• ベストアンサー

日本の固定電話からマレーシア携帯電話に掛けるのにどこが一番安いですか?

takekneeの回答

  • takeknee
  • ベストアンサー率38% (50/131)
回答No.1

固定からじゃないけど、PC使えるならSkype使ったほうが、かなり安い。1分2.5円位。PC⇔PCならタダ。 http://www.skype.com/intl/ja/allfeatures/callphones/

doriacyan
質問者

お礼

お答えいただきましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 携帯電話の通話料が、固定電話より高い理由

    固定電話の通話料は、大体1~3分で10.5円ほどです。 しかし、携帯電話は基本料金が1万円以上かかるプランでも、1分12.6~15.75円ほどかかります。基本料金5000円以下のプランにいたっては、1分42~63円ぐらいかかります。 1分100円以上かかる場合もあった昔から安くなったとはいえ、なぜ携帯電話の通話料は、固定電話より高いのでしょうか? お恥ずかしい質問ですが、この手に関しては超初心者ですので、よろしくお願いしますm(__)m

  • 携帯から固定電話にかけると高い?

    このまえ携帯から知り合いの固定電話にかけようとおもったら母から(携帯→固定電話)はたかいので家の電話使いなさいと言われました。 でも私の場合ソフトバンクのホワイトプランで1分20円と決まっているので相手はどこでも関係ないような気がするのですが、、 そこで質問なんですが携帯から固定電話やIP電話にかけたら基本料金プランで決まっている通話料より高くなるのでしょうか?

  • 日本携帯を海外に持込み、日本へ最安で電話する方法

    重複がありましたら申し訳ございませんm(_ _)m ソフトバンクの携帯を持っていて、国際電話についてです。 来月マレーシアに1ヶ月ほど行くのですが、 マレーシアにソフトバンクの携帯を持っていて、日本に発信する際に 普通に発信すると高い通話料になりますが、 最安で、海外でソフトバンクの携帯から日本へ発信する方法は ないのでしょうか? 色々調べたら、チャージ式のカードを購入して、 海外の固定電話から発信すると安いらしいですが、 あくまでも、ソフトバンクの携帯から日本に発信した場合の事例で、 最安の方法はありますか?ありましたら教えて下さい。

  • 携帯電話から固定電話への通話料

    個人が使う携帯電話で携帯電話から固定電話に電話することが最近多くなってきたのですが、どの携帯会社が固定電話への通話料が一番安いでしょうか?現在auで2000円の無料通話のプランです。大体、毎月、200円ぐらいオーバーするかどうかという感じす。ややこしいですが、2200円ぐらい通話して1800円(基本料1600円+オーバーした分200円)を支払っている状態です。その2200円の約90%ぐらいを固定電話宛が占めています。なんとかもう少し安く抑えたいと思うのですが、何か良い方法や、この携帯会社のこのプラン安いですよみたいなアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 携帯電話と固定電話

    電話の通話料金について教えてください。 一番安いのは 固定電話から固定電話へ。(IPではないもの)だと思います。 合ってますか。 そして次に安いのはどれでしょう?安い順番に教えてください。(携帯電話の会社やプランによって、違うのかもしれませんが。) 1.携帯電話から固定電話へ 2.固定電話から携帯電話へ(0088などをつけて) 3.携帯電話から携帯電話へ(ファミ割など以外の場合です)

  • 韓国の携帯電話から日本の固定電話への通話料金

    韓国(ソウル)に行きます。仁川空港で携帯電話をレンタルしようと思うのですが、レンタルした携帯電話から日本の固定電話に電話する際、通話料金が最も安いのはどこのキャリアでしょうか? 半額クーポン券があるので、いつも「LG」をレンタルしているのですが、クーポンをよく読んだら、「国際通話の場合1分あたり別途600ウォン(だったと思います。)かかります。」って英語で書いてあります。 「SK」とかが安いのでしょうか? どなたかえていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 固定電話から、携帯にかけるとき

