• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:排卵検査薬の陽性が4日続きました。排卵日はいつ? )

排卵検査薬の陽性が4日続きました。排卵日はいつ?

HOPinDEERの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんばんは。 なぜか画像が拝見できないんですが (たぶんこちらの設定か何かだと思います) 書いてある内容からしますと、 >>4日間も濃い陽性(判定ラインと同じ濃さ)が続きました。 >>また、はじめに陽性が出てから24~36時間しても、高温期と呼べる >>体温までは上がりませんでした。 一番最初に濃い陽性が出た翌日排卵と云う可能性があります。 黄体不足から体温が何日間か上がりきらないまま 排卵はとうにされているケースが多いですよ。 それか・・ 最後に濃い陽性になっている頃での体温が上がってからの2日以内での排卵。 高温期が14日あるということなのでこちらの可能性もありますね。 記載内容からそれぞれの情報の日付が判らないので こういうふうに回答いたしますが、 サイトが割り出す排卵日も一応は「参考」までとして捉えて 後は総合判断されるしかありません。

go-green
質問者

補足

DEERさん!前回もご回答いただきました! その後、いかがお過ごしですか? 私のパソコンでは画像が見れるのですが、どうしてでしょう? 画像がないと答えようがない中、このように考えられる範囲でも ご回答いただいて、ありがとうございます!感謝です。 日付が下から上に新しくなるので、見難いと思います。すみません。 もし良かったら、排卵日はいつだったのか、タイミングはどうだったのか お時間のあるときに見ていただけますか? 前回ご回答いただいた後も、自己流タイミングを続けています。 あれから、主人はタイミングに理解を示して頑張ってくれていますが、 それでも、やはり連日は気が引けます…。 でも!今年は、妊娠します!なんだか、やけに前向きなのです(笑) 日付  周期  体温 1/19  26  36.74 1/18  25  36.60 1/17  24  36.64 1/16  23  36.63 1/15  22  36.46  排検(-)判定ラインよりかすかに薄い陰性                ベタベタの白いオリモノ少し 1/14  21  36.32  ◎14日なりたて深夜                 排検(+)クッキリ陽性                透明の鼻水のような水っぽい伸びオリ 1/13  20  36.43  排検(+)はっきりクッキリ陽性                卵白様伸びオリ多い 1/12  19  36.40  排検(+)テストライン同様の濃さ                 卵白様伸びオリ多い 1/11  18  36.06  ◎11日なりたて深夜                 排検(+)テストラインと同様の濃さ                卵白様伸びオリ少し 1/10  17  36.26  排検(-)陽性に近い陰性                 オリモノ少なめ                夕方から頭痛あり   1/9  16  36.40  ◎お昼前                 排検(-) オリモノ多い 1/8  15  36.36 1/7  14  36.31 1/6  13  36.20 1/5  12  36.21 1/4  11  36.11 1/3  10  36.22 1/2  9  36.31  ◎2日なりたて深夜 1/1  8  36.20 12/31  7  36.32 12/30  6  36.17 12/29  5  36.25  生理終了 12/28  4  36.24  12/27  3  36.40 12/26  2  36.49 12/25   1  36.51

関連するQ&A

  • 排卵日検査薬が初日から陽性

    チェックワンLH・IIを今日の11:20に初めて使ったら濃い陽性でした。 いきなり出たので焦ってしまっています。 排卵してからも数日陽性反応が出ることもあると知り、排卵してしまった後なのか、 それとも今日~明日排卵なのか・・・ 今晩タイミングをとる予定ですが、すでに排卵した後だったら悲しいなぁ・・・と。 月経周期は安定していないのですが、前回は37日(高温期13日)でした。 前々回は35日(高温期20日・HCG注射あり)でした。 基礎体温も測っているので書いておきます。 4/5(13日目) 36.43度 4/6  36.52 4/7  36.48 4/8  36.56 4/9  36.78 (朝仲良し) 4/10 36.70 4/11 36.22 (夜仲良し) 4/12 36.14 4/13 36.33 4/14 36.43 (排卵日検査薬陽性) 数日前から検査薬を使っていたら良かったのですよね・・・あぁぁ。 明日以降も検査したほうが良いのでしょうか?陰性になるまでとか。 基礎体温では4/12頃が排卵日かな!?と思ったのですが、 結局排卵日はいつなのか分からず困っています。       

  • 排卵検査薬陽性。でも体温が上がらない。

    現在2人目を希望しています。 いつも周期が長く38日から42日。 基礎体温をつけていますがどこで排卵しているのか自分で判定しにくいです。(あまり差がないので) 低温期の体温は35.9度~36.2度くらい。 今回、18日目に36.3度でお腹の痛みと伸びたおりものが多くなりました。排卵検査薬を使用したら陽性でした。 19日目が36.32度 20日目が36.44度 そして、今日が 21日目で36.19度 だんだん上がってくるものだと思っていたのですが、 高温期になりません。 排卵しても長い期間をかけて高温にうつることもあるのでしょうか? まだ排卵していなかった?? 2度排卵することがあるっていうのも聞いたことがあります。 排卵検査薬はまだ使用したほうがいいのでしょうか? いつもは周期が長いため30日くらいで体温は高温期にうつっています。 でも、排卵検査薬が陽性になったことはありません。 今回、はじめての陽性反応で喜んでいたのですが高温に入らず不安で。 長くなりましたがよろしくお願いいたします。

