• ベストアンサー

2台目に買う20万円台のロードバイクについて

はじめまして。 TREKの1.5を所持していたのですが、不注意からフレームにクラックが入ってしまい、泣く泣く手放す事となりました。 2台目と言う事もあり、少し上のグレードを買おうと思い、悩んでいます。 お店の方には、Ultegraを使用しているTREK2.5(\250,000)をお勧めされました。 メーカーに特にこだわりはありませんが、強いて言えば赤色のフレームが好きです。 20万円台の完成車で、お勧めはありますか? ちなみにロードバイク歴は6年、脚力は人並みよりちょい上(フルマラソン完走暦あり)、 使用目的は、週末に50~100km程度のサイクリングや草レースに出るくらいです。 整備はあまり得意ではなく、お店に任せていました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.6

私がサイクルモードで、乗った限りではBOMAもフレームがかっちりしてて、レスポンスがきびきびしてて好感触がもてました。 このクラスとしてはかなりコストパフォーマンスいいと思います。 ここのメーカ、安い理由はカーボンを取り扱っている商社が関わっているからです。 なんでもジャンボジェットの素材として使われているグレードの高いカーボン繊維を使っているとか。 ここらあたりも硬いという印象を受ける一因かも。 ただ、取り扱っているショップが少ないというのが難点ですかね。 その点、インターマックス系列だと扱っているところが多いから買いやすいです。 先にあげたDEDACCIAIもその一つですね。 完成車だとKUOTAカルマ105なんかも候補になると思います。 あとはオリジナルブランドのX-LIGHTやセルビーノかな。 ちなみに、インターマックスを押している理由は今中さんがレース畑の人間だったのでレース志向の強いフレームを輸入しているからです。 その点、ランスのために設計されたというマドンを擁するTREKと性格が似ています。 他のメーカは一般受けを狙ってか、私が試乗した限りではふにゃふにゃしててどれも似たような感じしか受けませんでした。 長く乗っていれば、慣れてくるんでしょうがね。 ちなみに、私もIntermaxのフレームに乗ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.5

整備はあまり得意ではなく、お店に任せていました。… それならそのお店で扱っているものから選ばれるのが一番かと思いますが…他店での購入バイクは面倒を見てもらえません。トヨタ車を日産の工場に整備に出すのと同じですから… TREK2.5が一番良いのではと思います。キャノンデールCAAD9 5やフェルトのF5は、確かに真っ赤ですがご質問者さんには柔らかすぎて物足りないと思います。アルテ6700は握りやすくなりましたし良いですよ。TREK2.5で決まりと思うのですが、何か不満でもあるのでしょうか。

undobusoku
質問者

お礼

TREKに不満は全くありません。 他のロードバイクをあまり知らないため、皆様のお勧めがあれば教えて頂こうと思いました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.4

インターマックスの取り扱うDEDACCIAIなんてどうでしょう。 NERO RCのフレームセットで17万ぐらい。 これで、アルテか105あたりで組んでしまえば予算内に収まることかと思います。 TREKあたりの硬いフレームになれている方だったら、多分、このクラスのフレームで無いと物足りないと思うから。 他のメーカーって軟らかいのが多いんです。

参考URL:
http://www.cycle-yoshida.com/inter_max/dedacciai/road/0nero_rc_page.htm
undobusoku
質問者

お礼

恥ずかしながら、TREKが硬い部類のフレームというのを今知りました。 DEDACCIAIもカッコイイですね。 これなら予算内でULTEGRAが組めそうです。 試乗出来るといいんですが・・・ ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.3

フェルトのF55だったかと思いますが、今年発表の新型で、いいと思いますよ。 たしか20万しないはずですが、フルカーボンフレーム、105装備で、性能は十分なようです。 が、2台目とのことですし、個人的には、フレームを買って、アルテグラを組むのが良いと思います。 フレームは、好みもありますが、BOMAが良いと思います。

undobusoku
質問者

お礼

FELTのF55というのが見当たりませんでした、すみません。 カーボンは何となく手が出せないんですが、大丈夫でしょうか。 自分で組み上げるのも挑戦したいですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bm147
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.2

個人的に相当欲しいバイク、キャノンデールCAAD9 5の真っ赤なやつです。 http://www.cannondale.co.jp/bikes/10/model-0RA95D_0RA95C.html BB30、コンポは105でも完成車重量は8kg前半。 ちょっといじれば、7kg前半くらいになりそう。 熟成の進んだキャノンデールのアルミフレームで、21.9万円っていうのもお買い得感ありです。

undobusoku
質問者

お礼

Cannondaleカッコイイですよね。 shimano105ならTIAGRAよりもスムーズに運転出来ると聞きました。 一度試乗してみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kintuna55
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.1

コンポのグレードからみるとどうかと思いますが、私がサイクルモードで試乗し欲しくなった自転車が赤色のフレームだったもので・・・。 これです。 http://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-rce.html ルイガノのRCEです。 コンポはティアグラですが、とにかく驚くほど振動が感じられず、滑らかな乗り味です。ダイレクトさを求められるのでしたら物足りないと思いますが。 参考までに。

参考URL:
http://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-rce.html
undobusoku
質問者

お礼

2台代目はTIAGRAよりも上位機種を、と思っていたのですが、 振動がなく、滑らかな乗り味ということで一度試乗してみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロードバイクで下記の2台、どちらを選びますか?

    ロードバイクで下記の2台、どちらを選びますか? ・TREK マドン5.2 ・SCOTT CR1PRO フレーム以外のパーツは全て同等もしくは同レベルのものとして。 金額もほぼ同じ。 使用目的は主にグランフォンド。 スペックだけみると性能差はあまりないようにみえますが。。

  • ロードバイクの購入、新車9万円か中古6万円か?

    ロードバイクの購入を考えています。 当初2015年モデルのTREK1.1(92,000円)を新車で購入するつもりでしたが リサイクルショップ(販売のみです、自転車の専門店ではありません)で GIANT SCR 1(2010年モデル)の中古が60,000円で 売りに出されているのを見つけどちらにしようか悩んでいます。 自分はクロスバイクに乗っているので ある程度自転車の知識はあるのですが、 コンポーネントやフレームの材質などをネットで調べたところ TREK新車~コンポが最低ランクのShimano Claris GIANT中古~レースにも使えるShimano 105 と大きな違いがあります。 (GIANT中古はフル105ではなく、クランクとブレーキは他社製品のようです。 これはあとで交換するつもりです。) 正直TREKはデザインで選んでいたのですが 使われている部品の品質から言えばGIANTです。 ただ中古のGIANTはお店の人に聞いたところ 走行距離や保管状況、メンテナンスの記録など まったくわからないとのことだったのです。 (落車した跡や大きな傷はありませんでしたが それなりの細かいキズや汚れはありました) 使用目的は週に1度の50キロくらいのサイクリングです。 このGIANT中古は買いなのでしょうか? 非常に迷っております。 詳しい方からのアドバイス、どうぞよろしくお願いします。

  • ロードバイクの購入について

    ロードバイク購入についての質問です。今までクロスバイクに乗っていて、ロードバイク購入を考えています。使用目的は通勤、週末のロングライドです。慣れたらちょっとしたレースにも出てみたいと思っています。 20万前後で、カーボンフレームを条件に、何店か周りすすめられたものがTREK4.5(約23万円)、FELT F5(約20万円)、TREK3.5(約19万)でした。 初心者で、性能の差などがよく分からないため、この3つならばどれがお買い得なのでしょうか? その他おすすめのものがあれば教えていただけると有り難いです。

  • トライアスロン用ロードバイク

    トライアスロンにお勧めのロードバイクをご教授ください。 来年の春先からトライアスロンデビュー予定です。 現在、ロードバイクの購入を検討しています(初めてロードバイク購入となります)。 お勧めのロードバイクをご教授ください。 条件は以下の通りです。 ・ロードバイク完成体で20万内外。 ・仕事柄、週末中心のライディング。 ・継続的にランニング等運動しており身体を動かすのは好き(フルマラソン4時間43分)。 ・経済的に短いサイクルでの買い替えは難しい。もし買い替えを検討するにもまずは3~4年程度使用したい。 ・対象のトライアスロンはオリンピックディスタンスのみ(いまのところロングは考えていない)。 ・年2、3本程度のレース参加を予定。 ・単なる完走ではなく、ある程度タイムにもこだわりたい。 価格も重要なポイントですが、デザイン、性能にも拘りたいのですが、 下記の4台が現在の候補です。 ・BH Ultrallight RC ・ORCA BRONZE ・DE ROSA TEAM ・CANNONDALE CAAD10 カーボンの場合、破損した場合の修理が難しいとの情報を見つけたので、1台目はアルミフレームがよいとは思うのですが、実際のところカーボンは1台目にしてはハードルが高いのでしょうか。 調べた限り、CANNONDALEが好評価なようで、デザイン面では、他メーカーも捨て難いという状況です。 よろしくお願いします。

  • ロードバイクを始めて購入しようと思うのですが、TREK 2/1seri

    ロードバイクを始めて購入しようと思うのですが、TREK 2/1series 1.5かスペシャライズド ALLEZ SPORT COMPACTか、BIANCHI VIANIRONE7 SHIMANO SOLA COMPACTの三つで迷っているのですが、どれが良いでしょうか、使用目的は週に三回の通勤と休日のサイクリングです。 また、ほかに10~13万円前後のロードバイクでお勧めなどありましたら教えていただきたいです。

