• ベストアンサー

ラットの血球観察で・・・

実験でラットの血球を観察した時にライトーギムザ染色法で染色を行いました。好酸球の顆粒は赤く染まるのに、好塩基球の顆粒は青紫に染まるのはなぜなのでしょうか。それと、好中球の顆粒は小さすぎて見えないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

好酸性のものが赤く染まり、好塩基性のものが青く染まる染色方法なので、そのようになります。また、好中球は、顆粒が染まりやすい染色をとらないと上手に染まりにくいです。だから、好中球なのです。 核酸は塩基性が強いから、リンパ球も単球も核が紫に染まります。なぜなら、染色法がそういうものを鑑別しやすいように調整されたからです。 HE染色でも似て染まります。科学的に酸と塩基が結合しやすいので、酸性のものは塩基の染料、塩基のものは酸性の染料が結合しやすいのです。しかも、細胞内に入りやすく、いったん結合したものは水ですぐに流れてしまうのは染色に向きにくいです。逆に、脂肪滴を染めるのに、アルコールで固定したり、洗浄すると、流れてしまうので使えません。だから、見たい目的に応じて固定方法を変えたり、染色方法を変えて同じ物を検討するのです。

tumi
質問者

お礼

わかりやすく教えていただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#29428
noname#29428
回答No.2

直接の回答ではありませんが,組織化学は体験的科学です。ある色素で染色したらあるものが良く染まったといったようなものです。 ついこの前まで,どの研究室でも,目的のものを染めるためには,どんな染色液・染色法がよいか試行錯誤していました。ある意味で職人芸的な分野です。 エオシン・アズールIIがどのような仕組みで塩基性と酸性を染め分けるのかは,おそらく完全にはいまだ解っていないのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白血球が少ない?

    白血球数について。 先日、リンパの腫れで相談した者です。あれから受診し、リンパ節炎と判明しました。その時に行った血液検査の結果を今日受け取ったのですが、 白血球が6mcL(基準値3.8~ 11) 赤血球が4.5mcL(基準値3.7~5.15) ヘモグラビンが144g/L(基準値110~153) 白血球分画が 好中球が3.42mcL(基準値1.1~6.6)、56% リンパ球が2.12mcL(基準値0.9~3.4) 35.1% 単球が0.41mcL(基準値0.2~1.3) 6.8% 好酸球が0.05mcL(基準値0~0.8) 0.9% 好塩基球が0.04mcL(基準値0~0.2)0.7% ですが、白血球と好中球、好酸球、好塩基球が少なめなのが気になります。今後白血病に移行するなどといった可能性はありますか? 現在コントミン12.5mgを1日4錠、市販のレスタミンを1日4錠服用しております。また、この血液検査はリンパが最高に腫れているときに取ったもので、医師からの指示で血液検査12時間前から絶飲食し、朝起きてすぐに採血しました

  • 図解・ヒトの白血球と採血方法

    白血球の写真や絵の載っているサイトをご存知の方、 教えて下さい。 好中球、好酸球、好塩基球など、 白血球それぞれが分かるものが良いです。 また、採血方法を教えて下さい。 こちらも、写真や絵のあるサイトをご存知でしたら よろしくお願いします。

  • 【医学】人間には赤血球、血小板、白血球(顆粒球(好

    【医学】人間には赤血球、血小板、白血球(顆粒球(好酸球、好塩基球)、単球、リンパ球(T細胞、B細胞、NK細胞)といった免疫力がありますが、肌がアレルギーで赤く腫れたり、爛れるのは何の免疫が働いて皮膚が赤くなるのですか?

  • 多形核球と貪食について

    顆粒球には好塩基球、好酸球、好中球がありますが、 多形核球(多形という意味もいまいちわかりません)というのはこの中で好中球のことだけなのでしょうか?また貪食をするのは3つの中で好中球だけなのでしょうか?

  • 幼若好中球比率

    幼若好中球比率が、0.3とでました。通常は0のようですが、白血病などうたがったほうがいいのでしょうか? 好中球54. リンパ球35.単球6.1.好酸球2.0好塩基球1.4 好酸球数72でした。白血球は3600です。 血液検査の詳しい方この0.3の見解をおねがいします。

  • 白血球の増加

    今日、血液検査の結果が上がってきたのですっが 昨年までのものと比べて白血球の値が増加したのが気になっています。 現在29歳男性です。 昨年までは白血球の値が3100~3500位を推移して 平均値は3300位でした。 役1年ぶりに検査したら4100になっていました。 値的に正常値になったので良いのですが 急激に見方によれば最大1000も上がったのがきになります。 その他の血液学の値は以下の通りです。 赤血球:534 血色質:16.0 ヘマトクリック:50.9 MCV:95.3 MCH:30.0 MCHC:31.4 血小板:16.6 好中球:61 好酸球:2 好塩基球:0 単球:4 リンパ球:33 以上です。 なにかあるのでしょうか?

  • 白血球の単離方法を教えてください。

    全血中から白血球(好中球などの顆粒球を含む)を単離したいのですが、 好ましい方法をお教えいただけませんか。 フィコールを用いた遠心分離では顆粒球が除かれる、とのことですが、 本当でしょうか。 血液関係とは分野違いでして、どこから手を付ければよいのか困っています。 ちなみに、動物を使いますので、ヒトの赤血球を凝集させるような試薬は使えません。 動物血(ウサギ)でも使える赤血球凝集試薬などはありますでしょうか。

  • 白血球がすくないのですが・・・

    先日、人間ドックで血液検査をしたところ白血球が1800でした。 先生曰く『異常値だ!』とのことで再度、採血&検査をしましたがやはり1800でした。 人間ドッグをしていただいた病院には血液内科がないので別の病院への紹介状を書いて頂き先日、行ってきました。 検査結果は…  ヘモグロビン 12.2 赤血球  338 白血球 1760 血小板数 12.4 好中球 340 リンパ球 1320 単球 70 好酸球 10 好塩基球 30 3月に尿道炎になり(クラミジアや淋病ではないそうです、身に覚えもありません)5月末の尿検査で白血球0~1個で治療完了!と、いわれましたが3日前に再発してしまいました。今は処方されたミノマイシン100mgを1日2回服用しています。 今度の火曜日に骨髄に針を刺して…云々の検査をするそうです。 これって、やっぱり再生不良性貧血とかなんでしょうか?

  • 数値の読み方 病気

    ALP 346 CPK 203 CPR 4.76 白血球 10.1 好中酸 78.1 好酸球 2.4 好さん塩基 0.1 リンパ球 15.6 単球 3.8 この数値で喘息と言われたのですが、喘息でリンパ球が下がるのですか。 お教えください。

  • 白血球高値、リンパ球低値

    18才高校生の息子が39℃台の熱を出し、咽頭痛も強く内科受診をし、採血をされました。その結果、異常値が所々あり心配です。ALP 465、白血球10600、赤血球538、血色素15.2、 血小板27.8、好中球89.9、好酸球0.3、好塩基球0.2、単球5.9、リンパ球3.7 GOT20、GPT19、他のデータは異常値はありませんでした。気になるのはALPが高いのと リンパ球が低すぎるところです。かかりつけの先生は風邪のせいで特別問題ないといわれました。ちなみにCRP0.20、ASO100 でした。