• ベストアンサー

こういう作品があったら教えてください

potachieの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

外国語、というのとは違うのですが、SFの銀河ヒッチハイクガイドは、全編文化や習慣・風習・学問等の行き違いによるドタバタが書かれています。 BBCでドラマ化もされています。

cpbr
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 夏の作品

     アニメ・漫画・映画・小説・ゲームなど、ジャンルは問いません。夏がテーマあるいは夏が季節となっている作品を探しています。何か知っているものがあれば、教えてください。 1.登場人物が事故や犯罪を起こす、あるいは巻き込まれるというもの。 例 イントゥ・ザ・ブルー(映画)、ラストサマー(映画)、鬼灯の島(漫画) 2.登場人物が不思議な体験をするというもの。 (超自然的な現象でも可) 例 ドラマ30「ふしぎな話」(特に2話3話)(ドラマ)、4日間の奇跡(映画)、夏月の海に囁く呪文(小説) 3.ボーイ・ミーツ・ガールもの。 例 ミナミノミナミノ(小説)、イリヤの空、UFOの夏(小説) 4.規模の大きい事件に巻き込まれるもの。 例 サマーウォーズ(映画)、屍鬼(小説)、ジュブナイル(映画) 5.ほのぼのとした日常を描いたもの。 例 よつばと!(漫画)、ぼくのなつやすみ(ゲーム) 6.動物や妖怪との交流を描いたもの。 例 河童のクゥと夏休み(映画)、となりのトトロ(映画)、あらいぐまラスカル(アニメ)   では。

  • 【熟語】作品を既に見たという表現

    作品(小説、アニメ、漫画、映画、音楽、画などなんでも)を「既に見た」、「見る」、「見たことがある」みたいに表現するのに適した熟語は無いでしょうか? 「視聴」が近い気がしますが、「音楽を視聴」「小説を視聴」は変な気がします。 正しい日本語ではないかもしれないですが「踏む」を熟語にしたようなものがあればベストなんですが。 もし思いついたものが合ったらお願いいたします。

  • 小野不由美さんの「屍鬼」という作品について

    小野不由美さんの作品「十二国紀」のアニメ版おもしろかったので、「十二国紀」の小説もすべて読破して小説版もおもしろく読めたのですが、その勢いで屍鬼を読もうとしたのですが、冒頭の部分が難しすぎて1巻も読めませんでした。 小野不由美さんはそのへんのライトノベル作家とは違う本格派の作家さんなので、私には表現が難しすぎたようです。 そんなおり「屍鬼」も漫画化・アニメ化されたので、漫画もアニメもどちらも見ました。 漫画とアニメは概ね同じ内容でしたが、wikiには小説版とは違うとかいてありました、 「屍鬼」の漫画版(アニメ版)と小説版ってどう違うのでしょうか? どちらも見た・読んだ人にしかわからいと思いますが、ざっくりでいいのでどう違うのか教えてください。 ただ単に、漫画・アニメの方がコミカルなだけでしょうか? 小説版って山火事が起きるあたりからはじまっていたと記憶してますが、あの山火事は漫画・アニメ版では、尾崎指揮の下、屍鬼を処分していくときにおきた山火事でしょうか?

  • こんな作品ありませんか?

    私は漫画や小説を読むのが大好きですが、このような作品を探しています。 漫画の「死神くん」や「いじめ(ちゃおコミックス)」のように 道徳的で少し不思議な話しの作品ってありませんか? テレビ番組の「世にも奇妙な物語」も好きで、そのような作品を探しています。 又、もしもあれば「笑うセールスマン」のような作品でもOKです。 うまく 「こういう感じ」 とは言えないのですが、心のことについて考えるような作品が良いです。 教えてくださった作品は、きちんと全部読むつもりです。 漫画だけでなく、小説・映画でもOKです。よろしくお願いします。

  • 略奪愛、長期戦の恋愛に関する小説・映画

    略奪愛を描いた小説や漫画・映画 もしくは 数年越しの長期戦の恋愛を描いた小説や漫画・映画でおススメのものがあれば教えてください。 日本のものでも、外国のものでも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • BL小説のおすすめ作品を教えてください!

    私は小説を買うとき、絵などで買うと失敗することが多いので、いつも同じ方の作品ばかり買っています。 ですがそろそろ買い占めてしまい、次に何を買ったら良いか迷っています。 どなたか良い作家さんはいないでしょうか? ちなみに大好きな作家さんは崎谷はるひさんです! ・チョコレート密度 ・不埒なスペクトル ・ヒマワリのコトバ-チュウイ- などが好きです。 マンガでは ・純愛テロリスト ・世界一初恋~小野田律の場合~ が好きです。 私が好きなものは ・年上攻め ・ツンデレ受け ・話がしっかりしているor感動できる ・甘め ・ショタではない なのですが、何かないでしょうか? 甘々でなくても、ハッピーエンドであれば構いません。エロ度強めでも平気です。 年下攻めもあまり好きではないですが、面白ければ読みますし! もちろん全部に当てはまらなくても結構です。 小説でもマンガでも良いので、ぜひ教えてください。 作家さんと作品名をよろしくお願い致します。

  • 眼球舐めの表現がある作品

    眼球舐めの表現がある作品 古屋兎丸さんの「ぼくらのひかりクラブ」を読んで眼球舐めに目覚めました。 ほかに眼球舐めの表現のある漫画や小説、映画、アニメなどの作品はありませんでしょうか? 男女間でも同性間でも構いません。そして出来ればで構わないのですが、簡単なシチュエーションも教えて頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 私にオススメの作品(本)を教えてください!

    江戸川乱歩の短編小説をいくつか読んで(芋虫、人間椅子など)、あのような少し不気味な雰囲気の小説を読んでみたくなりました。なので皆様、江戸川乱歩以外でオススメの作品、作家がいたら教えてください! 日本、外国問いません。極端なグロは苦手です。長編でも構いませんが、短編だと嬉しいです! よろしくお願いします!

  • 青春の焦燥感を表現した作品を教えてください

    自分が何者なのか、そしてなにをすればいいのかわからない、さまよい焦りがつのる青春時代。 そんな青春の焦燥感を表現した作品を教えてください。 映画でもマンガでも小説でもメディアは問いません。 よろしくお願いします。

  • 男にしか書けない作品

    カテゴリーがよく分からなかったのですが・・・(見てくれるかなぁ・・・)  漫画・小説・映画・歌(洋邦問わず)・言葉・・・とにかく、何でもいいですので男の気持ちが分かる、これは男にしか分からない・書けないような作品を教えてください。   また、男が男(女も)の気持ちを書いてる歌はありますが、女が男の気持ちを書いてある歌はありますか?また、女が男の気持ち(?)を表現するのは変じゃないですか?