• 締切済み

人間は地球にとって病原菌な気がします

もしも自分が地球だったら 人間という菌が 核を落として傷を負わせ 川を汚して不潔にして 建物をたくさん建ててコンクリートで埋め尽くして息苦しくして 必要な動物を絶滅させたり移動させたりして生態を狂わせたりして ほんと人間て迷惑な菌! って思う気がしてしまいます。 サルから進化しなければ良かったのにとか思ってしまいます。 自分が人間なので、人間に否定的になってしまうのはとても悲しいことです。 だれか人間という生き物を肯定できる人いませんか??

みんなの回答

回答No.6

「機動武闘伝Gガンダム」の東方不敗が 同じような考えだったような気がします ラス近で弟子のドモンに諭されてたハズ

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

自分を肯定したり否定したりできる生き物って「ヒト」だけです。 モノを擬人化して考えるのも「ヒト」だけの特徴のようですね。 ご自身が「地球(テラ)」だったとしたら、モノを考える力を手に入れるために、「ヒト」を産み出した、と考える方が自然じゃないかな。 ご質問者の疑問は、先人も先輩も多くの人たちが一度は人生の中で考えたことです。人それぞれに結論や理由付けを持って生きています。 私からのアドバイスは、本を読むこと、です。 取っつきやすく 漫画だと、火の鳥、ブッダ 手塚治虫さんの2作品。 他に、聖書 や 歴史書、哲学書など。 ご自身の質問は、地球を借りた、ヒトの存在意義、自我についての話がおそらくその本質です。ヒトの存在意義って、突き詰めると自分の属する組織、そして自分自身の存在意義への疑問に矮小化していきます。 認知論の1つとして、認識できる存在がいないモノは、無いことと同じという考え方があります。この世に「ヒト」がいなかったら、ひょっとしたら地球どころか宇宙も存在していないかもしれません。

noname#160321
noname#160321
回答No.4

#3のお答えが「良識」と「科学的裏付け」の面から、もっともだと思われます。 小さな彗星が1つ落ちてくれば人類が汗水たらして「汚染し続けた」地球は綺麗さっぱり「荒野」に戻ります。 地球はそんな経験を数え切れない程経てきたので、もし「意識」があったら、「ああまた大きな顔をしている無知な奴らが少し増えたな」と思う程度でしょう。

noname#106108
noname#106108
回答No.3

ひとつ言えることは、地球は人間のやっていることを「悪」だと思っていたりはしません。 ですから、人間が地球にとっての悪い菌だと思っているのは、他ならぬ人間だけなのです。 もし人間が、核戦争をしたとしても、地球が死ぬことはありません。人類の文明が破綻したとしても、大半の動物が絶滅したとしても、気の遠くなるような時間をかけて、地球は何事もなかったかのように緑や生態系を取り戻します。 さて、人間は便利に慣れてしまいましたが、現在のエコロジーが目標としているのは、人間に原始時代へ戻れというのではなく、今の生活水準や物流を維持しつつ、地球に負荷をかけないようインフラを整えていく、ということです。 ですから、建物をたくさん建てるにしても、これからは建て方を考えていこうじゃないか、ということになりますし、都市部の緑化をもっと推進すべきだ、ということにもなります。世界中の人間に食料がまんべんなく行き渡るにはどうすればいいのか、しっかり考えなければなりません。現状の生態系はできるだけ維持しなければなりませんし、ただお金さえあれば環境保護やもったいない精神はないがしろにしていい、という時代は終わりを迎えています。 そういった人間の「自浄作用」に信じられる点が少しでもあるのなら、必ずしも、人間に悲惨な未来だけが待ち構えているわけではありません。ただ、のんきに大量消費を続けていられる社会は、終わりを告げようとしているだけです。 この100年で人間がやってきた大量消費が、現代からすれば極端に愚かしく、図々しく思えるのは仕方ないことかもしれません。 しかし、だからといってうなだれるだけではどうしようもありません。 人間にとって最悪の未来は、回避しなければなりません。人間のしたことに対しては、人間が責任をとるべきだ、とも思います。そういった「過去の遺産」に対し、解決に導こうとするひとつひとつの「他ならぬ人間の行動」こそが、人間を肯定することにつながってくるんじゃないかな、とぼくは思っています。 長くなりましたが、要するに「これからが大事」ということですよ。

回答No.2

「地球ガイア説」をご存知ですか。 地球も一つの生命体と言う考えです。 下記URLをみてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E7%90%86%E8%AB%96 なのであんまり心配はないかも知れません。

回答No.1

いや、理由わかってるなら、あなたが正せば? ただ、人間も動物も同じ生き物なので、すべてに迷惑かけないよう、正てね

関連するQ&A

  • 人間に文明は必要なのか?

    (文化)(文明)日本語としての字ヅラは似ている。だがその性質は真逆に近い。文化は引き継ぐもの、文明は、さらに多くを求めるものであり、文化を否定している面がある。動物は文化的な生き方をしている。1個体1固体が、自分の世界を生きている。 人間は文化だけではなく、文明という欲望を目指す、変わった生き物だ。人間を主とした文明は、長い目で見ると地球自体を汚染させる。人間が消えた地球を思い浮かべるとどうだろう。すべての生き物が、もしかしたら地球が滅びるまで(自然)に生きているかもしれない。 「金がすべてではない」と私はこのサイトで何度も言った。だが肯定も否定もされず、ただ文章を読んでいないかのように、スルーされただけだ。 「金は労働力以上には存在できない」と言っても、ではどのようにして豊かな暮らしを得るべきか、と考えた人もいない。 文明という名の進化と生物学の進化は、言葉は同じでも、けして同じものではない。生物の進化の最終形が人間であるなら、地球は自殺するために生命を生み出したと言える。人間は(自然)に逆行し、自分の家を自分で食い散らすシロアリみたいなものなのだ。 長く生きても100年足らずの1個1個の人間たちが、なぜ永遠の命を得たかのような気分で、文明の進化を推し進めるのか?こんなことを考えていたら、ココロ(病み)そうな私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=5X-Mrc2l1d0

  • 何故か気になって・・・

    古来より人間は多くの破壊活動を繰り返してきました。 戦争や環境破壊、生態系の破壊によって絶滅した動物も多いです。 また、これらのことは人間が技術を持ち、武器を持つことができたからこそ可能だったのだと思います。 そこで皆さんに質問します。 何故人間は高度な知恵を持つ動物に進化してしまったのか? 身を守るためだったことは、百も承知です。要するに、身を守るためとはいえ、チンパンジーほどの知恵で何故ストップしなかったのか?これが疑問です。 後、人間は何故、破壊活動を行うようになってしまったのか? この問にも答えていただけると嬉しいです。 私のような浅学な者が何をと思われるでしょうが、よろしくお願いします。

  • 地球の崩壊

    人間は「万物の長」と言われていますが、どうして人種や宗教の差別で戦い殺し合い文明進化により地球の生態系異変やオゾン層破壊それから地球温暖化して自滅してしまうのですか? 地球は人間だけの生命の星じゃないです。

  • 地球のためにできること。

    最近失われていく自然や絶滅していく動物たちの事を取り上げたテレビを見て、地球のために自分にできることはなにがあるのか考えます。考えているだけで今の私は何も行動に移していません。皆さんは地球のためになにかしていますか。なにをすれば良いと思いますか。

  • 人間がしていることは

    人間は自分たちの存続のため、森を切り開いたり、熊やハチなどの人間社会に影響を与える危険動物は殺されます(といっても、やはり人間はそんな無差別に殺すことなく山に返したり麻酔銃だけで済ませたりと命を助けているケースも多いですが)。 これに対して「ひどすぎる」「地球に一番悪影響なのは人だ」とかいう人も少なくありません。「熊を殺すな」とか言う人も居ますが、僕はこれには完全に肯定はできません。 なぜなら僕ら人間が安全に暮らせる為には生物を殺すのは当然だからです。スズメバチも巣に敵が近づくと警戒し、襲います。 熊を殺すのはかわいそうだと思いますがあっちが襲ってきたら反撃するのは当然です。 今地球温暖化といって地球が危ないですが、実は6億年前にもある細菌のせいで地球が全球凍結してほとんどの生物が絶滅しています。 それに、人間は存続のために脳を大きくして知能を得て、これまでにない社会を作って生きているのです。これも一種の戦法だと思います。 なので人間のしていることは生物界では認められている行為だと思っているのですが、この考えは間違っているのでしょうか。

  • 病原菌の存在意義は?

    病原菌の存在意義は? 昔はコレラとか赤痢とかペストとかマラリアなどの非常に伝染力が強くて死亡率の高い病気がはやりました。 今でこそ、ある程度の予防や治療が可能ですが、大変恐ろしいことです。 文献での疫病流行の歴史を見ると、 「村ひとつが全滅した」 「数万単位の死者が出た」 「国を滅ぼさんばかりの勢いで疫病がはやった」 というようなことが書かれています。 そこでふと思うのですが、病原菌自体にとっては乗り移った人間の体は居心地のいい仮宿なわけです。 その宿主を殺してしまっては自分たちも共倒れです。 なぜこれらの強烈な病原菌は宿主さえも殺すほどの威力があるのでしょうか? どうして共存共栄を図らないのでしょうか? なんのために病原菌は存在しているのでしょうか? あ、別に人間の体内以外にも媒介虫や媒介獣の体の中、不潔な水の中では長く生きているから、人間に感染した病原菌が共倒れになってもかまわない、ってことでしょうか? もしそうだとしたら、人間に乗り移った菌としては「不幸」なわけですよね。早く水や媒介虫、媒介獣に乗り換えないと宿主である人間が死んでしまいますから。 いったい生命体のヒエラルキーの中で、彼ら病原菌はどういう存在意義を持つのでしょうか? 「神様がそうおつくりになったのです」という回答は結構です。

  • 地球温暖化がいけない理由

    地球温暖化が叫ばれて久しいですが、そもそもなんで地球温暖化はいけないことなのですか? 地球温暖化が進めば、気温上昇,海水温上昇,海水面の上昇,異常気象,気候変化,生態系の変化・・・など様々な影響があるのは分かります。ですが、だからといって、その何が悪いのでしょうか。 生物は環境の変化に適応してきた種が生き残ってきているのであり、人類が絶滅の危機に瀕する程度ならば、地球温暖化は阻止すべきでしょうが、地球の平均気温が少し上がったぐらいで人類が絶滅するとは思えません。 もちろん、一部の地域では住みにくくなると思いますが、そんなのは移住すれば済む話です。 もし、人類が滅亡する程度のことなら、その防止に取り組むのはわかるのですが。 地球温暖化が進めば、絶滅する種もでてくるでしょう。他の種を保護するのは自由ですが、そんなのはそういうのが好きな人が勝手にやってもらえばいいわけで、国家レベルで地球温暖化防止に向けて取り組むのはおかしいと思います。 人間だけが栄えれば良いというわけじゃないという人もいるかもしれませんが、ほかの動物は他の種のことを考えて生きていないと思いますし。 私は、地球温暖化防止に取り組むなといっているのではありません。これほどまでに国家レベルで二酸化炭素の増加の抑止を叫ぶ必要はないと思うのです。 欧米では、日本ほど地球温暖化に対して考えてないというのも(特にクライメートゲート事件がおこってからは)聞いたことがあります。 なんで、地球温暖化がいけないのでしょうか。

  • 地球温暖化は問題なのか?

    地球温暖化は本当に問題なのでしょうか? 実際気温や海面は上がっているようですが、それは地球の歴史の中で起こるごく普通の気候変動なのではないでしょうか。それによって動物や植物が絶滅したとしても、環境に対応できたものだけが生き残れるという自然界の当たり前の法則だと思っています。 例えば、カンブリア紀のバージェス動物群。彼らはカンブリアの大爆発とも呼ばれるほどに栄えましたが、その奇妙な形から環境に追い付けず進化、あるいは絶滅しました。 それと同じで、気温が高くなる→氷が溶ける→氷の上で生活する動物は居場所がなくなる→絶滅 というのは当然だと思います。 今世界ではエコだエコだと騒がれていますが、本当に必要なんでしょうか?みなさんの意見が聞きたいです。 長々とすみませんでした。たかが高1の意見なので浅はかな部分や知識不足なところもあると思いますが、お許し下さい;;

  • 生きもの地球紀行や素敵な宇宙船地球号など

    生きもの地球紀行や素敵な宇宙船地球号など昔は好んでみてました。しかし、最近はそういう本格系ネイチャー番組も減ってきて俗っぽいアニマル番組ばかりが増えてきています。勝手に動物にアテレコしたり人間に対して忠実な動物を瞳を潤ませながらみることに疑問を持ちます。それ自体を否定はしませんが、元々の生態だったり、野生のなかでの食うか食われるか…そういうのはやはり放送倫理に引っ掛かるんでしょうか? だから熊は可愛いとか、動物だって心があるから心を通わせればなんとか通じるって思ってる人が増えてきてるんじゃないんでしょうか?本当に心配です。 なんで、本格ネイチャー番組が少ないのとか、そういうのは減らすくせにほんわかアニマル系番組ばかりを増やすのか。 やはり視聴率が大事なんでしょうか

  • 「人間は争いをほどよくやめない」とう言った学者

     NHKの教育番組で紹介されていた学者なんですが、その学者は動物の学者でさまざまな野生動物の研究をした結論として、  「野生動物も縄張りや交配相手を争いで決着をつけたりするが、人間のように後世までその怨恨が続いたりはしない。人間の攻撃性はとどまることを知らず、底なしである。核兵器は増え続けいまや人類そのものを滅ぼすまでになってしまった」  と人類の業を憂いていた学者が紹介されていたんですが、彼の名前を忘れてしまいました。  生態の進化を主に研究していたようです。  ご存知ありませんか?。