    携帯の通話料を安くしたいので、仕事の電話を、固定電話から、相手の事務所の固定電話にかけるときがあります。しかし、相手は、自分の携帯への転送にしていて、話していても、固定電話なのか、携帯にかけているのかわからない時があります。 事務所の固定電話なのか、携帯への転送になっているか、相手に聞くしかわからないのでしょうか? 一般的に、固定から携帯にかけるときと、携帯から携帯にかけるときは、どちらが安いですか? 私は、DOCOMOです。 仕事で使うと、携帯料金が気になります。 なるべく固定電話にしたいのですが、相手が、携帯への転送になっていると、わからないのです。 いい方法を教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • マレーシアで購入した携帯電話を日本で使用

    マレーシアで購入した携帯電話を日本で使用 現在マレーシアで購入したGSM方式に対応した携帯電話端末を台湾で使用しています。 台湾もGSM方式ですので、simカードを入れ替えだけで、そのまま携帯を使用しています。 そして今度、日本へ一週間ほど帰る予定です。 一週間とは言っても、携帯は繋がっていた方が、待ち合わせの際など、 なにかと便利なので、マレーシアで買った携帯電話を日本で使用できないものかと考えています。 docomo, au, softbankへ、そのことを問い合わせたのですが、 よい回答を得ることが出来ませんでした。 台湾ではプリペイドで携帯を使っているのですが、プリペイドだと国際ローミングサービスが 使えないという話をききました。少なくても私の使用している統一超商は使えませんでした。 そこでマレーシアで購入したsimカードをもう一度、使用できないかという考えが思いつきました。 マレーシアで購入したSIMカード(DIGI)は特に登録とかなしに自動で国際ローミングサービスを行ってくれました。今回もこれを使おうかと思いインターネットでトップアップを行おうとしたのですが、90日以上、トップアップをしないと、その番号はなくなってしまうようです。 今週、香港へ行かなくてはならないのでその時に、国際ローミングサービスを行ってくれるsimカードを購入して(ネットで調べると買えそうな気がするのですが、実際は分かりません)、それを日本で使おうとも考えているのですが、どうでしょうか。 他に何か良い方法はあるでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 固定電話→ケイタイへの通話料節減策を御存知ですか

    こんにちは。 小さな会社を経営しています。 月々のTEL料金は、NTTの「OCN 光 WITH フレッツファミリー 西日本」というプランで、当方の固定電話→先方の固定電話 は日本中どこでも3分@8.5円で、以前よりもだいぶお得です。 ただ、当方の固定→ケイタイへのTEL料金が、固定電話→先方の固定電話に比して 高いのには びっくりです。 具体的には、当方の固定→ケイタイへのTEL料金は1分@16円です。 固定電話→先方の固定電話の料金は3分で8.5円 つまり1分@2.8円。 両者を比較すると、当方の固定→ケイタイへのTEL料金は、固定電話→先方の固定電話 に比して約6倍! まあ、固定電話同士の通話料が格安の証左なんでしょうが。 当方の固定→ケイタイへのTEL料金をもっと節減する手だてがありますでしょうか ケイタイへは固定からTELせずに、ケイタイ⇔ケイタイ間通話の時代なのでしょうか。 ちなみに、当方、先月からケイタイをAU→SBに変えました。 当方のSBケイタイの8月末までの限定料金プランでは、PM9:00→AM1:00 を除く時間帯はSBケイタイ同士は通話料無料 SBケイタイ→他社ケイタイの通話も 月10時間迄は5円のようです。

  • 固定電話から携帯へつなぎっぱなしに…(^^;;;

    家の普通の固定電話から、携帯電話にかけた後、 受話器をきちんと置いていなくて3時間後に気付きました。 相手の携帯電話は切れていたのですが、 これって通話料はかかっていませんよね!? なんだか不安になってしまいました。 どなたか確かなことを教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au