• ベストアンサー

手帳について悩んでいます。

現在二十歳、男です。今年は一年間の留学来年に就職活動が待っています。 一年程前から書くという習慣をつけたくて手帳を買ったのですが、書き方が下手なような気がします。 よく手帳術などの本を見ますが、おすすめはありますか? まだ社会人ではないのでビジネスよりは目標達成が強いほうが良いです。 また留学するということもあり、勉強のために英語で書いてみようと思っています。 主に予定、その日の行動、やらなければいけないこと、目標、パスワード、読みたい本などを書きます。 手帳も新しくするので、おすすめの手帳、手帳を書くときのコツなどがありましたら教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • magwam
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

色々と手帳の活用方法の本や指南がありますが 私は自己流で2年ほど手帳をつけてその後それを見直しながら手帳術の本などを立ち読みして修正していきました。 いきなりあれこれしようと思ってもなかなか続かないと思いますので必要に合わせて手帳記入の仕方を変えていくのがいいと思います。 一番大事なの事は直ぐに手に付く所に手帳を置いておくという事だと思います。

その他の回答 (2)

  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.3
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

一応、フランクリン・コヴィーのものをオススメしておきます。 http://www.franklincovey.co.jp/ 目標達成型の手帳です。

関連するQ&A

  • 大学4年生向けのお勧めのビジネス書

     こんにちは。来年から社会人になる大学4年生です。 早速ですが、質問です。  社会人になる前に呼んでおくと役に立つビジネス書って何だと思いますか?    来年から社会人になるのですが今のうちにビジネス書を読み、社会人になるための準備をしておきたいと思っています。  そこで、何かお勧めのビジネス書(たとえば【何故か、「仕事が上手く行く人の習慣」】等)があったら教えてくださいませんか?よろしくお願いします。  ちなみに【何故か、「仕事が上手く行く人の習慣」】は僕が就職活動中に読みましたが、活動中も、恐らく社会人になっても役に立つなと思いました。

  • 2011オススメの手帳は?

    もうすぐ新しい年になりますが、オススメの手帳を教えてください。 仕事やプライベートの目標達成や、スケジュールの管理のしやすい手帳で、出来れば使うのが楽しくなるデザインのかわいい手帳を探しています。 今年は、プライベート用にクーリアのハッピーメイクダイアリーと、仕事用にはリングタイプで1日の時間枠が24時間で書けるようなタイプを分けて購入しました。 が、もともとマメでないのもあり、手帳を開くのもおっくうになり、使いこなせませんでした。 しかし時間の使い方が下手なので、仕事(オフの日も)を効率よくこなすために、まず1日の流れを組み立て、さらに無駄な時間を使っていないか、実際に出来たことも書けるようなものが欲しいと思います。 本来は仕事もプライベートもわけない手帳の方が良いのでしょうが、なかなか条件に合うものがなく、来年用もプライベートにはハッピーメイクダイアリーA6を購入…しかし、ネットを探すとB6もあったのに気付きました。 今年使っていて、A6ではマンスリー部分が小さくてちょっと書ききれない予定もあったので、これは失敗だったかも…大きい方が使いやすいですよね。 また、仕事用にはほぼ日手帳が使いやすいように思ったのですが(特に1日が1ページで、24時間の時間枠とその右側に罫線が入っていて、実際に出来たことと、予定が分けて書けそうなところ)、マンスリーページにも日々のページにも結構濃い方眼が入っているのが気になります。もう少し薄い線なら気にならなかったのにと思います。 また、テンミニッツ手帳もいいかなと思います。付箋でスケジュールの管理ができる点です。 どんなのがいいか、迷うのですが、皆さんのオススメ手帳を知りたいです。 また、スケジュール帳の上手い使い方、時間の管理の仕方など、皆さんのアイディアを教えてください。

