• 締切済み

排卵日を意識するとだめになります・・・。

oz1978の回答

  • oz1978
  • ベストアンサー率31% (51/162)
回答No.1

妊娠しやすくする為に、排卵日にだけ集中して 性交してもダメなようです。 古い精子が若い精子の動きを邪魔するのです。 敢えて妨害というわけでなく、年老いた精子が固まって、 道を塞ぐとでも言いましょうか。 だからといって、毎日射精しては精子生産も追いつかず、 受精の確立も減ります。 週に2-3回のペースがベストらしいです。 それから、射精した後、女性はしばらく横になっておく、 可能ならそのまま就寝して立ち上がったり、座ったりしない方が 精子の運動を助け、受精の確立を上げます。 排卵日を意識して萎えてしまうなら、この際 排卵日は気にせず、2-3日に1回のペースで 性交を楽しんではどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 排卵していないのに何故?

    はじめまして。初質問です。 不妊治療を初めて二年になります。ステップアップし今、人工授精をしています。 排卵前の卵胞チェックで「もうすぐ排卵しますね~」と言われ、8/6にhcg注射を打ち、8/7に三回目の人工授精をしました。 次の日から、いつも通り高温期になり、8/12に、排卵したかどうかの確認で超音波で卵胞したら、大きな卵胞が残ったままで黒い丸の卵の画像を確認しました。 「排卵してませんね。」 と言われ、初めての事でビックリしました。 なぜなら、先月末に転院したばかりで、以前通っていた病院では、人工授精当日の卵胞確認も、排卵したかどうかの確認も一度もしない病院だったので・・・・。 たまたま今回排卵しなかったのか、それとも排卵できない体質なのか。 もし排卵できない体質でしたら、今までの治療がすべて無駄になり悲しいです。 今現在もずっと高温期のままで、排卵していないのに高温期続くなんておかしいなって思い調べたら、黄体非破裂卵胞?無排卵? かなって思います。 この2つの違いが良く分からず、心配です。 まとまらない文章ですみません。 排卵しなくても、高温期続くことはありますか? もうすぐ生理予定日なので、あと少しの我慢なのですが、ずっと気になっていますので今後の参考にしようと思います。 どなたか、分かるかたいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

  • 排卵日に人工授精

    私は、現在不妊治療をしています 人工授精4回目に今回挑戦するのですが 病院でもらうLH(排卵の尿検査)が 土曜日の朝、陽性がでました。そのLHは陽性がでて 24時間から36時間後に排卵するとゆうものです 日曜日が病院が休みのため、月曜日の朝人工授精をしようと 思うのですが、排卵が終わっていないかとっても心配です タイミングをとって日曜日の夜自然な形をとるか 人工授精をとるか、悩んでいます 自分なりにも人工の方が少しでも確立があるため 人工をしたいのですが、どなたか、排卵後の人工でも 妊娠された方いますか??教えてください

  • 排卵が10日遅れる事ってありますか?

    不妊治療2年目です。 この4カ月ほど通院をストップしていましたが、今回から再開しました。 今迄はタイミングでしたがステップアップし 人工授精予定です。 この休んでいた4ヶ月間は 排卵検査薬使用し、29日周期(基本ずっと29日周期)で 生理が来ていました。 今回生理終了4日目~ セキソビットを朝夜のみ 排卵二日前と思われる昨日 エコーチェック。 先生から全く薬が効いていないので、クロミッドに切替 11/6に再度チェックと言われました。 通常の排卵予定日より1週間も遅く、そこから、人工授精の予定を組むので10日は排卵が遅いと先生はみているようです。 今迄ぴったりと 排卵、生理が来ていたいのに(基礎体温も付けています) 今回薬まで飲んでいるのに、排卵が遅れるというのですが、 10日もたってからだと 排卵期が既に終わっているということはないのでしょうか? 卵胞の大きさは まだまだ小さいと言われ12mm程度の様です。 宜しくお願い致します。