  • 排卵検査薬で陽性がでたのに・・・

    赤ちゃんが欲しいと思い、基礎体温と排卵検査薬を使って自分なりに頑張っています。 いつも、排卵検査薬で陽性になってから3日後くらいに高温期になっていくのですが、今回、14日(日)に陽性となってから未だに低温期のままです。 これはまだ排卵していないということなのでしょうか?それともこれから高温期にうつる可能性もあるのでしょうか? いつも、排卵検査薬で反応があると必ず高温期になるのにおかしいなぁと思っています。。

  • 排卵検査薬と基礎体温での排卵日の推定について

    基礎体温と排卵検査薬でタイミングをとっている、 妊娠希望の34歳主婦です。 今月の排卵日について質問させて下さい。 生理周期が29日~30日なので、 生理開始12日目から排卵検査薬を始めています。 今月は、 ・12日目→陰性(判定ラインがごく薄い) ・13日目朝→ハッキリ陽性(判定ラインが検査終了ラインと同じ濃さ) ・13日目夜→陰性寄り(判定ラインが朝より少し薄くなる) ・14日目→陰性(判定ラインが薄い) だったので、13日目朝から24時間前後で排卵と見ていました。 しかし、基礎体温は ・12日目→ガクっと下がる(35.58℃) ・13日目→前日より上がるも、高温期の体温まで上がらない(36.06℃) ・14日目→前日より少しだけ上がるが、高温期の体温まで上がらない(36.18℃) ・15日目→全日同様(36.19℃) ・16日目→全日同様(36.22℃) ・17日目→再びガクっと下がる(35.90℃) ・18日目→高温期の体温まで上がる(36.65℃) ・19日目→前日同様(36.74℃)⇒本日 と、高温期の体温に上がったのは18日目で、 全日の17日目には12日目程ではありませんが、 体温も1度下がっています。 上記のような場合、 排卵した日は、13日目頃と18日目頃、どちらと見れば良いのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。

  • 排卵検査薬と基礎体温について

    第2子を希望しています。 が、なかなか恵まれず、基礎体温と排卵検査薬でトライしています。 生理周期は「31日」で、ずれても1日適度で比較的安定して生理がきています。 基礎体温をつけていると、きちんと体温も低温期と高温期の2層になっています。 ただ、、、排卵検査薬(中国製DAVIDを使用) で陽性になった日から、高温期に体温が移行するまで、5~7日くらいかかります。 基礎体温は、そのときの体調や計り方によって微妙にかわるかなと思い、排卵検査薬の陽性のほうを信じて、陽性が出た日と翌々日の2回トライしています。 しかし、なかなか恵まれず、検査薬と基礎体温をどちらを信じるべきか、自分の排卵日が予想できず、困っています。 排卵検査薬は、陽性が出てから12~36時間以内に排卵するといわれていますが、こんなに高温期移行まで時間がかかるものなのでしょうか? 基礎体温をずっとつけていますが、基礎体温表でみる排卵日予想と陽性が出てからの予想ではずれがあるように思います。 排卵検査薬の陽性が出てから高温期になるまで、5日~7日もかかるのは、大丈夫なのでしょうか? 私と同じように高温期まで時間がかかる方で、子どもに恵まれた方、いらっしゃいますか? 自分の排卵日が読めず、困っています。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 排卵日の特定と妊娠の可能性について

    妊娠希望です。 排卵検査薬と基礎体温でタイミングをみていますが、今月はどのタイミングで排卵だったのか分かりません。高温期がどこからかも分からず、いつから妊娠検査薬を使って良いか悩んでます。 主人の出張により、10/2しかタイミングがとれませんでした。 前回生理日 9/15 周期 30~35日(平均32日) 日付 基礎体温 排卵検査薬 9/30 36.18 10/1 36.02 未測定 10/2 36.22 うっすら→タイミング 10/3 36.41 うっすら 10/4 36.45 陽性 10/5 36.29 うっすら→排卵検査薬終了 10/6 未測定 10/7 36.39 10/8 36.32 10/9 未測定 10/10 37.01 10/11 36.72 10/12 未測定 10/13 36.79 10/14 36.90 10/15 36.87 10/16 37.03 ちなみにおりものは10/2-3が卵白状でした。 通常は高温期でも36.5℃くらいまでしか出ないので、今回はすごく期待しています!浮ついた気持ちでフライングして検査薬を試してしまいそうなので、高温期の開始特定のため、ご指導よろしくお願いします。

  • 排卵日がわかりません(>_<)教えて下さい!

    排卵検査薬を使用したのですが、わからずに困っています。 基礎体温は36.50を基準として低温期と高温期が分かれていると思います。 それで、最近の基礎体温が 23日 36.10 24日 35.90 性交 25日 36.28 26日 36.42 性交 排卵検査薬で検査 27日 36.56    排卵検査薬で検査 28日 36.84    今日はまだ検査してません という状況です。 生理周期が35日のため、検査するのが遅れたようで 排卵検査薬を検査したのですが、 26・27日とも陽性と陰性の間くらいの濃さでした。 というのもチェックワンというのを使用したのですが、 15分後ちょうどに見ると薄かったのでどっちかなって思ってたら、30分くらいすると濃くなってきて 陽性と陰性の間くらいになりました。 これは陽性なのでしょうか? 基礎体温からして、25日に検査してたら陽性だったのかなって思うのですが、どうでしょうか? おりものですが、私の場合、いつもまったく検討がつきません(伸びるというのがわかったことがあまりありませんので、今回もよくわかりませんでした) 排卵日を予測で知りたいと思うのですが、どなかた教えて下さい! 今日も排卵検査薬を使用したほうがいいでしょうか??? それと、今日も性交したほうがいいものでしょうか? (高温期になってるのでもう遅いかなって思うのですが、どうでしょうか?) 妊娠を強く希望しておりますので、よかったら今回のタイミングがどうだったかも教えてもらえますか?

  • 排卵日はいつでしょうか?

    何度も同じような投稿でごめんなさい。 いつもの体の状態と違うので戸惑っています。 基礎体温から、恐らく昨日高温期に入りました。 ただ、10/2~10/5のどれが排卵日に当たるのか分かりません。 排卵検査も併用していますが、100%確実ではないというし、検査薬が陽性後にもタイムフレームがあるので、実際いつなのか分かりません。 おりものの状態は、10/3から10/5の今日まで続いています。 もし昨日が排卵日だとしたら、排卵後にもおりものは出るのでしょうか。 赤ちゃんは産み分けなど全く気にしていませんが、男の子を希望の場合、「排卵後のタイミングで」と見たことがあります。 ということは排卵日を過ぎて仲良ししても妊娠出来るのでしょうか。 排卵後は妊娠の可能性がほぼなくなると思っていたので、混乱しています。 もし今日仲良ししても可能性があるのなら、がんばりたいです。 ~今月の基礎体温~ (周期は28~30日です。) 9/18-21: 生理 9/24: 卵管造影 9/27: (36.55) ★ 9/28: (36.53) 9/29: (36.38) 9/30: (36.34) ★ 10/1: (36.52) 10/2: (36.22) 排卵検査薬薄い陽性 10/3: (36.41) ★ 排卵検査薬薄い陽性 / 【のびおり】 10/4: (36.61) 排卵検査薬陽性 / たぶん高温期1日目 【のびおり】 10/5: (36.64) 高温期2日目? 【のびおり】

  • 排卵検査薬2度陽性?

    排卵検査薬2度陽性? 高温期移項に時間がかかります(;_;) ベビ待ちしておりタイミング療法で頑張っている者です。 大体生理周期は32~36日です。 今回、周期15日目に自宅で排卵検査薬をしたら陽性。あわてて卵胞チェックに行ったら、潰れたような卵胞発見(´Д`) HCGも注射してもらいました。 たまたま前日にタイミングとってたのでカバーできたかと思って帰りました。 そのあと、体温が上がらないので周期18日目にHCG注射に行き、また卵胞チェック。25ミリの卵胞発見!! 先生は「これが排卵しそう」と言われ、またHCG注射。 自宅に戻って急いで排検をしたら終了線より濃く陽性。 1日置きにタイミングを取りました。 こんなことってあるんでしょうか。 そういえば、前回も同じような事があったんです。 今回AIH予定でしたが、そんなことでタイミングが合わず実施出来ませんでした。 その後も周期20日目に排卵済み確認してもらいましたが、すんなり高温期になりません。 ゆるやか-に高温期に行こうかなぁという感じの上がり方で、期待薄(;_;) お守りのようにデュファストン飲んでいます。 高温期がゆるやか-に上がってても妊娠できた方はいらっしゃいませんか? 排卵検査薬が2度陽性経験者の方もその時のお話聞かせてください! いろいろな体験談お待ちしています(-人-)

  • 排卵日はいつだと思われますか?(>_<)

    こんにちは。 現在排卵検査薬を使用してタイミングをとっています。 9/8が排卵日だと思っていましたが、少しずれてしまいました。 途中で排卵検査薬がなくなってしまい、いつ陽性に移行したのかわかりません(>_<) 体温から見ると9/10のようにも思えますが・・・・。 下記のような状態ですと排卵日はいつだと思われますか? また、高温期開始は9/12からとすればよいのでしょうか? 9/7          排卵検査薬ドゥーテスト使用(薄くラインがでる陰性) 9/8             9/9  体温36.31  排卵検査薬陽性 9/10  体温36.23  排卵日? 9/11  体温36.45   9/12  体温36.6   高温期開始? 9/13  体温36.8 9/14  体温36.8

専門家に質問してみよう