  • 2台目、25~30万前後のロードバイク購入について

    2台目のロードバイクの購入を考えています。 現在所有しているのがantalesで旧TIAGRAで、もう6年ほど前のモデルです。 単純に見た目や価格帯からPrimaveraやArte、FP1とFP2などが候補かなと漠然と考えています。 ただコンポとフレームの希望の組み合わせがないことも多く、完成車をあきらめて一から組むというのも考えています。 が、店員さんに自分で組まないのであれば高くつくから完成車がいいのでは、といわれました。 そうであれば自分である程度行って最後の調整だけお願いするというのも手かなとも思いますがなかなか難しそうです。 などと考えているとどうすればいいのかわからなくなってきました。 完成車、組むのを問いません。 上記以外でも結構ですのでおすすめはありますでしょうか。 ・25~30万前後 ・コンポーネントは105以上、できればULTEGRA希望 ・ツーリングが中心、100km以上を想定 ・輪行もよく行う ・好みの色は赤白の組み合わせ(これはあくまで好みなので条件に入らなくても大丈夫です) あとFP1やFP2がネット上で人気がない、というよりはけなされていることが多い(気がする)のですが何か理由があるのでしょうか。 必要な情報が足りなければコメントにて追記します。 よろしくお願いいたします。

  • ロードバイク装備品のお勧めを教えて下さい。

    運動不足解消の為、週末サイクリング&通勤に使用するつもりで(レースはしません)、初のロードバイクを買おうと思っています。買うのはTREK PILOT1.2と決めています。そこで、ライト類やサイコンなど、最低でもこれは付けた方が良いという装備品を教えて下さい。またお勧めのメーカー型式なども添えていただけると助かります。装備品の予算は、今年はMAX5万円の予定です。あとパンク修理など簡単なメンテナンスも学習する予定なので、どんな工具を買っておけば良いとか教えて下さると助かります。よろしくお願いします。

  • ロードバイクの購入を検討しています。

    予算は車体で13万位、使用用途は健康の為に休日にサイクリングする(移動の足ではなく走りメインで)、ゆくゆくはロングライドにも挑戦してみたい、レースには参加しない、通勤に使用しない、改造は当面考えていない等です。 フレーム形状はホリゾンタルよりかはスローピングの方が好みです。 出来ればコンポがティアグラ以上、欲を言えば105にしたいのですが… 最初の1台で、恐らく2台目は妻の許可が降りないので良いものを長くと考えています。 申し訳ありませんがアドバイスお願いいたしますm(__)m

  • エンデュランスロードを買うならどれがベスト?

    今度ロードバイクを一台買う予定なのですが、どれにしようか迷っています。 そこで、業界に詳しい皆さんにご意見をお聞かせください。 用途は主に週100~200km程度のライドのみで、レースには出ません。 また私自身のスペックは、身長183cm 体重85kgでウエイトを少々やるため、ほどほどに筋肉質です。 候補のロードバイクは「FELT Z4 Disc 2016」「CANNONDALE SYNAPSE CARBON ULTEGRA 2016」「COLNAGO CX-ZERO ULTEGRA 2016」「TREK Domane 5.2 2016」の4台です。 ちなみに選考条件は、エンデュランス系、カーボンフレーム、振動吸収性が良い、耐久性が高いの4つです。 生涯保証があり、米軍も採用しているバリスティックカーボンのキャノンデールか… 生涯保証があり、カンチェや別府も認めるISOスピードとOCLVカーボンのトレックか… 保証は1年だが、チームヨーロッパカーに実戦投入してから評判が良く、新城も認める乗りやすさと扱いやすさのコルナゴか… 保証は不明だが、対面販売じゃないので通販でも手に入るうえ、フレーム魔術師の名に恥じぬクオリティを提供する海外で人気のフェルトか… 皆さんならどれをチョイスし、どれをオススメしますか? 熱い回答をお待ちしています。

  • 実売価格15万円~20万円のロードバイク購入

    実売価格15万円~20万円のロードバイク購入を検討しています。 経験は通勤で20km/日を3年、ロードバイクの購入は初めてです。 用途は日帰り、一泊のサイクリング限定で、100km/日程度です。 将来はわかりませんが、レース参加は考えていません。 エンジンは35才、185cm、80kgで日本人体型(短足胴長)です。 候補は5台まで絞りましたが、記事の多くは褒め言葉で占められていて、かえって迷ってます。 また、すぐ上のクラス(30万円前後)が欲しくなるという意見も迷いの一因となってます。 1. GIOS ENDURANCE 2. ANCHOR RFA5 EQUIPE 3. GIANT TCR COMPOSITE SE 4. TREK Madone 3.1 5. CANNONDALE CAAD10 5 105 どなたか背中を押して下さい。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-j6995cdwで印刷をしようとすると「余白がたりません。」というエラーが表示されて印刷ができない問題が発生しています。
  • このエラーの解決方法について教えてください。
  • 使用している環境はWindows10で、接続は無線LANです。
回答を見る