  • 排卵した日がわかりません。

    こんにちは。 二人目希望の者です。 一人目は人工授精2回目で妊娠しました。 今回も人工授精で4回目になります。 いつもと違い人工授精後にがくっと下がらずに高温になったので どこで排卵したかわかりません。 高温になっているので排卵したとは思うのですが 排卵していないのにデュファストンの効果で体温があがることがあるのでしょうか? 今日は高温期11日目という考えでよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。 9/12 36.50 9/13 36.56 スプレキュア7時 9時 9/14 36.61 人工授精10時 その後すぐにHCG注射 9/15 36.89 タイミング21時 9/16 36.83 デュファストン10日間服用 9/17 36.70 9/18 36.78 9/19 36.90 9/20 36.86 9/21 36.93 9/22 37.01 9/23 37.07 9/24 37.14 乳首痛 下腹部痛 9/25 37.11 デュファストン飲み終わり海外製妊娠検査薬陰性

  • 排卵日を見逃されました(T_T)

    不妊専門病院に通っています。2回目の人工授精をするつもりで卵胞チェックをしたいたのですが・・・ 周期14日目で10mm 周期18日目で小さい卵しかない ということは排卵済みと考えた方がいいですか? 医師も排卵済みの可能性が高く、念のため周期23日目にもう一度見てみましょう、と言うだけです。 排卵を見逃すことってけっこうあることでしょうか・・・? 時間を割いてお金かけて通っているのになんだかなぁという感じです。 一応タイミングはとってあったのですが、もう1年以上妊娠しないので望み薄いです。 不妊治療うけている方、やはり自分でもLHキットなど使って逃さないように二重にチェックしてるんでしょうか?1周期もムダにしたくありません。 なにかアドバイスお願いします。

  • 排卵したかどうかわからないの?

    2週間前に人工授精をしました。 人工授精の2日前に卵胞が20mm近くになっていることを確認し、 人工授精後、排卵を起こすためにとhCG注射を行いました。 その後わずか1週間で生理らしき出血がありました。 今日で5日目です。 主治医に電話で聞いたところ排卵しなかったのではないかと言われました。 クロミッド+hCG注射を行って、しかも卵胞を見て排卵しそうだという状態があったのに、排卵しないという事もあるのでしょうか? 排卵したかどうかを確かめる方法というのはないのでしょうか? hCG注射を行ってこんなに早く高温期が終わることもあるのでしょうか? いつもよりも早く卵胞が大きくなっており、期待していただけに、 検査もせず主治医から「生理かも」とか「排卵しなかったかも」という、「かも」発言が多くて信じられなくなっています。 専門家の方や経験者の方アドバイスをお願いします。

  • 不妊治療 排卵について教えてください。

    昨年5月から不妊治療を開始し、2月から人工授精をはじめました。前回は2/9に人工授精をしましたが残念ながら2/26にリセットしてしまいました。 リセット後、周期10日目3/2に受診、その際の卵胞が13ミリで少し小さいということでプレマリンを5日分処方されました。3/6 周期14日目先生の指示通り受診したところ卵胞23ミリ内膜8ミリで、明日2回目の人工授精をしましょうということになり翌日3/7周期15日目に実行しました。 前回の人工授精時は翌日には基礎体温が上がり、あっ!排卵したんだな~と思っていたのですが、今回は7日に人工授精して今日で2日目になりますがいまだ体温が上がりません。 14日目23ミリ、 現在周期16日目で排卵しないということは無排卵なのでしょうか? 生理周期はだいたい28日から30日だったのですが、前回と前々回は周期26日で生理がきてます。周期が短いと排卵が早いと聞きました。26日だと12日目には排卵するとか…。 前回も、今回も、人工授精時に排卵誘発の筋肉注射はしていません。 人工授精後のエコー検査もなく、人工授精したら次の生理予定日までは通院は1度もないため排卵したのかしてないのかは自分の基礎体温だけが頼りになり、今回2日目でも高温期にならないため不安になってきました。 14日目の病院での尿検査では濃ゆく線が出てるよと先生がおっしゃっていました。 •周期26日で生理が来て、その後周期10日目で卵胞13ミリ、プレマリン5日服用にて周期14日目で、卵胞23ミリ、内膜8ミリ、周期15日目で人工授精(排卵誘発注射無し)周期16日目現在高温期に入らない。 コレは無排卵の可能性が高いですか⁉︎ •人工授精の際は排卵誘発の為の筋肉注射は打たないのでしょうか? •今日以降に排卵したらもう人工授精での妊娠の可能性は低いですよね? (人工授精の時の精子はおおよそ何日くらいまで持つのでしょうか?) 私の不妊の原因はアッシャーマン症候群で、7月に剥離手術を受けてます。 2度卵管造影検査をしましたがアッシャーマン以外の原因はなく、卵管もきれいに通っているということでした。 治療を始める前から基礎体温は毎回二相になっていました。 まだまだ勉強不足で無知なため質問自体も読み苦しいとは思いますが、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 排卵日と受精の時期について

