審査の際に 不法滞在やオーバーステイ等を疑われ、入国拒否される可能性 などは無いのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いいします。

  • 彼氏(ネパール人)に騙されてるんでしょうか?

    顔見知りから、友達になってあげて欲しいと紹介されたネパール人と、縁があってお付き合いしています。 ただ、以下のような状況なので、もしかしたら配偶者ビザが欲しいだけなのかもとちょっと疑っています。 彼について ・彼は留学ビザで日本に滞在中(卒業までにあと1年半) ・卒業後は日本での就職を希望。ただし、ゆくゆくはネパールに帰りたいらしい。 ・学費もすべてバイトで稼いでいるため、本国に送金する余裕もないらしい ・来日する時にどこかからお金を借りて、まだ返していないらしい ・ヒンドゥー教徒 ・とても優しく、誠実な人間だと感じる 私について ・私は彼より年上で社会人です ・(最初はお金目的かと思ったので)家族が作った借金があると彼には話しています 付き合いについて ・出会って3回目(1週間位)に告白された ・付き合って2週間位で、相手が結婚を考えていることを告げられた  (本人曰く、ネパールでは日本の様に付き合ったり別れたりしないで、  付き合ったらそのまま結婚するのが普通だとのことです) ・彼は26歳で、今まで女の人と付き合った経験はないらしい ・私の家族にも会いたがっている ・私は「学生と結婚なんてあり得ない。あなたが卒業して日本で働き口が見つからないと結婚は考えられない」と答えている ネパール人の国民性や考え方などよく分からないので、 彼の話が全て本当なのか判断できずにいます。 見識者の方からのアドバイスをお待ちしています。

  • タイのトランジットビザについて(ネパール国籍)

    夫はネパール人です。家族でネパールへ2週間程行くので 名古屋発バンコク乗継でカトマンズ行きのチケットをタイ航空でとりました。 タイの乗継で空港外に出るので 夫のトランジットビザが要るので困ってます。 家族でのネパール行きを決めたのが 急だったのですが 年末年始ということもあり 慌ててチケットをとりました。 名古屋からだと 名古屋11:05発 15:45バンコク着 翌日バンコク10:30発 12:45カトマンズ着です。 タイで一泊する必要がありますが 空港近くに安いホテルがたくさんあるし(昔行った時は空港内の高いホテルしかなかったので 市街地のホテルで一泊しました) シンガポールやキャセイより安かったので 夫のタイビザのことを深く考えずにチケットをとってしまいました。 昔タイ経由で行った時も 夫のビザをとりましたが 特に苦労した覚えがないので 当時は郵送で簡単に取得したと思います。(書類も) というわけで 簡単に考えていて いざタイ大使館でビザのことを調べたら トランジットでも 書類がたくさん必要でびっくり。 しかも 名古屋の領事館では 日本人だけしか受け付けていないのでネパール人は 東京でと言われ 東京の大使館に問い合わせました。 ただのトランジットでも 書類は省略できずすべて必要で(10種類) しかも 郵送での申請を受け付けていないので 直接申請に来てくださいとのこと。 タイに数日滞在するならともかく ただの乗継で 空港近くのホテルに一泊するだけなのに わざわざ東京までビザ申請へ行ってられません。 タイのトランジットビザなしの場合 日本の空港で搭乗手続きの時に 拒否されるのでしょうか?  チケットはもちろん 往復です。 それとも ひとまずタイへは乗せてもらっても タイの空港の入国審査の時に 問題になるのでしょうか? タイで問題になったとしても その後いったいどうなるのでしょうか? 日本へ帰される? 罰金を要求される? いずれにせよ 翌日にはネパールへ行くチケットを持っているのでその日は出国できずにそのまま空港内の イミグレーションで一晩過ごさせられるのでしょうか? 日本人ではないので 調べてても情報がなく困っています。

