• 締切済み

神経原性ショックについて

私は血の話題とか血液検査の採血とか、その程度のことを聞いたりしただけでも気持ちが悪くなって、冷や汗、貧血のような症状で視界も暗くなるし、息もしにくいしで、これは脳貧血かと思ってました。 が、貧血ではなく神経原性ショックという症状だとネットで見ました。 (1)これは、なにか病気の一種なのでしょうか? (2)また、そのとき見たネットでは「慣れるしかない」と書いてありましたが、改善方法はそれしかないのでしょうか? 心療内科のようなところで相談にのってもらえるものでしょうか? ★最近では、採血のときなどは、わかっていれば心構えで「リラックス」と自分に言い聞かせることで大丈夫にもなってきました。が、予期せぬとき、たとえば、お芝居や映画などで急にショッキングな場面を観てしまうと、家ならまだよいですが劇場など外でそのような症状がでるととても恥ずかしいし困ってしまいます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

それは病気ではなく、貴方の「性格」でしょう。貴方自身がお調べになったように「慣れる」しかないのが現状かと思います。根本的には。 対症療法としては、月並みなところで精神安定剤を使用する事位ですが、そもそも病気ではないのですから常用せず、お芝居や映画を見に行かれるときのみ使用、という形で使われてはどうですか。本来ならお奨め出来る事ではないのですが。医師には、不安症状を訴えて処方して貰えば良いと思います。まぁあまり堅い事ばかり言っていたら世の中成り立たないので、薬の使用に罪悪感を感じる事はありませんよ。但し、何度も言いますが、必要ない時に安定剤を常用する事のないようになさって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 注射の恐怖‥精神科に行くべき?

    注射、採血、麻酔など‥皆んそれなりに嫌ですよね。 私の悩みは、極度のビビリやのようで、それらをやられる前に、パニックに近いかなりの恐怖を感じ、針が抜けた直後に息が苦しく、顔から血の気が引き青くなり冷や汗、そして意識が遠のきます、 本当に気持ち悪いし怖いです(脳貧血?のようです)この症状で内科に行きましたが解決しませんでした。貧血ではないようです。 9歳から23歳現在まで同じ症状が続いてます。 今も注射が恐くて病院も行きたくてもなかなか行けません。 将来するであろう出産も、考えるとゾクゾクしてきます。(今のままぢゃとても無理) 注射に対して恐怖の気持ちのまま一生過ごすのは苦痛かと思い、できればそろそろなんとかしたいのですが やはり精神科か心療内科に行けば見込みはあるのでしょうか? 心療内科など、どのくらいのペ‐スで通うことが多いでしょうか? 行かれたことのある方、また似たような症状を治されたという方、どうか助言をお願いしますm(__)m

  • 立ち眩み 冷や汗 吐き気

    今日の朝の電車で 吐き気 視界のぼやけ(暗くなる) 冷や汗  っていう症状があったんです。 駅について休んだら大分よくなりました。 電車乗る前は自転車でした。 私はよく貧血なのか立ち眩みはあります。 29日に献血したのと関係あるんでしょうか?汗

  • 心臓神経症と狭心症とは

    自律神経失調症(心臓神経症)と狭心症についての質問です。 夏ごろに大腸ポリープが見つかったあたりから精神的なストレスで色々な症状に悩まされ始め、自律神経失調症になりました。もちろんそれまでには色々な検査はしてきて異常はありません。 心療内科では症状からして自律神経失調症(だろう)とのことで安定剤だけをもらい、気持ちを落ち着かせて過ごしていました。 ところが最近になって胸やみぞおちの痛み、息を大きく吸ったときの左肩周辺の痛み、股関節痛、左半身のどこかで痙攣(ビクビク動く)を強く感じるようになってきました。少し前から胸の痛みや息を吸いづらい感じはあったのですが、走ったあとのズキズキ感などしばらく治まりません。 常に出はないがあちこち出ては消えの繰返しです しばらくは精神的なものだろうと思ってはいましたが、最近頻度が増したりしてきたので狭心症などではと心配になってきました。 夏には胸部レントゲン、通常心電図、採血、腹部エコーをしていますが異常なしでした。 心療内科にも相談はしましたが、あまり聞いてはくれず同じ安定剤が出るだけです。 唯一いただいた言葉が『大きな病気なら段々ひどくなっていくか、常に症状が出ているか。出ては消えを繰り返すのが自律神経失調症の特長』です。 一番聞きたいのは狭心症などの可能性はあるのでしょうか? それともやっぱり精神的なものでしょうか? 病院に行ってみたいのですが時間もないし、ドクターショッピングになるだけのような気もして… どなたかご教授お願いします

  • 困っています

    よろしくお願いします。 予期不安や緊張場面や突然吐き気に襲われます。 パニック障害とは診断されましたが酷い発作はありません。 上記の場面で動悸がしたり苦しくなったりはしますが吐き気が一番困っています。 薬は予期不安など起こりそうな場面に行くときは事前にデパスを飲んで出かけますがそれでも全然ダメです。 心療内科での治療は薬物のみで診察に3分位で追い出される感じです。 この症状に詳しかったり、信頼できる医師を知っていましたらどうか教えていただけますでしょうか。

  • 電車内で倒れそうになる。

    以前こちらで質問させていただき、 「脳貧血」ではとの回答をもらいました。 その日の内に内科にかかり血液検査をして、今日結果を聞きにいきました。 結果は貧血ではないとのことで、内科の医師も原因は解らないようです。 電車の時の症状は ・視界が暗くなり歪む ・頭痛 ・吐き気 ・冷や汗 ・耳が聞こえなくなる。 ・自力で立てない(ドアに寄りかかってしまいました) 次の駅で降りて暫くイスに座ってました。 その時は ・寒い ・手足が痺れる ・喉が乾く ・耳が遠い ・めまい 等が暫く続きました。 ホームで電車を待っている時や、道端を歩いてるときにも ・息が苦しくなり、荒くなる。 ・目眩がする。 ・気持ち悪くなる 等あり外出するのが億劫で 電車に乗るのは非常に恐いです。 今後警備の仕事を始めるので、仕事に支障でないよう、なんとかしたいのです。 ただの考えすぎかもしれませんが、私的には辛い症状です。 バスの中でも倒れそうになり途中で降ろして頂いたこともあります。 内科が駄目だった場合、何処に行けばいいのでしょうか…?