    こんにちは 同じ内容で2回目の質問なんですが(すみません) 教えていただきたいのですが 3月の17日に人工授精をしました。そのとき病院でエコーしてもらったところ「排卵直前ですね・注射はどうしますか?」と聞かれたので わからなかったけど「お願いします」と言って プロファシー5000?を注射しました。 卵の大きさは聞きませんでした。 基礎体温は18日から少しずつ上がっています。体温表では17日の朝が一番下がっていますが・・ 排卵はいつだと思いますか? 注射すると36時間後に排卵するのですよね? それとも注射とは関係なく17日に排卵していますか? 18日に排卵検査薬を使用しましたが17日と同じく陽性でした。これは注射の影響ですか? 乱雑な文章ですが教えてください。お願いします。 補足します。実は17日に人工授精したのですが(夕方4時ごろ)18日の夜11時ごろにも主人とSEXしたんです(このときは生で外出しです。露骨ですみません)SEXしたほうが受精率が上がると本で読んだので。人工授精の精子ってどれくらい生きているんでしょうか? このたび、まだ病院へは行っていませんが妊娠したみたいです。えーと、わからないのは当然ですがどちらで妊娠したのかな?と思いまして・・ どう思いますか?

  • 無排卵だったのでしょうか?

    不妊治療を始め、今年二回目の人工授精を行いました。 先月クロミッドを一日一錠五日間飲みました。 今月15日に卵子が16ミリに育ってきたから19日に人工授精を行いましょう!ということになり昨日、行いました。 しかし、今日生理になってしまいました。体温も上がりませんでした。 これはやっぱり無排卵だったのでしょうか? どうしてちゃんと卵子が育っていたのに排卵できないのでしょうか? なにか異常があるのでしょうか? 妊娠できなかったこと以上に無排卵だったということがショックです。 なにかご存知であればアドバイスお願いします。

  • 排卵日の特定

    排卵日の特定 初めて投稿させていただきます。 2人目待ち2年目の者です。 不妊外来での卵胞チェックと人工授精2回で治療を続けてきましたが、なかなか妊娠までたどり着きません。 今週期は、人工授精をお休みして、自己タイミングを取ってみたのですが、排卵日の特定とタイミングが合っていたのかがよくわからなくなってしまいました。 どなたかお詳しい方に、ご指南いただきたいので、どうぞよろしくお願いいたします。 生理周期は28日から35日で、バラバラですが、30日くらいが多いです。 私は去年、子宮筋腫の核出手術をしていますが特に不妊の原因は無く、主人にも原因はないと言われました。 周期1日目 7/4 36.89 ?生理初日 周期2日目 7/5 36.76 周期3日目 7/6 36.33 周期4日目 7/7 36.53 周期5日目 7/8 36.51 周期6日目 7/9 36.67 生理終了 周期7日目 7/10 36.96 周期8日目 7/11 36.46 周期9日目 7/12 36.46 周期10日目 7/13 36.36 仲良し 周期11日目 7/14 36.44 周期12日目 7/15 36.54 排検陽性 仲良し 周期13日目 7/16 36.40 周期14日目 7/17 36.46 周期15日目 7/18 37.02 仲良し 周期16日目 7/19 37.00 見づらいですが、どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう