• 締切済み

GWに北海道に行きたいのですが。。

travelKENKENの回答

回答No.6

基本的にGWの北海道はオフシーズンですから、回答の中で混んでいると書かれた函館のホテルでもオフシーズン料金の場合があるぐらいです。 例えば↓のホテルは5月末まで冬季割引と書かれてますね。 http://www.toyoko-inn.com/hotel/00063/index.html GWの北海道はGWなりの魅力があり、私も何回も言ってますが、一般的に北海道にいだくイメージとは異なった、冬の白さも夏の緑もない、灰色と茶色の世界です。私は好きですが他人はけっして誘いません。はるか昔・・・・まだバブルの名残りでGWの北海道がGW料金で高かった時代に当時の彼女を誘ってがっかりされたのはこたえました。 中標津は難しいと思いますが、2泊3日で富良野と知床を回るツアーは出てますから、ツアーの利用が効率的です。効率的なツアーは、早朝出発、長距離のバス移動、その合間の車窓からの観光、夜遅くの宿着というスケジュールですので、JRでは列車の時刻の都合で、レンタカーでは、ドライバー役の体力の関係で、マネはできません。観光客が下車館観光するような場所に行くと、その間に疲れをとるために必至で仮眠を取るバス運転手が見られます。ツアーが嫌ならタクシーを雇いましょう。旅行会社で手配をしてもらえうはずで、2泊3日で富良野・知床を回るなら20万円ぐらいだったかな。4人ならば払える金額だなぁと思った覚えがあります。

関連するQ&A

  • 知床・釧路観光について

    7月下旬に2泊3日で知床、釧路をレンタカーで周る予定です。 チビ3人連れ(5才が2人+3才が1人)なのでなるべく余裕をもってスケジュールをたてたいと思ってます。 中標津空港を拠点に、1泊目は「知床プリンス」、2泊目は養老牛の「湯宿だいいち」に宿泊予定です。 2日目に知床、3日目に釧路方面の観光を考えていますが、3日目は14時までに中標津空港へ到着しなければなりません。 2日目に知床観光船だけは計画してるのですが、他、時間配分などがよくわからず、困っています。 ここだけは行ったほうがいい!!など、食事場所(昼食のみ)も含めアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 北海道旅行(道東中心です)について

    19日から、3泊で北海道をレンタカー旅行します。 泊まる場所は決まっているのですが、 肝心の観光ルートの計画がなかなかできません。 知床散策をメインに観光したいと思っているのですが、 この行程だったらここがお勧めというスポットがありましたら、 ぜひ教えて下さい。 19日の午前中に女満別空港着で、知床に宿泊 20日は阿寒湖畔に宿泊 21日は層雲閣に宿泊 22日の夜に千歳空港出発です。 また、台風の影響も心配ですので、 雨でも楽しめる所がありましたら、 そちらもぜひ教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 北海道の旅

    教えてください。 明日から北海道に行くのですが まだ予定を立てていません。 釧路湿原~知床あたりを3泊4日で廻ろうと思って いるのですが レンタカーと電車はどちらが良いでしょうか ちなみに 妻と子供(小1)の3人です。

  • お盆の北海道プラン

    お盆に北海道旅行を計画していますが、パンフレット等みてもイマイチよくわかりません・・・ 人数は私の両親、私達家族3人(2歳児が1人)、私の兄の計6名です。 漠然と決めているのは ●女満別空港着 ●2泊3日 ●移動は空港よりレンタカーで ●宿は2日とも同じ所で ●行きたい場所は旧網走刑務所、知床、サロマ湖です。 どのあたりに宿泊するのが便利が良いのでしょうか? その際、私の希望ですが清潔感のある、比較的に綺麗な所がいいのですが・・・ また個人で宿泊、飛行機、レンタカーを手配するか旅行会社のフリープランにするか迷っています。 何かよいプランはありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 北海道旅行に詳しい方

    9月中旬に北海道旅行を考えていましてアドバイスいただけたらと思います。行きたい場所は、十勝、ナイタイ高原牧場、阿寒湖、摩周湖、知床、網走です。往路は十勝帯広着、復路は女満別発の三泊四日で移動はすべてレンタカーを考えています。特に、宿泊ポイントをどこにするかで悩んでいるのですが、いまのところ 一泊目:十勝川温泉 二泊目:ウトロ 三泊目 網走 を考えています。 この行程で無理なく観光できるでしょうか?他のお勧めスポットや他の場所で宿泊して方が良い等ご指導いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • レンタカーで北海道、アドバイスお願いします

    9月末、釧路空港からレンタカーで阿寒、知床、根室方面へ、4泊の旅行を予定しています。効率よく無理のないコース、おすすめの立ち寄りスポット、またドライブ上の注意点なども合わせていただけたら幸いです。

  • 北海道 道東 3泊4日の旅

    こんにちは。9月13日(木)から3泊4日で北海道の道東をレンタカーを利用して旅行する予定です。初めての北海道旅行でもあり、幼児1歳5ヶ月を連れての旅行のため、ゆったりとして旅行にしようと考えています。現在考えたプランは次のようになります。 [1日目]12:00 女満別空港着 ~ サロマ泊 [2日目]知床・ウトロ伯 [3日目]阿寒泊 [4日目]15:00 釧路空港発 このプランでレンタカーで廻るとしたら、どのような観光スポットを廻るのがいいでしょうか。北海道はいいところが多数ありそうなので絞りきるのに苦労しています。。。宿泊地も発着の空港も候補であげたので、変更は可能です。今のところ知床以外は場所にこだわりはありません。よろしくお願いいたします。

  • GW北海道3泊4日

    4月29日から3泊4日で初めて北海道にいくのですが お勧めの宿泊場所を教えてください!!! 決定事項と希望と条件 ・全日程でレンタカーあり ・旭山動物園には是非行きたい! ・できれば美瑛を走るだけ走ってみたい ・温泉にも入れれば文句なし すでに決まっているのは以下の点のみです。 1日目 14時頃 千歳空港着   札幌泊 2日目 3日目 4日目 18時頃 千歳空港発   個人的な案は 1日目 札幌市内観光 札幌泊 2日目 早朝旭川へ→旭山動物園→(美瑛??)→旭川泊 3日目 旭川→小樽へ移動&観光→温泉泊希望 4日目 温泉→札幌市内or近郊観光 がベターかなと悩んでいます。 お勧めの宿泊場所や温泉、付近の観光スポットが あったら是非教えてください!! アドバイスお願いします

  • GWの北海道に関して

    GWに家族で北海道に行くことになりました。 初めての家族での北海道旅行の為、 いろいろと教えていただけませんでしょうか。 4月30日から3泊4日スケジュールにて 宿泊は全てガトーキングダムに宿泊予定です。 期間中はレンタカーを借りていますので、電車と車を併用しつつ観光を楽みたいと考えています。 【30日】   新千歳に昼着ですので この日はホテルのプールで遊んで、夜はどこかに食べに行きたいと考えています。 ファミリー向けの車でいけるようなおすすめとかありますか。 【31日】 朝から車で小樽にいこうと考えています。 昼は小樽で食べて夕方くらいに札幌に戻ってこれたらと思うのですが 道路事情的には電車で行ったほうがいいでしょうか。 【1日】 妻の要望で北海道らしい大自然を感じれる場所に行きたいのですが 札幌からあまり移動時間がかからないお勧めの場所はありますか。 洞爺湖などはどうでしょうか。 【2日】 旭山動物園に電車にていこうと考えています。 車ですと結構時間がかかるみたいなので電車がいいかなと考えています。 【3日】 昼過ぎの便なので この日はホテルでだらだらしながら空港に向かおうと考えています。 札幌から空港の道中でなにかお勧めな場所があれば教えて下さい。  以上のスケジュールなのですが、 いろいろと情報を頂ければ幸いでございます。 皆様御回答宜しくお願い致します。     

  • 母親と道東旅行

    まもなく70歳なる母親がおります。 先日、足も少しずつ弱くなり老眼がひどくなってきたので、今のうちに北海道(道東)に行きたいと言われ、航空機+レンタカーで母親と2人旅(5月後半に8日~10日間の日程で観光)をしようと思います。 雄大な北海道の風景を目に焼き付けておきたいという強い要望で、北海道らしい景色を見ることを中心にコースを考えているのですが、効率よくまわるために悩んでおります。 空港は中標津もしくは、女満別を考えております 宿泊場所(母親の要望) 阿寒の鶴雅・川湯の忍冬・養老牛・知床北こぶし&風なみ季・鶴居 観光場所(母親の希望) オンネトー・釧路湿原・細岡&鶴居の展望台・多和平・根室(桜・納沙布岬)・野付半島・開陽台・羅臼&ウトロ(知床峠・観光船・オシンコシン)・天都山(流氷)・東藻琴(芝桜&酪農館)・美幌峠・摩周湖 (案)初日  中標津空港から開陽台経由で養老牛(泊) 2日目 養老牛から多和平経由・391号線をくだって釧路湿原の展望台を経由して鶴居(泊) 3日目 鶴居から阿寒湖へ出て阿寒湖散策後に鶴雅(泊) 4日目 阿寒からオンネトー経由で網走(泊) 5日目 網走から・天都山・東藻琴・美幌峠経由で川湯(泊) 6日目 川湯から摩周湖を経由して知床(泊) 7日目 知床散策(泊) 8日目 知床から野付半島を経由して根室(泊) 9日目 根室から中標津空港へ(午後便で戻り) ○中標津からスタートして時計回りにまわり、最後に根室を経由して中標津で終わろうと思いますが、全てまわることができますか ○全く雪道を運転したことがありませんが、雪は大丈夫そうでしょうか ○昼食場所や宿泊場所のオススメなどを教えて下さい。 宜しくお願い致します。