  • 大学生又は浪人生のための2007年からの手帳について

    こんにちは、今年の三月に高校卒業予定の満十七歳の受験生です。男です。 今年の四月から大学生(又は浪人生)になるにあたって、やりたいことがたくさんあって、そのために手帳(ビジネスでなく夢や目標を達成することをコンセプトにしたもの)をつけようと思っています。 実は、去年の11月から今にかけてすでに何個か買って変えて試していたんですが、ビジネス色が強く、コンセプトにあまりあわないものが多いと感じました。 そこで最近、周辺の本屋やネットなどで大体どんな種類があるか、雑誌などでどんな使い方をしているのか調べたところ、大体自分の中で以下の候補が上がりました。 綴じ手帳の候補: 能率手帳(バーティカル又はゾーンタイプ) 能率手帳ネクサス・キャレル 夢かな手帳 ほぼ日手帳 マンダラビジネス手帳 DATE YOUR DREAMダイアリー システム手帳の候補: クマガイスタイル DATE YOUR DREAM 下川式成功手帳 オリジナル(ミニ6サイズ) その他の候補: 超整理手帳 PDA(クリエ・ザウルス) 以上です。 この中で、大学生(又は受験生)が使うには、どれが一番適していると思いますか?皆さんの意見をお聞かせください。また、これ以外でも候補の思いつく方は教えていただけるとうれしいです。 こんなに凝るなんて異常だとも自分でも思うのですが、今後の自分の生き方を任せるものだと思うとどうしても神経質になってしまうんです↓いちど決めたら簡単には変えられないし、それにちょうど今の時期は人生の分かれ目だとも思うので。勉強中にも考えてしまいます。軽く深刻です。どうかよろしくお願いしますm(__)m長くてすみません。

  • 神田昌典さんの『非常識な成功法則』について教えてください。

    神田昌典さんの『非常識な成功法則』について教えてください。 神田昌典さんの『非常識な成功法則』という本を読み、 すごくタメになったので、何度も読み返し、 行動に移しているのですが、 1か所だけ分からないことがあったので、質問させていただきました。 『非常識な成功法則』で書かれている、 第2の習慣の『目標を毎晩10個書く』のところなんですが、 手帳に毎日10個の目標を書くとあります。 この目標とは、 長期的目標を達成するために必要な行動目標を 10個書くということなのでしょうか? それとも、 長期間の目標(夢)を毎日10個書けばいいのでしょうか? 長期間の目標は、第1の習慣でたてたので、 毎日書く必要はないんじゃって思ってます。 読み返しも毎日、仕事の空き時間などでしています。 複数の長期的目標がある場合は、 10個以上になると思っいます。 目標設定の方法も前の章で書かれているので、 理解はできたのですが、 手帳に毎日10個の目標を書くというところだけ、 理解できていません。 僕より先に、『非常識な成功法則』を読んで、 実践している方がいらっしゃいましたら、 どのように実践しているか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 働きながら勉強する際、計画はたてたほうがいいのでしょうか?

    働きながら資格を取得するため勉強してます。 目標達成術のような本を読んで、 「目標を達成するためにはしっかりと目標をたててゴールへ向けて努力したほうがいい」 とあったので、計画をたててます。 しかし、問題点が・・・ 計画を立てることに一生懸命になってしまい、肝心の勉強がおろそかに・・・・先日は「計画2時間、勉強30分」の日が・・・。 計画ってたててもそのとおりすすまないんです。 そのとおりやれない。だから自己嫌悪におちいる。 やわらかな計画だったら試験まで間に合いません。 今もこうしてネットしてる場合でないんですけどね(汗) どうも勉強に入るための準備とかがいるような気がしてるんです。 働きながら勉強されてた人へ聞きたいのですが、 計画はみっちりゴールから逆算して日数で割ってとかきちんと目標設定して勉強してましたか? そんなの関係なしに、気分しだいでがむしゃらに勉強するっていうのも手なのでしょうか?(しかしこの場合非効率になる可能性あり) 目標設定術の本を読んで、計画をきちんと練らなきゃ勉強を始められないような考えであります。下手な文章すいません

  • 目標達成後の維持のコツを教えてください。

    お世話になります。 私はまだ目標体重に達していませんが、心掛けとして達成後の維持にポイントを置いています。 よく、ダイエットよりも維持の方が難しいと言われています。私もリバウンドしたりした後でそのように思います。 ・ダイエットは一生続ける。 ・生活習慣の改善を意識する。 この2点は心掛けとして持つようにします。 それ以外で、目標達成後の維持のコツがあれば教えていただければ幸いです。 どんなことでも結構です。 よろしくお願い致します。

  • 時間管理術について

    したいこと、しなければならないことは山程あります。 最初は、ハードルの低い計画をたてるように、という話を ききますが、ナカナカうまく行きません。 時間管理?自己管理?が苦手なためか、自己嫌悪感だけが 膨らみます。 結局、やらざるを得ないものをやむなく処理している感じです。 コツや、おすすめの本があればご紹介下さい。 手帳術の本は読みましたが、自分でこれだ!というものとは めぐりあっていません。 仕事ありの主婦です。よろしくお願いします。

  • 精神障害手帳申請中の過ごし方

    今週に精神障害手帳を申請する者です。 私は人間関係・職場環境に苦しみ2月下旬に病院に行き鬱病と診断されました。 この半年は自宅療養と約2か月間の障害者就労支援(ビジネスマナー・障害開示・簡単な模擬作業)に過ごしていました。 そこで本題なのですが申請中のこの2・3カ月の過ごし方に悩んでいます。 幸い家族も「今年は休んでもいいんじゃないか?」と言っていますが、仮に手帳が却下されクローズで行く場合、鬱・療養のことは言えないことになるので企業からしたら何もせず自堕落に過ごしたと人間とみなされてしまう状況を避けたいのです。 就労支援期間後も知り合った方とメールをしますが他の人はすでに手帳を持っているのですぐに求職活動したり、申請中の人も資格を取ろうと活発的に動いているのを聞いて余計に焦るのです。 自分のしていることは「近所を約1時間ウォーキング」・「心理学・自己啓発の本を読む」・「就労支援で行っている2週間に1度の認知行動療法のプログラム参加」くらいでクローズでの活動の場合の転職に関しての行動は何もしていません。 資格の勉強も考え店で本を読んでみようとしても集中力が落ちているのか1ページ目で覚えるのが大変そうで断念してしまいました。 障害者手帳も今はないので障害者求人関連の機関に行くこともできません。 無職の方で手帳後に活動を開始した方はその間転職に向けてどのように過ごしていましたか? 私は常に最悪のケースを想定するのでクローズでも無職期間にこれをしていたと言える何かアクションがあれば教えていただけると幸いです。

  • 予定は自分が少しがんばれば達成できる目標をもとに立てるといいますがどのようにそれを立てるのですか?

    ビジネス書で見たのですが予定は自分が少しがんばれば達成できる目標を立てるのがいいらしいですけど、自分がすこしがんばれば達成できる目標などどのようにわかるものなのでしょうか?仮説は99パーセント間違えるように 予定とは常に失敗するものです。他人の意見を参考にして結果を出した人を参考にしても、自分には足りないことなど頻繁ですし、たまに、たおれるなら予定を余裕にたてておけといいますが、その余裕すらどうやって考えるのですか?余裕の時間もなおさら想定できないと思います。かかりすぎて、余裕の時間さえなくなるとことも頻繁だとおもいます。それか余裕の時間の立て方にこつがあるのですか?他に方法あれば教えてください。

  • 留学について悩んでいます。

    留学について悩んでいます。 私は現在大学3年生で英語を専攻していて、来年学校を一年休学して留学に行きたいと考えています。 どうしても留学したくて、海外で生活してみたいです。 目標は就職活動が待っているのでそのために少しでもプラスになればいいと思っています。 具体的には帰ってきてからTOEIC700や英検準1などを達成したいのと仕事について考えを整理したいです! 日本でも勉強できるというのはわかります。しかし、留学がしたいです! 出発は来年の2、3月からで帰国は再来年の1月にしたいと考えています! 何から手をつけていいかわからず、まだ準備はしていません。 遊びに行きたいわけでなく人間的に成長して帰ってきたいです! せっかく一年行くなら自分に厳しく意味のある一年にしたいです。 今考えているのは、お金を安くおさえるために、1年ワーキングホリデーで行くのか、専門学校付属の語学学校に行って半年後に専門学校のビジネス専攻入学をめざす形です! 他にも私にあったおすすめの留学プランはありますか? 場所なんですが、比較的費用の安いオーストラリアにしようと思っています。 オーストラリアは学生でも働けると聞いたのですが、本当ですか? バイトできるとしたら経験にもなるし、お金も足しになると思います。 お金についてなのですが、留学費用は一年で安くて200万円位と聞きました。 その200万円の内訳とそれをいつ払うのか教えてください。 しかし、私は手元には今はほとんどお金がなく、日本の奨学金を継続しながら行きたいと思っていますが可能ですかね?現在大学でもらってる奨学金は休学したら止められるのですか? とめられるとしたらどうしたらいいですか? 私と同じお金が手元にない状況で行ったって方いますか? 日本でかかるお金と行ってからかかるお金を教えてくれると有り難いです!  よろしくお願いします。