• ベストアンサー

招待しようか迷っていた人から「結婚式呼んでね!」と言われてしまいました…

myo9321の回答

  • myo9321
  • ベストアンサー率26% (81/303)
回答No.3

私も、そこまで言われた人を(しかも「いいの?」っていう返答がどっちかって言うと来て欲しいととらえられるので)今から断るのはちょっと失礼かな?と思います。 招待といってもイキナリ招待状を送るわけではないし、 出席してほしくないわけではないのであれば、他の人にも声をかけてみてはいかがですか? ただ、ホントに会場のキャパ的に無理であれば、 素直にその旨伝えていいと思いますよ。 あとは、相手の親族が気にするといけないから、披露宴に異性の友達は呼ばない事になったから~とかですかね?

関連するQ&A

  • 結婚式を断りやすい職場での招待の方法

    相談させてください。 来春挙式予定です。 私の所属している部署は30名ほどのスタッフがおり、 そのうち同じチームは8名ほどです(他会社のスタッフも含む)。 8名と部の上長やチーム以外の方数名を招待したいと思っていますが、 さほど仕事上関わりのない方もいます。その方にとっては 参列は負担になるでしょうし、断りたいと思われると推察されます。 ですが、私は一律に招待はしたいと思っています。 というのも、以前他の男性スタッフが結婚するとき、私だけ招待されませんでした。 当時のチームで女性が私だけだったため、女性は招待しないということだったようです。 異性の関係者を招待しないということもあると聞いてはいましたが、 私一人だけが外されたことに少なからずショックがありました(参列するしないに拘らず)。 そのため、私は一律にお声掛けしたいのです。 その上で、断っていただいて構わないのですが、やはり招待された側にとっては 断るのはプレッシャーでしょうか。それなら招待されない方がいいでしょうか。 でも行く気はないけど、自分だけ招待されない、というのも嫌ですよね? 最初に軽く口頭で打診して、OKの方には正式に招待状を渡そうと思っています。 断りやすい雰囲気で失礼にあたらないような招待の方法(口頭)があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の招待について

    結婚式に招待する友人などをどうしようか悩んでいます. 出産ラッシュで生後間もない赤ちゃんを抱えた友人が何人か います. 当初は 皆仲が良かったので招待しようと考えていたのですが 赤ちゃんがいるため招待すると迷惑じゃないかと思うようになり ました. 赤ちゃんのいる友人の実家が他県だった場合、実家に赤ちゃんを あずけることも大変ですよね・・・ #質問1 こういう場合は呼ばないほうがいいんでしょうか? #質問2 それとも招待状だけは送るべきでしょうか? #質問3 何か相手に気をつかわせないで断ってもらえる言葉はありますか? おしえてください.お願いします.

  • 結婚式に招待されたけど・・(やや長文です)

    お叱りを承知の上で相談させて下さい。 最近、3年前バイトで仲よかった友人から結婚式の招待状が届きました。彼女とはバイトを辞めて以来全く音沙汰無しだったのですが、半年前くらいに電話がかかってきて、今度結婚式を挙げることになったから、招待したいんだけど、という事を言われました。 実はちょうどその時、私も1.2ヶ月後に結婚式を控えており、その彼女は招待していませんでした。。 私の近況を聞かれたので結婚する旨を話したら、二次会があれば呼んでほしいと言ってくれたので、当時仲のよかったもう一人の友人と二人に二次会に来てもらいました。 今回、もう一人の友人は仕事なので欠席するそうです。(式は平日のお昼からです) 私もその日はもちろん仕事なのですが、お願いすれば休めると思います。ですが月の中でも忙しい時期なので休みづらい気持ちはあります。もう一人の友人は以前からその子に休めるかまだ分からないと言っていたので分かりますが、私は相手から言われたとはゆえ、二次会に来てもらった以上、行くべきでしょうか? 正直、3年音沙汰なかった間柄なのに、仕事を休んでまで一人でいくことに少し躊躇しています。 もし、欠席する場合はどのように言えばいいのかも教えて頂けたら嬉しいです。

  • 招待者について

    はじめまして。 近々挙式を控えており、招待者のリストを作っています。 会社関係の人を招待しようと考えており、所属する部署の上司及び先輩は確定なのですが、後輩について決めかねています。 後輩は全部で5人おり、男性3人と女性2人です。 そのうち男性2人とは仲が良いです。 ほかの後輩(男性1人と女性2人)も普通に話したりはするのですが、そこまで仲がよいというほどではありません。 仕事内容は、自分や先輩後輩ともに同じです。 また、招待人数はあまり増やしたくありません。 この場合、後輩はどこまで呼ぶのがよいのでしょうか。 たとえば、男性3人だけ呼んだ場合、女性の後輩に失礼でしょうか。 なお、当方男性です。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の招待について質問です。

    結婚式の招待について質問です。 4年ほど前に高校の友人の結婚式に招待され、卒業後も仲が良かったため、出席しました。 ですがその後、どうしてもお互い既婚者同士、独身同士で遊ぶことが多くなり、付き合いが薄れ、一度も会っていませんし、連絡もとっていません。 そして今回私の結婚が決まり、来年結婚式を予定しているのですが、彼女を招待するべきか悩んでいます。 今現在仲が良くないので招待する必要はないという考えと、自分も招待してもらった手前、招待するのが礼儀という考え、どちらが正しいでしょうか。 また、私もご祝儀を払っているため、できればその金額は回収したいという気持ちがあります。(ケチですみません。) ですが現在あまり仲良くない相手から結婚式に招待をされるのも彼女はとても面倒ではないかとも思い、悩み中です。 みなさんならどうしますか? また彼女のように盛大な披露宴をする予定はなく、親族と仲の良い友人数人という小さい挙式と食事会で考えています。 招待する予定の友人は、幼馴染1人と高校の友人2人、そして彼女です。 幼馴染は一切面識はありませんし、高校の友人は別グループのため彼女とは仲良くありません。 回答よろしくお願いします。

  • 結婚式に招待できない人へ・・・

    こんばんわ。結婚式に招待できない人について困っています。 結婚式は身内だけで海外で挙げて、帰国後、国内で1.5次会をやろうと思っています。 国内での1.5次会もレストランでのパーティー形式なので、招待客は同年代の友人が中心です。 そんなわけで、会社の上司などを招待できないのですが、その場合「ご招待できず申し訳ありません」というような内容のお手紙などを出すべきでしょうか? また、出すとしたら、どのような文面にしたら良いのでしょう? ちなみに、結婚したことは一応報告済みで、会社内の友人も数名招待します。 やっぱり、結婚準備ってはじめてのことだけあって、頭を悩ますことが多いですね。ご回答宜しくお願いします。

  • 会社の人2次会にどこまで招待したらいいですか?(長文)

     10月に結婚予定です。そろそろ招待する人を絞らなければと思っているのですが、2次会に招待する人で悩んでいます。   挙式・披露宴は親族と数人の友人を招待する予定なのですが、2次会には仲のいい会社の同僚(女性5名)を招待しようと思っていました。(私の本社には女性が私を含めて7名です。残りの1名は57歳の女課長で私の直属の上司です。)いつも仕事後に食事に行ったりするのは課長以外の6名で行きます。課長はみんなから怖がられている存在です。女性の中で課長だけ招待しないというのは、気が引けるというか、ばれたら怖いというか・・・。  後々のことを考えて、招待するのは女性のみ(課長含む)という形をとった場合、課長を招待したのに部長(男)を招待しなくても差し支えないのかな?などとどんどんと限がなくなってしまいそうです。  どこまで会社の人を招待したらいいのでしょうか?そして、2次会のみに上司を招待してもいいのでしょうか?  

  • 結婚式に招待されたのですが…

    結婚式に招待されたのですが… 異性の友人の結婚式に招待されました。 同性の友人も2人招待されていて一緒にいくはずだったのですが、 2人とも都合が悪くなりその2人は二次会だけの出席となりました。 1人で異性の友人たちの中に入るのにちょっと抵抗があるので 私も二次会だけにさせてもらおうかと思ったり… すでに出欠のハガキを出してしまったので欠席に変更するのは 失礼かなと思ったり... 皆さんならどうしますか?

  • 結婚式の招待の選び方

    結婚式をするのですが、誰を招待すべきかを迷っています。 例えば、6-8年くらい前に大学のサークルのメンバーの結婚式に招待されました。同じサークルのメンバーに3人くらい招待されています。大学卒業時には仲がよく(今悪いわけではありませんが)卒業後に2-3年後くらいだったの結婚式で、招待されました。しかし、最近は年賀状くらいしかやり取りがありません。そのような以前招待されたが、最近はあっていない友人はどれだけ招待するものでしょうか?また、その同じグループのメンバーは全員(8名程度)招待するべきでしょうか?呼ばれた3名のみで言いのでしょうか?

  • 結婚式の招待状について

    結婚式の招待状について 昨年末、友人から結婚式の招待状を送りたいから住所教えてと言われました。それは新婦と私ともう一人の友人とのLINEでのグループトーク内での会話です。それで教えたのですが届いていません。 ですがそのLINEのグループトークのもう1人の友人は27日に届いていたそうです。 その友人に、私はまだ届いていない。人数の関係で呼ばれなくなったのかな?と言ったら、そんなわけないじゃん、あなた(私)の方が新婦と仲良いんだから、と言われました。 事実、私の方が新婦と仲良いです。(と、思っています…) 私は海外挙式しかしてないので、国内挙式の準備の進め方がよく分からないのですが、招待状は通常宛名を書き終えた順に発送するんですか? それとも全員分揃ってから発送するんですか? (もしかして新婦は仕事も忙しいのでまだ全て宛名を書き終えていなくて、順に発送しているのかなって思いまして) なかなか届かずモヤモヤしています。。 ちなみに式は3月です。

専門家に質問してみよう