• ベストアンサー

自分は引きこもって七年になるものです。ちょっと疑問なんですけど引きこも

自分は引きこもって七年になるものです。ちょっと疑問なんですけど引きこもりやニートの中にも何らかの発達障害を患ってると聞きます。なぜ子どもの時に発達検査なので分からなかったのでしょうか?もし自分もなんらかの発達障害を患っているのでしょうか?1980年代に発達障害という概念はあったのでしょうか?その当時発達検査で分かったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 最近、そういった関係の事で専門の先生とか話を聞くことが出来ました。  発達障害はありました。しかし、それを助ける人の関係や受け入れる社会がありました。出来なくても出来るようにしてくれる人が居ました。しかし現代ではそういった関係が無くなっていき、受け入れる余裕も無くなっているそうです。  昔は助け合うのが当たり前でした。今はコンビニやネットで一人でもなんとか生きていける世界です。そこに自分を認めてもらえる社会が無いのです。褒めること。褒めて自信があれば出て行けるのです。自分に自信があれば批判されても耐える事が出来ます。でも自信が無い。不安な為に、相手を信用出来ない。不安が暴力などに形を変えています。  発達障害も最近になって学校の現場で受け入れるようになってきましたが、残念ながらまだまだ不十分なんです。それと見極めが難しいとも言われていました。  虐待などによるものか、先天的なものか全く区別がつかないと。でも、障害のあると思って対応して下さい。とも言われました。  我が子が発達障害です。私もなんらかの障害があると思っています。でも家族の愛情やいじめてくる友人も居ましたけど、友達という存在が有ったことが今を支えてくれていると思っています。外の世界は不安だらけです。でも、何かしないと変化は有りません。不安な所に向かって行くとなんとかなる物なんです。失敗しても良いのですよ。小さいときに失敗を恥やマイナス要素にする事を教えられていませんか?失敗は成功に導くための練習なんですよ。失敗しなさい。苦労をしなさい。そこから沢山学びなさい。どう感じたのか、どうしたら良いのかと。  アスペルガーの本を読むと、昔は知的障害が主でした。でもそうでもないタイプがあると海外で気がつき研究されたそうです。    だれも自分を認めてもらえないのなら自画自賛でまず褒めてみよう!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう