• ベストアンサー

パッソ購入モデルチェンジ前か新型か

noname#128488の回答

noname#128488
noname#128488
回答No.4

No.1です。 余計なお世話と重々承知しつつまた来ました。 質問者様にとって、 ・車の買い替えが必要なのか? ・本当にパッソを買う必要があるのか? という点が気になります。 もちろん、車の買い替えは個人単位で違います。 「飽きたから」、「お店や雑誌で見た車に一目惚れした」…でも十分な購入理由(動機)です。 ですが、質問からもお礼・補足を拝見しても、質問者様自身から「車がほしい!」という購買意欲が感じられません。 あげ足とりをするつもりは毛頭ありませんが、 >今の車は1500ccオートエアコンで9年乗っています。気に入っているのですが車検も来るのでダウンサイズしてパッソにしようと思っています →気に入っているようでしたら、車検を通して乗り続けるほうが断然安上がりです。 >今乗っている車がパッソの系列なので下取りとかも都合がいいかなと思ってパッソにしたんです →トヨタ車以外に候補は無いのでしょうか?お気に入りのデザイン・機能を有する他の車種は無いのでしょうか? この2点はどうしても私は気になってしまいます。 赤の他人様に「買うな!車検を通せ!乗り続けるべきだ!」などと言うつもりはありません。 ですが、高い買い物です。御自分のほしい車を買うべきです。 車は前車の系列で買うべき(それを理由に)ではありません。 ほしかった車がたまたま同じ系列だった…というのと違いますから。。。 あ、セルボSRとソニカについてですが、両車は軽には珍しくパーソナル感の強く生活感の薄い軽自動車です。 乗り味はしっとりしていて、高速でも淡々と巡航速度で走ってくれます。 運転歴がもうすぐ20年になる私が、初めて 「これなら普通車(特に1000~1300クラス)なんていらないんじゃない?!」 と感じたほどです。結構ビックリしました。 隣の県にいる実家の親父に勧めたくらいでした。 (「軽自動車で越県なんてできるか!」っていう親父なので…) ソニカは中古しかないですが、一度スズキのお店にも足を運んでみてください。 単純に「背伸びをした軽自動車」でないことがわかります! 日差しについては、No.3さんの通りです。 私のは元々営業車なのでこれすらも無く、夏は腕がジリジリしますが…。

domo10
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 よけいなお世話どころかこんな他人の私のことを気に掛けてくださって感謝してます。 購買意欲は十分あるんですよ。意欲が表に見えないというのは普段の生活でも言われるので、私の欠点なのかなあ。 たくさんの荷物や人を乗せることも少なくなったので、車検も近づいているので小さくて燃費の良い車にしようと思ったのです。 それと今だったら、乗っている車も整備して誰かが乗ってくれると言われたので。愛着があるので古くなって廃車になったりするのは忍びないのです。 で、なぜトヨタなのかというと、今の車で初めてトヨタ車に乗って 「普通だけどいろいろよく作ってあるなあ」と思って好感を持ったからです。 あと現行のパッソをお店で見て、手の届く価格で見た目も悪くなかったからです。 自分の好みとしては、あと候補としてはマーチかなと思っているので、どっちかというとダサイのかな… でもセルボも明日見に行ってみます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • パッソ購入モデルチェンジ前か新型か

    パッソ1000ccの購入を考えています。現行のにするか新型にするか迷っています。 見積もりしてもらったところ モデルチェンジ前の「irodori」はナビ付きサイドバイザーとかいろいろつけて総額115万円 新型はいろいろつけて125万と140万(なんとかリミテッド)の3つになりました。 営業の人はモデルチェンジ前が値引きも多くてお得だし、初代よりいろいろ改善されているから新型の初代よりこなれているからと勧め、私もそれにしようかと思っていたのですが、ちょっと迷ってきたので投稿しました。 営業さんが高い方を勧めないで旧型を勧めるので、売れ残らないようにしているのかもなんてちょっとうたがっちゃったりもして(笑) 115万円のは4ATでマニュアルエアコン 125万のはCVTでマニュアルエアコン、オーディオ標準装備 140万のはCVTでオートエアコン、オーディオやイモビライザー等が標準装備などが違うところです。 新型の方は女性をターゲットに作っているらしく、現行以上にかわいい感じです。 迷っているのはCVTの方がいいのかなということと、オートエアコンの方が好みだと言うこと、あと新型ということです。 値段を言えば現行のがいいのですが、5年は乗るつもりなので新しい方がいいかもと… 今の車は1500ccオートエアコンで9年乗っています。気に入っているのですが車検も来るのでダウンサイジングしてパッソにしようと思っています。 総合的に考えてどれがいいと思われるか、購入の参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。

  • 新型パッソについて教えて?

    回答が得られなくて再投稿させて貰いました! モデルチェンジが来年1月に迫って、そろそろ形とか分からないものでしょうか? 新型パッソについての情報を教えて下さい? 特にスタイルについて、パンフレットはまだ無いのですが写真とか見た方はいらっしゃいませんか? 先日、カローラ店で店員さんに聞いた話によると、新型パッソのスタイルはイストの小型に近い形のようで、かなり女性仕様が強いらしいです!

  • 新型パッソの情報?

    モデルチェンジが来年1月に迫って、そろそろ形とか分からないものでしょうか? 新型パッソについての情報を教えて下さい? 特にスタイルについて、パンフレットはまだ無いのですが写真とか見た方はいらっしゃいませんか? 今日、カローラ店で店員さんから聞きました!新型パッソのスタイルはイストの小型のようで、内装は女性仕様らしいです!

