新しい仕事への応募をためらっています

このQ&Aのポイント
  • 新しい仕事への応募をためらっています。過去の経験から仕事が暇で苦痛になり、会社を辞めることが繰り返されたため、次の仕事が暇な場合に不安を感じています。うつ病からの復帰もあり、集中力や適応力に自信を持てず、仕事選びに迷っています。公的機関の受付の仕事を検討中ですが、将来に繋がらないと思いながらも、転職活動が上手くいかず追い込まれています。
  • 過去の経験から仕事が暇で苦痛になり、会社を辞めることが繰り返されたため、新しい仕事への応募に躊躇しています。うつ病からの復帰もあり、集中力や適応力に自信が持てず、次の仕事が暇な場合に不安を抱いています。公的機関の受付の仕事を考えていますが、将来に繋がらないと感じながらも、転職活動がうまくいかず追い込まれています。
  • 新しい仕事への応募をためらっています。過去の経験から仕事が暇で苦痛になり、会社を辞めることが繰り返されたため、次の仕事が暇な場合に不安を感じています。うつ病からの復帰もあり、集中力や適応力に自信を持てず、仕事選びに悩んでいます。公的機関の受付の仕事を考えていますが、将来に繋がらないと感じつつも、転職活動が上手くいかず追い込まれています。
回答を見る
  • ベストアンサー

新しい仕事への応募をためらっています

履歴書を書いていたら、ふと考えて不安になり、書く手が止まってしまいました。 日曜日に求人が掲載されていた仕事に応募をしようかと思っているのですが、『また暇な仕事だったらどうしよう』と思ったんです。 私は過去2年間勤めた会社をうつ病で辞め、地元に戻り、2年間引きこもった後は、2年半程で3社を転々としてしまいました。そのいずれも受付や事務の仕事だったのですが、仕事が暇で苦痛になり、会社を休みがちになり、辞めてしまうということの繰り返しでした。 うつ病から復帰した最初の1社目は、思い返すと病的に集中力がなく、気が全く回らなかったなと思います。そのような状態ですから、先輩から冷遇され始め、引き継ぐ予定だった仕事を教えてもらえず、朝から晩までただ机に座ることに耐えるのが3ヶ月続き、辞めました。2社目は案内所の受付でパートでした。楽しかったのですが、接客よりもじっと座っているだけの時間が長く(来館客が少ないため)、1社目でそれは嫌だと思ったのに、仕事選びを間違ってしまったと思い1年でやめてしまいました。3社目は、事務のパートで、最初はとても忙しく時間もすぐ過ぎるので生き生きと働いていましたが、パートの人数が増えたために仕事が次第に少なくなっていき、また机に座るだけの時間が……。1社目の反省点をふまえて、自分でも本当に工夫や努力を重ねましたが限界を感じ、上司に相談しても仕事が全く無い状態。6ヶ月で退社へ……。 そういうところを選んでしまうのか、自分が悪いのか、仕事が暇になってしまうことに恐怖感すら抱くようになってしまいました。もう、あんな苦しい経験はしたくない、生き生き働きたい、と思うのです。 しかし逆に、うつ病の原因になったような終電を逃してタクシーで帰るような仕事が2年続くのも嫌なのです。残業があっても構わないのですが……なぜこうも極端な仕事にばかり就いてしまうのか……。 今回応募を検討している仕事は、公的機関の受付のパート。今までと同じ系統の仕事です。もうパートなんか辞めよう、将来に繋がらないと思いながらも、転職活動がうまくいかず、気分も金銭的にも切羽詰っているために、どうしてもそういう場所を選んでしまう自分がいます。こらえ性が無いと言われれば……そうかもしれません。 もう経歴書の転職回数欄を汚すのも嫌ですから、失敗しない仕事選びをしたいのですが……。 こういったことで悩んでいる方いらっしゃいませんか?また、そうではない方も、仕事でどういった点が苦しい、など回答いただけると参考になります。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tako2tana
  • ベストアンサー率50% (111/218)
回答No.1

