余ったPCケースとHDDの利用について

このQ&Aのポイント
  • 自宅には余った古いATXのPCケースとSATAのHDD4台、450Wの電源があります。これらを活用して、自作のHDDケースやNASにする方法を探しています。データの保存や録画用のHDDとして利用することを考えています。
  • 玄人志向のX4HD-USB2.0などを使ったHDDケースの作成方法がありますが、IDE接続なので、他に良い案がないか悩んでいます。実際に作った経験のある人や参考になるサイトがあれば教えてください。
  • 余ったPCケースとHDDを活用して自作のHDDケースやNASを作りたいと考えています。使用中のデータの保存や録画用のHDDとして利用することを目的としています。良い案や参考になる情報があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

余ったPCケースとHDDの利用について

余ったPCケースとHDDの利用について 自宅に、余った古いATXのPCケースと、SATAのHDD4台(1TB×4台)、450wの電源があります。これを使って、自作のHDDケース(USB接続、LAN接続)、或いは、自作のNASにしたいと思い、自分でサイトを探したり、どういう物が必要なのか探してみたのですが、中々、しっくりしたものに行き当たりませんでした。  目的としては、現在使用中のデータの保存や、東芝のレグザと接続して、録画用のHDDとして利用するのも良いかななどと考えています。 玄人志向のX4HD-USB2.0などを使ったHDDケースの作成方法などありましたが、IDE接続なので、この他に良い案(PCへの増設以外)がないものか、実際に作ったことのある方やサイトをご存じの方、また、その他の利用について良い案等あれば教えていただければと思っています。よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.1

 そういった形であれば、低価格SocketAM3マザーボード(GA-MA785GMT-US2H等)と、Athlon II X4 Quad-Core等のCPU、DDR3-SDRAM(2GB×2枚)等にて組立て、RAID10構成を設定し、CentOSやFedara-Core等をインストールし、サーバ運用といった形態がお勧めですね。  レグザと接続したり、ファイル共有用サーバとしての運用を考えた場合、DLNAサーバをインストールしなければいけませんが、「TwonkyMedia server 5.0.61 for Linux」や「TVErsity-Server」等の適用と、Sambaの適用ですね。  Linux等コマンド設定やシェル設定に苦手と言った場合には、Windows-HOME-Server等と「TVErsity-Server」、通常のファイル共有設定等ですね。

nomizoh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。サーバ運用ですか・・自分にはかなり荷が重そうな・・・ しかし、出来ない出来ないでは、いつまで経っても「教えてくん」なので、教えて貰ったソフトを自分で調べて挑戦してみます。ファイル共用サーバは興味はあったのですが、なかなか取り組むきっかけもなくて・・今回をきっかけとしてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

うん、まぁ てきとーなマザーとCPUとメモリジャンクで拾って 後はSATAの拡張ボード(PCI)見つければ fileサーバが出来るけどね 個人的にはFreeBSDでCCDでSambaだけど 敷居が高いって言うなら FreeNAS辺りを使ってみれば?

nomizoh
質問者

お礼

ありがとうございました。頂いた情報を元にして、サーバの構築にチャレンジしてみます。 freeNASについても考えてみたいと思います。やっぱりチャレンジしてみないとですね!

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.2

 追加補足拝見しました。確かにLinuxサーバ構築となると、コマンド設定やシェル設定、CUI設定、GUI設定等御座いますが、無償版で言うとRedhat-Enterprise-Linuxの姉妹版の「CentOS、Ver5」あたりが使いやすいかと存じます。  一般的に利用するコマンドは、「yum install」コマンドや、confファイル(ソフトウェア構成情報)調整、ソフトウェアのサービス起動コマンド、内部LAN設定等になりますが、慣れればそんなに難しくはないですよ。  

nomizoh
質問者

お礼

ありがとうございました。再度のご回答ありがとうございます。 どこまで自分でできるかわかりませんが、頂いた情報を元に、サーバの構築に チャレンジしようと考えています。 しかし、PCは奥が深すぎます・・・単に自作ができただけで、まだまだ、自 分が浅いところを撫でているだけだと思い知らされる毎日です・・

関連するQ&A

  • HDDケースを買ったのですが・・・

    ・MAXTOR 96147H8 (IDE 60G 5400rpm) ・玄人志向 HDDケース GW3.5US-U2/SW を購入し、HDDケースにいれてUSBでPCに接続してみたのですが、 USBを認識してくれません。 他のPCでも試して見たのですがそれも認識しませんでした。 初めての経験なので何をしたらいいのかもわかりません。 どなたか助けていただけますでしょうか?お願いします。

  • HDDが2台入りミラーリング(RAID1)できるHDDケースを探してい

    HDDが2台入りミラーリング(RAID1)できるHDDケースを探しています 2TBの3.5インチHDD(同機種)が2台余ってるので、 ミラーリングの外付けHDDを作りたいと思うのですが、 お勧めのHDDケースがあれば教えてください。 USBポートしかないノートPCですので、USB接続が良いかLAN接続でNASにするかは、 コストや利便性で検討したいと思います。 よろしくお願いします。

  • HDDケースを購入したいのですが

    DELLのデスクトップパソコンがショートしてしまいました。 HDDにまだ必要なデータが残っている状態なので HDDケースに移し 新規PCに、データを移し変え後、 外付けHDDとして再利用しようとしています。 それにあたりHDDケースを購入予定ですが 下記のもので問題はないでしょうか? 又、他に安価でお薦めのものがありましたら教えて下さい。 ●移したいHDDに書かれていた仕様●  Western Dieital  WD1600  Enhanced IDE Hard Drive ●購入予定のHDDケース●  メーカー:玄人志向  品  名:GW3.5AA-PU2  主な仕様:3.5" IDE HDD → 外付け        USB2.0/1.1接続HDD

  • レコーダーのHDDをNASとして利用できる?

    現在我が家には 42Z1、37Z1、32ZS1 の3台のレグザがあり、 それぞれUSB-HDDへ録画を行っております。 録画データやPC上のハンディカム映像を共有化したいので NASを購入しLAN接続を行おうと思ったのですが、近々レコーダーも 購入しようという事になったので下記の質問をさせて頂きます。 1.レコーダーのHDDをNASのように使う事は可能でしょうか?   各USB-HDDからのムーブ、各テレビでの再生、PCからの動画コピー 2.1が可能な場合、レコーダーはどのように接続するのでしょうか?   どれかのテレビへHDMIケーブルで接続した上、LANでハブに接続? 1が可能ならNASは必要ないのかも、と思った次第です。 ご存じの方おりましたら、ご教示お願い致します。

  • 一時的に外した、レグザの外付けケースは使用可能??

    一時的に、レグザで使用している、外付けケースの使用は可能でしょうか? 現在、レグザZ8000に、 USB外付けHDDケース(玄人志向のGW3.5AA-SUP/MB)、 中のHDDはWD25EZRXを入れて使用しているのですが、 一時的に、HDDケースが必要になり、 行う手順としては (1) レグザからUSBHDDケースを外し、   そしてケースを外してから、中のHDDを取り出し、 (2) その空になったHDDケースの中に、別のHDDを入れて、    別のHDD に、PCのデーター等をバックアップ、 その後、HDDケースから、別のHDDを取り外して、 元のHDD(WD25EZRX)をHDDケースに入れてレグザに接続すると、 元通り録画した映像も認識されるのでしょうか? それとも初期化されて、録画された映像は無くなるのでしょうか? 私としては、レグザは、HDDケースではなく、 HDDを認識しているかな?と思うので、 ケースの一時使用は出来ると思うのですが、 不確かなので、質問させていただきました。 *東芝サポートは、サポート外という事で回答できないとの事でした(-_-;) どなたか、教えていただけないでしょうか。

  • HTPC利用するための、できるだけ薄型のPCケースを探しています。

    HTPC利用するための、できるだけ薄型のPCケースを探しています。 MB:ATX (ASUSのP5Q Pro) 電源:ATX 拡張カード:玄人志向のGF-GT220-LE1GHD/D3 5インチDVD×1 HDDは3.5インチまたは2.5インチのいずれか1つ の構成で組む予定です。これら以外のパーツは不要です。 希望のサイズ条件は、 高さ:10cm以下 横幅:45cm以下 奥行:40cm程度 です。 自分で探したところ下記URLにあるケースが一番適当で良かったのですが、奥行きが多少長いことと、柄が縦置き向けなので躊躇しています。 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c243364663?u=;aucmania_japan どなたか条件にあてはまるようなPCケースをご存じないでしょうか? もし電源のサイズが足を引っ張るようならば、そのほかの電源でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • HDDケースと合うHDDの選び方について

    現在使っているPCの容量が少なくなり、また壊れたパソコンもあるのでデータ救出の為に、 使わなくなった古いパソコンのHDDを有効活用しようと、 HDDを取り出して偶然入手したHDDケースにいれてみたのですが、 型(?)がどうも合わなかったようです。 (HDDケースを使うのは今回が初めてです。) そこで質問なのですが、 (1)HDDケース(玄人志向 GW3.5AA-SUP/MB)に合うHDDの商品名を具体的に教えてください。 (2)HDDを取り出そうとしたパソコン(VAIO PCV-W102)に合うHDDケースの商品名を具体的に教えてください。 (3)一般的にHDDケースに合うHDDはどうやって判断するのでしょうか? その基準を教えてください。 何卒宜しくお願いいたします。

  • HDD(ハードディスク)ケースについて質問です。

    HDD(ハードディスク)ケースについて質問です。 HTS541010G9AT00 http://kakaku.com/item/05360410226/spec/ ノートPCから、HDDのみ取り出した裸の状態です。 SATAというものは速度が速いとのことですが このHDDであればIDEの商品を購入するべきなのでしょうか? 転送速度が早く、2000円までで購入できる商品を探しています。 自分が探した結果、下記を検討しているのですが、どちらのほうがお勧めでしょうか? タイムリー GROOVY 2.5"HDD CASE IDE接続2.5"HDD専用/シルバー IDE-CASE2.5 SL 玄人志向 2.5型HDDケース IDE接続 USB2.0対応 クロムシルバー GW2.5AI-U2

  • 外付けHDDケースの電源を確認したいのですが・・・

    玄人志向 3.5型HDDケース SATA接続 USB2.0対応 シルバー GW3.5AA-SU2 このケースを買おうとしていますが、肝心のHDDに接続する電源の仕様がどこを探しても見つかりません。 HDDに取り付けする際、15ピンオスに対応しているのか、4ピンメスに対応しているのかがどうしてもわかりません。 当方が持っているHDDは15ピンオスです。 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 その他、1800円未満でおすすめのケースがあれば教えてください。 連動電源など必要ありませんのでとにかく安く済ませたいのです。 以上よろしくいたします。

  • HDDケースのIDE接続について

    ここ最近、Amazonで玄人志向 3.5型HDDケース SATA接続 USB2.0対応 シルバー GW3.5AA-SU2を買ったのですが、HDDがSATAでは無くてIDEの接続の方でした。調べたのですがIDEにはフラットケーブルと電源ケーブルが必要みたいのですがどれを買った方が良いのかわかりません。それに説明書の図を見たのですがどんな感じに接続されているかわかりません。(主に電源ケーブル)です。初心者なのでどうか教えてください。 フラットケーブルと電源ケーブルの安価なショップとIDE接続の解説しているサイトなども教えてください