  • TOYOTA新型パッソ(現行)のブレーキフィーリングが時々変わる

    TOYOTA新型パッソ(現行)のブレーキフィーリングが時々変わる パッソのCVT車で低速走行中にブレーキ操作を行うとエンジン回転数が落ちず ブレーキが効きにくく はっと!することが時々あります。誰か、そんな経験を感じた事 ありませんか?ディーラーでも現象が確認出来ません、と言う事で....

  • 今後出るトヨタの新型車について

    ノアなど2000CCミニバンへの買い替えを考えています。 今後発売されるトヨタの新型車のエンジンは全車バルブマチックになっていくのでしょうか? ノアも次のマイナーチェンジですべてのグレードにサイドエアバック・バルブマチックが標準装備になるなら、もう少し待ったほうがいいのかなと思ってます。情報をお願いします。

  • パッソの購入、どっちの仕様がいいか迷っています

    パッソの新車を購入予定です。 仕様の選択で下記2つで迷っているのですが・・・ ◆パッソ 特別仕様車 本体価格 117万8500円 装備はXが基準、シートがG Fパッケードと同じベンチシート、オーディオレス ◆パッソ G Fパッケージ 本体価格 136万5000円 Xより良い点は、タイヤが13⇒14、2スピーカー⇒4スピーカー キーフリシステム、ディスチャージーャーヘッドライト、ドアミラーにランプつき、 ミュージックサーバー(オーディオ) 当初ナビをつけようかと思ったのですが、かなり高額なため、 安いポータブルのナビをつけようかと思い、それならミュージックサーバーつきのほうが 見た目もすっきりでいい感じなので、GFパッケージのほうも検討してみました。 価格は20万近くの差がありますが、色々な機能がついているので、こっちのほうも惹かれています。 でも特別仕様車もかなりお買い得なので・・・ 自分で決めるしかないのですが、皆様のご意見もお聞きできればと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • パッソとブーン、どっちの仕様がいいか悩んでいます・・・

    新車を購入予定です。 パッソとブーン全く同じかと思ったら仕様などの違いが多少ありまして 悩んでいるところです。 ◆パッソ 特別仕様車 4WD 本体価格 117万8500円 装備はXが基準、シートがベンチシート、オーディオレス 別途社外ナビ11万程度のをつける予定 ◆ブーン CLリミテッド 4WD 本体価格 132万3000円 パッソより良い点は、タイヤが13⇒14、2スピーカー⇒4スピーカー ディスチャージーャーヘッドライト、ドアミラーにランプつき、 ミュージックサーバー(オーディオ) 別途社外ポータブルナビ6万程度のをつける予定 ナビの差もあるので、合計すると価格の差は10万ほどになりました。 ナビはポータブルのほうが取り外しも簡単なのでいいかな?と思いまして、 ブーンのほうが装備もいいので惹かれています。多少値引きも高そうです。 でもやっぱりトヨタのパッソっていうほうがイメージはよいですし、 安いに越したこともないし。。。で悩みまくっています。 自分で決めるしかないのですが、 皆様のご意見もお聞きできればと思いました。よろしくお願いいたします。

  • デミオはいつモデルチェンジしますか?

    よろしくおねがいします。 フェスティバミニワゴンが7月に車検を迎えるので、デミオに買い換えることが決まっています。このデミオ、もうすぐ新型が発売されますが、乗員の快適性重視らしく仕事でも使う我が家では向かないような気がするので現行デミオで決定しています。雑誌では5月、6月、7月とまちまちでいつモデルチェンジするか分かりません。支払いの都合で5月下旬以降の購入となるのですが時期が分かる方教えてください。

  • 新型ウイッシュ20

    新型ウイッシュマイナーチェンジ後20系1.8Xグレードの車に1.8Sや1.8Gに標準装備されてますカーボン調パネル一式(ドア部、ナビ部、シフト部)パーツを取り付けたいのですが、大丈夫と思っていても互換性が本当にあるのか不安です。どなたか詳しい方いませんか?

  • モデルチェンジの予定は・・・

    ズバリお聞きします 次期トヨタ、ハリアーとホンダ、オデッセイの モデルチェンジの次期や、予定などが分からないでしょうか? 実は、そろそろ、車の乗り換えを検討していまして 第一候補が、ハリアーハイブット(現行)で 第二候補が、オデッセイ(現行)と、タイプも値段も違う車種ですが・・・ 個人的な、好みで、この2台に絞り込んできました ハリアーハイブリットは、譲れないナビなどの装備やグレードで サックリと500万円オーバーしそうですが・・・ ハイテクを駆使したハイブリットの走りや 今、使用してる車のリッター4キロの燃費を大幅に上回る小燃費など、魅力タップリです グリーン税の導入なども合わせて、年間16万円、程度の維持費削減が見込めそうですし が・・・500万出すのに、戸惑いもあるのが、本音です ちなみに、プリウスじゃ興味を示しません(笑 それに比べて、手ごろな値段?のオデッセイは、 スタイルと、装備の充実さが、気に入っています グレードは、Lの4WDを考えていますが 160馬力のエンジンの走りは、どうなんでしょうか・・・ アブソルートは、ちょいと趣向が、違うんですよね・・・ オデッセイでも、ガソリン代で、年間7万円、程度、貢献しそうなんですが・・・ と、比べるのも難しい2台ですが、モデルチェンジ前を狙えば少しは、値引きも期待できるかなあ、などと考えています 参考までに、皆さんなら、どちらを選びますでしょうか? もう少し、ハイブットは、待った方が良いのでしょうか? こちらも合わせて、意見をお聞かせ下さい、宜しくお願いします^^