 一度、ハローワークを通してご自分の適正を考える機会を持ってはどうですか?  今でも申し込めばハローワークから適正検査をしてくれる所を紹介してくれるはずですし、職業相談で仕事を辞めてしまう事についての原因をはっきりとさせないと同じ事を繰り返してしまいますよ。  経歴からは、うつ病が完治していないのではないか?と疑ってしまいますがどうなのでしょう?  過去の経歴から自分には事務の仕事しかないと決めつけているからしんどくなるのではないですか?  常に動いていないと仕事をしている実感が持てないのでしたら、一度、介護のお仕事や製造業の現場のお仕事、又は電話の受付センターのお仕事など、休憩時間を除いてほぼ休めないお仕事に就いてみてはどうですか?自分には無理と決めつけた時点でどんなお仕事もできないとおもいますよ。  自分は事務の仕事を長くしていましたが、ハローワークで勧められ、介護の仕事に就きました。残念ながら腰椎ヘルニアを患い辞めましたが、貴重な経験をしたと思っています。どんなお仕事でもその中から学べる事を見つけた者の勝ちだと、私は今でも思っています。

関連するQ&A

  • 仕事が暇で苦痛です・・・

    仕事が暇で苦痛です・・・ 小さな会社で事務員してる21歳です。 勤めて1年たちます。 うちの会社は息子が経営してる会社A と 息子の親が経営している会社Bがあり、 それぞれAとBの会社に事務員一人ずついます。 私は親の会社Bの方の事務をしています。 AもBも事務所は同じ部屋です。 仕事は1日のうちの3時間くらいしか仕事がなく・・・・ 暇です。。。 暇なときは掃除したり整理したり、資料作ったり、なるべく暇なときがないよう努力をしています。 それでも暇な時間はでき・・・ 働いて1年なのですが、日に日に苦痛になってきます A社で働いている事務の子はずっと仕事がある感じで・・・ うらやましく思います。 A社もB社も同じ事務所なので、 自分だけ「暇だ・・・次はなにしようかな・・・」と考えているのが嫌で・嫌で・・・ でも、もう一人の事務の子から「暇そうだな」と思われるのも嫌で・・・ 必死に仕事があるフリをしています。 でも毎日フリをするのも疲れます・・・ もう一人の事務員を手伝うほど、もう一人事務の子も忙しそうではありません。。 それに手伝いますと言ったこともありますが「いいです」と言われました・・・ 転職を考えたりもします。でもこの不況・・・ なかなか踏み出せません。 でも仕事ってこんなもんなのでしょうか・・ 自分の考え方が甘いのかなと思ったりもします。 周りからは暇でお金もらえるんだからと言われますが、暇なのも苦です・・・ まだ若いし、もっとやりがいのある仕事に就いたほうがいいのかなと考えたりもします。 どうしたらいいのでしょうか・・・ 長文読んでくださってありがとうございました。

  • 応募してもいいのでしょうか?

    仕事選びで迷っていますのでアドバイスお願いします。 ある英語の事務の案件に応募したいのですが、自分がその仕事をこなせるか自信がない場合はどうしたらいいのでしょうか? どの程度できるか?ということも物差しがないので説明が難しいのです。 〔仕事内容〕 英文の事務(翻訳)・・・会議があれば議事録のメモを取り、日本語/英語で提出       その他は、技術設計系の資料翻訳              (英語は通訳等の話すことはゼロ) 〔自分〕20代後半 トイック900弱 職歴が、一般事務数年と技術翻訳(英語)1年 自分の英語力についても、スラスラと英作文を出来るわけではなく、職歴の技術翻訳も内容・英語等を調べながらなんとか1年やったという感じなのです。 会議の議事録など、難しそうなのでできるかどうかわかりません。 ただ、議事録や翻訳については以前の資料もあるとのことなので、 それを見ながら徐々に慣れていけばやっていけるのではないかとも思います。 この場合、どのように応募したらいいのでしょうか? 自信が無くても、あまり「出来ないかも、わからないかも」と言うとチャンスすら消えてしまうでしょうか? 素直に「やってみたいので、応募します」でいいのでしょうか?

  • 仕事ができないので仕事をするのが怖い

    私は3回の転職歴があり1社目は一般事務、2社目は総合事務(営業の仕事もあり)と事務系の仕事を10年やって、現在は非正社員で製造の仕事をやっています。 1社目と2社目の事務はミスが多いのと自分から考えて動けない、判断力がなくコミュニケーションをとるのも得意ではないため仕事が向いていないと思い辞めました。 現在の仕事を製造にしたのは、1人で黙々と同じ仕事に没頭できるから向いているのではと思ったからです。しかし働いてみて、検品などの細かい作業で見落としが多く、手先があまり器用ではないので仕事についていけず、事務以上に向いていませんでした。 また、勤務時間も長く(定時で9時間労働)その割に給料もかなり安いので辞めていく人も多く、私は30代前半で未婚なのでまだ正社員になれるかもと思い転職活動を始めました。 職種を何にしようか迷った時に、結局自分に合った仕事がない事がわかり、経験の長い事務に絞り転職活動をして、かなり落とされましたが最近採用されました。 しかし、今、事務は向いてなくて辞めたのにまたこの仕事で良いのか、また仕事ができなくて周りの人から冷たい目で見られるのではないか、試用期間内でクビになるのではないか、履歴書の職歴が増えてまた転職しにくくなるのではないかと不安でいっぱいです。 親も採用が決まった時に本当にやっていけるのか不安な顔をされました。 勤務開始日まではまだ少し日にちがありますが、断った方が良いのかもと思うようになってきました。 仕事が決まって安心するはずが逆に毎日新しいところで働くという不安と恐怖に押しつぶされそうです。

  • 仕事がないときにすること

    私は現在、受付業務に従事しているパート社員です。 受付というのは名だけで、実際一時間に一組来客があるかないかという状態で、さらに仕事内容は各部屋へのご案内と連絡をする業務だけなのですが、かなり手持ち無沙汰な時間が多く、困っています。 その上、一人でもこのような状態なのにもう一人同じ条件で働いている人がいます。 ここの質問を参考に、まずは身近の掃除をしていました。 するとお局的先輩が、「掃除しないで。暇だと思われるから」といい掃除をすることできず、 仕方なしに「なにかお手伝いできることありますか?」と尋ねても、30分くらいで出来るような仕事をひとつくれる状態で、4ヶ月くらいすぎていき、いよいよ、この暇さ加減が精神的にも辛くなってきたので、資格の勉強をしていました。 するとまたお局が「勉強するために給料払ってるわけじゃないんだから、それは昼休みにやって!受付で暇なのはわかるけど、暇ならぼーっとしてればいいんだから」と昨日いわれました。 仕事しに来ているのに、ぼーっとってしてていいなんていう、職場おかしくないですか? どなたかアドバイスお願いします。 また、できれば、こういう暇な時間に何したらいいか教えてください。 ちなみに、何かありませんかと聞くと「ない!」といわれます。 また重複しますが、掃除と資格の勉強はしてはだめなそうです。

  • 応募時と違う仕事内容

    こんにちは。現在、運送会社の事務のパートを始めて三ヶ月になります。百貨店の納品代行をしている会社で、パートの募集職種は事務(伝票照合)と検品(商品のチェック)に分かれていました。もともと事務職なので事務に応募し採用された訳ですが、事務は二人で検品は30名程のチームになっています。事務はなにぶん二人なので多忙で追いつかない場合は検品のベテランの人が手伝ったりしてくれます。最近、この逆で事務も検品が出来る(手伝える)ように、との意向がありそれとなく 係長に「検品してみる?」言われます。確かに検品業務を学んだほうが仕事の全体像が掴めるのでしょうが 、別に事務だけでも何ら問題なく仕事はできます。何より検品業務が見ていて自分に合いません・・・。(さらにグループ内の派閥争いも大変です^-^;)面接時にも「事務のみ」と説明があったのですが採用担当は実際の部署の人ではないため、話にズレがあるようです。事務・検品で事務を選択したのに結局はどっちもやらなければならないのなら最初からそう募集すべきだし、事務がしたくて応募したのに我慢してやらなければならないものなのでしょうか???もしくは当然断れるものでしょうか。検品の人も事務を頑張ってやってるじゃないか!と言われればそうかもしれませんが、何か矛盾を感じます。 現在は人間関係も頗る良く、充実・満足して仕事をしているだけに不安です。宜しければご意見を宜しくお願い致します。

