• ベストアンサー

1、2,1,2の運動

生後2ヶ月になる男の子の新米ママです。赤ちゃんの足を持って1、2,1,2と動かすのは良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • janpapa
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.1

いいと思います。いま6ヶ月の赤ちゃんがいますが、1ヶ月の頃からおならをするのにかなり苦しそうにうなってがんばってしまいにうまくおならを出せずに泣き出すような子だったので、「あしあし体操」は日課でした。ただし相手は赤ちゃんなので乱暴にはできませんが。そのうちに「あしあし体操」できゃあきゃあ喜んで笑うようになりましたよ。

yamaeri
質問者

お礼

蟹股にならないように足を伸ばすのは脱臼の原因になると聞いたのでは足足体操は大丈夫なのかと心配していたのです。janpapaさんのお話を聞いて安心しました。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.2

便秘にもいいって話ですよ。 お腹のマッサージをして、脚を動かしてあげると便秘が治るらしいです。 ベビーマッサージと組み合わせて、優しくしてあげるとスキンシップにもなってとても良いと思いますよ。 無理にひっぱったりするのは禁物ですが!

yamaeri
質問者

お礼

便秘にも良いとは知りませんでした。これからスキンシップとして遊んであげます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんが寝ている時には静かにすべき?

    こんにちわ。生後1ヶ月の男の子の新米ママです。 まだ生後1ヶ月なので昼夜問わずに眠っていますが、すごく音に敏感な子供なのです。 ほんの些細な音で起きて泣いてしまいます。 抱っこしていると何しようが起きないのですが… 赤ちゃんが寝ている時には静かにしていた方が良いでしょうか?それとも何度も音を聞かせて慣れさせるべきでしょうか? また、同じようなお子様をお持ちのママさんいらっしゃいますか?うちの子は音に敏感すぎるのでしょうか…

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんとのお出かけ

    いつもこの掲示板では大変お世話になっています。 生後1ヶ月の男の子を持つ新米ママです。 1ヶ月検診も終わり、成長も順調との事だったので、明日くらいに久々にお出かけをしたいなぁ。と思っています。場所は車で30分くらいのデパートの中にある赤ちゃん用品のお店。その帰りに久々に外食でも出来たらとも考えているのですが、生後1ヶ月の赤ちゃんを連れては、無理でしょうか?また、デパートに連れて行くのはまだ、はやいでしょうか?

  • メリーかプレイジムか・・・

    生後2ヶ月の男の子の新米ママです。 赤ちゃんのおもちゃにメリーかプレイジムを購入したいと考えています。 どちらの方が赤ちゃんは喜ぶでしょうか??また月齢から考えて、どちらの方が今後活躍すると思われますか? また、おすすめの商品をご存知でしたら、メーカー名や商品名など詳しく教えてください。

  • しゃっくりした時。。。

    生後1ヶ月の男の子のいる新米ママです。 ミルクを飲んだ後や何もないときに突然 しゃっくりが出始めます。 見ていて苦しそうなのですが、とめてあげるいい方法はありますか? 母は水を飲ませるといいといいますが、どうなのでしょうか?

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんについて

    生後2ヶ月になる新米ママです。 生後2ヶ月の赤ちゃんについて教えてください。 ⚫︎だいたいの生活スタイル。 ⚫︎ミルクの量。 ⚫︎何分くらい母乳を飲ませれば良いのか。 ⚫︎沐浴のベストな時間帯。 です。宜しくお願いします。 また、生後2ヶ月にした方が良い事などありましたら、アドバイスをください。

  • 新生児子育て

    生後22日の男の子の子育てをしている新米ママです。4000グラムで生まれたこともありミルクをたくさん欲しがります。母乳は満足するほどでていないようで授乳毎母乳→ミルクになるべくしてはいるものの、ほぼミルクメインになっています。。 2時間経たないで欲しがる事も多くあげてしまっていますがやはり赤ちゃんに負担はかかりますでしょうか。

  • 夜泣き

    こんにちは。 いつもこちらでお世話になってます。 生後2ヶ月半の男の子の新米ママしてます。 ふと思ったのですが、夜泣きっていつ頃に何日ぐらいあるもんなんですか? 今は夜は3時間置きの授乳で、夜泣きますがおっぱいをくわえるとすぐ泣きやみます。 これはただお腹がすいて泣いただけなので夜泣きって言わないんですよね? よく、一晩中泣いて大変とかって聞きます。 もう既に、「夜泣きはまだ?」なんて聞かれるんですが、そろそろくるんでしょうか??(^^; ちょっとびくびくしてます。 赤ちゃんそれぞれ違うとは思うのですが、皆さんのお子さんはどうでしたか? 私は母に聞いたらなかったと言われました。。。

  • 6ヶ月の男の子のママです。

    生後6ヶ月の男の子の ママやってます。 まだ1人目で新米なんで わからないことだらけで 先輩ママに質問なんですが うちの子は高い高いすると ケラケラ笑ってるので 楽しんでると思って 何回もやってあげちゃってたんですが 最近、新生児~6ヶ月未満の子に 高い高いすると 『揺さぶられ症候群』?になると 聞いたのですが どうなんでしょうか? 回答お願いします。 ※文章力がなくて わかりにくくて すいません。

  • 世田谷区松原周辺の小児科を教えてください

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいる新米ママです。世田谷区に引越しをして間もないので、良い小児科がどのあたりにあるのかとか、夜間救急はどうなのかなど、よくわかりません。 口コミなどで評判のいい病院など教えてください。

  • 働くママさん、助けてください!

    こんにちわ。 今、ぐじけそうになっているので働きながら子どもを保育園に預けているママさんのアドバイス、体験談を聞きたいと思い書きました。 私は生後2ヶ月になる赤ちゃんの新米ママなんですが、11月からもう職場復帰なんです。 幸い、認可保育園の入園が決まり、来月の10月からならし保育が始まります。 周りからは「こんな小さい赤ちゃんを預けるなんて!」だとか「かわいそうすぎる!」だとか言われています。 実際、私も我が子の顔を見るとこんなかわいい子を生後2、3ヶ月で他人に預けてしまうなんてかわいそうだし、申し訳ない気持ちでいっぱいでくじけてしまいそうなんです。 月齢が小さいうちに預けて働いたママさんのアドバイス、体験談などを聞かせてくれませんか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう