- ベストアンサー
余ったPCケースとHDDの利用について
- 自宅には余った古いATXのPCケースとSATAのHDD4台、450Wの電源があります。これらを活用して、自作のHDDケースやNASにする方法を探しています。データの保存や録画用のHDDとして利用することを考えています。
- 玄人志向のX4HD-USB2.0などを使ったHDDケースの作成方法がありますが、IDE接続なので、他に良い案がないか悩んでいます。実際に作った経験のある人や参考になるサイトがあれば教えてください。
- 余ったPCケースとHDDを活用して自作のHDDケースやNASを作りたいと考えています。使用中のデータの保存や録画用のHDDとして利用することを目的としています。良い案や参考になる情報があれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そういった形であれば、低価格SocketAM3マザーボード(GA-MA785GMT-US2H等)と、Athlon II X4 Quad-Core等のCPU、DDR3-SDRAM(2GB×2枚)等にて組立て、RAID10構成を設定し、CentOSやFedara-Core等をインストールし、サーバ運用といった形態がお勧めですね。 レグザと接続したり、ファイル共有用サーバとしての運用を考えた場合、DLNAサーバをインストールしなければいけませんが、「TwonkyMedia server 5.0.61 for Linux」や「TVErsity-Server」等の適用と、Sambaの適用ですね。 Linux等コマンド設定やシェル設定に苦手と言った場合には、Windows-HOME-Server等と「TVErsity-Server」、通常のファイル共有設定等ですね。
その他の回答 (2)
- nizyuuichi
- ベストアンサー率24% (137/562)
うん、まぁ てきとーなマザーとCPUとメモリジャンクで拾って 後はSATAの拡張ボード(PCI)見つければ fileサーバが出来るけどね 個人的にはFreeBSDでCCDでSambaだけど 敷居が高いって言うなら FreeNAS辺りを使ってみれば?
お礼
ありがとうございました。頂いた情報を元にして、サーバの構築にチャレンジしてみます。 freeNASについても考えてみたいと思います。やっぱりチャレンジしてみないとですね!
- nnori7142
- ベストアンサー率60% (755/1249)
追加補足拝見しました。確かにLinuxサーバ構築となると、コマンド設定やシェル設定、CUI設定、GUI設定等御座いますが、無償版で言うとRedhat-Enterprise-Linuxの姉妹版の「CentOS、Ver5」あたりが使いやすいかと存じます。 一般的に利用するコマンドは、「yum install」コマンドや、confファイル(ソフトウェア構成情報)調整、ソフトウェアのサービス起動コマンド、内部LAN設定等になりますが、慣れればそんなに難しくはないですよ。
お礼
ありがとうございました。再度のご回答ありがとうございます。 どこまで自分でできるかわかりませんが、頂いた情報を元に、サーバの構築に チャレンジしようと考えています。 しかし、PCは奥が深すぎます・・・単に自作ができただけで、まだまだ、自 分が浅いところを撫でているだけだと思い知らされる毎日です・・
お礼
ご回答ありがとうございます。サーバ運用ですか・・自分にはかなり荷が重そうな・・・ しかし、出来ない出来ないでは、いつまで経っても「教えてくん」なので、教えて貰ったソフトを自分で調べて挑戦してみます。ファイル共用サーバは興味はあったのですが、なかなか取り組むきっかけもなくて・・今回をきっかけとしてみます。 ありがとうございました。