• 締切済み

絵本『へんしんトンネル』の紙芝居のBGM

3月に子供の通う幼稚園で保護者有志による紙芝居をします。 あきやまただし氏の絵本『へんしんトンネル』ですが、BGMを 何にするかかなり悩んでます。 台詞を言うのに邪魔でなく、ばっちりの音楽を教えてください。

みんなの回答

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

話の内容を知らないのでちょっとアマゾンで見てきました。 トンネルを歩いて通るということで、歩くリズムを表現するのに、例えばこんなのはいかがでしょうか。「シンコペーテッド・クロック」、おなじみのメロディーですね。 http://www.youtube.com/watch?v=YFJOdbGziVg

hiromi40
質問者

お礼

いい感じですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • BGM付き紙芝居

    紙芝居に、BGMが付いてるものを探しています。 紙芝居の内容にあった音楽や効果音などのCD等がついたものです ご存知の方 いましたら教えてください

  • 保育所での絵本や紙芝居の目的を教えて下さい。

    保育所で行う絵本や紙芝居は、ただ子どもが楽しむだけではなく、それなりに保育目的があると思うのですが、 具体的にどのような目的でしょうか? 「保育」の観点から教えてほしいのです。 専門の方いらっしゃいましたら回答お願いします。 できるだけ詳しくお願いします。

  • 30年位前の絵本を大型紙芝居にしたい。

    素人の手作りで大型紙芝居を作りたいと思っています。昔話は問題ないように聞いていますが、著作権の切れていない絵本の絵を真似て描いても大丈夫でしょうか。トレースするわけではなく、子供が漫画を見て絵を真似して書く、と同じ感じかなと思っていますが、皆さんのご意見お聞かせください。この紙芝居は読み聞かせボランティアで使おうと思っています。

  • どうして子どもに絵本を読み聞かせますか??

    こんにちは。私は保育科の学校に通う学生です。子どもに関わる全ての人に質問させてください。 どうして子どもに絵本や紙芝居を読み聞かせますか? 絵本の歴史は古く、江戸時代にまでさかのぼるといわれています。近年はテレビやDVDなどが普及して、子どもがデジタルにとらわれる事が多くなった時代でもあるのに、絵本や紙芝居は何十年も前からその効力を失いません。ロングセラータイトルの絵本や紙芝居は私が生まれる前から出版されていたりして。 特にお子様をおもちの保護者の方々は、どうして子どもに絵本を読んであげようと思うのでしょうか?? 私は日々保育の勉強をしているので、読み聞かせる事の良さなどの先入観がある上に、自分の子どもを生んだ経験が無いので、自分の意識ではあまり参考にならないと思い、ここで質問させていただきました。 ご回答いただければ幸いです。

  • リサイクルの絵本

    幼稚園の保護者会でアルミ缶のリサイクル活動をするになりました。 アルミ缶リサイクル協会のカタログ、ビデオ等はあるのですが、 何か、絵本や紙芝居などで伝えられたらなぁと考えています。 小学生向けのものはあるのですが、幼稚園児向けのわかりやすい 「環境教育・リサイクル」の絵本があれば教えていただければ嬉しいです♪よろしくお願いします。

  • 4歳男児にとっての良い絵本

    私は毎日たくさんの絵本の読み聞かせを子供にしています。図書館で週に40冊ほど借りてきて、繰り返し読んでいますが、二つの絵本のサイト覗いたり絵本の配本をしている業者のオススメ絵本等をみて、図書館から借りています。幼稚園で福音館の「ちいさなかがくの本」とチャイドル社の「ビッグサイエンス」という本を毎月二冊購入しています。絵本や紙芝居等オススメのものを数冊教えてください。おばけ、妖怪、鬼、魔法使いがでてこないものでお願い致します。基本自分より小さい子供がでてくる絵本を好まないような気がします。この頃はとびだすえほん、しかけ絵本が好きです。 質問しておいて何ですが、私のオススメは「ねこのはなびや」「ぼくのおふろ」「ウィッツィーとブーフ」「みんなであなたを待っていた」「わたしのラスチョ」「おすわりくまちゃん」「ぼくだんごむし」「およぐ」「バムとケロのさむいあさ」「へんしんでんしゃデンデコデーン」「ふしぎなナイフ」 タリーズコーヒーにある「おもしろうんどうかい」 シリーズものでは「おさるのジョージ」、「ガラゴ」「リッキ」「ちいくまくん」です。 書ききれないくらい良い絵本はあります。どうか皆さんの子供によかった絵本、自分がはまっていた絵本を教えてください。

  • 絵本作家に憧れて

    僕はまだ中学一年生です。子供が好きで絵本作家になりたいと思っています。 まだ中学生なので、投稿のための材料もないし金がありません。なので子供達が集まる公園などで紙芝居をしたいなと考えています。そこでですが、何も許可なく絵本を披露しても良いのでしょうか!怪しい人が子供達に何かしてるなどの事がないでしょうか! 困っています。よろしくお願いします。

  • 七五三の紙芝居について

    11月1日がタイムリミットなので至急解答をお願いします。連れの保育士からです。 集会で子どもたちに七五三の由来が説明できるような紙芝居を教えてください。 よろしくお願いします!

  • この絵本の題名おしえて「ナルベクナルナレ・・・」

    「ナルベクナルナレ、ナラザルモナルベケンヤ、ナラレッチョ!」 と言って変身する主人公が出る子供向けの絵本の題名を教えてください。

  • 絵本の読み聞かせ

    3人の子供が居ます。 子供たちは3歳、2歳、一番下がハイハイしています。 絵本の読み聞かせと言うと膝に抱っこして・・・という話を聞きますが、そうしようとしたら膝の取り合いになってしまいます。 そこで、子供たちと向かい合いで座って紙芝居のように読んであげてます。 ところが、一人の子がストーリーと関係ない絵を指して「これ何?」と訊くのに、もう一人が早く自分でめくりたい、一番下も触りたくて手を伸ばす・・・ようやく次のページへ行くとまたまた上の二人が誰がめくるかで争い、「さわっちゃダメ」と怒鳴るとやっと少し静かになったのに、少したつとまた「これ何?」「○○だよ」と答えるとストーリーが中断してもう一人が怒る・・・というような繰り返しです。 寝る前の楽しい絵本タイムにしたいのに、どっと疲れて寝る事になります。 もっと楽しい絵本タイムになる工夫などありませんか。

専門家に質問してみよう