  • インドネシアへのビザ

    私は日本人で奥さんがインドネシア人です。 現在は日本でふたりで生活しているのですが、いづれインドネシアへ移住できればと思っています。 しかしインドネシアには外国人が男性の場合、配偶者ビザの給付が無いという話を聞きました。 他に働いて生活出来るようなビザを取ってインドネシアに移住する方法は無いのでしょうか? もしあるていどの金額を知っておられる方があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • タイ、インド、ネパールのまわり方について

    来年の2月から2ヶ月間タイ、インド、ネパールを旅しようと思っているものです。 とりあえずバンコクまで飛んで、現地でインド(コルカタ)までの航空券(1か月FIXまたはOPEN)を購入しようと思っています。 そこで質問なのですが、インド滞在期間予定の1ヶ月間の間ににネパールまで足を運んでまたインドに帰ってきて、バンコク行きに乗る、というルートを考えているのですが、とても効率が悪いと思ってしまいました。また、この場合、インドのビザは2回お金を払うということになるのですか? 多くの旅行者が同じようなルートをたどると思うのですが、みなさんはどのような方法で行っているのでしょうか? 経験者の方、そうでない方も回答お待ちしています、よろしくお願いします。

  • 日本での配偶者ビザ取得について

    日本に6年程滞在していた夫と4年前に結婚し、その後すぐ夫の国に移住し3年になります。 現在は私がこちらの国で永住権を取り暮らしていますが、家族で日本帰国を考えています。その場合、日本人の私が日本国内での所得がなければ配偶者ビザを取得するのは難しくなるのでしょうか?また通常申請してから取得までにどれくらい時間がかかるでしょうか。 夫が日本滞在時に市民税を払わないままで日本を出国したのですが、それが原因でビザが下りないことは考えられますか? また、夫の仕事を探してから戻りたいと思っていますが、順序としてはこちらで配偶者ビザを申請し、下りてから就職先を決めて帰国がいいのか、一旦観光ビザで入国し、配偶者ビザに切り替えをした方がよいのか、(その場合、やはり配偶者ビザに切り替える手続きをしていても就職活動はしてはいけないのでしょうか)、英語教師などでよくワーキングビザを下ろしてもらえますが、日本人の配偶者でも配偶者ビザではなくてワーキングビザで渡航してもいいものか、はたまた日本人の配偶者または私と子供で先に帰国し、私の仕事を探してからでないとビザ取得自体難しいのか…とどこから調べていいのかも分からない状態です。 取り留めのない質問になりますが、少しでも情報をお持ちの方、教えて頂けると有難いです。

  • 仕事をやめタイに長期滞在したい。ビザの取り方は?

    夫婦でお金を貯めて、仕事をやめ、タイに一ヶ月~二ヶ月ほど滞在したいと思っています。私たちは50歳です。 本当は仕事をやめるのは生活のことが心配ですし親もまだ生きていますので心苦しいのですが、仕事が忙しすぎて、ろくに休みをとることができず、仕事をやめないと長期滞在できない状況です。 タイのビザをとるのが難しくなったと聞きます。 無職のものがビザをとる場合、どのような方法でとるのか。 無職であることを隠して偽りの職業を書いている方もいるようですが 罰せられないのか。 預金通帳残高証明書が必要ですが、これはどうしてでしょうか。 預金はいくらくらいあればビザが下りる仕組みなのでしょうか。 ビザをとる場合、航空券の予約が確認できる書類が必要ですが、 オープンチケットは不可だと本には書いてありますが、例えば、タイ生活を満喫し、好きな時に帰ってきたい!という人の場合 どのようにすればよいのでしょうか。 タイ初心者の質問でまことに申し訳ありません。 よくご存知の方、どうか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ニュージーランドのビザ申請について

    ニュージーランドに移住することになり、ビザの申請をしようと思っています。NZへ電話で確認したら初め、ビザなしで行って次にワークビザを取り、その後配偶者のビザ(永住権?)を取るのが一番簡単です。と言われました。主人とは結婚して5年、子供が2人います。 いきなり永住権は取りにくいのでしょうか?それから働くつもりは当分ないのですが、ワークビザは取れるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。