  • 急に耳の中があつくなり・・・・

    私は、中学3年生の女です。 今日、塾の帰りに本屋で立ち読みをしていました。 すると、急に耳の中があつくなり呼吸するのが苦しくなりました。 帰ろうと思って帰ろうとすると、視界がぼやけて目がよく見えないことに気づきました。 自転車で来ていたので自転車をとろうとしたのです苦しくて乗れませんでした。 心臓のあたりがキリキリ痛んでいて、苦しかったので自転車をとめて近くにあったバス停の椅子に腰掛けていたら数分で少し楽になりました。 頭が痛くて冷や汗もでました。 症状をまとめると・・・ ・耳の中があつくなった ・のどがつまって呼吸が苦しくなった ・視界がぼやけてよく目が見えなくなった ・目がぼやけていたおかげでふらついた ・心臓のあたりがキリキリした ・頭が痛くなった ・冷や汗がでた ・顔色が悪くなった なのですが・・・ 今の所、 ・貧血 ・酸欠 ・自律神経失調症 の症状に似ているのでこの3つのどれかだと思うのですが・・・ 詳しい方いませんか?

  • 貧血でしょうか??

    貧血でしょうか?? 暑い所で10分程立っていただけで, 視界が白くチカチカし, 色の識別ができない、難聴,耳鳴り,体温低下,大量の冷汗, 気分が悪くなり立っていられなくなります。 暑い所だけでなく,適温のバス乗車中にもこの症状が出たことがあります。 もともと血圧は低い方で, 昔から夏場は立ちくらみに悩まされています。 水分を取って座っていれば、20分ほどで症状は治るので、 脱水症状かなと思っていまるのですが。。。 上記の症状の原因は何が考えられますでしょうか?? 詳しい方お願いします。

  • 貧血?予防法

    私は子どもの頃、朝礼でよく倒れる子どもでした。 急に息苦しくなる感じがして冷や汗が出、瞼が妙に重くなって目の前がちかちかして、段々視界が白くなって最終的に暗くなってバタンという感じです。 立ってなくても授業中とか座っててもなります。 当時は少食だったので原因は食事だろうなと思いますし実際食べるようになってから頻度は落ちました。(単なる成長かもしれませんが) しかし、逆にとても食べるようになった現在も症状は完全には治ってません。 立ちあがるとチカチカしたり、ちょっとお腹壊したくらいなのに座ってても起きたり…。倒れてバイト先をクビになったこともあります。 周りの人にも食べたのに何で!?と不思議がられますが私も自分の体がわかりません。食べるの好きなのでダイエットもしてません。一度医者で診てもらいましたが貧血ではないと言われました。 私の症状は一体何なのでしょうか? 予防の為に何をすれば良いでしょうか? 色々な場面で倒れるかもという恐怖心が拭えません。(急に症状が来たりするので…そういう時に限って抜けづらかったり) ご意見宜しくお願いします。 関係ないかもしれませんが胃は強くないほうです。

  • 貧血時の症状

    こんにちは 高校3年の女子です 私は貧血持ちで、今まで学校で何度か倒れてしまったことがあります その時の症状は ・目の前が暗くなってギラギラしたものが見える ・冷や汗が出る ・手足に力が入らなくなる ・耳が聞こえづらい(?)感じがする ・サーーっと血の気が引く感じがする というのが主な症状です 先日、それとは少し違い、体育の授業時に立ちくらみで座り込んでしまっていたのですが、目眩で視界が暗くなるだけでそれが1分くらいで収まりました。ですが、手足に力が入らなくなり痺れたように動かなくなり担架で保健室に運ばれました。自分でもこのようになったのは初めてで怖いです。 毎回意識はうっすらあるのですが、この時はハッキリしていました。 確かにこの数日、起床時に体(主に脚)がとてもだるく目眩もひどいです。 これは貧血の症状でしょうか または他の何かの症状でしょうか 分かりにくい文章ですみません 回答よろしくお願いします

  • 生理痛がひどいです。

    生理痛がひどいです。 目眩、視界が真っ暗、吐き気、冷や汗、身体のふるえ、腹痛、貧血といった症状が出ます。 これらは1時間程度で治りますが、この1時間が辛くて死にたいくらいです。 今まではそこまでひどくありませんでしたが、よくよく考えてみれば子宮頸がんのワクチンを打った次の生理のときからひどくなった気がします。 ワクチンを打って生理痛がひどくなるということはあるのでしょうか? とても辛くて次の生理も怖いです。 またひどい生理痛を経験したことのある方はどのように対処していますか?

このQ&Aのポイント
  • 近所で落雷があり、パソコンやスマホはネットに繋がるようになったが、プリンターだけが繋がらない状況です。
  • お使いの環境はWindows8.1で、無線LAN経由で接続されています。
  • 問題の発生原因が分かりませんが、プリンターの設定やルーターの設定を確認している最中です。
回答を見る