• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マウスのポインターがフリーズor消える)

マウスのポインターがフリーズor消える

TCD725cの回答

  • TCD725c
  • ベストアンサー率58% (66/113)
回答No.1

http://www.micronetclub.co.jp/3da/3dx/support/pointer/pointer.htm http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412473049 >ある時から急にマウス(USB有線・赤外線)のポインターが時々消えたり、フリーズしたりします。 >なお、同時にIE8使用時だけ、文字をコピーしようと範囲の選択して 右クリックしてもサブメニューが開くのに5秒くらいかかります。 マウス自体を変更してみて変化がなければ、これはパソコン自体が劣化している可能性が高いです。 「Windows XP 高速化」で検索し、それを実行しても改善されない場合、 HDD を新しいの物に交換するか(高速なSSDもお勧めです)、OSを再インストールもしくは変更することを推奨します。(方法についてはgoogle等で検索してください)

arq4
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 原因はIEのようです。 HDD交換、OSの再インストールせずに済みました。 (この場合、直るというより諦めかな・・・)

関連するQ&A

  • VISTAでマウスポインターがフリーズします。

    はじめて投稿します。 OSをVISTAにアップグレードしたら、頻繁にマウスポインタがフリーズするようになりました。 フリーズしたときにマウスのUSBコネクターをはずして、15~20秒ぐらいおいておいて再度コネクターを入れると、動くようになるのですが、どなたか対処方法をご存じないでしょうか? HardはDIMENTION9200でメモリーは4GBつんでいます。CUPは6400です。

  • マウスのポインターがフリーズする

    Windows7でロジクールm507(保証期間切れ)と言うマウスを使っていますが、 最近作業をしているとポインターがフリーズして トラックボールはもちろんあらゆるボタン類が使えません。 チャタリングは起きたことがないです。 1度マウスの電源を切って暫く放置し、その間は別のマウスで作業は出来ます。 付属のUSBレシーバーで5個までマウス登録できますので。 時間は計っていませんが、暫くしてm507のスイッチオンすると 又正常に動き出します。長時間使用するとこの繰り返しです。 フリーズする以外他の症状は出ません。電池は交換済みです。 点検はボールを取り出し清掃、すき間からエアーダスターをしています。 1度ロジクールm507を使うと他のマウスでは物足りないので そのため新品(少々お高いので)買う前になんとか修理できないかと思っています。 何か良い方法、アドバイスがありましたらご指導頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。    

  • マウスポインタのフリーズについて

    ここ2ヶ月ほど、PCを立ち上げるとマウスポインタが動きません。 CtrlプラスAltアンドDeleteによるシャットダウンも利かないため、電源強制ダウンして、再度立ち上げして何とか正常稼動してきました。 今日はそれでもフリーズしたままなので、困ってマウスのジャックを一度はずしてみて、再起動をかけたら何とか動くようになりました。 原因はどういうことが考えられますか?御教示意願いいたします。

  • マウスのポインターが動かず

    SANWA SUPPLYのマウスです。 常時ポインターは、正常です。パソコン一時停止後、再度立ち上げた ときにポインターが動かない。 USBを抜き差ししたら、動き出します。修正法はありますか。  (マウスのドライバーは、最新のものに更新しています。)

  • マウスポインターが止まってしまうが?

    マウスを動かしている途中マウスポインターが止まってしまいます。 そのままマウスを止めて待っていると「SynapticsTouchPadドライバーの告示・・・外部ポインティング・デバイスをけんしゅつしました。・・・」のメッセージが出て動くようになります。 マウスは、USB。ボール型。タイミング的にはRealPlayerをダウンロードしてからですが、アンインストールした後も同じです。 ボールの清掃はしてみました。マウスもパッドも古いものです。

  • マウスポインターが散ってフリーズ

    小生のPCで使用中にマウスポインター(矢印)が突然散ったような状態になりフリーズしてしまいます。 その後、強制終了(電源を切る)し再起動すると正常な状態に復帰いたします。現象の発生頻度は数時間に1度程度です。PC、使用マスス等は下記の通りです。 1 PC:SOTEC eーNOTE 2 OS:WIN Me 3 マウス:MITSUMI IR SCROLL       ECM-W5103

  • マウスが使えなくなります。

    マウスが使えなくなります。 1、マウスの裏の赤い光りが消えてマウスが使えなくなる。 2、画面上のポンターが消える。 3、ポインターが手の形がプラスの形に変わってフリーズする。 その都度、USBコネクターに入れ直すと治ります。 マウスの不具合なのでしょうか、コネクターの不具合(接触など)なのでしょうか?

  • マウスのポインタが動かなくなりました。

    昨日からいきなりマウスのポインタが動かなくなってしまいました。 クリックやスクロールはできます。 コントロールパネルからデバイスをチェックしたりしましたが、マウスのデバイスは正常に動いてるといっています。 マウスはサンワのレーザーマウスでUSBです。 マウスパッドがいらないと宣伝してあったのでパッドではないと思います。 電池でもないと思います。 USBを抜き差ししても、再起動してもだめでした。 ほんとに突然動かなくなってしまってどうすればいいのかわかりません。 なにか解決法があったらおしえてください。

  • マウスポインタの?

    最近マイドキュメントなどからフォルダを開くと、マウスポインタが3秒ごとに2回づつ点滅するようになりました。インターネット接続など、他の作業では正常です。これはどのような原因が考えられますでしょうか?状況をうまく説明できないのですがよろしくお願いいたします。

  • マウス(ポインタ)が勝手に動く

    Win98のノートパソコンを使用しているのですが、使用中に勝手にポインタが画面の外に走って行ってしまいます。動き方はその時それぞれですが、一旦そうなってしまうとマウスもタッチパッドも使えなくなります。 マウス、キーボードにゴミが溜まってるのかと思い掃除もしましたが、治りません。マウスのコネクタが抜き差ししているうちにゆるくなってしまってので他のマウスに変えてみたり、USBのものにしてみても解決されません。 あるソフトを使っていると起こるわけでもないのでWindowsの問題だとはおもうんですが、、、 解決策があれば教えて下さい。