  • 仕事について

    現在働いている会社(建設会社)が半年近く暇な状況ですので現在転職活動をしております。勤務年数は8年ですが会社の業績が悪くて基本的に昇給(何十年働いても)などはありません、年数だけがたってしまい子供も生まれて不安になります。何社か面接をしたのですが各社共に建築関係ですが業種が別なため、その仕事についてやりがいがみつかりません。働いてみないと分からないと思うのですが、そんな状況でもし内定を頂いてもやっていけるかが不安になります。転職も3回(年齢33歳)しているためなぜか考え込んでしまいます。やってみたいと思う仕事(木造住宅施工)が通勤県外(2時間弱)ではあるのですが応募してみたほうがよいのかも悩んでいます。長文になってしまいましたがアドバイスなどございましたらお願い致します。(乱文でスミマセン)

  • パート辞退 正社員再応募

    半年くらい前ですが、転職活動が長引き、生活が苦しくなってきたのでA社にパートとして応募しました。 書類選考が通り面接となりましたが、先方としては働いてもらいたい気持ちはあるが、転職が決まって辞める可能性があるのは困るということで、履歴書をその場で返却というかたちになりました。A社の仕事内容にはとても興味があったのですが、ずっとパートとして働いていくことができない以上、失礼ですし仕方のないことではあったかと思います。 ところが、つい最近になってA社の正社員募集が出ました。 上記のような顛末の後では応募するのも恥知らずな気がします。 ましてや私が正社員としてA社の採用基準に至っていたなら、半年前の段階で、お声がけいただいている可能性もあるので、やはり見込みはないのだろうとも思いますが、どう思いますか?

  • 興味がない仕事に応募できますか?

    私は27歳無職妻子持ちで半年無職。現在家庭の事情で妻の実家にて同居しています。私は関西出身で、今住んでるのが東海地方の田舎です。 求人少ない。自分もこれで転職三回目、低スペック。大したスキル無し。一社目はコールセンター。二社目はルート営業御用聞き… ずっと就活してるんですが、二ヶ月前からうつ気味で、応募すら出来てません。 妻の実家に来て半年… もう無職期間長すぎて、自分が何がしたいのか、どうしていきたいのかわからなくなってるんです。 貯金もそこをつくんで仕事しなければならないのですが、応募できないんです。妻は私も仕事するから頑張ってといってくれてます。でも子供はまだ産まれたばかりで当分は無理なんです。私しかいない。 特にやりたい仕事もなく、なんでもいいと思ってるんですがどっかで躊躇してるんです… 志望動機も全然おもいつかないし… 知り合いも友人もいない、家族以外ほとんど話してない。 妻はなんとかなるって励ましてくれてます。でもそれに応えれてません。なんにもしてないから。 訳わからんようになりましたが、なんでもいいです、回答下さい。

  • 転職が多い履歴書の書き方(ネット応募)

    転職希望の40代です。よろしくお願いします。 リクナビ、en転職、DODAなどネットで応募出来るところは履歴と経歴を時系列で記入するのが一般的かと思います。 転職が多い場合、キャリア式などあると思いますがネット応募だと分かりません。 転職歴は会社都合の退職、その後のパート、アルバイト、正社員就職、持病の自己都合退職、復帰後のパートなどで正社員5社、短期契約パート・バイト含め10社です。 転職が多いのでポイントを押さえて分かりやすく記入したいのですが、どの様な方法が効果的ですか? お手数ですがご教示願います。

  • 仕事の掛持ちを希望する人の応募受付について

    週2日勤務のパートさんを募集した時、掛持ちでもいいですかと質問がありました。私は業務が重複しなければ大丈夫だと思い応募受付したところ、上司から「掛持ちでの応募希望者は駄目だ断れ!」と叱られました。 掛持ちでの仕事を希望する人の応募を断ってはいけないと言うのが、法律であったのではと私は思い、その旨を上司に話したところ「何という法律でどのようになっているか説明しろ!」逆切れされました。 上司には何と説明したら良いのか・・・教えて下さい。

専門家に質問してみよう