- 締切済み
発達障害の概念理論構築基礎理論提唱者
発達障害の概念はいつ頃できあがったのでしょうか? 俺は1997年生まれです。俺が生まれた時に発達障害の概念はあったのでしょうか? ないのだとしたら俺は発達障害の理不尽を認知できず認知されず、理不尽に耐え忍ばなければならないのでしょうか?こんなのってありません。俺はどうしたらよかったのですか? 保育園時代の先生に自分の好き嫌いは発達障害のせいだと気づかせる術がないということでしょうか? 俺はずっと好き嫌いを許されずに生きてきました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
お望みの件に関しては、 世界大恐慌の頃に、知的障害を伴わない対人機能障害 として、提起されたようですが、詳細は、 公立図書館等の資料で研究してみてくださいませな。 近年、やたらに用いられるようになった「理不尽」、 道理に合わないこと、道理を尽くさないことといった意味が あるようですが……「道理」には、物事の正しい筋道、 人として行うべき正しい道。ことわり(=理)。といった 意味があるようですな。 By the way、アナタ様の「お礼率」は「0%」で、 質問回数を〈挨拶〉に置き換えてみますと、アナタ様は 挨拶を 98回されたにもかかわらず、1度も挨拶を返していないことに なります。こうしたアナタ様のスタンスは社会通念上、 理に適った行為なのでしょうか。理不尽では ないのでしょうか。 自身が正当に扱われたいのであれば、 アナタ様自身、最低限のマナーを守るのが 基本ではないでしょうか。 アナタ様に、一方的な期待心・環境を考慮しない 無理な願望展開・承認欲求・偏執的自己愛・身勝手etc. などがあるのであれば、それらとはご縁を断ち、 これまでの Way of Livings を変えて、 誰からも称賛されるような人物になりませんか。 そうすれば、不満や怒りなどの負の感情エネルギーが 減衰してゆく筈ですので。 「あなたが使う言葉が、あなたの人生を操っている。 (Anthony Robbins)」 「貧しい心からは貧しい言葉しか出てきません。 豊かな言葉は豊かな心から出てきます。 (三浦綾子『藍色の便箋』)」 Adieu.
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
まだ二十代ですよね? 全然恵まれていると思いますよ? 昔は、発達障害という概念は、日本国内では広まっていませんでした。私の最初の主治医は著作も多い業界有名人だったんですが、発達障害の話は聞かされたことがなかったです。 同じ頃の米国では、普通に発達障害、特にADHDは治療対象だったらしいのにです。 ちなみに、1980年代の話をしています。 単に、日本という国が、精神医療後進国なだけです。 いまだに、他科の医師から精神科医は小馬鹿にされたりしていますし、社会全体でまだまだ改善すべき点は多い。 大変だというのは簡単だけど、貴方より30年上の者なら、もっと地獄を見てきているんです。 酷い点ばかり見ずに、昔よりマシになった点を考えてみませんか?
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11127/34633)
精神科医や教育の専門家の間では昔から認識があったかもしれませんが、一般の人たちに広く知られるきっかけになったのが「のび太・ジャイアン症候群」という言葉でした。それで主にADHDが世に知られるようになったんじゃないかな。 Wikipediaによると、のび太・ジャイアン症候群という言葉が作られたのが1997年ということですから、ちょうど質問者さんが生まれた年ですね。 こういうものは言葉や概念が世間に知られるようになったら即世間が正しく認識してくれるわけではありません。「子供はみな平等だ」とか反対する意見も多かったように記憶しています。 ですから質問者さんが保育園の時代にはまだ保育士さんの間でも正しい知識というのはほとんど広まっていなかったと思います。 質問者さんとすりゃ理不尽だったでしょうが、今は「大人の発達障害」とかいえばまだ理解しようとしてくれる人がいるからマシです。 もし質問者さんが生まれた年に今の年齢だったら、自分もなぜ自分がこんなに世間とズレるのか理解できず、周囲からは「頭がおかしなやつ」といわれてもっと生きづらい思いをしていましたよ。