• ベストアンサー

KNOPPIXがHDDを認識しません

yakan9の回答

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.21

気になっているのが、RAIDの環境がないので分からないことです。 ANo.18の「お礼」の、ls -alと入れたときの表示のことです。 普段、USB接続HDDと、USBメモリを挿さないときと比べて、どこが違うのか教えて欲しいのですが。 それは、RAIDである状態の内蔵HDD2台だけの、KNOPPIXでの認識を知りたいのです。 なぜかといいますと、この/mediaの下に定義された各エントリは、マウントポイントといい、 KNOPPIXが、BIOSから貰った物理デバイス情報を、論理デバイスに展開して見えるようにするためのものなのです。 よつて、この余分に追加になったエントリを用いて、/etc/fstabのエントリと組み合わせて、 xfs_repair -Lv /dev/xxxx といったコマンドを入れてみるとどうなるか。 USB接続HDDを挿さないで、KNOPPIXを立ち上げ、 cd /media ls -al といれ、メモします。 こちらで把握してるのは、「***」で示しました。 drwxr-xr-x 2 root root 0 2010-01-31 04:22 cdrom ***CD-ROM drwxr-xr-x 2 root root 0 2010-01-31 04:22 dm-0 drwxr-xr-x 2 root root 0 2010-01-31 04:22 dm-1 drwxr-xr-x 2 root root 0 2010-01-31 13:21 fd0 ***フロッピーディスク drwxr-xr-x 2 root root 0 2010-01-31 13:21 hd ***内蔵HDD drwxr-xr-x 2 root root 0 2010-01-31 04:22 hda ***内蔵HDD drwxr-xr-x 2 root root 0 2010-01-31 04:22 isw_bhfdedebbb_Volume0 drwxr-xr-x 2 root root 0 2010-01-31 04:22 isw_bhfdedebbb_Volume01 drwxr-xr-x 2 root root 0 2010-01-31 04:22 isw_bhfdedebbb_Volume02 drwxr-xr-x 2 root root 0 2010-01-31 04:22 sdc drwxr-xr-x 2 root root 0 2010-01-31 13:21 test その余分なものを vim /etc/fstab で開き、 /dev/nnnn /media/mmmmm ttt と比較します。 mmmmmが一致したら、/dev/nnnnをメモします。 :q でvimを終了して、 xfs_check /dev/nnnn xfs_repair -Lv /dev/nnnn を個数だけ入れてみるのは、どうでしようか。

printon
質問者

お礼

yakan9さん、ありがとうございます。外付けHDDなしで立ち上げた結果は以下のとおりです。 cd /media ls -al 合計0 drwxr-xr-x 10 root root 0 2010-01-31 18:37 . drwxr-xr-x 14 root root 0 2010-01-31 18:37 .. drwxr-xr-x 2 root root 0 2010-01-31 18:37 cdrom drwxr-xr-x 2 root root 0 2010-01-31 03:36 fd0 drwxr-xr-x 2 root root 0 2010-01-31 03:36 hd drwxr-xr-x 2 root root 0 2010-01-31 18:37 hda drwxr-xr-x 2 root root 0 2010-01-31 18:37 isw_bhfdedebbb_Volume0 drwxr-xr-x 2 root root 0 2010-01-31 18:37 isw_bhfdedebbb_Volume01 drwxr-xr-x 2 root root 0 2010-01-31 18:37 isw_bhfdedebbb_Volume02 drwxr-xr-x 2 root root 0 2010-01-31 03:36 test その後の余分なものをvimで開くというのがわからなかったのですが、取りあえずパソコンを起動させたままHDDをつなぎました。 デスクトップ上にはdm-0やdm-1がアイコン表示されず不思議に思いましたが、以前結果を見ていたので、yakan9さんのおっしゃる余分な部分とはdm-0とdm-1だと理解して、xfs_checkなどを実行したら初めての表示が出ました。字数制限にかかるので補足に書きますがkonsoleで同じことをしてコピーしたものです。 いったんシャットダウンせずにHDDをつなぐ横着をしたせいでアイコン表示がないのかと思い、シャットダウンをしてHDDをつないだ状態から再起動しましたが、やはりアイコン表示は出ませんでした。 しかし、よくみるとsdcだったアイコン表示がsdc1になってました。 続きは補足で書きます。

printon
質問者

補足

yakan9さん、続きです。 knoppix@Knoppix:~$ sudo xfs_check /dev/dm-0 xfs_check: unexpected XFS SB magic number 0x33c08ed0 xfs_check: size check failed xfs_check: read failed: Invalid argument xfs_check: data size check failed cache_node_purge: refcount was 1, not zero (node=0x80dd670) xfs_check: cannot read root inode (22) cache_node_purge: refcount was 1, not zero (node=0x80ddc08) xfs_check: cannot read realtime bitmap inode (22) /usr/sbin/ xfs_check: line 28: 5824 セグメンテーション違反です xfs_db$DBOPTS -i -p xfs_check -c "check$OPTS" $1 knoppix@Knoppix:~$ sudo xfs_check /dev/dm-1 xfs_check: unexpected XFS SB magic number 0xeb52904e /usr/sbin/ xfs_check: line 28: 5949 浮動小数点演算例外です xfs_db$DBOPTS -i -p xfs_check -c "check$OPTS" $1 表示内容はよくわかりませんでしたが、アイコン表示がsdc1になっているのに気づいたので、すぐに xfs_check /dev/sdc1 と打ちました。HDDには盛んにアクセスしている様子でしたが、結果は何も表示されませんでした。しかし、次に xfs_repair -Lv /dev/sdc1 と打ったところ、参考にしたURLにあるような作業が開始されました!! 字数が多いので最後の数行を記します。 XFS_REPAIR Summary Sun Jan 31 19:29:40 2010 Phase   Start      End    Duration Phase 1: 01/31 19:29:27 01/31 19:29:27 Phase 2: 01/31 19:29:27 01/31 19:29:36 9 seconds Phase 3: 01/31 19:29:36 01/31 19:29:39 3 seconds Phase 4: 01/31 19:29:39 01/31 19:29:39 Phase 5: 01/31 19:29:39 01/31 19:29:39 Phase 6: 01/31 19:29:39 01/31 19:29:39 Phase 7: 01/31 19:29:39 01/31 19:29:39 Total run time: 12 seconds done これで直ったということでしょうか。 REGZAに接続して確認したら、前の回答の補足の中で結果を報告させていただきます(家族の強い要望で新しいHDDを購入しました。現在録画をしているため確認ができません。遅くなってしまい申し訳ありません。)。

関連するQ&A

  • KNOPPIXでUSB接続

    HDDが壊れてWindowsXPが起動できなくなったため、KNOPPIXを使ってパソコンのデータを取り出そうとしています。 KNOPPIXを起動し、外付けHDDをUSB接続したところ、KNOPPIXのデスクトップ上には表示されず、file:/mnt/にも外付けHDDがありませんでした。USBに接続した場合はどこに出現するのでしょうか? なお外付けHDDはWindowsのときは問題なく認識できていました。

  • 外付けHDDがPCで認識しません

    TVのレグザに外付けHDD(IO・DATA)をUSB接続し、問題なく使っていましたが 容量の大きいものを接続したので、TVから外し、PCで使おうとしました。 しかし、認識しません。 PCには従来より別の外付けHDD(バッファロー)を接続していましたが、そちらは認識 します。 USBで接続すれば自動認識するものと思っていましたが、なにかやらなければいけな いことがあるのでしょうか。 なお、再起動やメニューから「最新の状態に更新」は試してみました。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDが認識されません…

    外付けHDDがパソコン(windows vista)に認識されずに困っています。 BUFFALO HD-H250U2 を使用していますが、 先日外付けHDDの中のファイルを触っていてフリーズし、 再起動(強制終了)しました。 それ以来、外付けHDDが一切認識されず、 電源を入れ、パソコンに接続していても 「ブーン、カタ。ブーン、カタ」という音がします。 (一応、パソコンはUSBの接続を確認しているようですが…) 外付けHDD自体は諦めがつきますが、中にあるデータは どうしても諦めがつかないので、データの吸い出し方法を 教えていただきたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • テレビにつけた 外付けHDDが 認識しないのは

    昨年12月に ACUOS46型テレビと バッファーローの外付けHDDを購入しました。 テレビ大好き家族なので、HDDを 毎日かなりの頻度で使用しています。  このところ 録画した映像が たまにちかちか 割れるときがあるので 気になっていましたが、昨日USBが外れたとかいうメッセージがでて HDDを認識しなくなってしまいました。 バッファローに問い合わせたら、故障と簡単に言われてしまいましたが、1年もしないで故障するのは使いすぎたのでしょうか? 外付けHDDはバックアップのためで 普通テレビの録画を繰り返すならDVDレコーダーに 変えるべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • REGZA外付けHDDからブルーレイにダビング

    REGZA 37Z1に外付けHDDを接続し録画をしていたのですが、編集・ダビングなどをしたくてREGZA RD-BZ810を購入しました。 しかし、いざ説明書を読むと、USB HDDを本機へ登録する際に初期化されると書いてありました。 事前にしっかり確認していればこんなことにはならなかったのですが、なんとか今USB HDDに録画済のものをRD-BZ810にダビングすることは出来ないでしょうか。 もしくはパソコンにでも構いませんので、何か方法があれば教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • TVレコーダ用外付HDD。複数を1個と認識させたい

    TV番組を録画するブルーレイレコーダーを持っています。 REGZAのRD-BZ810です。 この機種はUSB差し込み口がついており、そこにUSBで外付けHDDを接続すると、 これも録画容量として使うことができます。 ただし、外付けとして使えるHDDの台数は8台までという制限がついています。 違う外付けHDDに録画した番組を見たい場合は、 レコーダとHDDの電源をいったん落として、現在つなげている外付けHDDをUSB接続から 外して、別の外付けHDDをUSBせつぞくした上で、レコーダと外HDDを電源ONにする、 という作業をおこなっています。 台数制限の8台というのをどうにかして解除したいのです。 何か方策がないでしょうか? 例えば、複数台の外付けHDDを一つのHDDとREGZAに認識させることができる方法だとか。 8台の外付けHDDを何か中継機器につないで、その中継機器からレコーダにUSB接続することで、 レコーダは8台のHDDではなく、1台のHDDと認識できるとか。 もちろん他の方策でも構いません。この案に限らず、解決策が欲しいです。 ビジネス、勉強番組、知識、歴史、音楽、ドラマ、お役立ちなどなど、 テレビ番組は非常に有用なコンテンツが多く、保存したい番組が非常に多いので、 8台制限が目の前に来ています。今7代目になろうとしています。 このレコーダ買ってからまだ1年半~2年くらいです。 仕事が多忙なので、いちいちブルーレイにダビングする作業もおこなう時間も 取れません。 何とかして外付けHDDの台数を増やし続けられる方法を得たいです。 何卒宜しくお願いいたします。

  • テレビ初期化で外付けHDDが認識しない。

    テレビREGZA52R9000とBUFFALO 外付けHDDを接続していましたが、テレビのアンテナ不調により、テレビを初期化してしまいました。するとテレビ画面には外付けHDDを初期化しますか?の表示が出たため(いいえ)のボタンを押しました。当然外付けHDD内の録画を見ることが出来なくなりました。何らかの方法で復元などHDD内のデータを観られるようにならないでしょうか?

  • KnoppixでHDDがマウントされない

    先日からパソコンが起動しなくなってしまったので、 原因はわかりませんが、とりあえずHDDの論理障害です。 なので昨日、他のパソコンでknoppixの最新バージョン(5.3.1?)をダウンロードし、CDに焼いて、起動しました。 問題なく起動するのですが、外付けのHDDをマウントできません。マウントしようとすると、すぐエラーがでてしまいます。元々の内蔵HDDは問題なくマウントできます。 その外付けHDDはPS2でHDadvanceというソフトで使っていて、PS2で使えるようにフォーマットされています。 PS2では正しく認識してるので故障ではないと思います。 WindowsのPCに接続して、管理ツールでフォーマットしなおせば認識するようになるでしょうか? また他に認識させる方法はあるのでしょうか? どなかわかるかた、教えて下さい。お願いしますm(__)m

  • knoppixで外付けHDDを使う

    タイトルにもあるように、knoppix(3.4)でUSB外付けHDD(160GB)を使うことはできますか?

  • レコーダーの動作不良、外付けHDDを認識しない。

    お世話になります。 ソニー製レコーダーBDZ-EW500を使用していますが、動作が不安定になり録画再生が途中でできなくなったり、リモコンや本体のボタンを操作しても認識するのに時間がかかってしまいます。 それに伴い、バッファロー製の外付けHDDを認識しなくなり、動作診断をしても、『接続されていないか、登録できないUSB機器が接続されています。動作診断できません。』との旨が表示されてしまいます。 リセットボタンを押す、コンセントやケーブルの抜き差しをしましたが、改善されません。 修理に出すしか、術はないのでしょうか・・・? やはり録画データが消えてしまうことが残念でなりません。 また、修理に出した場合、本体の録画データも失われる可能性が高いのでしょうか? 無知な質問で申し訳ありません。 どうかよろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。